現在自作PCの構成を考えていますそこで、
CPU:Core i5-6500
MB:GA-H170-HD3 DDR3
GPU:GF-GTX960-E2GB/OC2/SHORT
RAM:W3U1600PS-8G
CPUクーラー:SCKTT-1000 A
SSD:ASP900S3-128GM-C-7MM
HDD:ST1000DM003
BDドライブ:BDR-209XJBK/WS2
といった構成になっています。自分のでしたらとりあえずデカイW数のとなるのですが。今回友人のPC作成ということで少し迷っています。
どうかご助力いただけるとありがたいです。
書込番号:19282116
0点
最大消費電力の倍の容量が、電源ユニットで推奨される容量ですが。
デスクトップPCでの大雑派な計算としては、
(最小構成300W)+(ビデオカードの値段1万円あたり100W)+(HDDの追加1台あたり20W)
で良いと思います。
とはいえ。CPUとビデオカードからして、400W電源でも十分かとは思いますが。電源ユニットの品揃えと質が充実している容量が500Wくらいかななので。500Wの電源から選んでおけばよろしいかと思います。
とりあえず個人的に安い価格帯でお薦めはこのへんから。
>Corsair CX500M CP-9020059-JP
http://kakaku.com/item/K0000484098/
書込番号:19282145
2点
http://outervision.com/power-supply-calculator
かる〜く計算すると
>Load Wattage: 319 W
>Recommended PSU Wattage: 369 W
くらいらしく、Recommended Power Supply:として500Wの電源がおすすめされました。
KAZU0002さんの説明そのものですね。
ところで、なんでDDR3で組むんです?
メモリーの使い回しですか?
DDR4メモリーもDDR4-2133だともうDDR3メモリーとそう変わらない値段で買えることを考えると、DDR3L使うならともかくDDR3でリスクを取る必要ないんですが。
書込番号:19282429
1点
>・・・今回友人のPC作成ということで少し迷っています。
クールシルバーメタリックさん がご指摘のように,メモリーが何故??? と思います。
友人の使い方は分かりませんので,SSDの容量を256GB辺りに上げておくのも良さそうです。
書込番号:19283175
0点
侍おやじさん、こんにちは!上記の構成に関して、推定ワット数は300W程度があるので、余裕を考慮して500〜550Wの電源あればこのビルドに十分だと思います。しかし、将来に他のパーツを追加したり、アップグレードしたりする計画があるなら、多分より高いワット数が必要になります。よろしくお願いします。
書込番号:19284614
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/23 23:51:00 | |
| 17 | 2025/11/21 9:48:47 | |
| 12 | 2025/11/18 16:56:10 | |
| 2 | 2025/11/16 14:59:14 | |
| 0 | 2025/11/06 11:17:16 | |
| 0 | 2025/10/19 10:16:47 | |
| 9 | 2025/10/16 21:13:24 | |
| 5 | 2025/10/08 11:12:27 | |
| 6 | 2025/09/28 20:18:24 | |
| 6 | 2025/09/27 18:59:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






