『業務用エアコンの見積もりを見ていただけますか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『業務用エアコンの見積もりを見ていただけますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ202

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:11件

飲食店を経営してる者です。
先日前から付き合いのある業者に新しいエアコン2台と室外機1台を取り付けてもらったのですが、値段を誰に言っても高すぎる、絶対ぼったくられてる、と言われます。

前から付き合いのある業者なので信用していて相見積もりをとらなかったことを後悔しています。
やはり皆さんが言うようにぼったくられてるのでしょうか?

書込番号:19194257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/03 17:14(1年以上前)

業務用製品の収入源は、販売利益とメンテナンスサービス収益です。

この手の製品は、値引き要求されるのが当たり前で、販売利益の薄い製品ですから、メンテナンスサービスでがっちり儲けを取り戻す仕組みになってます。
もう、工事も終わってしまったのですが、今からできることは、今後発生するメンテナンス費用を安くしてもらうことです。
そうすれば、長い目で見たら、高い買い物にはならないと思います。

支払い時に、メンテは格安でお願いしますね(ニコッ)くらいは、言った方がいいかもしれませんね。

書込番号:19195930

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/10/03 19:03(1年以上前)

概ね 8馬力クラスの 天カセツインが

本体価格 定価の30パーセントが相場です。

http://www.airizm.com/products/daikin.html?ptn=d&system1=2&power=8&category_id2=97

だもんで 本体だけで108000円 って?


まじっすか?  工事代込でも お高いですな〜・・・・

パッケージエアコンは 定価(最近は 表示してないかな?)

の20パーセント以内の仕入値です 100万のエアコンなら20万前後・・・・


設置工事に別途 レッカー費用やダクト工事の費用も盛り込まれているので

この値段は ちょっと 無茶苦茶ですかね・・・・

まぁ あくまでも現場見てないから 想像ですけど・・・・


ん? 電気工事32万って? 今回 新規に動力の引込して申請したとしても

破格な感じ?


書込番号:19196168

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2015/10/03 21:13(1年以上前)

すごい金額ですね
部品の詳細を表示してるわりには
重要な別売リモコン項目がない
ジョイント(分岐管)が2と言うのも不思議
見れるものなら天井裏を見て確認したいくらい
室外1、室内2であればジョイントは1ですよ
ひとつの箱に液、ガス用の分岐管が入ってます。

書込番号:19196541

ナイスクチコミ!16


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/03 21:39(1年以上前)

ダイキン(DAIKIN) RXYP224D

問い合わせて見たらどうですか?

http://ko-jiyasan.com/product/100060764/

結果、頼んだ業者の価格が、かなり高かったら、どうします?

書込番号:19196638

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/10/03 23:32(1年以上前)

飲食関係とのことですので 深夜に閲覧されるのでしょうね、

あくまで ざっくりですが・・・・

天カセ4方向 ツイン SZZC224CDD Eco-ZEAS 通常価格(税込): 1,871,640 円

販売価格(税込): 654,480 円

メーカー ダイキン
セット型式 SZZC224CDD
内機型式 FHCP112CB × 2台
外機型式 RZZP224CC

おそらく この機械の仕入価格は374328円程度

これにある程度の利益を載せても 50〜60万円前後

これに何やかんやの施工費用が50万

徹徐処分費用が15万

諸費用 コミコミでも 150万程度でも もらいすぎかな?

230万 払っちゃったんですよね・・・・

破壊費用も・・・・

https://www.espec.co.jp/support/freon/

既設のエアコンも おそらくせいぜい5馬力前後 

5〜6万が妥当な線

ガス配管撤去工事って 既設エアコンがGHPだったのかな?

諸費用しっかり取ってる割には エアコン本体価格があまりにも高すぎます。

書込番号:19196992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 01:25(1年以上前)

ありがとうごさいますm(_ _)m

書込番号:19197259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 01:29(1年以上前)

詳しく説明していただいてありがとうございますm(_ _)m
よくわかりました。
これから対処を考えます。

書込番号:19197265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 01:29(1年以上前)

詳しく説明していただいてありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19197266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 01:32(1年以上前)

できれば本当に見ていただきたいです。
こちらで信頼できる業者に見てもらいます。
ありがとうございますm(_ _)m>りゅうNO3さん

書込番号:19197273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 01:35(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m>mobi0163さん

早速問い合わせてみます。
かなり高かった場合はまず業者を呼んで問い詰めます。

書込番号:19197278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 01:38(1年以上前)

とても詳しく書いていただいてありがとうございますm(_ _)m
これからどう対処するか検討します。
とりあえず業者を呼んで問い詰めます。>真空ポンプさん

書込番号:19197282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 01:41(1年以上前)

わかりました。ありがとうございますm(_ _)m>mobi0163さん

書込番号:19197285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/04 02:08(1年以上前)

そういえば、わたしが通っている整形外科の天井用業務エアコンを新規交換した時、2社を競合させた結果、最終金額が当初見積もりの半額になった、と言っていたのを思い出しました。
そういう業界ですから、その業者さんも、値引きされるのを前提に、初回見積もりはかなり高めに設定しておいたら、そのままOKが出て、ラッキーという感じなのかもしれません。

わたしも若い頃、事務機の営業をしていて、競争が激しく、本体半額値引きは当たり前で、後日、メーカーから、補填してもらってました。

単純に見積り書の書き方として見ると、定価を書いて、一番下に値引き金額を書いて、こんだけ値引きしてます、ってアピールしてました。
最後は、これ以上値引きできません、ということをアピールするため、「御社出精値引きXXX円」と書いてました。
業者さんの見積もりを見ると、いくら値引きしてくれたのか書いてないのが、ちょっと引っかかります。

書込番号:19197321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/10/04 02:17(1年以上前)

>mobi0163さん
いろいろ教えていただいて本当にありがとうございます。
そういうことがあるんですね。
よくわかりました。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19197326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/10/04 18:54(1年以上前)

見積もりはあくまでも見積もり、

いくら書こうが業者の勝手

それで 顧客が納得すれば 契約となり 注文書って運びになる。

今回 特別施工に難易度が高かったか否かは この場では判断できない、

しかし いくらなんでも 常識の範疇を逸脱した 販売単価であることは 間違いない?

室外機の単価だけで 内外機を含む値段を大幅に上回っている、

これは 見積もりをもらった時点で スレ主さんも 市場調査すべきであった、

あとは 実際の施工に見合う 労務費なのか否かの判断。

本当に レッカー作業は 今回の様な料金なのか?

この値段なら25トンラフタークレーンが1日チャーターできる金額でしょう。

25トンラフターなら 10階建のマンションの屋上に室外機を設置できるクラスのクレーン、

今回の工事は テナント1階で 屋上は何回だったのだろうか?

冷媒の破壊処分費用も なんだか怪しい、

32万円の電気工事ってのもなんだか気になる、

本体価格にかなりの利益を盛り込みながら 別途28万円の基本設置料、

勘ぐりだせばきりが無いけど・・・ まぁ あくまでも想像の話なんですけどね。




書込番号:19199112

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2015/10/05 12:04(1年以上前)

>真空ポンプさん
細かな説明ありがとうございます。
確かに途中で確認するべきでした。
反省してます。
店舗な1階でビルは2階建です。
とりあえず弁護士と相談してみます。

ちなみに最初の見積もりはこちらです

書込番号:19201031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/10/05 20:31(1年以上前)

え〜 リースだったんですよね?

じゃぁ 一概に高いとは言えないんじゃないかな〜

6年のリースアップコースなら 相場なんじゃない?

書込番号:19202099

ナイスクチコミ!6


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/05 21:41(1年以上前)

業者←売買契約→リース会社

お店←リース契約→リース会社

というリース形態(ファイナンシャルリース)なら、業者は、リース契約締結後、契約金額がリース会社から支払われますから、リース扱いにしたから、高くなることはないと思いますが。

事務機の場合、最終見積もりでOKもらって、支払いが現金の場合は、直接売買契約を交わして、その金額をお客様からいただきましたし、お客様がリースを希望した場合、リース会社の契約書にサインもらって、審査が通ったら、リース会社から、最終見積もり金額=契約金額を振り込んでもらってました。

http://www.sugitajimuki.co.jp/hanbai/lease.htm

業務用エアコンの場合、リース形態が違うのでしょうか?

どちらにしても、リース契約が成立してしまっていると、物件の所有権は、リース会社にあり、お店は、それをリース会社から賃貸していることになるので、話しは、厄介になります。

書込番号:19202382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/10/05 22:15(1年以上前)

33000円/月額 × 6年

リースの場合、新品で購入した場合と支払う総額を比べれば高くなる。

その差額はイニシャルコストを抑え 必要経費で計上できることへの対価として支払っていることになるため、

それ高いと思うか安いと思うかはスレ主さん次第なんじゃない?

書込番号:19202526

ナイスクチコミ!5


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/05 23:07(1年以上前)

月額リース料が33,000円ということだと、6年リースなので

33,000円 X 72ヶ月=2,376,000円。これがリース会社の収入総額=スレ主さんが支払う総額。

業者さんは、2,314,224円をリース会社から一括で、もらってます。

争点となっているので、2,314,224円が高いか、安いか、ということだったのではないでしょうか。

書込番号:19202741

ナイスクチコミ!9


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/06 00:23(1年以上前)

まずは、スレ主さんがおっしゃているように、弁護士さんに事前相談(30分5,400円程度)されることをおすすめします。

書込番号:19202959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2015/10/06 00:41(1年以上前)

争点も何も そもそも スレ主さんが 最初にリース物件だと言うことを 説明せずに

あたかも現金での購入の様な 書き込みをするから ん? ぼっ○くりみたいな騒ぎに・・・・・

経営者なら リースと 買い取り どちらが自分の経営スタイルに メリットが有ったかを判断すべきだったかと、


施工が完了してるということは リース契約が完了しているので 今更 どうすることもできないと思うのですが?

最初の書き込みで 前から付き合いのある業者の くだり から おそらくは厨房機器もリースで運用されているのでは

ないでしょうかね?


業務用エアコンも 厨房機器も そもそも 定価が有って無いようなものですからね〜


仮に リース契約を解除するとなれば 違約金の発生もあるでしょうし コピー機などとは異なり

施工で 店舗に据え付けてしまっているので とってもややこしい話になるんでしょうね〜

業者や 個人が特定できる写真をアップしてしまう あたり 

残念ながら 経営者としては 迂闊だったと言わざるを得ないですね。

書込番号:19202995

ナイスクチコミ!11


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/10/07 14:10(1年以上前)

別の角度から考察してみました。

いつもお世話になっている街の電器屋さんに、部屋のエアコンの交換を依頼。金額もそれなりに安くしてくれました。
後日、駅前の大手電気量販店で、同じエアコンが、工事費込みで、半額で売られていました。

Aさん:街の電器屋さんは、安売りはしないのは、わかっていましたが、まさか金額に半分の開きがあるとは思いませんでした。信頼していたのに、だまされた気分です。

Bさん:電球1個でも、すぐに持ってきて、交換までしてくれてます。普段から、こまめに声をかけてくれて、いろいろ相談にも乗ってくれているので、高い買い物をしたとは思っていません。

書込番号:19206799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2015/10/08 02:16(1年以上前)

>mobi0163さん
>真空ポンプさん
>りゅうNO3さん
皆様いろいろなご意見ありがとうございました。
私の至らないところがあり不愉快な思いをさせてしまったことをお詫びいたします。
以後このようなことのないよう気をつけます。
今回はいろいろ勉強させていただきました。
ありがとうございます。

書込番号:19208348

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング