『ヤマダ電機 延長保証』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ヤマダ電機 延長保証』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機 延長保証

2015/08/27 21:38(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:1件

先日、4年使用している富士通デスクトップ(一体型)画面で立て続けに不具合が起こりました。仕事でも使用しているパソコンなのでリカバリー→バックアップデーターを戻す作業には時間がかかります。
この際延長保証を利用してPCのオーバーホールをしてもらうことにしました。
期間は約20日間。
修理センターからの回答は「機械的な不具合は見つからないが、ソフトのデーターが破損している可能性がある」との返事でした。

ソフト関連を調べるのは時間がかかる為「ハードディスク、マザーボードの交換で対処する」とのことです。
どちらも新品の物と交換するのではなく80パーセント以上の確率で修理した(富士通の修理品)部品を交換するとのこと。ハードデスクは14時間程度使用している物と交換、マザーボードは修理箇所不明品。
現在搭載されているマザーボードより粗悪品が来るのか分からないとのことでした。

パソコンの場合、部品交換は「使い回し」で対処していることが分かりました。

書込番号:19088521

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/27 21:59(1年以上前)

修理はヤマダ電機の修理センターと契約している外注業者やメーカーの修理センターへ依頼となるようですね。

マザーボードなどは生産終了ですから、外注なら中古と交換になりそうですね。

HDDの14時間というのは、真面目に検査していたら仕方がないかなあ?と思います(新品でも使用時間0ではないので)。

購入後の富士通のメーカー保証が効いている期間内は、富士通にて新品の部品と交換になるでしょう。
今回はヤマダ電機独自の延長保証ですので、富士通と関係がない外注業者が修理しているのではないでしょうか。

書込番号:19088603

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40464件Goodアンサー獲得:5694件

2015/08/27 22:00(1年以上前)

>部品交換は「使い回し」で対処していることが分かりました。
使えるパーツの再使用は普通かと思います。

ハードディスクは私自身が買ったときには、検査に半日はかけますし、24時間以上は電源を入れて問題のないことを確認してから使いますので。その14時間品のSMART値に問題がないのなら、むしろ初期不良の確率が下がってラッキーでしょう。

マザーボードについては、ここに不具合があったとしても、故障箇所の特定と修理のための手間の方がコストがかかりますので、故障したマザーボードの再生は、よほどのことがないとしません。再生品だとしても、マザーボード以外に問題があった製品からの移植になると思います。
これまた、メーカー側で問題がないことを検査した上での仕様ですので。ラインから出てきたばかりの製品よりは
安心度は高いと思います。
品質管理的に、新品だから安全と言うことはありません。「バスタブ曲線」あたりで検索を。


あと。捨てIDで「悪」評を付ける前に、その不具合について先に価格comで質問された方が良かったかと。

書込番号:19088609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29784件Goodアンサー獲得:4571件

2015/08/27 22:46(1年以上前)

オーバーホールは対象外と書いてありますが、特別なのでしょうか?
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html

書込番号:19088751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2015/08/27 23:12(1年以上前)

拝見しました

すでに他の方が書いてるように
パソコンなど一部商品の修理はメーカーのお墨付きというか認定というか修理専門会社に出される

量販店が多く必要に応じ修理会社からメーカーの修理へ送られる事もあります

一応故障内容よっては簡単に直せる場合もありますので修理前にこの口コミ掲示板やメーカーに対応策が、ないか確認してから修理ですね

それでは

書込番号:19088857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/28 11:44(1年以上前)

>ハードデスクは14時間程度使用している物と交換、マザーボードは修理箇所不明品。
>現在搭載されているマザーボードより粗悪品が来るのか分からないとのことでした。

もともと、「リカバリすれば直るけど、時間がかかるから、自分でやるのは面倒」って理由で、
オーバーホール目的でだしたわけで。

修理センターの診断でも、「機械的な不具合は見つからない」んだから、
再生品の流用が嫌なら部品交換を断ればいいんじゃないですか。

書込番号:19089718

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング