『リケーブル仕様でないイヤホンのケーブルの中身』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リケーブル仕様でないイヤホンのケーブルの中身』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

IE800のケーブル

DN-2000のケーブル

E700Mのケーブル

E80のケーブル

リケーブル仕様でないイヤホンを幾つかMMCX化しましたので、ケーブルの中身がどうなっているかの情報を覚え書きとしてアップしておきます。
殆どのケーブルは剥いた時点で、どちらが信号でどちらがグランドか、というのが直感的にわかるものが多かったです。
が、中にはよくわからないもの、直感と違う配線だったりしますので、これからやってみよう、という方への情報として記録しておきます。

写真の枚数制限ありますので、これと次のレスでアップします。

IE800:見た目通り
DN-2000:見た目通り
E700M:左=白が信号線、黒がGND、右=黒が信号線、白がGND
E80:見た目通り

書込番号:19774093

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

2016/04/09 23:09(1年以上前)

T20のケーブル

SE-5000HRのケーブル

Clarusのケーブル

T20:見た目通り
SE-5000HR:見た目通り
Clarus:見た目通り

上のコメントで一つ忘れましたが、DN-2000は左右とも信号線とグランドの線の色は同じでした。
なので、分岐以降で切ると左右の区別が付かなくなります。
ご注意ください。

書込番号:19774105

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング