TS512MSK64V1N (SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB)トランセンド
最安価格(税込):¥8,866
(前週比:±0 )
登録日:2010年 3月19日



メモリー > トランセンド > TS512MSK64V1N (SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB)
増設目的の購入を考えてメモリを探しています。
TS512MSK64V1N (SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB)を2枚購入予定で
富士通LIFEBOOK 品名 AH700/5B 型名 FMVA705BR に使用したいのです。
私が調べたところ規格はあっていると思うのですが
トランセンドのHPにある互換性で調べるとプルダウンメニューにこの型名の記載がなくての確認ができません。
相性問題は別としてこのメモリは使用できますか?
また
某お店での相性保証サービスが1枚につき1,080円、2枚なら2,160円かかります。
メモリの価格からすると割高のように感じますが
もし使用できるとして、
トランセンドはそんなに悪いメーカーではなさそうですが
相性保証サービスは必ず付けるべきなのか?
必ずというよりできればつけるほうがいいのか?
判断しかねていますので助言をいただければ幸いです。
他にも何かありましたら
教えてください。
それではよろしくお願いいたします。
書込番号:19822192
0点

バッファロー
D3N1333-4GX2/E [SODIMM DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000164517/
最安価格(税込):\6,880
↑相性が気になるのでしたら、バッファローなどのFMVA705BR対応メモリを買われた方が無難です。
書込番号:19822230
2点

動作検証したBuffaloでそのPC指定検索したら、25000円にもなります。
それに比べればかなりお安く安心を買うと思った方がよろしいのでは?
書込番号:19822232
2点

こんにちは
メモリーの相性については、基本的にタイプが同じでしたら、メーカーが違っても正常動作するのが基本です。
PC本体及びメモリーの販売開始時期の違いによってリストに掲載されない場合があります。
書込番号:19822252
2点

¥25,000(税抜)は小売希望価格なので、簡易パッケージ版のD3N1333-4GX2/Eの方なら税込\6,880です。
TS512MSK64V1Nを2枚買うよりも安いですよ。
書込番号:19822258
2点

FMVA705BRにはPC3-10600が搭載されているが8500で動作するモデルだから、規格上そのメモリで問題ないはず。
相性はメーカーの優劣に関係なく、個体あるいはその型番のメモリとPCとの問題。
大容量や高性能のメモリを買う場合は相性保証を付けるが、無料相性保証のものを扱っている店で買うから追加で金を払ったことはない。
例:PC One's http://www.1-s.jp/ (現在トランセンドのメモリはリストに無い)
書込番号:19822274
2点

ドスパラなら、メルマガ登録で相性保証1ヶ月無料。なお、送料は必要です。
書込番号:19822346
2点

高品質モデルで詳細な仕様も合致するので問題ないと思います。
書込番号:19822486
2点

相性について、
私はソニーのCPUi5のノートパソコン2x2GB=4GBの物に4GB(ネットで安いものを適当に買ったもの)を1枚追加して2GB+4GB=6GBとして使っていましたが、
なんら問題は無かったです。
まあ心配なら相性保証をつけて下さい。
他のノートパソコンもデスクトップパソコンもメモリを追加で使いましたが、今まで一度も不具合は無いです。
運がいいだけかもとれませんが、最近の物はほぼ不具合はないと思っていいです。
(最新の高速で動作するメモリは相性が悪いものもあるようですけど)
書込番号:19822618
2点

kokonoe_hさん
あずたろうさん
里いもさん
Hippo-cratesさん
キハ65さん
uPD70116さん
1981sinichirouさん
どうもありがとうございました。
沢山に方からの返信があり参考になりました。
メールで直接、トランセンドにも問い合わせしていたのですが
「Fujitsu LIFEBOOK AH700/5B 型名 FMVA705BR」については
「動作未検証のため動作確認済のメモリのご案内はいたしかねます。」
といった返答でした。
もし使うなら自己責任なので心配なら相性保証は付けたほうが無難ですね。
しかしながら皆さんからの情報でもっと視野が広がりました。
価格が安くバッファローの動作確認済は大変良いと思いました。
また他にも無料で相性保証を付けてくれるお店も存在も確認しました。
あらたに気になるのが
メーカーによるメモリの寿命の長さの違いなんかはあるのかということです。
相性問題はクリアできたが すぐに壊れたなんてことのないようにと考えます。
そこらへんを
もう少し調べて納得のいくメモリにしたいと思います。
バッファローにするか?それとも
メーカーの動作確認済でないトランセンドのものにするのなら
相性保証のあるお店で相性保証をつけて購入しようと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:19825456
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > TS512MSK64V1N (SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2016/05/09 14:41:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/27 23:22:11 |
![]() ![]() |
5 | 2011/05/29 23:52:25 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/18 11:41:17 |
![]() ![]() |
2 | 2011/03/31 10:49:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 1:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/04 22:53:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/20 1:02:07 |
![]() ![]() |
10 | 2010/04/12 19:07:59 |
「トランセンド > TS512MSK64V1N (SODIMM DDR3 PC3-8500 4GB)」のクチコミを見る(全 46件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





