『デジカメ選択で迷っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジカメ選択で迷っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ選択で迷っています。

2015/10/26 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ

こんばんは。新しくデジカメを購入したいのですが、良さそうなのがたくさんあり、
どれを買えばよいやらで迷っています。

いままで使っていたのはレンズが取り外せるタイプのものなのですが、
レンズを替えるときに意外と面倒なので、一台で済むカメラにしたいです。
そのため一台でできるだけ多くの場面に対応でき、
しかも大きすぎないタイプのカメラを探しています。
以下のカメラであればどれも大きさ面はクリアしています。

ニコン P7800 28-200mm F2.0-4.0 1/1.7型 1200万画素
カシオ ZR3000 25-300mm F2.8-6.3 1/1.7型 1200万画素
オリンパス STYLUS1s 28-300mm F2.8 1/1.7型 1200万画素
カシオ EX-100 28-300mm F2.8 1/1.7型 1200万画素
キヤノン G1X MarkII 24-120mm F2.0-3.9 1.5型 1300万画素
キヤノン G7X 24-100mm F1.8-2.8 1型 2000万画素

この中でどれがいいのでしょうか?
おもに空・雲・猫・犬・カプチーノ・お料理・家族を撮ります。

書込番号:19262826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/10/26 23:31(1年以上前)

CANON G5Xオススメ!

理由は、私がホス〜から(*´ω`*)

書込番号:19262887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/26 23:33(1年以上前)

G1X行けるなら
G3Xとか…カバー範囲で考えると良いかも〜?
選択肢の中なら
吾輩はP7800…かなぁ?

書込番号:19262893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/10/26 23:39(1年以上前)

そこまでお調べなら、すでに答えは出ているのでは?

一般論になりますが、画質・描写を優先させるなら
○なるべくセンサーサイズが大きいもの
○できれば画素数が少ないもの
○同じセンサーサイズなら、ズーム比が小さいもの

ということになります。私ならG1X MarkIIを選びたいですね。EVFが別売りなのが痛いですが。 

書込番号:19262908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/27 00:22(1年以上前)

ちゃんとした選択をされていますね。広角と望遠で必要な画角を決めれば、どれでも大丈夫だと思いますよ。

書込番号:19263042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/27 00:28(1年以上前)

渋い絵やモノクロ良く撮られるようならNIKON のP7800は調整の振り幅が多く、いわゆる通好みの絵が出せます。
ハイアマチュアやプロの方の好みな色合いが出るカメラですよ。
ただEVFは画素が少なく見辛いのでここは一般的に綺麗な発色が出て無難なstylus1かCanonをオススメしときます。

書込番号:19263058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/27 03:09(1年以上前)

日月火水木金土ほぼ左右対称さん

> おもに空・雲・猫・犬・カプチーノ・お料理・家族を撮ります。

との事ですが、運動会のように望遠が必要な時はありますか?もしなければ、望遠は思い切って捨てた方がいいと思います。一般論ですが、ズームレンズは光学倍率(望遠端焦点距離/広角端焦点距離。端:最も望遠側/広角側の事)が大きいより、小さい方が画質がいいと言われています。さらに望遠端焦点距離を伸ばすにはイメージセンサーが小さい方が有利です。これまた一般論ですが、イメージセンサーは大きい程、画質がいいと言われています。つまり、望遠重視のカメラは、ズームレンズとイメージセンサーの両方で、画質が良くない方向にあります。

この考え方で候補を絞ると、キヤノンの2機種になります。この2機種では、G1X2はやや大き過ぎると思うので、バランスの取れたG7Xがいいと思います。

ただ、イメージセンサーに1型辺りを用いたカメラは多数発売されています。下に比較表と関連記事を付けておきます。比較表での売れ筋ランキングと評価点数はある程度の目安になります。クリックするとそれぞれの機種に飛びます。レビューも参考になると思います。ただレビューは1つ1つに囚われるより、多くの方が仰っている事に着目した方がいいと思います。最大公約数的になるので。それぞれの機種のページの上の方に大きく価格が表示されていますが、その少し下に「メーカー製品情報ページ」があります。ここは必ずクリックして、メーカーの製品ページで特長を良く掴んで下さい。如何にもいい製品のように訴え掛けてはいますが、メーカーの製品ページはその機種の機能等を知るには一番確実で手っ取り早い方法です。

機種の絞り込み方です。順不同で列挙しますので、日月火水木金土ほぼ左右対称さんが重要と思われる項目から絞って行って下さい。
・ファインダーの有無。凡そ、半々です。
・焦点距離。広角端は24mmと28mmでかなり違います。24mmがオススメです。開放F値も必ずチェックして下さい(数字が小さい方がいいです)。
・サイズ・重量。
・動画。4K搭載は2機種。
・Wi-Fi。非搭載は1機種。
・バッテリーの持ち(撮影枚数)。
・価格(グレードだけでなく、発売日からの経過日数でも変わって来ます)。

・比較表(G5X、G7X、G9X、RX100、RX100M2、RX100M3、RX100M4、LX100)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000819903_K0000693652_J0000017649_K0000386303_K0000532639_K0000653427_K0000789765_J0000013731

・「RX100 III」「G7 X」「LX100」プレミアムコンデジはどれを選べばいいのか!?
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1412/05/news153.html

・Canon PowerShot G9X 遂に 初代RX100 を超えた!この軽さは神機決定!←発売直後なのでこんなブログ記事しかありませんでした。
http://higashisa.com/g9xrx100/

・Canon G5 X と G9 X 静止画、動画レビュー!ついでに G7 X も比較してみた結果←発売直後なのでこんなブログ記事しかありませんでした。
http://higashisa.com/g5xg9xg7x/

・「RX100」「RX100M2」「RX100M3」は何が違う? どれが買い? 徹底検証
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1408/14/news032.html

書込番号:19263237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/27 04:19(1年以上前)

>日月火水木金土ほぼ左右対称さん
そのリストされた機種、どれでもいいと思いますよ。なにかとても詳しい方のような気がします。

候補を増やしてすみませんが、
G5X、
LX100
RX100M3
なんかも魅力的ですね。

>おもに空・雲・猫・犬・カプチーノ・お料理・家族を撮ります。
カプチーノをわざわざリストしているところに、小薮さんの影響を感じますね。

書込番号:19263268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/27 05:21(1年以上前)

お早うございます。

基本的に何れも一緒なので、

好みで選べば良いんじゃないでしょうか。

書込番号:19263286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/27 06:27(1年以上前)

持ち運びに便利

>キヤノン G7X 24-100mm F1.8-2.8 1型 2000万画素

が良いと思います。突起物がなく持ち運びに便利で写りも良いです。

私も持っていますが満足しています、バックに入れても邪魔になりません。

書込番号:19263339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/10/27 07:02(1年以上前)

G7X

G7X

G7X

G7X

人に馴れた猫ならG7X。
人に馴れてない猫ならスタイラス1。

書込番号:19263374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/27 08:28(1年以上前)

最望遠での明石海峡大橋の写真

きれいなコスモスを切り取り

青空の背景で

道路から見下ろすコスモス畑

先日コスモスの撮影に友人と出かけた。
道路から下のコスモス畑を俯瞰するように撮る、望遠で切り取ったほうが絵になるかなと。近づけたらいいなと。
連れて行ったカメラはフジHS-10という30倍という高倍率ズーム機。レンズ交換の必要がない。
友人はニコンD90にズームレンズ2本。
結果はサンプル写真の通り。暗くてはっきり見えない背面モニターを見ての適当な撮影。

HS-10がメインカメラにならない理由。
ファインダーがお粗末ということにつきます。
倍率が低く画素数も少ないのが原因。
同じフジのXS1という高倍率ズーム機が中古で3万円ほど、ファインダーが144万画素と切れの良い見やすいファインダーと予想。
これだとファインダーを覗いての撮影になるでしょうか。

アドバイスとしてはファインダーの見やすさにつきますね。
これがどの機種なのか今から調べてみます。

書込番号:19263520

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/10/27 10:14(1年以上前)

候補外ですが・・・・コスパと4Kで、FZ1000\(◎o◎)/!

書込番号:19263714

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/27 11:07(1年以上前)

新規アカウントで機種名を多数列挙してそれっきりという投稿が続いているのが気になります。
ほんとに質問者なのだろうか? “迷って”“悩んで”“比較して”ください。

書込番号:19263811

ナイスクチコミ!0


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2015/10/27 11:25(1年以上前)

G1Xmk2は旅行に便利。

書込番号:19263851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/10/27 12:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

皆様のご意見を集計してみると、
5票 G7X
3票 G5X
3票 G1XM2
2票 Stylus 1s
2票 RX100M3(アウト)
2票 LX100
1票 G3X(重さでアウト)
1票 P7800
1票 G9X(望遠が短いのでアウト)
1票 RX100(アウト)
1票 RX100M2(アウト)
1票 RX100M4(アウト)
1票 FZ1000(重さでアウト)
という結果になりました。

やっぱりG7Xが良さそうですね。
ですが広角側の周辺画質が気になります。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/672/153/html/006.jpg.html
http://2.static.img-dpreview.com/files/p/TS5472x3648~sample_galleries/8435386360/8003372774.jpg
中央部分は良いのですが…

周辺画質はG1Xmk2のほうが良いですね。
http://4.static.img-dpreview.com/files/p/TS4352x2904~sample_galleries/4935655871/9742176044.jpg
http://3.static.img-dpreview.com/files/p/TS4352x2904~sample_galleries/2637157591/1023821821.jpg
ただしG7Xと比べるとG1Xmk2は線が太いのがすこし違和感。

G5X・・・G7Xと同じ画質なので省略。
Stylus1s・・・G7XとG1Xmk2を見た後だとちょっと論外。

LX100・・・悪くはないけど良くもない。とりあえず保留。
http://3.static.img-dpreview.com/files/p/TS3088x4112~sample_galleries/1308909937/9666803001.jpg
http://2.static.img-dpreview.com/files/p/TS4112x3088~sample_galleries/1308909937/4131639168.jpg

P7800・・・水準以下。


ということでG7X、G1Xmk2、G5X、LX100が最終候補に残りました。
と、ここに来て気付いたんですがLX100って望遠端が75mmなんですね。
はい、LX100没落。

ついに3機種まで絞り込みました。G7X、G1Xmk2、GX5。
ここから先を1機種に絞るのが難しいです。
皆さま、どれがお勧めですか?お知恵をお貸しください。

書込番号:19263946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/10/27 12:13(1年以上前)

>日月火水木金土ほぼ左右対称さん
やはりとても詳しい方でしたね。

その3つなら、大きさが大丈夫ならG1X mark IIでしょうな。
拡張性もありますし、センサー大きめで余裕ありそうで、レンズもあまり無理してないので、広角端の周辺画質もOKでしょう。
いいと思います。

書込番号:19263974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2015/10/27 12:31(1年以上前)

たとえ1位が決まっても参考程度にしておいて、ちゃんとご自分のお気に入りを見つけてから買ってね。
その方が後悔無いので^ ^

書込番号:19264011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/27 13:15(1年以上前)

日月火水木金土ほぼ左右対称さん

薄々感じていましたが、日月火水木金土ほぼ左右対称さんはかなりお詳しいですね!「いままで使っていたのはレンズが取り外せるタイプ」との言い方にちょっと騙されていました。

候補で残った3機種は、同じキヤノンなので、性格付けははっきりしていると思います。サイズ・重量、使い勝手等は、実際に手に取って比較しないと分からないと思います。店頭等で色々弄ってみる事をオススメします。

・G1X2: 画質は1型センサーの機種よりは明らかにいい(センサーサイズと画素数を考えれば当然ですね)ので、サイズ・重量さえ問題なかったらオススメです。チルト背面モニター、望遠端:120mm、EVF(電子ビューファインダー)外付け(高い)。一番マニア寄り。
・G5X: G7XにEVFとバリアングル背面モニターが付いたイメージだと思います。G7Xよりややマニア寄り。
・G7X:サイズ・重量を含めたトータルバランスに優れています。チルト背面モニター、EVF非対応。幅広い層に好適。

従って、最重点項目を決めれば、必然的に1機種に絞れると思います。ここからは、他の方のアドバイスより、日月火水木金土ほぼ左右対称さんご自身でお決めになるべきだと思います。何を重要視するかは、結局、人それぞれですから。ただ、繰り返しになりますが、店頭等で実機は必ず弄って下さいね。日月火水木金土ほぼ左右対称さんは画質にかなり拘っておられるので、画質だけならG1X2で問題ありませんが、サイズ・重量等は機種選定での重要な要素と思いますので。付け加えるなら、G5Xは発売直後なので、今後1〜2割の価格下落はあると思います。G1X2は発売時期が一番古い事もあって、価格的にはいい感じですね。

・画質: G1X2
・EVF&バリアングル: G5X
・小型・軽量: G7X

・比較表(G1X2、G5X、G7X)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000623024_K0000819903_K0000693652

・キヤノン「PowerShot G1 X Mark II」の実力を探る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20140314_638162.html

・画質と操作性を徹底追求、こんなに進化した「G」のフラッグシップ――キヤノン「PowerShot G1 X Mark II」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1403/17/news007.html

・フルチェンジした2代目は破格の高画質 「PowerShot G1 X Mark II」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1404/01/news023.html

・大型センサー搭載高級コンパクト対決(PowerShot G1 X Mark II vs LUMIX LX100)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/comparison/20150116_683972.html

・キヤノンPoweShot G7 Xの画質を徹底チェック!
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20141003_668921.html

・キヤノンPowerShot G7 X(機能編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141008_670387.html

・キヤノンPowerShot G7 X(実写編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20141021_672153.html

・EVFは欲しかったけど:コンパクトなボディに“G”の名にふさわしい高画質――「PowerShot G7 X」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1410/09/news035.html

書込番号:19264099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/10/27 15:43(1年以上前)

RX100系がダメな理由は何でしょう?
G1X mk2って評価サイトだと低感度のダイナミックレンジが、1/1.7型センサー機のP7800以下のようですが、その辺りは大丈夫なのでしょうか?

票で集計したり、単純なセンサーの大きさ、一般論だけの比較ではなく、実際に作例を沢山見て選んだ方がいいと思いますよ。

書込番号:19264351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/27 17:07(1年以上前)

SakanaTarouさん
いえいえ、皆さまに比べると私なんて全然詳しくないですよ。
やっぱりG1Xmk2がいいですか。レンズはG7Xのより良さそうだと思うのですが、
G1Xmk2でも周辺はちょっと良くないですね。
一眼+単焦点と比べるとどうしても見劣りします。
そもそも比べちゃいけないですが。
ズーム付きコンデジならG1Xmk2が一番の選択でしょうか。


ミスター・スコップさん
私はまだまだ初心者です。皆さまの知識と比べると足元にも及びません。
店頭で見たりカタログもらったりしましたが、悩みますね〜。
どれも良くて。G5Xはバリアングル液晶なのがいいですね。
G1Xmk2は上下にしか動かないタイプだったと思うので、そこはちょっと。
サイズや重量ですが、G1Xmk2はギリギリおっけーです。


びゃくだんさん
RX100系がダメな理由・・・なんとなく・・・ソニーだから・・・
はい、作例を見て判断しています。
票については回答してくださった皆さんがどの機種をお勧めなのか
という意味で票をまとめてみました。
G1Xmk2のダイナミックレンジはDxOMarkでは低く出ていますね。

悩みます・・

書込番号:19264524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/10/27 18:37(1年以上前)

SONYがダメだと、選択肢は
キヤノン G1X MarkII 24-120mm F2.0-3.9 1.5型 1300万画素
→これ以外のセンサーは、すべてSONY製のような気がします
RX100系も、良いと思いますが

書込番号:19264723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/27 19:14(1年以上前)

センサーのことまでソニーがいやとは言ってないですよ。
ソニーセンサーを除外してしまうと選択肢がほとんどなくなってしまいますからね。

そこは、G7Xとかも候補に入ってることで察して下さい。

書込番号:19264807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/10/27 20:27(1年以上前)

>いえいえ、皆さまに比べると私なんて全然詳しくないですよ。

他の方より詳しくなくても、初心者の私より10倍以上詳しそうですね^^;
カメラを勧めておいて恥ずかしい(//∇//)

>ついに3機種まで絞り込みました。G7X、G1Xmk2、GX5。

そこまで絞ったのなら、もう決まったようなものなのでは?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000693652_K0000819903_K0000623024

私は普段持ち歩きたいので、EVFやセンサーサイズをあきらめてG7Xにしましたが・・

書込番号:19265039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/27 20:44(1年以上前)

日月火水木金土ほぼ左右対称さん

> G1Xmk2でも周辺はちょっと良くないですね。
一眼+単焦点と比べるとどうしても見劣りします。

> G1Xmk2のダイナミックレンジはDxOMarkでは低く出ていますね。

> センサーのことまでソニーがいやとは言ってないですよ。
ソニーセンサーを除外してしまうと選択肢がほとんどなくなってしまいますからね。
そこは、G7Xとかも候補に入ってることで察して下さい。

能ある鷹は爪を隠す、ですね!!いやいや、爪がチラ見え、かな??兎に角、凄いです!!

> G5Xはバリアングル液晶なのがいいですね。
> サイズや重量ですが、G1Xmk2はギリギリおっけーです。

絞り込んだ機種の中から、最終的にどれを選ぶかは、日月火水木金土ほぼ左右対称さんがお決めになられたら良いと言う考えに変わりありませんが、サイズ・重量に対する許容度が広い事から、G1X2かG5Xの2択のような気がして来ました。画質か、機能/操作性か。可動式背面モニターでは、個人的には、チルト式(G1X2、G7X)よりバリアングル式(G5X)の方が断然好きです。自由度が違いますから。端的に現れるのが、縦位置でのローアングル/ハイアングル撮影。バリアングル式なら対応出来ますが、チルト式だと固定式と同じになっちゃいます。あと、日月火水木金土ほぼ左右対称さんはあまり選択要素としてお考えでないようですが、EVFは凄く重宝すると思います。日差しが強く背面モニターが見難い時は勿論、構図の隅々まで心配りする場合もEVFなら容易に出来ます。背面モニターでは少なくとも私は難しく感じます。

ところで、最初のご質問で、

> いままで使っていたのはレンズが取り外せるタイプのものなのですが、
レンズを替えるときに意外と面倒なので、一台で済むカメラにしたいです。

と書かれています。私はダブルズームキットのようなレンズを想像していたのですが、もし単焦点を何本も使っておられたのなら、今お持ちのレンズ交換式(一眼、レンズが取り外せるタイプ)に光学ズーム比3〜4倍程度の標準ズームを導入される事もご検討になられては如何でしょうか?画質は、今、候補に挙がっている機種より、良い可能性が高いと思います。レンズ交換式の光学ズーム比3〜4倍程度の標準ズームは、広角端は28mm程度の事が多いので、やや物足りない可能性はあります。望遠端は光学ズーム比によりますが、84mm〜112mm程度なので、これまたやや中途半端かもしれません。ただ、「空・雲・猫・犬・カプチーノ・お料理・家族」なら何とかなると思います。日常的には標準ズームで済ませ、気合いの入り具合や撮影シーンに応じてレンズを交換すると言うのは大いにありだと思います。ここがレンズ交換式のいいところですね。

万一、今お持ちのレンズ交換式ボディにご不満があるのでしたら、上記のような標準ズームのキット設定があるレンズ交換式のご購入をご検討なさるのもいいかもしれません。今お持ちの単焦点レンズ等の活用を考えれば、同じメーカーを第一候補にされるのがいいと思います。

レンズキャップについて。レンズ一体型(今回候補になっているようなコンパクト)はレンズバリアが殆どなので、レンズキャップ着脱の手間は要りません。レンズ交換式の場合は、通常、レンズキャップです(電動沈胴ズームレンズには、メーカー純正オプションにレンズバリア式キャップがある場合があります)。一方、レンズ一体型の電動沈胴式(今回の候補は全てこのタイプです)の場合、故障が多いのは、レンズの沈胴機構とも言われています(飽くまで故障したらの話で、レンズ一体型が凄く壊れ易い訳ではありません)。手軽さを取るか、汎用性/耐久性を取るか、と言った感じでしょうか。

書込番号:19265094

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2015/10/28 07:33(1年以上前)

画質はセンサーとレンズと画像エンジンの総合力で決まります。
最終的には作例観察から向き不向きを判断してよろしいのではないでしょうか。
とくに、両センサーの性質の違いは輝点の描写を見るとわかるかもしれません。
・風景や静物優先 ⇒G1Xmk2
・ペットや人物優先 ⇒G7 X (視野中心部の描写に優れるから + 機動性)
・老眼である。あるいは「一眼レフごっこ」がしたい ⇒G5 X
シンプルですね。

書込番号:19266245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2015/11/01 15:18(1年以上前)

私ならこの中では機動性と画質のバランスの良さからG7Xにするかな?

被写体で気になるのは

犬・猫

慣れた飼い犬や、飼い猫なら、望遠側も問題ないと思う。

書込番号:19278191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/11/06 11:45(1年以上前)

日月火水木金土ほぼ左右対称さん

G5Xのレビューが掲載されています。ご参考まで。

・キヤノンPowerShot G5 X(外観・機能編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20151030_728093.html

・キヤノンPowerShot G5 X(実写編)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20151106_728666.html

書込番号:19292478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/06 12:38(1年以上前)

>日月火水木金土ほぼ左右対称さん
こんにちは
G5Xでお願いします。
理由はかっこいいから。

縄文土器も弥生土器も同じ土器 ♪♪♪♪

書込番号:19292613

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/06 12:45(1年以上前)

コンパクトなG7Xに1票(^-^)/

書込番号:19292636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/11/11 18:38(1年以上前)

日月火水木金土ほぼ左右対称さん

G5Xの別のレビューが掲載されました。ご参考まで。

・ハイエンドコンデジの全機能全部入りに迫る本格派――キヤノン「PowerShot G5 X」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1511/11/news035.html

書込番号:19308297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/12/07 16:13(1年以上前)

日月火水木金土ほぼ左右対称さん

G5Xの別のレビューが掲載されました。ご参考まで。

・キヤノン「PowerShot G5 X」、3つの“輪”で自在にカメラが操れる高画質モデル
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/112000005/

書込番号:19384307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング