『動画を撮る時の画角、動画サーボAFの迷走は?』のクチコミ掲示板

2015年 4月17日 発売

EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

  • APS-Cサイズの約2420万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 6」で最高約5コマ/秒の高速連写が可能な入門向けデジタル一眼レフ。
  • ライブビュー撮影および動画撮影時のAFが、「EOS Kiss X7」と比べて最大約4.8倍高速化した「ハイブリッドCMOS AF III」を搭載。
  • サブ電子ダイヤルや本体上面に表示パネルを搭載するほか、高倍率ズームレンズ「EF-S18-135 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2470万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:520g EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットのオークション

『動画を撮る時の画角、動画サーボAFの迷走は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

m4/3から8000Dのカメラの乗り換えを検討しています。

 1:動画と静止画の画角の違い
 2:動画サーボAFの性能

はどうでしょうか?


現在、オリンパス使い(35mm換算28-42(F3.5-5.6))ですが、

 ・室内だと、十分にライトアップしないとすぐブレる。
 ・室内で、動画も撮るが画角が狭くなり全部入らない
 ・動画のAFがよく迷走する。

が弱点と感じていて、買い増しを検討していて、

 ・今度は重さは気にしない(限度はありますが)
 ・室内明るく
 ・動画でも広角

なカメラを探してて、「8000Dダブルズームキット」で、
動画の画角と明るさが気に入らなければ「シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 」
も考えています。(STM レンズキットの方がいい?)

また、他に検討オススメな機種をご存じでしたら教えて下さい。

実は、最初は、「オリンパス 12-40mm F2.8」レンズ買い増しを検討していたのですが、
「本体と同じぐらいの重さ」と「8万近い値段」で、だったら買い増す方がいい?
となって今に至ります。。

書込番号:19437597

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/12/27 08:01(1年以上前)

>動画と静止画の画角の違い

動画の場合、アスペクト比が通常の静止画(3:2)とは異なりますから、HD画質の場合は垂直画角が、SD画質の場合は水平画角が
変化します。
従って、18-135でも17-50でも現状とあまり変らないと思いますが……。

あと、動画時の8000DのAFは『一眼レフ』としてはかなり良いレベルだと思いますが、ミラーレスの早い機種には及ばないかも??。

今お使いのボディを書かれていませんので詳細は不明ですが、動画だけを考えた場合レンズを買い増すほうがイイような
気もします。

書込番号:19437640

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/27 08:35(1年以上前)

動画目当てでも、広角めあてでも、なぜわざわざキヤノンを候補に!!?

とゆー疑問が湧きますが、動画以外でなにか気に入った機能とかあるのでしょうか!

1.6倍機ですから、静止画でも他社よりせまいですよ!??

書込番号:19437685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/27 09:32(1年以上前)

EF-S18-135mmIS STM の利点は ダイナミックIS と STM で、これは動画向け。
STMレンズ以外は、動画撮影中にAFすると違和感あります。

書込番号:19437806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2015/12/27 11:53(1年以上前)

動画のことを考えてカメラ選びをするならα6000あたりが良いのでは?
センサー&エンジンが優秀なので(?)低照度にも比較的強く、ライブビュー撮影も快適です。
Eマウントなので純正レンズは限られますが、それでも選ばれるだけの価値はあると思いますよ。

書込番号:19438142

ナイスクチコミ!2


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2015/12/27 12:12(1年以上前)

>つるピカードさん

>今お使いのボディを書かれていませんので詳細は不明ですが

ご存知の方が少ないと思ったので略したのですが
epl5でダブルズームキットです。

>HD画質の場合は垂直画角が、SD画質の場合は水平画角が

なるほどですね。
垂直画角、水平画角、アスペクト比が違うので2つありますね。
感覚的に静止画と動画で画角が大きく変わる印象を持つのですが、
多分水平が大きく影響しているのかな。。

数字で言うと、動画にすると水平/垂直何%拡大状態になるのか解りますか?

書込番号:19438192

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2015/12/27 12:26(1年以上前)

>jwagさん

>動画目当てでも、広角めあてでも、なぜわざわざキヤノンを候補に!!?

あまり良く解っていないのですがキャノンの8000Dの商品紹介で、

 >映画やCM制作の現場でも使われるEOSムービー。
 >高画質なフルハイビジョン動画はもちろん、大型CMOSセンサーならではのボケ味も 楽しめます。
 >70種を超えるEFレンズ※が使えるのもEOSならでは。広角から望遠、
 >マクロなど特殊レンズによる独特な表現も思いのままです。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/8000d/feature-movie.html

とか書いてあるのでそそられて・・・・。
実はあまり動画得意ではない??


>とゆー疑問が湧きますが、動画以外でなにか気に入った機能とかあるのでしょうか!

動画サーボAFとか、HDR動画とか、この辺が他社にないのかな?
と思いまして。どうでしょう。大したことない??


>1.6倍機ですから、静止画でも他社よりせまいですよ!??

で気にしているのは静止画と動画の画角の違いなんです。
絶対的な画角としては、自分の感覚では、「歪みなく広角」は35mm換算で24mmで、
室内撮りはこの辺でしたいのですが、今のは35mm換算で28mmで、さらに、
動画となると、そこからクリッピングした動画でさらに狭くなって、
大抵、家族全員抑えられない動画になるのがマイナス点。


これでm4/3レンズ買い増し路線だと、一気にレンズの幅が限られて
 ・オリンパスの「単焦点12mmF2.0」
 ・オリンパスの「12-40mmF2.8」
なんですが、
値段も高いし、大きい撮影素子の方が室内&子供撮りでもブレないかなぁ。
とか思って今キャノンを調査中。

あとデジカメ買い増しは、イベント時に夫婦2台体制で挑めると言うメリットもあって、
レンズ買いよりりお金かかってもいいかな?とも思っています。

書込番号:19438224

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2015/12/27 12:28(1年以上前)

>さすらいの「M」さん

>EF-S18-135mmIS STM の利点は ダイナミックIS と STM で、これは動画向け。
>STMレンズ以外は、動画撮影中にAFすると違和感あります。

なるほど。
となると、「EF-S18-135mmIS STM」のキットレンズの方を選ぶ方がいいということですね。

ありがとうございます。

書込番号:19438226

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2015/12/27 12:32(1年以上前)

>ふくしやさん

>動画のことを考えてカメラ選びをするならα6000あたりが良いのでは?

ソニーのは動画にも強いのですね。
α6000は静止画と動画の切り替えで画角がどれぐらい変わるかご存知ですか?
って、ここの掲示版から外れますね。。

もう少しキャノンを調べてから調べるなり解らなかったら聞いてみるなりします。

ありがとうございます。

書込番号:19438230

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/27 12:38(1年以上前)

一眼レフに動画のAFを求めないほうがよろしいかと
最近のものは以前に比べAF性能は上がっていますが、
ミラーレスに比べられると、まだまだ満足はできないかと。

どうしてもならパナソニックやソニーの機種を検討したほうがよろしいかと思います。

書込番号:19438242

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2015/12/27 15:09(1年以上前)

ソニーが無難
α7いっとく

書込番号:19438512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2015/12/27 16:30(1年以上前)

 >映画やCM制作の現場でも使われるEOSムービー。
 >高画質なフルハイビジョン動画はもちろん、大型CMOSセンサーならではのボケ味も 楽しめます。
 >70種を超えるEFレンズ※が使えるのもEOSならでは。広角から望遠、
 >マクロなど特殊レンズによる独特な表現も思いのままです。

このキャッチコピーを実践するなら、EOS 5DMkIIIを買うの1択です! :-)
プロは、5Dで製作します。無論、役に立たないAFは最初から捨ててMF。短いカットをコンテに合わせて、事前の設計どおりの動画を取り集めて、編集します。

およそ、一般ユーザーがご家庭ムービーのイメージで撮影するのとは別の製作体制と思ってよいかと(^^;

EFレンズも、動画に向かないので、高画質 のみ を目当てに、5Dで使うのが正しいです。

8000Dで、ご家庭ムービーののりなら、使い物になるのはSTMレンズだけです。

今のまま、オリンパス+パナソニック環境のほうが、レンズ選択肢多いですよ (^^;;


>絶対的な画角としては、自分の感覚では、「歪みなく広角」は35mm換算で24mmで、
>室内撮りはこの辺でしたいのですが、今のは35mm換算で28mmで

キヤノンAPS-Cで24mm相当のレンズは超限られます。
換算前15mmが必要です。(動画で狭くならなかったとして、で)

28mm相当というのも難しい。キヤノンのAPS-Cは他社と違って、だいたいのレンズが29mm相当から・・・・ (^^;;;

書込番号:19438703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/12/27 19:42(1年以上前)

>映画やCM制作の現場でも使われるEOSムービー。
素人には、使いこなせない一眼ムービー
プロはAFが使い物にならないのでMF

EF-S18-135mmIS STM
→ステップモーターでコストダウン
 静かと言っているが動作音が録画されている
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
→キヤノンのサーボモータと同じで、ピント合わせは早いですが、音がします

キヤノンに限らず、素人が動画を撮影されるなら、ビデオカメラの方が良いです

書込番号:19439200

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2015/12/27 21:58(1年以上前)

一眼レフの動画に何を求めるかで変わってきます。

主にMFで1シーンを映画やドラマのように短く撮り、
後で編集して作品として仕上げるのであれば問題はないかと。

一方、AFを主体として記録として動画を撮るのであれば、
ビデオカメラの方が操作を含めて使いやすいかと。

ミラーレスは、AFはまあまあであるものの、
パワーズムを使わないとスムーズなズーミングができない、
また操作性もビデオカメラに比べると劣るかと。
どちらかと言うと一眼レフ寄りと考えたほうが良いかと。

動画を記録として撮るのであれば、
まだまだビデオカメラの方が何かと便利と思います。

書込番号:19439599

ナイスクチコミ!1


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2015/12/27 23:59(1年以上前)

>okiomaさん
>ミラーレスに比べられると、まだまだ満足はできないかと。

ミラーレスの方が動画は優秀なんですね。
情報ありがとうございます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー7
>infomaxさん
>ソニーが無難
>α7いっとく

ソニーがいいんですね。
あとα7、8000Dを購入するぐらいだったら、
もう少しで一番下のだったら届く・・・と思いきやレンズが高価過ぎ。。
とても届きません(>_<)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>jwagさん
>このキャッチコピーを実践するなら、EOS 5DMkIIIを買うの1択です! :-)

キャッチコピーが自分(=素人)を向いているように理解してしまっていました。
怖いキャッチコピーです(^^;;

あと今回気付いたのが
>キヤノンAPS-Cで24mm相当のレンズは超限られます。
>換算前15mmが必要です。(動画で狭くならなかったとして、で)

>28mm相当というのも難しい。キヤノンのAPS-Cは他社と違って、
>だいたいのレンズが29mm相当から・・・・ (^^;;;

35mm換算のx1.5ではなくx1.6なんですね。
16mmであれば24mm相当の広角が得られるのかと思っていました(^^;;;

m4/3使ってて、隣の芝生がやたら青くて、検討してみたら、
意外とm4/3って自分に合っているのかな・・・と今回、
皆さんのコメントを頂いた感想です。

ソニーも検討しますが、ソニーの一眼って、レンズが充実する前に
マウントがコロコロ変わってしまうイメージが(^^;;;


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>okiomaさん
>dai1234567さん

ビデオカメラもですね。
実は広角が29〜30mm相当からなんですね。

でワイコンが必要なんだったら、レンズが豊富な一眼・・・と思いきや、
一眼も24mm相当で動画を撮ろうと思うと意外と選択肢がないことを知った感じです。

書込番号:19439920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2015/12/28 02:02(1年以上前)

こんばんは。
もう既にベテランの方々が回答されたように、キヤノンのレフ機、特にフルサイズ機での動画は、映画を撮るようなMFで三脚をしっかり据えて、ボケの大きな印象的な動画を撮ったりする用途でないと難しいと思います。

私も、6Dで動画を撮るときはほぼAFには期待できない(動く子供なんかはすぐピントが外れる)ので、動画と静止画を撮ろうと思うときは、70DかFZ1000を持ち出します。

FZ1000の場合、アスペクト比の問題もありますが、静止画は25mm相当なのが動画だと37mm相当になってしまったように思います。
70Dで18-135STMだと換算約29mmの上下を落とした画角になるので、大差ないのかもしれません。

キヤノンの一眼レフで、手持ちでもある程度動画を撮るのに向いているのは、DPCMOSを積んだ70D/7D2か、それと遜色ない?と言われるX8i/8000Dあたりだという認識ですが、レンズもSTMレンズでないと動作がスムーズでなかったり、作動音が大きくて向かないようです。

STMレンズのうち、一番広角で撮れるのはEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMでしょうか。
これなら上下を落としても結構画角が広いと思いますが、スレ主さんが思っておられるような水準を満たしているかは分かりません。

5D4が出たら、また状況が変わるかもしれませんが、価格的にはX8iに10-18STMとは比べられないでしょうね。
動画専用機や他社ミラーレスなんかと比べるのは酷なのかな。

書込番号:19440089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2015/12/28 07:21(1年以上前)

十分やすくなったパナソニックのGX7はいかがです?

ボディ手ぶれ補正があるのでオリンパスのレンズも使えますし。

動画ならソニーとパナソニックが評判良いです。

書込番号:19440249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2015/12/28 18:21(1年以上前)

>えうえうのパパさん
>FZ1000の場合、アスペクト比の問題もありますが、静止画は25mm相当なのが
>動画だと37mm相当になってしまったように思います。

動画に強そうなFZ1000でもそれぐらいクリッピングされるのですね。
昔使っていたコンデジがLX3で動画も広角あって多分マルチアスペクトだったんじゃないかな。
UIも良くコンパクトで非常に良かったです。これで画質が良ければ・・なんですが見つかりません。。
(主に解像度と色合い)

>動画専用機や他社ミラーレスなんかと比べるのは酷なのかな。

まぁ、キャノンからは離れる方が吉だとは良く解りました。。
ありがとうございます。



書込番号:19441422

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ^2さん
クチコミ投稿数:224件

2015/12/28 18:44(1年以上前)

>gngnさん
>十分やすくなったパナソニックのGX7はいかがです?

GX7の情報収集してて解ったのですが、
静止画のサイズから何倍にトリミングされるか推定ができるみたいです。

例えば、8000Dは、
>L(ラージ) :2400万(6000×4000)画素
>M(ミドル) :約1060万(3984×2656)画素
>S1(スモール1) :約590万(2976×1984)画素
>S2(スモール2) :約250万(1920×1280)画素
>S3(スモール3) :約35万(720×480)画素
>RAW(ロウ) :2400万(6000×4000)画素
なので、横6000画素あります。

動画はFullHDなので横1920ですから、
静止画6000ドットですから、
 ・約3倍に拡大されるか(中央1920ドットをFullHDにした場合)
 ・約1.5倍に拡大されるか(2x2を1ドットにしてFullHDにした場合)
 ・約1倍・・すなわち動画と静止画で画角が同じ(3x3を1ドットにした場合)
のいずれかの確率が高い。

で、約1倍だったら、8000Dって結構スゴいと思うのですが。。

で動画に強いらしいパナは、
・GX7は4K動画なんですが静止画で横4592なんで4592/3840≒1.2倍
・GX8も4K動画なんで、静止画で横5184なんで5184/3840≒1.35倍
とかなり画角が変わるのですね。

ちなみに私が今使っているepl5は
静止画で横4608で動画はFullHDなんで2x2を1ドットとし4608/(1920x2)≒1.22倍

この静止画ど動画の画角の違いは感覚に近いので多分コレ。

という感じで動画と静止画の画角の違い的にはGX7より8000Dの方が優秀かなぁ。。
なんて思いました。
AFの点ではマイナスっぽいですが。

悩ましいですね。

書込番号:19441476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON

EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 4月17日

EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <562

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング