


今、自主制作の映像をモデルとカメラマンの1対1で作っている者ですが、状況に応じて私がカメラマン兼役者を演じなければいけないシーンの撮影があり、その時は三脚を立て、手元のスマホをリモコンにするような感じで、Wi-Fiを使った遠隔操作で撮影を行っているのですが、こういった事も業務用のカメラなら全て可能になっているのでしょうか?
書込番号:19380273
0点

業務用のカメラって言ってもピンキリですよね。
ある程度機種を絞った上で質問しないと答えは出ないと
思いますよ・・・。
さらに、
業務用って謳う以上は遠隔操作とかよりは
センサーを大型化して出来る限り画質にこだわり・・・的な
画質調整とかもより細かく・・・的な
そう言う方面に全力を注ぐものだと思います。
まあ、メーカーのサイトへ行って
取説とかをダウンロードして調べるなり
メーカーに直接メールとか電話とかする方が確実だと思います。
まず、
機種を絞って質問してみては?・・・
例えば・・・
スーパーカーって全てナビは付いてるんですか?って言われても
答えられない・・・と思います。
書込番号:19540603
1点

業務機を本当に業務で使っている少数の常連さんかレスがあるといいのですが・・・業務用を高画質機だと思って買った他部署が、その操作が家庭用より遥かに難しいので私までたらい回しにされたことがあるので、業務機を業務として使っているかたのレスが付くまでの暇潰し程度にご覧ください。
さて、
業務用は、画質以前に「業務用としての信頼性」が第一みたいです。
(といっても鉄壁ではなく、家庭用ほど安普請ではないぐらい?)
スレ主さんの用途なら、基本的に有線リモコンでしょう。
ですから、便利機能みたいなのは、便利だけど(現状に比べて)リスクはどうか?
「Wifiの相性が悪いからダメでした」とかの「言い訳」は話にならないし、Wifi操作の「タイムラグ」が許容範囲外であったり、「操作の不確実性※ちょっと何から触れただけでポイントや設定値が変わってしまう」があれば、業務としては「便利」ではなくて「疫病神」になると思います。
※現時点では搭載機種は例えばCANONの家庭用に近い機種などに限られているようです。
http://www.sony.jp/nxcam/products/HXR-NX100/spec.html
↑
こちらは比較的に新しく、また業務用として高額ではない機種ですが、やはりWifiは無いようです。
書込番号:19540878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 7:55:27 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/14 12:25:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 15:57:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 15:03:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 8:43:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/11 7:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 4:49:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



