


この製品のページをみる限り https://www.asus.com/jp/Motherboards/H110M-A/specifications/
このマザーのPciEのバージョンは
1 x PCIe 3.0/2.0 x1 (x16 mode)
2 x PCIe 2.0 x1
と、なっていますが、某サイトで「H110チップセットはpcie2.0でpcie3.0は非対応」 という記事を見ました。
ASUSのページと矛盾していますがどうなのでしょうか。 組み合わせるCPUはPentium G4400を予定しております。
回答お待ちしております。
書込番号:19695635
2点

MSIのマザーもPci-exepless規格はGen3になってますよ。
https://jp.msi.com/Motherboard/H110M-PRO-VH.html#hero-specification
どういうことなんでしょうね。考えたことも無かった。
書込番号:19695763
1点

CPUが3.0 x16の直結レーンを持ってるからでしょう。
CPU(G4400)
PCI Express 3.0 レーンの最大数 16
http://ark.intel.com/ja/products/88179/Intel-Pentium-Processor-G4400-3M-Cache-3_30-GHz
H110 Chipset
PCI Express2.0 レーンの最大数 6
http://ark.intel.com/ja/products/90590/Intel-GL82H110-PCH
書込番号:19695873
1点

そもそもPCI-Express 2.0でも3.0のものが動きます。
全く使えないと思い込んでいる様なので補足しておきます。
書込番号:19696640
3点

1本目のPCI-Expx16は、CPU直結で3.0。
それ以外のPCI-Expは、チップセット経由で、2.0。
ですので、
>「H110チップセットはpcie2.0でpcie3.0は非対応」
は間違いではないです。CPU直結分について触れていないだけ。
ちなみに。H110より上のチップセットでは、3.0のようです。SLIやらSSDボードを積む場合には留意を…ですね。
書込番号:19696715
3点

まとめると
CPU直結のx16はpcie3.0動作する。
pcie2.0でも3.0のものが動作する。
x1の2本目と3本目のpcieはh110チップセット経由でpcie2.0動作。
という理解でよろしいでしょうか。
書込番号:19698080
0点

その理解でOKですが。
英字の大文字/小文字には意味があることが多々ありますので、意識して書き分けましょう。学校のテストでは×をもらいますよ。
書込番号:19698158
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > H110M-A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/07/02 22:52:49 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/03 15:32:03 |
![]() ![]() |
9 | 2016/07/23 23:47:21 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/15 20:27:25 |
![]() ![]() |
9 | 2016/05/05 18:29:17 |
![]() ![]() |
8 | 2016/04/04 23:34:01 |
![]() ![]() |
8 | 2015/12/14 21:07:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





