『『Nikon1 全機種で写真集 No.11』 のクチコミ掲示板』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『『Nikon1 全機種で写真集 No.11』 のクチコミ掲示板』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ512

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン

スレ主 hatoPlatさん
クチコミ投稿数:6件

和歌山県白浜 円月島 J5/30-110mm

J5/18.5mm単焦点

単焦点で撮りたいけど近づくと逃げちゃう。 J5/10-30mmPD-ZOOM

おおっと! シャッターチャンス!
そのチャンスを逃さないカメラ。

 いつもカメラがあるから逃さない!
  いつも交換レンズが有るから逃さない!
   超高速連写で一瞬たりとも逃さない!

そんな皆さんの愛機の武勇伝フォトを見せてください。

貼り逃げ、連投、情報交換大歓迎!

家主の価格.com様の事もありますので必ずExif情報付きの写真1枚以上添付の上、投稿をよろしくお願いします。

書込番号:20037211

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/07/14 20:09(1年以上前)

DXMicro40mmf/2.8G

hatoPlatさま 皆さま こんばんは

No.11開店おめでとうございます。

今スレッドもよろしくお願い致します。

書込番号:20037849

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/14 20:59(1年以上前)

レンズは、ズイコ38mm F1,8解放です、右同様

hatoPlatさん 皆様今晩は、

NO11立ち上げ有り難う御座います、

・半蔵・さん
神あんとらーすさん
まる・えつ 2さん
無事2,000スレッドおめでとう御座います、
半ばより参加させて頂き、良き刺激を受け、多少腕前が上がった様な気がします

書込番号:20037985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/17 23:36(1年以上前)

hatoPlatさん皆様今晩は、

hatoPlatさん新スレ立ち上げ有難う御座います<(_ _)>、
実は先程hatoPlatさんがNO11を立ち上げて下さったのを気付かず同じスレを立ち上げてしまいました、直ぐに削除依頼を致しましたが、本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>

>まる・えつ 2さん
改めましてNO10ご苦労様でした、これからも宜しくお願い致します<(_ _)>、

>matu85さん

私もmatu85さんには大変刺激を受けております、
皆さんあっという間に遥か先に行ってしまわれますのでとても付いて行けません(;´・ω・)、

私の方は、そそっかしくも又もやとんでもない間違いを犯してしまいました(´;ω;`)、
こんな事ですから何時までたっても変わり映えしない写真ばかりですが、子供が自然に物を覚える様に楽しみながら頑張ります、

先程張った写真を貼り直させて頂きます。




書込番号:20046374

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/07/19 02:30(1年以上前)

湘南平の鉄塔に南京錠を付けるのが復活してる?

湘南平の鉄塔

湘南平の鉄塔から(ISO800だとノイズ感が大きいな)

湘南平の鉄塔から 曇りで水平線が見えない

みなさん
こんばんは

hatoPlatさん
スレたてご苦労様です。

3連休は特に遠くに出かけなかったので 
近場の湘南平から 
いつものように張り逃げさせていただきます。


書込番号:20049371

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/19 19:58(1年以上前)

白いサルスベリ咲き出しました、ズイコ100mmF3,5 絞り5,6

数mmの雑草、ズイコ38mmF1,8 +中間リング

同その実

寺院の蓮 38mm f1,8

ニコン1 愛好の皆さんお晩です、

>阪神あんとらーすさん 

前スレ”阪”の字を落としてしまいました、
再びロシアに挑戦しようと、目論んでいますが、 同船なさいませんか?
カーナビ  古い車につけて見ました の写真をご覧下さい、

>jjmさん

湘南平 ”半”独身時代、現妻と行った思い出が。

書込番号:20050676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/19 22:14(1年以上前)

皆さん今晩は、
>jjmさん
湘南平の展望台落書きなども有り管理されていないようですね、
ニコ1は光量が少ないと低感度でもノイズが出る様ですね、明るければ高感度でも結構いけるのですが(;´・ω・)、
V3ではノイズ低減オフにしていても、暗い場面ではノイズリダクションが可成り自動でかかっています、

>matu85さん
ズイコーレンズ良い描写を致しますね、
タンポポチップには大変興味が有ります、以前アマゾンのサイトをご紹介頂きましたが、未だ購入可能でしたら手に入れたいです、
簡単に自分で取り付けが可能なのでしょうか、

ハチゴロウを手に入れてから、何とか物にしようとしているのですが悪戦苦闘しております、
暗い森林をポイントにしているのが一番の原因と思うのですが、中々チャンスが無く、少ないチャンスを物に出来ません(;´・ω・)、

2160mmの狭い画角ではファインダーで被写体を捉えるのが容易でなく、ファインダーを外し背面液晶とドットサイトで撮る事に致しました、
これは非常に便利でした、像面位相差AFで無ければ出来ない芸当で、V3の長所を一つ発見致しました、

陽射しを避け暗い森林をポイントにしましたのでISO感度とSSとの兼ね合いが難しいです、色々投資をしておりますので元を取ろうと、少しムキになっております( ´艸`)。

書込番号:20051096

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/20 15:31(1年以上前)

新作梅干し ズイコ38mm F1.8 絞り4+中間リング

その2

木更津にて同38mm

ニコン1 愛好の皆さん今日は、

>阪神あんとらーすさん
>タンポポチップには大変興味が有ります、
付属治具をセットし、瞬間接着剤で貼り付けるだけですが、端子同士の密着圧の違いか、
前後方向の取付位置より 微妙に動作が変わります、又、数分間経つと、カメラがフリーズします、バッテリーを外してリセットです、此の戦いも、しょうがないと、戦いながら楽しんでいます、

確認の意味もあり、マウントアダプターにセットされた物を購入しようと考えました、
Universal anylens to Nikon 1 adapter with AF/EXP chip Gfoto
Leica M lenses to Nikon 1 adapter with AF/EXP chip Gfoto
C-mount lenses to Nikon 1 adapter with AF/EXP chip Gfoto

久し振りに、ebayの該当ページを覗いて見たら、商品の種類が大分減って来た様です、

焦点距離の長いレンズで画角に丁度良い被写体は、距離にも比例して、
空中の水蒸気、塵も倍増し、暗い獲物は、捉え辛いでしょうネ、冬に期待ですか、

書込番号:20052617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/20 21:39(1年以上前)

>matu85さん今晩は、
m39とm42に組み込んだアダプターが有るのですね、
英語のサイトなのでチンプンカンプンですが何と無くわかりました('◇')ゞ、US$での価格表示ですがどの様に決済したら良いのでしょうか、ebayは全く経験が有りませんのでハードルが高いです、

家の者の許しを得て、やっとジャパンネット銀行の口座を作りましたが外貨での取引はした事が有りません、
それよりもニコンがV3後継機で他社同様に汎用アダプターでもAEや拡大表示が出来る様にしてくれればこんな苦労をしなくても良いのですが、

>冬に期待ですか
本来この時期は鳥を撮ろうなどと思は無いのですが、予行練習と言った所です('◇')ゞ、
この年末にコミミが来てくれましたら活躍してくれると思いますが、今の処V3+VR300mmf4Eの方が遥かに良いですし楽しいです( ´艸`)。





書込番号:20053415

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/07/20 22:58(1年以上前)

今日から祭り

思い切って流して見ました

hatoPlatさん
みなさん
こんにちは

関東地方梅雨空け宣言出てませんが
もうどう考えても梅雨明けてる感じです
ニコン1持って夏の祭りに行って来ました

書込番号:20053641

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/21 14:05(1年以上前)

羽田 第二ターミナル  ズイコ1500mm F4

同左

ニコン1 愛好の皆さん今日は、

> MT46さん

熊谷ですか?、横浜は未だ梅雨時 、梅、1日干して瓶に戻していました、

>阪神あんとらーすさん

Leica M lenses to Nikon 1此が一番良いかも、Leica M と他のレンズアダプターは、何でも御座れですし、

ebay 決済はカードのみです、

私も、適用出来るカードは、仕事用のみで、財務大臣のをお願いしています、

”古い車につけて見ました”で検索し4枚目の写真に返信下さい、

書込番号:20054904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/21 22:09(1年以上前)

中央向こうに見えますのが三笠山です

オニヤンマを狙う鷺

残念空振り

皆様今晩は
>MT46さん
夜祭の雰囲気が良く出ておりますね、ニコン1でも夜祭が十分綺麗に撮れるのですね、

此方は祇園祭が終わると同時に梅雨が明けました、

>matu85さん
ズイコー150mmf4でしょうか、MFで飛び物は難易度が高そうですね、
羽田には何方かのお見送りかお迎えでしょうか、

梅雨明けから連日の猛暑で、私もお昼はもっぱら梅干し茶漬けです( ´艸`)。

書込番号:20055952

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/22 09:36(1年以上前)

私の隠れ家

ニコン1 愛好の皆さん今日は、

>阪神あんとらーすさん

琵琶湖と想定しましたが三笠山見当が付きません、若草山とは周りも山形も違いますし、HDMIにスッティックPC WIN10のログイン画面です、その文字列に返信です、

羽田は、礼文行き 時間をもてあそび、漠然と、無い袖は振れないので、我慢、我慢、です、

書込番号:20056863

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/07/22 22:36(1年以上前)

hatoPlatさん
みなさん
こんにちは

>matu85さん
熊谷のうちわ祭りです
昨日・今日がメインみたいなのですが
写真撮るなら初日と思い・・・
昨日・今日は多分、とんでもない人出で、写真どころでは無いと思います

隠れ家・・・
良いですね〜
私はせいぜい仕事場くらいです


>阪神あんとらーすさん
>ニコン1でも夜祭が十分綺麗に撮れるのですね、
そうですね、ちゃんと設定してやると、意外と撮れると思いました
ポートレート以外なら、結構使えるかもって思っています

書込番号:20058734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/23 13:11(1年以上前)

肉眼では御尊顔もわからないほど暗かったです

皆さん今日は、
>matu85さん
隠れ家と言いますより、秘密基地ですね(*^^)v、
頑丈なRCの地下室でしょうか、天変地異がおきましても最後まで生き残れそうですね( ´艸`)、

>MT46さん
確かにニコ1はポートレイトに向いているとは言えませんが、レンズ次第ともいえると思います、
フルサイズでもレンズが悪いとそれなりと言う事も有る様ですし、画質はセンサー< レンズと言う印象を持っております。

書込番号:20060249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/07/23 20:13(1年以上前)

hatoPlatさま 皆さま こんばんは。

jjmさま
光量の少ない所だとノイズがのるのかもしれません。

阪神あんとらーすさま
かなり大きいオニヤンマですね。

matu85さま
内蔵フラッシュ使用でしょうか、きれいに写っていますね。

MT46さま
まもなく梅雨明けで夏本番ですね。


庭に咲いていましたムクゲの花を撮りました。
レンズはDXMicro40mmf/2.8Gです。

書込番号:20061123

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/07/24 01:09(1年以上前)

再生するオオムラサキ 

作例
オオムラサキ 

オオムラサキがたくさん・・ほとんどメス

オオムラサキではないけれど

雄なんだけど羽を広げてくれない 電池切れ

J3の予備電池を駐車場に忘れたのでD40Xで撮影

皆さん こんばんは

>ニコ1は光量が少ないと低感度でもノイズが出る様ですね、
>光量の少ない所だとノイズがのるのかもしれません。
新幹線を納めようと シャッタースピードを上げたけど さすがに無理でしたね。

風邪で休んだ時 たまたまTVを見て オオムラサキ自然公園があることを知り
土曜日に行って来ましたが 
オオムラサキの雄は雌より一週間くらい早く羽化するようで
雄があまりいませんでした。 場所は良いところでしたよ。

というわけで いつものように 張り逃げさせていただきます。

書込番号:20061963

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/25 12:12(1年以上前)

ニコン1 愛好の皆さん今日は、

ズイコ38mm F1.8 絞り2.8 接写リング付 飯の種、いや 稲の花です、

書込番号:20065608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/25 23:45(1年以上前)

ノートリです

此方は普通のシオカラトンボです

エルマー50mmf3,5です

hatoPlatさん皆さん今晩は、
>まる・えつ 2さん
鳥が横切ったとばかり思っていましたが、pcで見ましたら巨大なオニヤンマでした(@_@)、

>jjmさん
森の宝石とも言われていますオオムラサキ、
此方では見る事が出来ませんが、鮮明な動画で拝見させて頂き有難う御座いました<(_ _)>、

>matu85さん
御親切に、お気遣い頂き有難う御座います、
せっかくのご好意を頂きましたが今回は見送らせて頂きます、

今日エルマー50mmf3,5で試し撮り致しましたがやはり拡大機能を使えませんと不便です、A7が有りますので其方で使おうと思います。



書込番号:20067075

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/26 20:53(1年以上前)

zuiko150mm

38mm

ニコン1 愛好の皆さん 今晩は、

>阪神あんとらーすさん、了解です、

http://shasindbad.exblog.jp/tags/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC50mmf3.5/ 
沼は広くて底も知れずですね、

40年近く前、4WD軽ワゴン車で砂と思いきや沼にはまり数時間掛け脱出した事があります、沼は怖いです、

隠れ家・・・30数年前計画し、今度こそと思い数年前仕事場と分離、つかのま、娘夫婦、2組の家財道具で70%埋まってしまいました.

書込番号:20068963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/26 21:56(1年以上前)

>matu85さん
40年前ですと軽の4WDの出始めですね、私も当時その機動力に魅了され、この車に不可能は無いと無茶を致しました('◇')ゞ、
ですがこの年になりましてこんな厄介な沼に嵌るとは思いもよりませんでした( ´艸`)、

素直に最新のレンズで楽をすればよいのですが変な好奇心が災いしている様です、

ご自宅に隠れ家が有りますのは羨ましいです、自分の部屋で色々悪戯をしておるのですが、物音を立てますと直ぐに連れ合いのクレームが入り、何時もこそこそとしており精神衛生上にも隠れ家が欲しいです(゜.゜)。

書込番号:20069176

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/28 20:38(1年以上前)

ニコン1 愛好の皆さん 今晩は、

カラスに釣られ,

空を見上げると、・・・・・

書込番号:20073851

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/29 19:39(1年以上前)

40mm + 中間リング 開放

F2.8

ニコン1 愛好の皆さん 今晩は、

レンズを1本追加しました、G.Zuiko Auto-S 1:1.4 f=40mm

書込番号:20076185

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/07/29 22:27(1年以上前)

??鳥

オウム?

象 に間違い無い

hatoPlatさん
みなさん
こんにちは

ちょっと上野zooに寄ってきました

書込番号:20076597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/07/31 13:42(1年以上前)

hatoPlatさま みなさま こんにちは。

自宅の庭のハイビスカスを撮りました。

レンズはDXMicro40mmf/2.8Gです。

書込番号:20080387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/07/31 14:39(1年以上前)

何れも木陰で椅子に座りながら横着に撮った物です('◇')ゞ

hatoPlatさん皆さん今日は、
毎日暑い日が続きます(;´・ω・)、今日は何処にも出かけず家で過ごしております、
昨日は何時もの峠の木陰で鳥を狙いましたがメジロしか来てくれませんでした、

この暑い中、5時間かけて嵐山から山伝いに老ノ坂峠まで歩いてこられた60代の方に遭遇し自分は楽をし過ぎと反省頻りです('◇')ゞ。

書込番号:20080487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/06 18:48(1年以上前)

みなさんこんにちは。
最近流行りのトリモンGOという遊びをやってます。
ファインダーに導入して、シャッターを押すことでゲットできます。
でも導入前に逃げられたり、ピンボケだとゲットしたことにはなりません。
すごいレンズを使うとよりゲットしやすくなりますが、相当課金しなければ買えません。
トリモン図鑑を完成させるには約10,000種類ゲットする必要があるそうです。

書込番号:20095677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/08/08 12:15(1年以上前)

hatoPlatさま 皆さま こんにちは。

庭のむくげの花を撮りました。

レンズはDXMicro40mmf/2.8Gです。

書込番号:20099756

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/12 19:07(1年以上前)

N1愛好家みなさん こんばんわ
今日は、佐野厄除け大師 蔵の町 栃木 宇都宮二荒山神社 南会津会津に移動しました。

書込番号:20109888

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/08/13 00:00(1年以上前)

紫なのは別の種類みたいです。

ひまわりの中を歩いてみたかったんです。

養蜂してたみたいで ミツバチがいっぱいいました。

パノラマにして見ました

みなさん
こんばんは

山梨県 明野のひまわり畑です。 
ちょうど良い咲き具合でした。

お盆で空いているかと思っていましたが 
混んでました。

というわけで いつものように張り逃げさせていただきます。

書込番号:20110670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/08/15 16:11(1年以上前)

ハクセキレイ?

アカハラ?

ハクセキレイ?

>hatoPlatさん
>matu85さん
>まる・えつ 2さん
>阪神あんとらーすさん
>jjmさん
>MT46さん


大変ご無沙汰しております。
11の作成ありがとうございます。

久しぶりの盆休みでーす
家族で森林公園に出かけました。
たぶん、ハクセキレイとアカハラだと思うのですが
違っていたらごめんなさい
ニコン1のV2に70−300VR付けて
撮影しましたぁ
同じような写真でごめんなさい

書込番号:20116938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/08/15 16:15(1年以上前)

最後の1枚ぼけているのアップしちゃいましたぁ

書込番号:20116949

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/08/15 23:38(1年以上前)

花とクロ

ゆりの園

マイナスイオン

みなさん
こんにちは

ちょっと撮ってみました

>レッドシュートさん
>森林公園
埼玉のですか?

書込番号:20118081

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/16 17:25(1年以上前)

zuiko 40mm+リング

同左

同リング無し

キットズーム

>阪神あんとらーすさん
>hatoPlatさん
>くちびるかんださん
>まる・えつ 2さん
>jjmさん
>MT46さん
>レッドシュートさん

皆様今晩は、 前スレの続きです、

8/13会津高原〜喜多方〜裏磐梯へ

書込番号:20119760

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/16 20:39(1年以上前)

再生する

作例

猪苗代町花火大会

8/13 夜の部です

書込番号:20120216

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/16 21:05(1年以上前)

孫と6人

弘法清水

8/14 磐梯山登山

書込番号:20120290

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/17 08:05(1年以上前)

再生する

作例

裏磐梯檜原湖 山荘

8/15日 最終日 すごい被写体が現れました、写真では表現しげらい為 動画でアップロードします、

書込番号:20121367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/20 10:23(1年以上前)

Carl Zeiss ProーTessar3,2/28

同じくですトリミング有り

ニコン1ご愛用の皆様お早う御座います、
東日本はそれ程でも無い様ですが、関西は連日の猛暑で散歩もままなりません(;´・ω・)、

写真の方もここ暫くさぼりまして家に籠っておりました、凡人閑として不善をなすの諺通りついにローライSL26を分解して仕舞いました、
昨日は其の試し撮りを致しましたので挙げさせて頂きます、

>くちびるかんださん
仰います通り鳥撮りは、ポケゴーに通じる処が有りますが機材にお金がかかりすぎますのが難点ですね( ´艸`)、
どれも素晴らしい作品で驚いております、かなり近づいて撮っておられるようですが、どの様な秘策をお持ちなのでしょうか(゜゜)、

>まる・えつ 2さん
むくげの花涼しげで暫し暑さを忘れさせてくれますね(⌒∇⌒)、

>jjmさん
ひまわり壮観ですね、私もひまわりの様に真夏の日差しをエネルギーにしたいです( ´艸`)、

>レッドシュートさん
アカハラとハクセキレイ?、何方も素晴らしい描写ですね(@_@)、
ハクセキレイと致しましたら幼鳥でしょうか、梢に止まっているのは初めて見ます(゜゜)、

>MT46さん
マイナスイオン、画面を通じて此方にも漂ってくるようです(⌒∇⌒)、

>matu85さん
凄い映像ですね、NHKでも放映されたとか(@_@)、
小熊の様に見えますが、近くに親がいたのでしょうか、それに致しましてもクマは器用に手を使うのですね、
霊長類並みに知能が有るように見えました(@_@)。

書込番号:20128844

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/08/21 14:13(1年以上前)

J4用ケース

皆様
こんにちは

愛機J4・・・ちょっとお化粧しました
皮張りキットを買おうと思ったら
J4用純正ケースがアマゾンで投げ売り状態でした
当初4000円以上したものが、1100円くらいです
J4ユーザーさんお薦めです

書込番号:20131998

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/08/23 00:25(1年以上前)

工事中でした

場内の感じです

正面の建物です 体験コーナーなどがありました

ニコワンではありませんが

みなさん こんばんは 

いつものように張り逃げです すいません。

場所は 富岡製糸場 
私は行っておりませんが 近くに恐竜博物館もあるそうです。

書込番号:20136191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/08/25 15:57(1年以上前)

この日差しを浴びましたら家を出る気が致しません(;´・ω・)

ニコン1ご愛用の皆様今日は、
関西では連日の体温越えに、心身ともに干上がっております(;´・ω・)、
写欲は有ると思うのですがこの暑さにはお手上げです、先人の方達はこの酷暑をエアコンも無しでどの様に過ごしておられたのかと思いますと頭の下がる思いです、

私はと言いますと毎日だらだらと過ごしておりましたが、今日はこれではいけないと、何時もの峠の木陰で森林浴を兼ねて出向きました、
久し振りと言う事も有りましてハチゴロウではシャッターチャンス逃がしまくりでした(;´・ω・)、
やはり鳥撮りは気力体力が物を言う世界と再確認致しましたが、私の様な者でも真似事が出来ますのはニコ1のお蔭と再確認です、

書込番号:20142536

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/27 22:45(1年以上前)

コントラスト+100

-1.0EV

-1.0EV

-2.0EV シャドー25 おまけのNew World

みなさんこんにちは。

野鳥の前で300mmは、こうも無力なのかー。
ニコワン*2.7、テレコン*1.7でも望遠力が圧倒的に足りていない!

花火撮影はよくわかりません。
伊丹空港ですが、飛行機がらみの良い写真は撮れず。

>阪神あんとらーすさん
カイツブリは住宅地のため池で人馴れし過ぎの個体、コゲラはむこうから寄ってきたところをパシャリと、特に野鳥接近技術は無く、通常はキアシシギくらいの距離でしか撮れません。
見つけやすい水辺ばかりの手抜きで、山や森での探鳥技術の向上はサボってます。

書込番号:20149399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/08/28 11:03(1年以上前)

いつもこの鳥には会えるので好きです

夏山は鬱蒼として、その鬱蒼とした中からなかなか出てきてくれません 月日星な鳥

ヤマガラが戻って来てくれつつあります。 野鳥の時節が間もなくかも。

久々V3を手にして野鳥に向かいますとフォーカスはそっちのけで・・・パチパチだけです

hatoPlatさん

 初めまして。 楽しいNikon1のスレ主 大いに盛り上げて下さい!

Nikon1 愛好者の皆様

 ご無沙汰しています。暑いあつい夏を Nikon1で乗り切っておられるようで楽しく頼もしくいつも拝見させて頂いています。
 こちらは、古い機種D40との付き合いに傾倒しており V3 V1は ほとんど手つかずです。Nikon1を同伴すると、習い性で
 まず鳥の姿や声があるとそちらに直ちにカメラを向けたくなって、D40が疎かになること請け合いですから(笑)

 本日のご機嫌伺いは >レッドシュートさん のレスに向けてのコメントを寄せさせて貰いたくて参りました。

レッドシュートさん

 野鳥の写真をありがとうございます。
 Nikon1での野鳥は楽しさ抜群なので、他の方の写真でもついつい気になって拝見しています。
 で、野鳥の名前に??がついていましたので、間違っているかもしれませんが参考情報です。

 2016/08/15 16:11 [20116938]   
  >ハクセキレイ?
    水浴びした後の シジュウカラ かもしれません。
    ハクセキレイの横姿と似ていますが、ハクセキレイは目を通る黒い線があり、目の上に白い眉があって頭が黒いです。
    1、3枚目の写真の色合いからも おそらくシジュウカラのメス(胸のネクタイが細い)ではないかと思います。    

  >アカハラ?  2016/08/15 16:11 [20116938]   2016/08/15 16:15 [20116949]
    2枚目 これは傑作だなぁと、惚れ惚れ見ています。
    この鳥は 大きな特徴ある声で 思い切り鳴いていませんでしたか? 隣の山からでも聞こえるような響きで。
    私も数回出会っただけなので自信がありませんが、「ガビチョウ」ではないかと思います。
    全身茶系統の色ですが、特徴は目の周りに縁取りがあり、目の後ろに白系の線があります。
    (2つ目のレスの写真で、目の周りを観察しました)

    アカハラも似た色合いの鳥です。頭が少し黒に近い茶で、胸から脇にかけてオレンジ色の羽毛。
    目の後ろに白い線はなかったと思います。

  野鳥はNikon1を手にしてから始めたばかりで野鳥図鑑と首っ引きなレベルですので、見間違っているかもしれません。
  どうぞご斟酌下さい。


 これから涼しくなると 野鳥が沢山帰ってきます。ここのボードが皆様の素敵なフォトでますます賑わいを増していくことを楽しみにしています!! では。

書込番号:20150444

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/08/30 00:36(1年以上前)

ひまわりソフト 350円

「ゆずりは」の秩父御前 税別1500円 イマイチ

「木の実」のアイスのかき氷(本当の名前失念)500円 

「さくら」の冷やしうどん1080円 汁と合っていない

皆さん こんばんは 

今週は家でおとなしくしていたので 在庫の張り逃げします。

前々回のひまわり畑から秩父に寄った時と
前回の富岡製糸場近くで食べたものです。
(うどんのみiPhoneでの撮影です)
正直 2個のアイス以外は イマイチでした。

書込番号:20155206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/08/31 20:55(1年以上前)

シジュウガラ

ガビチョウ

>hatoPlatさん
>jjmさん
>新シロチョウザメが好きさん
>くちびるかんださん
>阪神あんとらーすさん
>まる・えつ 2さん
>matu85さん
>MT46さん

野鳥撮影詳しくありません。
たぶん、新シロチョウザメが好きさんのおっしゃる通りで
シジュウガラなのでしょう
あとは、アカハラと書きました、しかし、
ガビチョウかもしれません。
うるさく鳴く子でしたぁ


MT46さん
森林公園は、全国いろいろなところにありますぅ
ここは、私の内緒の撮影場所
秘密ですぅ

書込番号:20159825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/08/31 21:21(1年以上前)

ロングボウさんだといわれましたぁ

>hatoPlatさん
>jjmさん
>新シロチョウザメが好きさん
>くちびるかんださん
>阪神あんとらーすさん
>まる・えつ 2さん
>matu85さん
>MT46さん


きゃはは
間違えて同じ写真貼ってしまいましたぁ
お許しを

ついでに、うちの主人とこんなの
いってみましたぁ
凄い音でしたぁ
ちょっとトリミング(笑)

書込番号:20159895

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/02 15:46(1年以上前)

双葉町住宅は津波で消え 遠くに・・・・

南相馬

皆様今日は、

> レッドシュートさん

シジューカラ と AH-64*  飛ぶは共通ぅ
散在ガ池森林公園は訪れた事が在りますが 森林公園で括ると、沢山有りました 驚き 何処でしょう、?


> MT46さん 

ゆり 暑いのに此は元気ですね、滝壺には飛び込まないように、空気を含み比重が1以下になり浮いて来ない事があります、


>阪神あんとらーすさん

ローライフレックスSL26 解体結果のお披露目ですね、柔らかい感じがします、
フィルムの幅は、ハーフサイズのカメラと同じなので多分小型でV3にベストマッチでしょう、
SL26は再起不能ですか?、 他の交換レンズも気になりませんか、

熊の動画は、マグカップになって帰ってきました、

>jjmさん

猛暑の中 アクティブで羨ましい限りです、

>くちびるかんださん
> 花火撮影はよくわかりません。
私の時は、マニアルの広角レンズ くちびるかんださんは、単焦点望遠、 iso固定
F値で色合いを決め SSで火の広がり なんて如何ですか、

>新シロチョウザメが好きさん

お元気そうで何よりです、

書込番号:20164469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/03 00:10(1年以上前)

レッドシュートさんとの腕の差がもろに出てしまいました

ヒヨドリでも幼鳥は可愛いです( ´艸`)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、

>くちびるかんださん
向こうから近付いてくれるとは、余程鳥に好かれておられるのですね(⌒∇⌒)、
もう直ぐ鳥撮りシーズンとなりますので、さらなる傑作を拝見させて頂く事を期待しております(*^^)v、

花火、私は撮った事が有りませんが、matu85さんの見事な動画等ニコ1でも撮れるのですね、ですが難しいのでしょうね('◇')ゞ。

>新シロチョウザメが好きさん
熊本の震災では真っ先に新シロチョウザメが好きさんを思い浮かべました、
お元気そうで何よりです、これから鳥撮りシーズンになりますので、ウォーミングアップが欠かせませんね(*^^)v。

>jjmさん
どれも美味しそうですが撮影者の腕で2倍増しと言う事でしょうか( ´艸`)、

>レッドシュートさん
秘密のポイントでご主人とラブラブでしょうか、羨ましいです(⌒∇⌒)、
私も最近見つけました(*^^)v、風通しが良く常時木陰で止めた車の横に三脚を立てられます、
後は私の腕次第と言う所ですが今の処さっぱりです(´;ω;`)、

>matu85さん
ひまわり良い雰囲気で撮れておりますね、オールドレンズでなければ出せない味と思います、
Sl26は露出計も生きており、壊すつもりはなかったのですが弄っている内にレリーズ出来なくなってしまい、レンズシャッターと言う事も有り完全に再起不能となってしまいました(´;ω;`)、

レンズは良い感じの描写をしてくれますが、ニコ1では拡大表示が出来ず使い勝手が悪いです、
Cマウント化致しましたのでm4/3でも使えますので、其の内他のカメラでも試してみようと思います。

やっと厳しい夏が過ぎ冬眠ならぬ夏眠から目覚めました(*^^)v、
今までサボっておりましたので又鳥撮りシーズンに向かい再始動いたします('◇')ゞ。

書込番号:20165860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/03 00:15(1年以上前)

気がつけば丹波はもう秋でした。

書込番号:20165881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/09/03 20:34(1年以上前)

気づけば秋

阪神あんとらーすさん

>熊本の震災では真っ先に新シロチョウザメが好きさんを思い浮かべました、
>お元気そうで何よりです
お心遣いとても嬉しくありがたく感じました。心からお礼申し上げます。

  元気にやっております。夏はこちらでは 月日星な鳥(サンコウチョウ)ぐらいしか目にしませんので、これも薄暗い
  森の中で活動する鳥ですから、撮るだけ撮って、今は小休止中です。

 一時期はトンボに凝りましたが集中と根気のいることなので、鳥やトンボはD40にAF-S 70-300mmをつけて遊び心半分で
 風景写真などの合間に撮っています。

 Nikon1 V3後継機がいつ出るのかという関心も依然として衰えませんで、短い首を長くして待っておりますが、
 時々ぼやきたくなり、カメラ好きな方々の慰めや励ましで心の渇きを潤させて頂いたところでした。
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000633705/#20165205

 もうじき野鳥も帰ってきますね。仰るように、> ウォーミングアップが欠かせませんね(*^^)v。 

スレ主様 皆様

 横レスでのコラム借用、ありがとうございました。

書込番号:20168458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/03 21:53(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
今年の九州は大変な年となってしまいました、今も台風が接近中との事でさぞご不安の方も多いと思います、
新シロチョウザメが好きさんにおかれましては、作品作りに益々ご活躍のご様子で私毎の様に喜んでおります、

V3のスレッドは楽しく拝見いたしました、この処V3の話題は此処でも殆ど上がらなかった事も有り盛り上がっておりましたね(⌒∇⌒)、
去年後継機の噂が有った事も有り、開発中止と言う事は有り得ないと思いますが、熊本のセンサー工場の被災の影響でDLシリーズの発売が再度延期に成るかも知れないと言う情報が有りました、

V3後継機が有ると致しましたら少なからぬ影響を受けて居る事でしょうし、此処は腰を据えて待つことに致します、
D7200やハチゴロウを使って見ましたがV3の楽しさ機動性がいかに秀でた物か骨身にしみました( ´艸`)。

書込番号:20168697

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/04 08:06(1年以上前)

Ziko 40mm F1.4

<-同

皆様お早うございます、

横浜にも 秋が忍び寄っていました、

帰りは 雨に降られて、

書込番号:20169525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/08 20:41(1年以上前)

お久しぶりです。

逃げ腰のチーターです。(左)

シマウマにいじられていました。
エランドも余裕です。

書込番号:20182715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/09 19:47(1年以上前)

先日撮りましたつゆ草ですズイコー7,5cmf4,5引き伸ばしレンズ改造です

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>matu85さん
彼岸花一番星ですね\(^o^)/、丹波では未だ1本も見かけておらず、今日奈良で初めて1本だけ咲いているのを見かけました、
車を止める処が有りませんでしたので、200mほど通り過ぎた処に車を止め、
歩いて咲いて居る所に行き、撮って来ました(;´・ω・)、

後にも先にもこの一本だけしか見かけませんでした、
何処かの大臣が2番ではダメですかと言っておられましたがどうなんでしょう(=^・・^=)。

書込番号:20185405

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/09 20:24(1年以上前)

皆様こんばんは、

>たぬきぽんぽんさん
お久しぶりです、ズーラシアですか?

>阪神あんとらーすさん
彼岸花 j5 Carl Zeiss ProーTessar3,2/28 で登場と期待していました
此方は 駅の近くの土手に 一面狂った様に咲いている場所がありました
他のスポットは今少し先になりそうです、

書込番号:20185518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/09 20:51(1年以上前)

>matu85さん
j5は週末に使いたかったのですが、未だ入荷して居ない様で1週間ほど先になりそうですヽ(`Д´)ノ、
ご期待に沿えず申し訳ありません<(_ _)>、

夏の間此方は連日の猛暑で、散歩もままならず、やっと残暑は厳しい物の秋の気配を感じる様になりました、
matu85さんは精力的にご活躍のご様子で、内心羨ましく思っておりました、

j5が来ましたらまた私も頑張ります(=^・^=)。


書込番号:20185592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/10 18:52(1年以上前)

燕は何方もトリミングです

皆様今晩は、
今日は一年に何日も無い様な秋晴れの爽やかな一日でした、
午前中は連れ合いに庭の手入れを命令され、しぶしぶ庭木の剪定等をし、午後から散歩を兼ねまして、久し振りに水瀬の河川敷公園へ出かけました、

人手が入らず荒れ放題のフィールドは、3メートル近くまで伸びた雑草に覆いつくされ、生態系が変わってしまった感が有り、この冬のコミミ様は難しいのではないかと暗澹とした気持ちになりました、

気を取りなおしてカメラを持ちだしましたが、期待したチョウゲンボウどころか小鳥さえ姿を見せてくれませんでした(´;ω;`)、
それでも燕と蝶が撮れましたので挙げさせて頂きます<(_ _)>。

書込番号:20188501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/09/10 20:39(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

>燕は何方もトリミングです

それにも関らずこの切れ味。思わず自分のことのように嬉しくなって レスを入れさせて頂きました。
 最高〜〜〜!!
.
>D7200やハチゴロウを使って見ましたがV3の楽しさ機動性がいかに秀でた物か骨身にしみました( ´艸`)。

  全く同感でして、こんなにいい機種なのに、Nikonは何をもたもたしているの?って感じでいます。
 理念と自信がNikonにはないのかしら?って最近は訝っています。
 
  コミミが戻って来てくれるといいですね。 

書込番号:20188821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/11 09:26(1年以上前)

すっかり荒れてしまいました河川敷公園です

燕はトリミングです

>新シロチョウザメが好きさんお早う御座います、
新シロチョウザメが好きさんの様には撮れませんでしたが頑張った甲斐が有りまして何とか撮れました(=^・^=)、

ニコン1に嵌ったもの同士この楽しさを共有出来て嬉しいです(=^・^=)、
キヤノンからM5が出ましたが、5年前に発売されたV1にも遠く及ばない様で改めましてニコン1の凄さを認識致しました(⌒∇⌒)、

最近は解る方が解れば良いと、斜に構えておりましたが、ニコ1の開発中止の噂まで流れる様になり、やはり売れなければどんな良い物でも生き残って行けないのだろうかと寂しい気持ちです(゜゜)、

M5が5軸手振れ補正を搭載して来たと言う事は,キヤノンさんも少し本気になった表れでしょうから、これからミラーレスが本格的に発展すると思っています、

後は我がニコンさんですね(=^・・^=)、

コミミ様は本当に心配です(゜-゜)。

書込番号:20190267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/09/11 21:02(1年以上前)

>hatoPlatさん
>阪神あんとらーすさん
>新シロチョウザメが好きさん
>matu85さん
>まる・えつ 2さん
>MT46さん
>くちびるかんださん
>jjmさん
>たぬきぽんぽんさん

ご無沙汰しておりますぅ
>matu85さん
どうしても、お知りになりたいのですね
神奈川県とだけお教えしますぅ

いつもおきれいな写真ですね

>阪神あんとらーすさん
はい、秘密の野鳥撮影場所で
ラブラブの撮影大会ですよぉ  きゃー

今回は、夏休みに小旅行した時の
青森のねぶた祭りをV2で撮影してみました。
高感度でも画像があまりあれません。
好きです。このV2
でも、最近EOS−5Dが古くなり
6D買おうか迷っています
主人に、だったら俺のD5も許可してほしいと言われ
私の6Dとバーター?







書込番号:20192192

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/12 11:33(1年以上前)

zuiko 150mm

zuiko 40mm 第二スポットやっと花芽が出始め

PX90です

皆様今日は、

>阪神あんとらーすさん
>鳥撮りシーズンに向かい再始動いたします
暑さも一段落 いよいよ大砲担いで、いざ出陣?・・・・・前の準備運動ですか

阪神あんとらーすさん 新シロチョウザメが好きさん
技量 資材 体力 三拍子揃えて怖い物無し の皆様に 脱帽です

>レッドシュートさん
ぇもしかして隣の奥さま  何て楽しい事は無いですが V2 一台体制の我が身にとって羨ましい限りです

裏面照射型CMOSセンサー搭載カメラを購入しました と言ってもPX90防水コンデジ 
ルミックス FT−2の補充(仕事用 紛失ご1.5年)

若い人の目 よく見えます

書込番号:20193682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/09/12 20:33(1年以上前)

波紋が素敵ですぅ

湖面に緑がぁ

>matu85さん
え?お隣のおじ様ですかぁ?
びっくりです。主人がD4なので、お隣のご主人がD4で、私がV2の2台
体制でしたら、まさしくお隣様ですわぁ(笑)
写真は、十和田湖です。
発荷峠からの撮影です。
月がとても綺麗です。うっとりしますぅ

書込番号:20194991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/09/13 19:09(1年以上前)

トンボと遊んだり

撮る相手がなくて

鵜とにらめっこしたりで遊ばせて貰ってます

皆様 今晩は。

  秋が少しずつ忍び寄って来ているのを実感しています。
 ますます皆様のNikon1の出番が増えることだろうとお喜び申し上げます。

matu85さん
 
 冷やかしな〜し、ですよ。

 >三拍子が揃っているといいのですが、昔とった杵柄の根性だけはかろうじて僅か残っているといえ、
 杵はエッジにささくれを残したまま歳相応に丸くなり、臼はすり減って少し傾斜がつきつつあります。

 Nikon1は、良いですね!! 何てたって、軽い、小さい、賢い、速い、安い、音なし可、ですから。

 matu85さんからの冷やかしコメントへのお礼に、撮影日がばらばらですがNikon1のファイルをアップさせて頂きました。
 では。

書込番号:20197626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/15 14:32(1年以上前)

エルマー50mmf3,5です

ブレて居ますがISO800は常用できそうです

皆様今日は、

>レッドシュートさん
ごちそうさまです(=^・^=)、ねぶたと十和田湖素晴らしいですね、只物では無いと思っていたのですがやはり(⌒∇⌒)、
D5と6Dではつり合いが撮れませんねー(=^・・^=)、この際プラスアルファーを要求されるべきでは(=^・^=)、

>matu85さん
見事な月ですね、こんな作品を撮られる方に持ち上げられますと後が怖いです(≧∇≦)、
大砲を担ぐ気力も体力も有りませんので腰を掛けて涼みながら、少しでも楽をしたいと考えた結果です(=^・^=)、
散歩をしながら手持ちで換算800mmが一番楽しいですし良い物が撮れるようです、

j5が来ましたのでちょっと試し撮りして見ました、
手持ちではファインダーが有りませんとかなり使い辛かったです(;´・ω・)、

VR300f4Eでは拡大して見ますとかなりブレていました、
感度は1段は間違いなく改善して居る様で、ISO800が常用できそうで、三脚を使用した鳥撮りに威力を発揮しそうです(*^^)v。

書込番号:20202912

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/16 14:43(1年以上前)

皆様今日は

>レッドシュートさん の様な作品は残せませんでしたが、
1970年7月16日(20代半ば )奥入瀬経由十和田湖にいました、
記憶に残る十和田より感傷的になれます 良い作品有り難うございます、
十和田湖、奥入瀬、青森へと走られた様ですが、紅葉の頃 逆向きで訪れ、
そして、深紅に染まった 奥入瀬,十和田湖をアップして下さい、


>シロチョウザメが好きさん

>冷やかしな〜し、ですよ。

何時も、お二方の作品を眺め ため息ばかりです
ツバメを追った事もありますが 黒ぽい固まりが隅の方に在れば良い方
目もとぱっちり何て 夢にも出てきません。

>Nikon1は、良いですね!! 何てたって、軽い、小さい、賢い、速い、安い、音なし可、ですから。

同感です、速いは活かせていません、安いから買えた、音なしのまんま 1度もメカを使っていません、壊れるまで愛用します。


>阪神あんとらーすさん

太古の銘レンズと現在の銘機?出会いの瞬間
1枚目と3枚目見比べ ごく自然に優しい撮り   これぞ裏面照射 最新のNIKON1
エルマー 背面液晶のみで 腕の見せ何処  矢っ張り 西を向き 脱帽です

書込番号:20205986

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/16 19:40(1年以上前)

皆様今晩は

中秋の銘月、見えませんでしたが 1日遅れのお月様、

ズイコ150mm

書込番号:20206740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/17 00:03(1年以上前)

皆様今晩は、
>matu85さん
中秋の名月、此方は曇りが続き残念無念でした、
今まさに朝露の中から目覚めんとする蕾でしょうか、大自然の息吹を感じる一瞬ですね、
良い物を拝見させて頂きました、東に向かって土下座です<(_ _)>。

書込番号:20207613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/17 00:09(1年以上前)

ISO800は愁著無く使えそうです

すみません、>matu85さんの作品に見とれ貼り忘れました<(_ _)>。

書込番号:20207632

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/17 20:42(1年以上前)

PX90

nikkor50mm F1.4

皆様こんばんは

今日は満月 雲の中

>阪神あんとらーすさん
>ISO800は愁著無く使えそうです
iso1600 3200 等も宜しくお願いします、

彼岸花 彼方此方で咲き始めました 今日は、カメラを固定しレンズを換えテストした見ました、上がNIKKOR 下はZuikoです、

書込番号:20210052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/17 21:29(1年以上前)

ルーペの焦点が微妙に合わずジャスピンとはいきませんでした

エルマー50mmf3,5です

>matu85さん
j5はファインダーが有りませんので、古レンズを使うには液晶ルーペが必須です、
直ぐにポチりましたが連休に間に合いませんでしたので、適当なフードを利用し、応急で自作しました(=^・^=)、

買って見て分かったのですがJ5はFT1を介してのレンズの制限が沢山有り、大砲はAF-SでもVR付きの最新のもので無ければ使えない様です、大砲で使う目論見が見事に外れました(´;ω;`)。

書込番号:20210230

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/18 11:29(1年以上前)

昨日の続き

此を見ると運動会を思い出します

折られたのを持ち帰り元気が出てきました

皆様今日は,

>阪神あんとらーすさん

巨大アイレベルファインダー、焦点が合う様に成れば、傑作の宝庫、

稲穂の感じ最高です、

書込番号:20212034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/18 15:38(1年以上前)

動きますので撮り辛かったです

皆さん今日は、
>matu85さん
自作液晶ファインダーは思ったより見易いのですが、自分の目が悪いので視度調整が有りませんと厳密なピント合わせには厳しいです、ですが明るい場所で、背面液晶だけではピント合わせがヤマ勘状態になりますのでかなり有効でした(=^・^=)、

ちゃんとした物を注文いたしましたのでそれまでのつなぎです、
j5の高感度の改善はやはり1段〜1,5段分と言った所でしょうか、ですがその効果は絶大と感じました(*^^)v、
V3に比べまして連写のバッファが大変少なく、V3の代わりにはならないと思いますが、高感度だけでも値打ちが有りました(⌒∇⌒)、
大砲に使えないのは誤算でしたが、後継機が出るまでこれで遊びます(=^・^=)、

今日も雨の中傘を片手に散歩がてら近所で撮って来ましたが、EVFの無い悲哀を嫌と言うほど味わいました(-_-;)、
ProTessar28mmf3,5でISO3200迄試しましたが、傘を片手と言う事ですので余りご参考にはならないかと思います<(_ _)>、

書込番号:20212750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 06:35(1年以上前)

リカオン

ライオン

チーター

皆様おはようございます。

忙しくてなかなか撮影に行けません。

>阪神あんとらーすさん
ズーラシアです。チーターは3頭のシマウマが追い回されていました。
写真は
リカオン、ライオン、(シマウマと一緒にではないほうの)チーター
他機種で撮ったの花です。

書込番号:20214922

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/19 09:13(1年以上前)

連日雨雲に覆われていますエルマー50mmf3,5

プロテッサー28mmf3,5です

同じくです

皆様お早う御座います、
>たぬきぽんぽんさん
アイコンが同じですので>matu85さんと間違われましたね( ´艸`)、
ズーラシアはアフリカのサバンナを再現したフィールドが有るのですね(@_@)、相当広大な動物園なのでしょうね、

チーター等の猛獣と草食動物が共生している様で、是非一度撮影に行ってみたいですが、職員の方は管理が大変でしょうね(=^・^=)。

書込番号:20215245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/19 11:14(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
>matu85さん
大変、失礼しました。
昨日も仕事で注意力散漫のようです。

訂正
ズーラシアです。チーターは3頭のシマウマが追い回されていました。
          ↓
ズーラシアです。チーターは3頭のシマウマに追い回されていました。


ズーラシアは53.3haもあり、都市型動物園としては日本最大だと思います。

チーターとシマウマの混合展示は、アフリカン・サファリ(大分県)でも行われていますが、
チーター・シマウマ・キリン・エランドの4種混合展示は国内はじめてです。

飼育員さんは問題が起きないよう常に見張っています。

でもキリンに蹴られたり、チーターにガブッとされないのか心配です。

書込番号:20215662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/09/19 13:37(1年以上前)

択捉海峡より、択捉島を撮影

得撫島

択捉島の夕景

コルサコフより

>たぬきぽんぽんさん

ズーラシアですか?
私の家のそばですよ。
でも最近いっていません。

>阪神あんとらーすさん
カメラへのこだわりというより、レンズの装着すごすぎます。
驚きまわすぁ

>matu85さん
いつもきれいなお写真拝見できてうれしいですぅ
特に月が綺麗でした。
彼岸花も、独特の雰囲気で素敵です


写真は夏に小旅行をした時のものです。

書込番号:20216051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/19 18:17(1年以上前)

皆さん今晩は、
>たぬきぽんぽんさん
とんでも御座いません、私の犯した数々の間違いに比べれば無いに等しい事です(=^・^=)、

しかしチーターが3頭のシマウマに追われるとは、日本に来て平和ボケしたのでしょうか( ´艸`)、
戦国時代は男が威張っていましたが、現在の平和な社会では、圧倒的に女性が強いのも頷けます(=^・^=)、

>レッドシュートさん
何時も素晴らしい作品を有難う御座います、そんな写真を撮る事が最終目的ですが、今はレンズや機材を弄るのが楽しく、大きく寄り道をしております('◇')ゞ、
そろそろ真面目に写真を勉強しなければとは思うのですが、道草の種が多すぎてなかなか前へ進めません(;'∀')、

先程デジカメインフォを覗きましたら、ニコンから本日の23時にミラーレスの発表が有るかも知れないとありました、
今からワクワクしています(#^^#)。

書込番号:20216939

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/20 21:03(1年以上前)

皆様今晩は
>阪神あんとらーすさん
>大砲はAF-SでもVR付きの最新のもので無ければ使えない様です、大砲で使う目論見が見事に外れました(´;ω;`)。
J、V、 の差ではなく  J5からなのでしょうか?
それにしても、大きな誤算ですね、
ISOの見本有り難う御座います、此処で見てISO3200でも私的には十分の様な?、

>たぬきぽんぽんさん
ズーラシアに孫を連れて行きましたが、大型のジャングルジム?でばかり遊び動物の写真はほとんど無しでした、

>レッドシュートさん
墨絵の様で幻想的 この世に居る間に行って見たいです、
私が、コメント付けず誤解を招いたかもしれません、
十和田湖の前は、日の出です、本当は明るい時間帯ですが白飛びしない様に露出をぐっと絞って撮りました、

>月がとても綺麗です。うっとりしますぅ
此って、ご主人と十和田湖で見た 月と私も勘違い?いや ”どっちでしょう”

阪神あんとらーすさんの撮る、露草 何時も、正面です、 なぜか何時も横向きばかりの私です、

書込番号:20221057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2016/09/21 00:09(1年以上前)

函館の夕日

ユジノサハリンスクにあった戦車

ユジノサハリンスクの戦車です

>matu85さん

大変失礼いたしました。
いつも作品拝見するときは、スマートフォンで
アップだけPCにしていました。
月だと信じ込んで毎回拝見していました。
しかし、ご指摘のようによく見ると
太陽なのですね。さらに作品の魅力を感じますが
失礼な勘違いをしてしまい謝罪いたします。

書込番号:20221824

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/09/22 09:44(1年以上前)

道中 明石近辺にて

姫路城

姫路城 入場料1000円 まわるのに約2時間位

結露の為か 曇ってしまいました。

みなさん おはようございます。

夏休みをとり 出雲の方へいってきたので
2回に分けて いつものように張り逃げさせていただきます。


今回 J3をスナップにするため 別のカバンに入れて持っていたのですが
台風のため 思った以上に湿気てしまい もしかしたら
レンズ1本 ダメにしたかも?

書込番号:20225805

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/09/22 09:54(1年以上前)

出雲大社 入り口付近

出雲大社

出雲大社の本殿

「そば縁」の出雲そば(税別1600円)天ぷらと茶碗蒸しはサービス

ラストです。

そばのみiPhoneの撮影
V1は 使用頻度(この電池でまだ10回も使用してない)が低いのに 
電池が劣化で一本ダメになっていました。

書込番号:20225832

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/22 15:31(1年以上前)

花瓶で咲き始めました

一寸小型で面白です

皆様今日は

>レッドシュートさん 気にしないで下さい、豪華客船で北方巡りですか、羨ましいです、

>jjmさん 「そば縁」の出雲そば(税別1600円)天ぷらと茶碗蒸しはサービス
腹いっぱいですね、

>阪神あんとらーすさん ニコンまだですかね、

1枚目の写真解りますか??

書込番号:20226787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/22 17:13(1年以上前)

>matu85さん

> 1枚目の写真解りますか??

実車があったのですか?!
既存の車に載せた実験車しかなかったのかと思ってた。

http://blogs.yahoo.co.jp/mihusito/60566295.html

DP-COMOSが載ったD760/V4みたいなもんかな?
というか、TLM搭載のD760というか…。

書込番号:20227076

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/22 21:36(1年以上前)

>あれこれどれさん

>実車があったのですか?!

私の、想像 此のエンブレムが存在した事から、量産体制に入ろうとした矢先、マツダとの問題、オイルショック等の影響で中止になったと考えます、

エンブレムは、1箱50〜100位の箱が数箱処分されていました、
試乗車などの最初のロット分でしょう、

此処まで進んでいたら、多分 試作車は存在したでしょう、

今でも、横浜市旭区の地下20m位で眠っているでしょう、
その内の一つを大事に保存しています。

書込番号:20227954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21996件Goodアンサー獲得:182件

2016/09/23 20:15(1年以上前)

超ロングで撮った花火

>matu85さん

貴重なものを入手されたのですね。

> 此処まで進んでいたら、多分 試作車は存在したでしょう

おそらく。

皆さん、おひさしぶりです。(^_^)。
この板はずっと拝見させていました。
また、復活の予定ですので、その節はよろしくお願いいたします。
写真を貼るのがルールでした。今回は、恥ずかしい限りの失敗作ですが、アリバイとして貼らせていただきます。

書込番号:20230868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/23 21:26(1年以上前)

何れも丹波です

皆さん今晩は、

デジカメinfoより
ニコンヨーロッパのプロダクトマネージャーJordi Brinkman氏が「ニコンがNikon 1をベースにした新しい構想を練っている。Nikon 1 のアドバンテージは携帯性、スピード、動画性能だ。より市場の要求にフィットする新しい構想に、Nikon 1の強みをどのように活かすか考えている」と述べている。

「Nikon 1 はFXやDXよりも小さい1インチセンサーを使用している。このエリアで何が起きているのか、我々は十分に承知しており、そして我々は需要とニーズを調査している。これが我々が検討していることだ」とBrinkman氏は説明している。

「我々がフルサイズミラーレスカメラを発表するとは言えないが、我々がこの市場を仔細に分析しているのは間違いないことだ。もし我々がこの市場に参入するなら、我々の製品にどのような付加価値があるのか考えなければならない。Nikon 1 の全てのアドバンテージを(新システムに)持っていきたい」

やはりニコン1は見捨てられていませんでしたね(=^・^=)、

>レッドシュートさん
何がいけなかったのか返信が消されてしまいましたので改めて(´;ω;`)、
貴重な写真有難う御座います<(_ _)>、只あの戦車を見ますと胸糞が悪くなります('◇')ゞ、

>matu85さん
つゆ草の作品のボケが素晴らしく、どのレンズを使われたのでしょうか、
>1枚目の写真解りますか
懐かしいですね(=^・^=)、オイルショックで町からネオンが消え、大ヒットしたファミリアロータリークーペ等尖った車が無くなり寂しい思いをしました、
日産が続くと言う噂が有りましたがエンブレムまで出来ていたのですね、
存在しないはずの車を所有されて居るのかと思い、もしかしてmatu85さんは日産の関係者の方ではないかと思いました(=^・^=)。





書込番号:20231144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/09/23 21:36(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
何か不愉快な写真をアップしてしまったみたいで
申し訳ございません。
もう、写真のアップはやめます。
お気に触ったのが何かよく理解できませんが
お許しください。
では失礼します。

書込番号:20231176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/23 22:16(1年以上前)

>レッドシュートさん
言葉足らずで申し訳ありませんでした<(_ _)>、
私的にあの戦車は、当時の陸軍の時代錯誤の象徴と思っておりますので、つい悪態をついてしまいました、

けしてレッドシュートさんに対する言葉では有りませんので平にご容赦ください<(_ _)>。

書込番号:20231353

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/26 20:50(1年以上前)

68歳 のハート 屋久島 ウィルソン株

>レッドシュートさん
>阪神あんとらーすさん

数日藪様で離れて居ましたら 何やら怪しい雲行き 人って間違えを犯しやすいですよね、戦って時間を経て、理解し得る仲になり、より親密に馴れる,

此処で投げるのではなく、相手の立場になれば、より良い関係、そして良い写真をアップ出来る、

実のところ、私も、軍事関係の写真は好みではありません、
従兄は戦艦・・・と海の藻屑となりましたし、同級生には父親の居ない人が何人いました、

又、失った文章を書き直し、必要な部分を忘れ、誤解を招く部分のみ書き込んでしまったのでしょう、

隣の奥様には、何時もニコニコと笑顔で居て欲しいです、(勿論内の奥様も)

書込番号:20240547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2016/09/26 21:26(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
>matu85さん

私、何にも考えないで好きにアップロードしていました。
今回のことで不快に思える写真を、
お二方に指摘され
やはり、いい悪いの判断ができない私自身に自己嫌悪しています。

無神経ですよね?戦争の兵器をアップするなんて

そういう意味からすると、私がここにいればまた、無神経な
写真をアップしてしまうと思うのです。

今回は、いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。

皆様は、写真ライフ楽しんでください。




書込番号:20240694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/09/28 00:28(1年以上前)

>matu85さん>レッドシュートさん

matu85さん、フォローを頂き有難う御座いました<(_ _)>、
長く生きていますと、若い方には考えられない処で度々反応してしまいます、連れ合いには、ボヤキ漫才の人生行路、生江幸子さんの様に激しく窘められるのですが、なかなか治りません(´;ω;`)、




書込番号:20244556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/09/28 16:09(1年以上前)

秋なのに季節外れの桜がありました

シラサギは大きいので撮りやすくて好きです

水辺の鳥にこの後近づいたら逃げられました(笑)

野鳥が撮れていないのでこんな遊びばかりしています 反省・・・

Nikon1愛用の皆様

  今日は。秋雨前線の影響かはたまた遠い台風の余波なのか、朝からどんよりしていた空から急に大粒の雨が落ちてきて
 雷鳴もすぐ近くで轟いています。秋らしいといえば秋らしくもあるのですが、こう書いている間にも雷鳴は遠のき地鳴りが微かに
 聞こえてくる程度になりました。

 Nikon1シリーズ?の継続なるか、という少し元気の出る話を伺いまして、ここのボードの盛況を楽しみにしていたところです。
 
 ずばり、
 レッドシュートさん 必ずのお帰りをお待ちしています。 皆様が揃って元気にワイワイガヤガヤやっていただかないと、  
 Nikon1の継続復活パワーがまた遠のいて行ってしまいそうです・・・。力を寄せて下さい。YYGG お願いしますね。

 顔アイコン(私の選んだ笑顔系)と、何の断りなしの写真アップレスがあれば、
 Every thing goes well !. Evrybody becomes happy. なこと間違いないです。笑顔はすべての人を幸せにしてくれます。 

 本件これにて終了。
 
 最近撮れていないので日付バラバラな絵をかき集めて参りました。また撮れましたら、参ります。

書込番号:20246112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/29 20:32(1年以上前)

ブレる!

コントラスト+20

ミサゴが結構近い場所に止まりました。たぶん100mくらい。
D7200を買ったので、これからしばらくニコワンは1377mm(AF-S限定)の止まりもの専用になりそうです。
等倍表示なら1.4倍大きくなるV2の方が解像は良いと思います。
ただちょっとEVFでの動体は辛いので、飛翔はD7200で。


>matu85さん
アドバイスありがとうございます。
ニコワンの致命的な弱点として、リモートコードが使えないので、ブレてしまいます。
matu85さんは自作レリーズやリモコン等を使われているのでしょうか?

飛行機の軌跡と絡ませれば面白い写真が撮れるかもと思って、特に構図を思い描くことなく無根拠で展望台に行きましたが、
よく考えれば直線の光が追加されるだけで、残念な仕上がりでした。
近くに住んでいる人でも最低20分はかかる場所でしたが、撮影は6人くらい居ましたね。良いの撮れたのだろうか。

書込番号:20249720

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/30 16:48(1年以上前)

>くちびるかんださん
>私の時は、マニアルの広角レンズ くちびるかんださんは、単焦点望遠、 iso固定
F値で色合いを決め SSで火の広がり なんて如何ですか、

私の時は、会場内居ましたのでマニアルの広角レンズが欲しかった、
くちびるかんださんは、大分遠くの様で単焦点望遠 と書きましたが、ズームでも支障無いと思います、  iso固定F値で色飛びしない様、ノイズ関連はOFF(処理に時間がかかる) Mモード


リモコンと手 両方使いました、リモコンは、D50と一緒に買った物です、
此は 安いので是非購入してください、(自分入りの集合写真がバチバチ撮れます)

花火を撮るのは、デジカメになって初めて、試行錯誤の挑戦でした、
途中からやになり後は動画でしす、


>阪神あんとらーすさん

露草は,Zuiko 40mm F1:1.4 熊出没 数時間前 30mφ内 です、

J5いろいろ制約があるようですが、バナナチップをV1 V3 J5 でテストして
頂けませんでしょうか、NIKON1も先がありそうですし、j5で”X”なら買い増し諦め、”○”買いと思い、

>日産の関係者の方ではないかと思いました(=^・^=)。
日産開発関係者の別の話、開発中のエンジンを載せて車を路上を・・・せていた・・・・,
もしかしてその後出たレシプロ車に積んで走っていた何て、無いでしょう

♀のニュー 新シロチョウザメが好きさん 出没かと思いきや、
此方も、賑わしてください、

呆け老人の惚けた花を貼りました、Zuiko 40mm f1.4 中間リング

書込番号:20251902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/01 23:14(1年以上前)

こんな木立のあるところで、日向に鳥が来ると楽なのですが・・・

暗部少し持ち上げ処理

こんな鳥も・・・・ウグイス? ムシクイ? 鳴かないので分からず

この花(ツリフネ)を撮りに行ったのです

皆様 今晩は

 >此方も、賑わしてください、

  この呼びかけを昨夜拝見し 今日はD40と一緒にV3を持ち出しました。
  日ハムの大谷選手は見事に二投流をこなしていますが、駄目ですね〜、超望遠の世界と普通の世界では両立が難しい・・・。
  パッと見で即パチリの世界と、じっくりの世界の違いです。

  野草を撮るべくD40に60mmをつけて持ち出したら、鳥が飛び交って・・・、慌てて駐車場に戻りV3に換えて対応。
  Nikon1の世界で鳥撮りに夢中になった習性はなかなか抜けきりません(笑)
  (これは多分 阪神あんとらーすさんと一緒・・・)
  

書込番号:20256301

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/03 09:06(1年以上前)

皆様お早うございます

>新シロチョウザメが好きさん
>この花(ツリフネ)を撮りに行ったのです

裏磐梯檜原湖畔の似たような花、仲間ですかね、zuiko 40mm F1.4
2時間一寸経つと此です、 zuiko 150mm

1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 撮れが違います、欲しい物の1番です。

書込番号:20260550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/03 17:52(1年以上前)

皆様今晩は、
アップする写真がありませんので、小雨の中重い腰を揚げ近所の公園に散歩に出ました、
蝶が沢山花に来ており2時間ほど遊んでもらいました(=^・^=)、

>くちびるかんださん
花火は未だ撮った事が有りませんので勉強になります、撮った後で色々分析されているのですね、
撮りっぱなしの私とは全然違うのに気付き反省頻りです('◇')ゞ、

ミサゴが止っている所を見た事が無いのですが、案外身近な処にも止まってくれるのですね、
普段の行いが物を言うのでしょうか( ^)o(^ )。

>新シロチョウザメが好きさん
そうなんです('◇')ゞ、ですから何を撮りに行く時にでもニコ1は手離せません(=^・^=)、
鳥に興味を持たなければ私の場合D200で十分なのです、

あと、古レンズ沼にどっぷり浸かってしまい、散歩の荷物が増える一方で難儀しております、
もう少し鳥の習性が解って来ますと、要領よく立ち回れると思うのですが最近は鳥を狙っても坊主ばかりです('◇')ゞ。

>matu85さん
クマにそんなに接近して大丈夫なのでしょうか(@_@)、恐ろしく足が速く人間の足では逃げ切れないと聞いております、
クマの修正はよくご存じと思いますが、どうかくれぐれもお気お付けください、

Zuiko40mmf1,4素晴らしいボケ味ですね、是非私も手に入れたいと思います、
V1は娘婿にあげてしまい、V3は今フラッシュが何かにひっかかって出なくなっており、修理であと1週間ほど戻って来ません、必ずモンスターとなったV3後継機が出ると確信しましてV2はドナドナしました、ですので今はもっぱらJ5で間に合わせています(=^・^=)、

J5にも慣れて来まして、改善された高感度の恩恵に与っております、V3が戻って来ても普段撮りは殆どJ5になり、V3の出番は殆ど無くなると思います。

書込番号:20261630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/04 10:13(1年以上前)

倒れた稲田の中で餌探しのシラサギ

同左 シラサギ

同左 シラサギ

 皆様 今日は。

 賑やかしに、近所の田んぼに遊びに来たシラサギ君の写真をアップします。
 小雨の中で、懸命に餌を探していました。目が真剣(笑)でした・・・。

 
 皆様 台風がまた来ます。安全に万全の構えで対応下さい。

書込番号:20263863

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/04 16:17(1年以上前)

皆様こんにちは、

>阪神あんとらーすさん

ふと夢枕に  ”FT1をばらし回路部分を他のマウントアダプターに移植すれば 
ニコン1の柵から解放される” 出てきました、

FT1を見た事も、触った事もありませんが 阪神あんとらーすさんなら、不可能無しで ハイ

>新シロチョウザメが好きさん
>阪神あんとらーすさん

白鷺は、おとなしく美しいですが、肉食ですよね、
月の輪熊、基本草食でおとなしく、臆病で、そして体力は優れもの、
出会い方が悪いと、自分を守る為 相手を襲う様な気がしました、

巷に、怖い人 沢山居ます、

書込番号:20264652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/04 19:02(1年以上前)

>matu85さん
それは悪夢でしょうか( ´艸`)、
思わずFT1を分解しそうになりましたが、FT1は高いですし、タンポポチップ付きのアダプターの方が安くつき、安全の様に思え思い止まりました(=^・^=)、
先日オクで、Cマウントフォーニコン1のタンポポチップ付マウントアダプターが出ておりましたが、新品と値段が変わらず見送ってしまいました、L39でしたら迷わず買っていたのですが(=^・^=)。

書込番号:20265025

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/05 16:02(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
>タンポポチップ付きのアダプターの方が安くつき、安全の様に思え
私の手元にある物、電源ON後 数分でV2がフリーズします、
復帰には、バッテリーを抜く 又はアダプターを外し OFFにする、
今はフリーズする前にOFFにし再びONの繰り返しです、
待ち構える被写体等はきついです、
もしFT1から安全に外せるなら此方がベスト何て思いました。

それにしても FT1値上がりしていますね、

書込番号:20267696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/05 17:35(1年以上前)

アケビです

何れもPro-Tesser28mmf3,5です、拡大表示出来ませんのでピンボケです

>matu85さん今晩は、
やはり汎用品と言う事で不安定なのですね、
FT1はフランジバックも長いですし、1NIKKOR10mmf2,8でしたら、レンズを抜いて、Lマウントに改造出来ないだろうか等と思いつきました(=^・^=)、
AFと連動していますので、ボデイ側でMFにすれば何とかならないだろうかと妄想しております('◇')ゞ、
首尾よく壊れた10mmf2,8が手に入りましたら挑戦してみたいと思います(=^・^=)。


書込番号:20267882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/06 08:39(1年以上前)

焦点距離48mm 絞り16

焦点距離48mm 絞り6.3

焦点距離48mm 絞り4

皆様 お早うございます。
台風が通過し こちらでは爽やかさが戻って来て いよいよ秋の感じです。

matu85さん
阪神あんとらーすさん

 各種レンズやアダプターで賑やかな対話を楽しませて頂いています。
 お二人に触発されて、今朝 旧式(D型)Nikkor レンズ AF Nikkor 28-105mm 1:3.5-4.5 D(何ちゃってマクロ)を
 持ち出しました。 Nikon1には専用マクロレンズがありませんので、ズーミングの利く便利なFXレンズを使ってみたと
 言う訳です。

  最短撮影距離 は レンズ直前まで可(約2センチ以下?) 

 いずれも手抜きな手持ち撮影ですので、参考にもならないかもしれませんが、Nikon1の適応力の広さ?!のお陰で
 一応絵にはなりました。>阪神あんとらーすさんのような拡大鏡があれば、さらにいいピントが得られると思います。

 続けて2作 連投ですが、秋の赤いバラが朝日に輝くシーンをイメージだけでもと思い、Nikon1愛好者にお届けします。

書込番号:20269620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/06 08:46(1年以上前)

焦点距離56mm 絞り 4.5

焦点距離105mm 絞り4.5

焦点距離105mm 絞り4.5 接近戦

(続き)

  撮影距離を変えたものなどです。


  専用マクロレンズもあれば欲しいですが、この手の画角が調整できるレンズで 接近戦ができるレンズ(で優秀なもの)が
  あると便利ですね。

  今日も一日良い天気なようなので、これからサシバの渡りがないか 探索に出ます。
  遭遇すればいいですが・・・。Nikon1の良さは、持ち運びが実に楽ちんなことです。
  これが最高の売りだと非力になった最近は 感じています。 では。

書込番号:20269636

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/06 18:57(1年以上前)

zuiko 40mm 1.4

>阪神あんとらーすさん
> 1NIKKOR10mmf2,8でしたら、レンズを抜いて、Lマウントに改造出来ないだろうか等と思いつきました(=^・^=)、
此は 露室、焦点、共本体側制御ですね 結果をレンズ側よりフィルドバックされ モニターに表示され、コントロール側とフィルドバックが一致しない時どうなるのでしょう、FT1は、多分アダプターです、のデーターが  レンズは、そのぞれのレンズデーターが・・・ やってみなければ解らないが、 ?何処まで外し、そして残すのか?

>新シロチョウザメが好きさん

>専用マクロレンズもあれば欲しいですが、この手の画角が調整できるレンズで
マクロに画角の調整は無くても 近くの物体だもん前後ですみそう
赤い花 ピント合わせ難しいですね ハイパスフィルターでも付け 赤外光を切らなければ いけないのでしょうか

サシバの渡り 如何でしたか。

書込番号:20270946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/06 19:43(1年以上前)

FT1+Nikkor Dレンズ 

沢山いたのでファインダーには入りきりませんでした

焦点距離300mmファイルを当倍拡大し リサイズ。サシバのようです

matu85さん

今晩は。

 >マクロに画角の調整は無くても 近くの物体だもん前後ですみそう

  確かにそうですね。3脚を立ててじっくり撮るのにスライド調整雲台でもあれば少し前後左右にも動けますし、足を動かせば
  いいのですが、画角をその場で調整できると、私のようなものぐさには、楽でいいです(笑)

 >赤い花 ピント合わせ難しいですね ハイパスフィルターでも付け 赤外光を切らなければ いけないのでしょうか
 
  赤外光領域の影響はあるのだろうと思いますが、その前に、V1にFT1を経由してレンズをつけると拡大フォーカスが
  利きませんので、小さなファインダーではピントが確認しづらく、背面液晶の方が少しましかなとこれを利用しました。
  屋外のこととて、詳細ピントまではつかみにくかったというのが現場の実情でした。

  フォーカスマーク(▽ ○ △)に頼りすぎたこともありますが、それ以上に手持ちでの接近撮影なので、これにも大きな
  原因があったと思います。加えて、被写界深度が浅いので・・・。どんなもんかなぁ程度の気持ちで対応したため、
  気合いが足りなかったというのが最大要因と反省しています。

 >サシバの渡り

  観察はできました。2時間程度の間に数百羽は飛んだでしょうか。 でも高高度すぎて、これがサシバだと言えるような
  絵は無理でした。当倍拡大してなんとか判別できた程度です。もう少し低空か 近くで飛んでくれたら Nikon1 70-300mm
  でも十分に対応できたと思います。

  渡りのシーズン。いよいよ鳥撮りが楽しくなる時節ということで、野鳥観察などを趣味にされている方には忙しくなりますね。
  Nikon1に集中すればD40が疎かになるので、変則2本足打法でチョコチョコこのボードに参加できたらいいなと考えています。

書込番号:20271059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/06 22:01(1年以上前)

たまに撮れてもこの程度です

皆様今晩は、
>新シロチョウザメが好きさん
バラですとニコン1では28-105位が使い勝手が良さそうですね、
先日小型の花を三脚を使用し50mmで撮ろうとしましたが、どうにもならず断念致しました(=^・^=)、
矢張りマクロ撮影は手持ちに限ると変な決めつけをしました('◇')ゞ、

狙い通りサシバを捉えられ流石です、
この時期、餌が豊富なせいか、鳥の行動パターンが読めず、鳥撮りは休業状態です、
たまに見つけても満足な絵にならず、早く冬にならないかと思ってしまいます(=^・^=)。

>matu85さん
ズームですと色々ややこしそうですが、10mmでしたら何とかなるかも知れないと期待しています(=^・^=)、
ですが、こればかりはダメ元でやって見ない事には見当も付きません('◇')ゞ、とりあえずレンズを抜き、フランジバックをL39に合す事が出来れば良いのでしょうが、最悪M42なら問題はないのではと思っております、AEと拡大表示が出来ましたら、レンズ情報には目をつむります(=^・^=)、

愚痴になりますが、ミラーレスはレンズ遊びも魅力の一つですので、ニコンもm4/3やEマウントの様に、汎用アダプターでもAEや拡大表示を出来る様にしてくれれば良いだけなのですが、、、

V3やJ5ではマニアルの露出計は付けてくれましたので次期後継機では制限を解除してくれるかもしれないと期待はしております。

書込番号:20271567

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/10/06 23:58(1年以上前)

先っちょだけ

この木だけ

あの木だけ・・・紅葉してました

みなさんこんばんは
とりあえず
今年初紅葉です
東日本
今年は10日遅れみたいです
マダマダですね

書込番号:20272038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/10 20:29(1年以上前)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>MT46さん
東日本は紅葉の兆しが見られますね、此方も一昨日の蒸し暑さから解放され一気に本格的な秋が訪れました(=^・^=)、
これから皆様の写欲も全開となられると思いますので、私も写真を楽しみたいと思います。

書込番号:20284247

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/10/12 21:54(1年以上前)

サーキットの状態

1F 後ろのバイクを跨がって良いそうです。

1F アシモの歴史?

1F アシモの歴史?

みなさん こんばんは 

もう紅葉が始まっているみたいですね。

本当は来週のグランプリに行きたかったけど
無理でしたので 月曜日にツインリンクもてぎに
行ったときのものを 4回にわけて張り逃げさせていただきます。

ちょうど ホンダコレクション館で歴代GPカーの展示をやっていました。

書込番号:20290420

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/10/12 21:57(1年以上前)

2F

2F 昔ほしかったバイク

2F

2F ちょっと懐かしかったので

パート2 2階

書込番号:20290434

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/10/12 22:02(1年以上前)

3F NR500

3F

3F ELFモト

3F

パート3 3階 グランプリカー(バイク)

書込番号:20290463

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/10/12 22:07(1年以上前)

3F

3F

3F

吹き抜け

ラスト 3F

ちなみに 入場券は1000円(500円分の金券付き) 
駐車場は 乗用車1000円 バイクは500円
ジップラインや子供用の安全な車やミニバイクなどもあり
バーベキューなどもありました。

書込番号:20290487

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/13 20:59(1年以上前)

皆様ご無沙汰しています、

>阪神あんとらーすさん

>1NIKKOR10mmf2,8でしたら、レンズを抜いて、Lマウントに改造出来ないだろうか等と思いつきました(=^・^=)、

阪神あんとらーすさんにヒントを頂ました、是非中古の1NIKKORを探し挑戦したいと思います、

>新シロチョウザメが好きさん

>V1にFT1を経由してレンズをつけると拡大フォーカスが利きませんので、
知らなかったです、

>>赤い花 ピント合わせ難しいですね、此は、自分の気が付いた事で、チューリップ、カンナ、バラ等べったりの赤ばかりの時です、

>サシバの渡り 壮観でしょうね、集団で飛んで居るのは、カラス、ハト、サギ、等いつもの奴しか見た事がありません、1度は拝みたいですね、

>MT46さん 

他のスレッドで湯西川の鉄橋を拝見しました、私は、2Fの温泉に浸かりろくな写真残せなかったです、

>jjmさん

> ツインリンクもてぎ、
びっくりしています、21才の時、宇都宮から茂木行きバスに乗り、野高谷バス停で降りた辺に半年ぐらい居ました(1966年)、当時は林の中に田んぼが点在する超郊外、何時の間に、こんな施設が出来てしまったのでしょうか、浦島太郎です、

書込番号:20292991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/15 10:09(1年以上前)

ニコン1ご愛用の皆様お早う御座います、

>jjmさん
往年のホンダの名車が勢ぞろいですね、
ギンサーが乗って初めてF1で優勝したマシンやセナの乗ったマシンも有る様ですね、
S600は若いころに乗った事が有り懐かしいです、この頃の若者はみんな車に夢中でした(=^・^=)。

>matu85さん
私も10mmf2,8のジャンクを探していますが中々見つかりません、ズームのジャンクは機構が複雑な分故障も多い様で2〜3千円程で良く見かけますが改造が難しそうで手を出しかねています(=^・^=)、

10mmf2,8は比較的単純な構造の様で故障も少ないのか殆どジャンク品は見かけず、見つけたら案外知らずにmatu85さんと取り合いになりそうですね(=^・^=)、
その時は此処に書き込んでくだされば手を引きます( ´艸`)。

書込番号:20297327

ナイスクチコミ!2


re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/15 13:57(1年以上前)

貼り逃げ失礼します。

書込番号:20297881

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/15 18:02(1年以上前)

今年も柊咲きましたzuiko 40mm 中間リング

皆様今晩は

明日は、ダイヤモンド富士 そして、満月 (我が家の屋根上)

前夜祭 晴れ

明日は天気いまいちとか

書込番号:20298471

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/10/16 00:58(1年以上前)

J2の液晶が明るいままになってしまった。

とりあえず全景

耳の部分

みなさん こんばんは

>matu85さん
>阪神あんとらーすさん
懐かしい思いが出来たのでしたら幸いです。

なんか久しぶりに 綺麗な夜空になって 久々に撮って見ました。
J2液晶でのピント合わせが久々で残念な画像ですが
張り逃げさせていただきます。

書込番号:20299924

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/10/16 16:53(1年以上前)

道が開けると、コキア

コキア見頃

蕎麦

馬に蕎麦

みなさんこんにちは

>阪神あんとらーすさん
>matu85さん
昨日だか一昨日だか
夕方の早い時間に、車から、東の空に大きな丸い月が見えました
カメラを持って居れば撮ったのですが、生憎無かったので
目に焼き付けておきました

今年の紅葉は、早いんだか遅いんだか
よくわかりません
山の紅葉は遅れている様ですが
公園のコキアは一週間早いそうです

書込番号:20301731

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/16 20:10(1年以上前)

10/16日の出 zuiko50mm 

満月 時間列 150mm

皆様お晩です、

>阪神あんとらーすさん
ジャンク探しも思うようにいきません、
>その時は此処に書き込んでくだされば手を引きます( ´艸`)。
お互いに宜しくお願いします、

>re-STさん
久しぶりですかね?? 奥様は?は、

>jjmさん
私も月を

>MT46さん
暫く 秋一色ですか、楽しみにしています、

今日は、 満月、幸いお月様を眺めながら夕食を楽しめました。

書込番号:20302324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/18 00:13(1年以上前)

ここのネコは何時も平和そうです(=^・^=)

皆様今晩は、
>re-STさん
コゲラ素晴らしいです、殆ど茂みの中でしか見かけませんので、余程注意深く観察をしないと見つける事が出来ないと思いますが、
こんなに近くで見つける秘訣などが有るのでしょうか。

>matu85さん
早起きは3文の得と申しますが見事な朝焼けですね(=^・^=)、
満月の中の飛行機、宝くじ並みの奇跡的タイミングが必要と思うのですが、航路などを計算してこんな場面を狙う事など出来るのでしょうか、一度で良いから撮って見たいです(=^・^=)。

>jjmさん
一枚目の拡大した月は見事に解像をしておりますね、手振れ補正なしでこれだけ鮮明に、、、、三脚で撮られたのでしょうか。

>MT46さん
コキア、まばゆいほど紅葉しておりますね、
又そばの花と馬がのどかな秋の雰囲気を醸し出しており、こんな平凡で平和な毎日が何時までも続いて欲しい等と思わず願ってしまいます(=^・^=)。


書込番号:20306446

ナイスクチコミ!2


re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/18 20:35(1年以上前)

機材のご紹介です。

>matu85さん

すみません、なんのことでしょうか?

ご無沙汰しております。この部分は間違えないですけど。
家内は、
オリンパスのスタイラス1Sでいろいろと撮影はしています。

>阪神あんとらーすさん

今の時期は、葉が生い茂り、なかなか撮影のチャンスはありません。
しかし、よく来る木を把握していると、来てくれます。

その木の側で動かずにじっとしてタイミングを待ちます。
帽子も迷彩柄ですが、服も似たような感じで撮影しています。
(服は迷彩ではなく似たような柄のジャケットです。)
機材の写真をアップしておきます。

書込番号:20308832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/19 18:51(1年以上前)

皆さん今晩は、
>re-STさん
ご教授有難う御座います<(_ _)>、
V2の専用ケース精悍で良く似合いますね、

私の唯一のスポットが有ったのですが、大型三脚に大砲を据えてから来なくなってしまいました、
季節の変わり目でしたので、餌場を変えたのかも知れないと思っていましたが、お教え頂き今思いますに、やはり大型機材に鳥が警戒したのかも知れないと思い始めました。

服装なども参考にさせて頂き、極力鳥たちを刺激しない体勢を心がけたいと思います。

今日あわよくば鳥をと出かけましたが、収穫なしでした(=^・^=)。

書込番号:20312073

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/20 20:24(1年以上前)

>re-STさん

大変失礼な事をしてしまいました、
総て 私の勘違いです、どうぞお許しください、

此に懲りず、ご指導、ご指摘、宜しくお願いします。

書込番号:20315318

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/10/20 21:47(1年以上前)

湯滝 

川俣

みなさん
こんばんは

>matu85さん
月を撮るのは大変ですね
私はもう諦めていましたが、今度導入したカメラに
ハイライト重点測光なるものが設置されているので
もう一回、機会があれば試そうかとか思っています

>阪神あんとらーすさん
ネコがおとなしそうですね
ウチのワンコは凶暴です

今日は
J4で今期初、本格紅葉を撮りました

書込番号:20315614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/21 18:12(1年以上前)

D40/70-300 数十メートル先

V3/FT1 /Nikkor AF-S VR 70-300mmにて 1Nikkor 70-300mmは入院中(>o<)

V3/FT1 /Nikkor AF-S VR 70-300mmにて いずれもリサイズしてファイル縮小

皆様今晩は。

阪神あんとらーすさん

 以前貴兄がスレ主をされていた頃?にアップしたことのあるオシドリが今年もやってきました。
 D40で山間部の景観を撮りに行っていたら、見覚えある小さな鳥陰が川面に。
 D40/70-300mmで一旦撮り収め、クルマにとって返してNikon1/FT1にNikkor AF-S VR 70-300mmを付け替えてとって返しました。
 でも、人影を察知したオシドリたちの姿はもう見えませんでした。

 こうなると意地ですから、そぼ降る雨が段々強くなりましたが、カメラとレンズを衣服の下に入れて保護しつつオシドリを探しました。
 ようやく別なところで見つけましたが、遠く、また雨脚が強く、雨を撮ったのか鳥をとったのか分からないような絵ばかりでした。
 でも、今年初撮りということで、共に喜んで貰えるであろう貴兄の名前を借用して ここのボードで紹介させて頂きます。

書込番号:20317936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/21 18:20(1年以上前)

正)V3/FT1 /Nikkor AF-S VR 70-300mmにて いずれもリサイズしてファイル縮小


 
 そそっかしくて済みません 3枚目にファイルを間違って同じものをあげていました。
 V3の3枚目はこちらです。

書込番号:20317957

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/22 20:30(1年以上前)

皆様お晩です、

10/22 昨日の朝日と 今朝の月 

月も光の方向により 彫りが深くなったり。

書込番号:20321476

ナイスクチコミ!3


re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/23 17:23(1年以上前)

シユウガラ

シジュウガラ

>matu85さん
間違えは誰しもあります。
お気にされないでください。

>阪神あんとらーすさん
頑張ってよいお写真撮影されてください。

書込番号:20324162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/23 21:33(1年以上前)

刈り取りの終わった田に、、、

落穂拾いのハトが、、、

鈴なりでした

ついでに花もです(=^・^=)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、

>MT46さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20037211/ImageID=2610055/ 
まるで名画の様な素晴らしい描写ですね、絶妙なシャッタースピードが荒々しくも雄大な風景となって捉えられており感動的です。

ネコは何時行っても同じ処で同じ態勢で日向ぼっこをしております、猫の手も借りたいとはよく言った物です(=^・^=)。
MT46さんの愛犬は腕白の様ですね、ですがお元気そうで何よりです。

>新シロチョウザメが好きさん
オシドリが戻って来てくれたのですね、
自然の力で環境が維持されている証拠で、素晴らしい事と思います、
一旦人の手が入った自然は、継続的に状態を維持しなければ年々生態系が変わる様です。
このシーズンも素晴らしい作品で是非私たちを楽しませてください。

>matu85さん
昔、由比の海岸を同時刻で走っていました、朝もやに浮かぶ伊豆諸島を背景に、日が昇るのと同時に月が沈む幻想的な風景を思い出しました。

>re-STさん
拝見させて頂きました素晴らしい作品をお手本にさせて頂きます、
自分に合った撮影スタイルを模索しておりますが、ピッチャーで言いますと未だフォームが固まっていない状態なのだと思います、
今後とも宜しくご指導のほどをお願い致します。




書込番号:20324930

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/10/23 23:11(1年以上前)

今回の目的は、奥の右側のビル

しょっちゅう通るけど、入ったこと無いお店

みなさん
こんばんは

>阪神あんとらーすさん
ハトがすごい事になってますね、何か狙って待機しているのでしょうか

>re-STさん
70-300は飛び物には最適ですね

今回は、東京の夜をちょっと

書込番号:20325336

ナイスクチコミ!3


re-STさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/25 21:19(1年以上前)

蔵出しです。2014年11月撮影

>MT46さん
>阪神あんとらーすさん

今晩は!
阪神あんとらーすさん
十分にいいお写真撮影されていると思います。
鳥なども、さすがと思える写真も多く、また、
いろいろなレンズで撮影されています。
そういう趣味素晴らしいと感じています。

レンズいろいろ、撮影被写体も、私のように限定されず
大いに楽しまれていると思われます。
野球のフォームで言えば、すでにフォームはできており
いろいろと変えながら、変化球を楽しまれている。

ストレートは、野鳥で
カーブ内核低めは、いろいろなレンズでの撮影
ではないでしょうか?

MT46さん
本当に、このレンズ飛びものに強いです。
今回のシジュウガラは、ある意味失敗しました。
暗い場所でISO感度800まで上げたので
写真自身にメリハリがなくなりました。
V2は、ISO160から200あたりが素敵です。

書込番号:20330793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/26 02:04(1年以上前)

一昨日は雲一つない日本晴れでした

一転致しまして昨日は終日雨模様でした

雨の似合う花も有りますがコスモスに雨は似合いません(=^・^=)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>MT46さん
此処が価格コムの口コミによく出て来る新宿ヨドバシカメラですか(=^・^=)、
ご機嫌で歩いて居ましたら吸い込まれそうなところですね( ´艸`)。

鳩はコンバインからこぼれた脱穀済みのお米を狙っているのだと思います、コンバインによってはかなりのお米が隙間からこぼれていると聞きました(=^・^=)。

>re-STさん
お優しいお言葉を有難う御座います、

レンズ遊びも楽しいのですが、やはりストレートの鳥撮りの腕を磨きたいです('◇')ゞ、
其の為にはもっといろいろな場所に行かなければいけないと思うのですが、いざとなりますと身近な処で済ましてしまいます、
腕の悪さを機材のせいにして色々試してみましたが、光量さえ有りましたら私にはニコ1で換算810mmがやはりベストの様に思えますので、
後は自分の努力次第かなと思っております(=^・^=)。




書込番号:20331487

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/26 21:00(1年以上前)

初冠雪150mmかなり調整

新横浜ホテルに 150mm

日没後富士山が浮き出てきました、

皆様今晩は

今日のできごと、

書込番号:20333370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/10/30 16:07(1年以上前)

真っ黒でしたのでシャドウをいっぱい持ちあげました

これも同じくです

帰りましたら駐車場にショウビタキが(=^・^=)

窓ガラスに映る自分の姿に見惚れておりました(=^・^=)

皆さん今日は、
久し振りに鳥撮りに行きました。
大型機材は残し、j5とサンヨンだけの軽装でした、

そのせいか最近は何時も坊主のポイントでしたがエナガが来てくれました(=^・^=)、
ちょこまか木陰を動き回り、液晶ルーペでは捉えられず、結局ルーペは外しコンデジスタイルで撮る羽目となり手振れのオンパレードで、ファインダーの必要性を痛感いたしました('◇')ゞ。

しかしJ5の裏面照射型センサーを知ってしまいますと、V3の画質では満足できず、不自由を承知でJ5を持ちだしてしまいます。
来年早くもJ6が出るそうですが、この際V3のファインダーを使える様にして欲しいです(=^・^=)。

書込番号:20344912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2016/10/30 20:48(1年以上前)

初めての投稿です。
温かい秋のポカポカ陽気で近くの河口へ行ってみました。
渡り鳥が羽根を休めています。
これからもどんどん増えて行くでしょうか。
V2+FT1+70-300

書込番号:20345782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/10/31 21:06(1年以上前)

ヤマガラ 長辺比で75%部分をクロップ

ヤマガラ 待っていたけど飛び出さず・・・骨はおりませんでしたがクタビレ儲け

ヤマガラ 長辺比で60%部分をクロップ

 皆様 今晩は。

  ご無沙汰しておりました。
 愛用レンズをチェックに出しておりましたが、昨日戻ってきまして、久々に試し撮りしたところです。
 曇り日に瞬時の飛び出しに備えた設定なので、Hi ISO + Hi SS設定としています。

  鳥シーズンとなり、Nikon1の鋭さ、ハンディーさ、を改めて認識し直しています。 
 威圧感なく軽々と持ち運べるので、やっぱり楽です。いい機種ですよね。
 これ以上に高感度耐性をあげると上位機が不要になるので、暫くは後継機はですにこのまま様子見なのかもしれませんね。
 まあ、今のままでも十分に楽しめるので、焦らずに待つだけですが。

ゆうちゃんyさん

  初めまして。どうぞよろしくお願いします。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20037211/ImageID=2617693/
  この写真が好きです!!

  V2 大切になさってください。
  EVF内蔵のこのシステム。外付けスタイルのV3よりもタフに出来ているのだろうと、羨ましいです。
  外付けは何となく脆弱な感じがして不安が絶えずあります。

書込番号:20348607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2016/11/01 00:31(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
返事くださりありがとうございます。
ニコン1愛好の皆さん新参者ですがよろしくお願いがいします。
当方v1,v2,v3と楽しんできましたが
以前v3が発売時にv2は処分してしまいましたが
今度は他のカメラの資金の為v3を処分しv2を買い直した経緯があります。
やはり使いやすく手元におきたいものです。

書込番号:20349334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/02 16:47(1年以上前)

大空高く戦闘機が突然飛んできたので狙いました。色被り補正、ファイル縮小

小鳥が見当たらず、数ミリの虫が飛んできてホバリングしたのに反応(70%トリミング)

小鳥は居ないけど 藪に明るい黄花が目に入りゲット

ようやく会えた小鳥ヤマガラを直下から

 皆様 今日は。

 少しずつ時間を見つけて、野鳥シーズンに備えてのV3撮影感覚を取り戻すための訓練中です(笑)
 何故か、多分歳のせいで・・・か、ピタッとカメラを押さえきれない感じがあります。筋力と精神力(集中力)の低下かと少し悲観。

 手持ちで山野を分け行って野鳥を探すスタイルなので、少々息が切れてもカメラブレがあっては不味いので鍛錬あるのみ・・・
 という訳で今日も手当たり次第に目につくものを撮りました。それで脈略がありません(笑)

Nikon1 V3ボードに当機種の生産停止なる未確認情報がアップされていて、気持ちが少しぐらぐらしています。
 もしそうなら、もう一台予備機を買っておくかなぁ?と首を捻ってています。V2にするかな? などと・・・・。
 目下の処 Nikon1に代わる優れた性能を有する携帯可能機種が見つからないので、大事に使い倒すしかないのかなぁ、と。

書込番号:20353818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/02 19:25(1年以上前)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>ゆうちゃんyさん、初めまして。
渡り鳥の来る海岸近くにお住いのご様子で羨ましいです。
どうかこれからも沢山の作品をご披露くださいます様お願い致します<(_ _)>。

>新シロチョウザメが好きさん
順調にウォーミングアップが進んでおられるようですね(=^・^=)。
V3後継機は来年には出ると睨んでおります(=^・^=)、私のV3も可成り酷使いたしましたので、何時ぽっくりいても不思議ではないレリーズ数になってしまいました。

今日もJ5を持ちだしましたが、やはり飛び物は無理でした。
Vに比べましてレンズの制限が大変多くその点では期待外れで、明日からの鳥撮りはV3オンリーに致します(=^・^=)。

処でヤマガラの作品、下から見ますと見分けが付き難いのですが、頭が灰色ですのでショウビタキの♂ではないでしょうか('◇')ゞ。

書込番号:20354193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/02 20:40(1年以上前)

ジョウビタキ♂(大写し)

これもジョウビタキですね

ヤマガラ 暗かったので苦労して、此方が強く記憶に残っていました

阪神あんとらーすさん

 ありがとうござます!
 >処でヤマガラの作品、下から見ますと見分けが付き難いのですが、頭が灰色ですのでショウビタキの♂ではないでしょうか('◇')ゞ。

 確かにジョウビタキ♂ですね。鳥撮りを離れていて、名前もいい加減になってました(笑)
 最後の写真がヤマガラで、この印象が強く残っていて ヤマガラだったと記憶で書いてしまいました。
 ジョウビタキもヤマガラも、人影で近寄ってきてくれたりするのでありがたい野鳥だと思います。

 V3って(V2も同じレベルだと推察していますが) 鳥撮りにはベストなハンディー機種ですね。
 また、伺います。

書込番号:20354441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/02 22:30(1年以上前)

前スレの一枚目の写真のシリーズ ジョウビタキ

前レスの少し前の枝違いのジョウビタキ

前レスの続きのシャッター 弾丸のようなジョウビタキ

皆様 今晩は

 阪神あんとらーすさんからの注意喚起のアドバイスを頂き、前のレスも間違っていたことに気づきました。

 2016/10/31 21:06 [20348607]の3枚とも 
   × ヤマガラ
   ○ ジョウビタキ 
 の間違いですね。お詫びして差し替えます。
 初歩的なミスで恥ずかしい限りですが、ジョウビタキの名前が出てこなかったところを見ると、軽い認知症の始まりかな?
 と少々ショックでもあります(笑)

 野鳥の名前の掲載にもう少し慎重に参りたいと思います。でも、そそっかしいのでまた間違えるかもしれません。
 その節はどうぞお見逃しを!!

書込番号:20354916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2016/11/03 10:11(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
おはようございます
動きある写真は素晴らしいですね
木に止まってる物なら何とか
出来そうですが…
やはり練習でしょうか。

書込番号:20356213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/03 14:10(1年以上前)

Nikon1ライフを楽しむ 既出

ゆうちゃんyさん

スズメのアップ写真を綺麗に撮られているので、カメラ慣れされたお上手な方だと、感心しながら見させて頂いています。

 >動きある写真は素晴らしい・・・
 >やはり練習でしょうか。

 Nikon1は私は超望遠レンズだと見做して購入しました。FX機などの超望遠レンズにはとても手が出せないし、重たいし等の理由です。それで念願の超望遠の世界をNikon1のお陰で体験しまして嵌まりました。もとより広角域や標準、中望遠域での撮影もしますし、マクロ撮影はこの機種だと楽しいことも覚えました。

 それで、超望遠(引き寄せて大きく撮るという意味もありますが)で撮影していて、FX機のそれや、DX機のそれと見比べたりした時
条件次第では何ら見劣りすることなく素晴らしくいい絵が出てきますし、十分満足しています。でも、FX機やDX機のそれらを凌駕するというものでもない。Nikon1だから楽に撮れたというようなものはないか、と思案して今に至っても試行錯誤しています。

 軽くて持ち運びや操作が楽なNikon1の長所を生かす楽しい応用はないものかとあれこれやっているうちに、動いている鳥や小動物を撮ることへの興味が湧きました。

動態撮影

 動態撮影は、Nikon1V3を使っていますのでベストモーションキャプチャー(BMC)機能を専ら利用していますが、これだと飛び出しなどの変化がないと面白くないので、その瞬間までじっと待っておかなければならない。
 ******前レス写真説明で「待っていたけど飛び出さず・・・骨はおりませんでしたがクタビレ儲け」としたのは このことです*****

 BMCを使わずに飛び出しシーンなどを撮れないかということに関しては、たまたまタイミングが合えば問題なく撮れる(写ってる)ことがあります。でも、この方式を >やはり練習でしょうか。 の言葉通り、練習もしています。

 旧いスレッドでしたが、Nikon1の大先輩から、別にBMCを使わなくても飛び出しは連写で撮れると指摘されたことがあります。
そうか、Nikon1の高速連写を利用すれば撮れるかも、と考えてずっと機会あるごとに試していますが、飛び出す動きの瞬間は察知できにくいので、やっぱり遅れてしまい 飛び出しの機会を逃すことが殆どです。

 その先達がどのようにして撮られているのか伺わずじまいでしたが、まあ撮れると仰る方がありますから、撮れるのかもしれません。でも私の場合は、たまたまシャッターを押す寸前で鳥が飛びだしてくれて偶然に写った、という記録が殆どです。

 でも、BMCならこれはほぼ間違いなく撮れます。ただ、じっとその瞬間を待つ必要がある。
Nikon1にリリーズがついていて、待ちが掛けられたら、3脚をつけて待っていて、その瞬間を僅か過ぎた後でもシャッターを切れば、過去に戻って記録が残っているので飛び出しの瞬間がもっと楽に撮れるのに・・・。といつも考えています。

 同じ動態でも、例えば大空を飛翔する鳥なら、これは極端な話 ある程度の大きさがあれば問題なく撮れると言っていいと思います
。飛ぶ鳥は慣れが要るかもしれません。>やはり練習でしょうか。ということで、これはその通りだと思います。
慣れ=Nikon1の特性、クセ、限界などを実感して把握して、それならどうする?という応用問題なのだろうと愚考します。

 このスレッドのずっと前の同じようなスレッドで、>阪神あんとらーすさんがコミミを見事に収められています。Nikon1ここにありと、とても嬉しく感じた作品でした。動態は少し慣れれば、失敗を恐れず、Nikon1の性能限界を時々嘆いたり、ぼやいてつぶやいたりするこを楽しみながらトライされたら、時期に動態撮影の猛者になられることと思います。

(追伸) 余談ですが、静止画をしっかり撮ることの方が難しい気もしています。動態だということでそれなりにブレや構図の不出来がありましても、お目こぼし頂くことが多いですが、静止画は言い訳ができないようなところがあるように思うからです。

 でもでも、フォトライフを楽しむというのを基本にしていますから、厚かましくとんでもないフォトをアップさせて頂いて楽しむというのも、趣味の世界なここのボードですから、これはありなのだろうと勝手判断もしています。

 長々と脈絡のない内容を記して申し訳ありませんでした。Nikon1を大いに楽しみましょう〜!!
今後ともどうぞよろしくお願いします。

書込番号:20356900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2016/11/03 20:30(1年以上前)

iPhone経由でスクエアにトリミングしています

本日の唯一の飛びものです(笑)

>新シロチョウザメが好きさん
沢山のお話ありがとうございます。
確かに動き物には素晴らしいように思います
私はfxとv2の2台で楽しんでいます
今日は所用で瀬戸内海の島へドライブし
帰り際に海沿いのカーブを曲がったら
正面に太陽が沈み掛けてまして
v2+ft1+70-300で車を止め急いで撮ったものです
レンズをfx(DF)に変える間も無く…。
海の側に住んでいますので
沢山の鳥に挑戦してみましょう



書込番号:20358151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/03 20:33(1年以上前)

富士山 月 金星?

皆様今晩は、
今日は、仕事の疲れを夕焼けが癒してくれました。

書込番号:20358163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/03 20:35(1年以上前)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
カモが来ている様ですので見に行ってまいりました。
久し振りにカモの飛翔を撮りましたが、新シロチョウザメが好きさんが感が戻らないと言っておられる意味が良く解りました(=^・^=)。

書込番号:20358177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/04 20:44(1年以上前)

1ショット目 Pモード

2ショット目 同左 飛び出して逃げられた・・・ブレブレ

空を旋回して獲物を探すトンビ 暗部持ち上げ

 皆様今晩は

 昨日話題にした野鳥の飛び出しですが、今日たまたまその場面に会いました。
 
  今日付き合ってくれた野鳥=ジョウビタキ♀

  シーン=歩いていたらわざわざ挨拶に?近寄って来てくれて近くの小枝に留まり、周りで遊び始めました。
        Pモードで静止画を撮ったら、ISO160 SS=1/125 F5.6 焦点距離300mm が1ショット目
        再度Pモードのまま 合焦しなおして2度目のシャッターを切った時野鳥が飛び出していました。 
         2ショット目では ISO160 F5.6 焦点距離300mm のままでしたが  SS=1/100と少し下がっていました

  結果=SSが低いで、当然ジョウビタキは移動しておりブレブレなものでした。これを意図的にSモードで高速シャッター設定
       していたら、(たまたま撮れたに過ぎませんが) もう少しまともな飛び出しシーンとなったと思います

 こんなことが多々ありますので、飛ぶシーンに合わせて高速SSに設定して歩くことが普段です。
 留まっている野鳥でも ISO800Auto 又は1600のままとにかく撮るというシーンが多いように思います。

 Nikon1はノイズ耐性が良好なので!!(と思っています)、光さえあるところなら まずISO800AUTOで手抜きしています(笑)

 Nikon1は実に楽しい機種です。こんな機種が売れないはずがないと思うのですが・・・

書込番号:20361337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/04 20:51(1年以上前)

2ショット目 同左 飛び出して逃げられた・・・ブレブレ

 2ショット目を間違って同じものを貼っていました。そそっかしくてスミマセン。ご容赦ください。 
 小さな確認画面でのJPG画があまり判然とは見えない年齢になってしまって、失敗ばかりです。
 

書込番号:20361363

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/06 17:50(1年以上前)

皆様今晩は

今日の夕日、寒いので金星は諦め。

Zuiko 150 と 魚眼

書込番号:20367410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/06 20:44(1年以上前)

AIs50mmf1,2です、

同じくです

冬の使者でしょうか

皆様今晩は、
モミジが色づき始めました、
此方も寒い一日となりました。

書込番号:20367992

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/11/06 22:33(1年以上前)

双葉SAからの富士山

ビーナスラインはこんな感じでした。

美ヶ原高原では何も見えない

帰りの下諏訪あたり

みなさんこんばんは 
美ヶ原高原に行ったのですが霧で散々でした。
撮りたい眺望などがないのですが
いつものように張り逃げさせていただきます。

書込番号:20368514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/10 12:25(1年以上前)

ヒドリガモ?

カモはバタバタ助走をやってから飛び立つ。飛び始めてからで間に合うので好きです

 皆様 今日は。
当地でもカモの群れが次々に来ています。
Nikon1 70-300mmの点検後の慣らし運転で、勘を取り戻す作業中です。

 D40でボツボツ自然相手に操作していたのでNikon1は全く異なる操作感があり、ようやく再び手になじみつつあります。

書込番号:20379356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/10 19:52(1年以上前)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>新シロチョウザメが好きさん
カモは感を取り戻すのにうってつけですね、私の所では秋も深まり丹波の家の庭にはエナガが来ました。
色々な機材を試しましたが、ニコン1のシステムは普段の鳥撮りには最高のシステムである事を確信いたしました(=^・^=)。

コミミの来る、まるでステージの様な水瀬の河川敷の様に特殊な環境では、大型機材は役立つのでしょうが、足場の悪い何時何処に野鳥が来るのか分からない環境で大型機材は足手まといになるだけです。

誰が何と言おうとニコン1は素晴らしいです(=^・^=)。

書込番号:20380423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/10 20:53(1年以上前)

珍しく水鳥を追いかけました。遠くからパチリ少し近づいてまたパチリ・・

 Nikon1愛な皆様 今晩は。


阪神あんとらーすさん

エナガはチョコチョコ素早く、というか落ち着きなく枝から枝へ動き回るので苦労する小鳥ですが、ばっちりですね!!

 >ニコン1のシステムは普段の鳥撮りには最高のシステムである事を確信いたしました(=^・^=)。
 >・・・・足場の悪い何時何処に野鳥が来るのか分からない環境で大型機材は足手まといになるだけです。
 >誰が何と言おうとニコン1は素晴らしいです(=^・^=)。

 超望遠の大型機材は体験がないですが、でも想像には難くなく、 
 >誰が何と言おうとニコン1は素晴らしいです(=^・^=)。
 に激しく同意します。 これ以上性能が上がると大型機から離れる方が増えるでしょうから、Nikonも辛いところでしょうね。
 
 フィールドカメラとして、もちょっと作りが頑丈なら文句なしだな、とV3を使って感じることがあります。持ってませんがV2の方が
 EVF内蔵というだけでも扱いが楽な印象があります。
 まあ無いものねだりをぼやいていても仕方がありませんから気軽に撮れるNikon1を楽しむだけですけど、時々愚痴が出ます(笑)

書込番号:20380644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/10 21:31(1年以上前)

>新シロチョウザメが好きさん
コミミを期待して、新品は買えませんでしたが、シグマのハチゴロウの中古を手に入れ、使って見たのですが性能うんぬんよりまず鳥が近寄ってくれません(´;ω;`)。

遠くからの画像ではニコン1で300mmのレンズを付け、少し近づいて撮った写真の方が遥かにましでした。
私にはしんどいだけで楽しくありませんでした、もう決して迷いません(=^・^=)。

新シロチョウザメが好きさんが仰います様に色々不満は有りますが、今の処唯一無二のシステムでこれに代わる物が有りませんし、
これからもニコ1を楽しみます(=^・^=)。


書込番号:20380831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/10 22:27(1年以上前)

わざわざ目と鼻の先まで飛んできてくれて、しばらく遊んでくれました。

阪神あんとらーすさん

>シグマのハチゴロウの中古を手に入れ、使って見たのですが性能うんぬんよりまず鳥が近寄ってくれません(´;ω;`)。

この感覚は何となくわかる気がします。野鳥はやっぱり大きな目立つもの(含む服装)は警戒するようです。
 Nikon1で70-300mmつけて、じっと立ち止まって暫く動かないでいると、警戒心を解いてくれることが多々あります。
 そのうちに、目と鼻の先まで近寄ってくる個体もありますものね。
 
 軽くて手持ちで撮影出来て、飛びものにも対応できる便利カメラとしてのNikon1には感謝してます。

書込番号:20381066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2016/11/11 00:47(1年以上前)

Nikon1愛好家の皆さま
私の住む瀬戸内は比較的温暖で
今年は紅葉もあまり綺麗には見れそうも有りません。
宮島辺りは今月末頃が見頃かもしれませんが。
近くの河口にも渡り鳥が来ているようですが
なかなか出掛けることが出来ずウズウズと…。
自宅のモミジの木が少しづつ色付いて来ましたので撮ったものです。
全てv2+ft1+60です。

書込番号:20381487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/11 21:50(1年以上前)

丹波の家の近くに在ります椛の穴場です

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、

>新シロチョウザメが好きさん
鳥と仲良くなるのが一番ですね、
余り欲張って撮る気満々で近づき過ぎたりすると良くないのは解っているのですが、鳥を見ますと撮りたい一心で血走った眼をして近づき過ぎてしまいます('◇')ゞ。
鳥はこちらに殺気を感じるのか、すぐ飛び去り戻って来ませんね(=^・^=)。

まして修行の足りない身で大型三脚に大砲を据えて、さあ来てくださいと言いましても、わざわざ怪しい人間の居る所に来るような鳥はまず居ませんね( ´艸`)。

書込番号:20383905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/12 06:07(1年以上前)

はじめておじゃまします。最近ニコ1にはまりつつあります。もともとJ1を持っていましたが、晴天下の液晶画面の見にくさで、箪笥の肥やし状態でした。でも、この夏、伯耆大山に登った時に、小さくて軽いカメラということで引っ張り出してきましたが、予想外の写りに、ニコ1の良さを再認識。中古でV1を買っちゃいました。中古市場では、程度の良いものが、買いやすい値段で転がってるようです。昨日もキタムラでV2ポチッ手しまいました。現物見てからかんがえたいとおもいます。先月立山の弥陀ヶ原と美女平に行った時のものです。よろしくお願いします。

書込番号:20384783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2016/11/12 13:43(1年以上前)

Nikon1愛好家の皆様
ポカポカ陽気に誘われて
近くの河口へ出掛けて来ました。
カメラは変に構えず気軽に持ち出せる
ところでしょうか。
しかし飛んでる鳥達は
なかなか難しいですが
頑張って皆様の後を追っかけて
見ましょう。
全てv2+ft1+70-300でスクエアに
トリミングしています。

書込番号:20385768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/13 17:18(1年以上前)

皆様今晩は

明日は、スーパームーン 天気予報は、良くありません、
前夜祭です、Zuiko150mm
2枚目は、悪戯です、上弦+下弦の月

書込番号:20389910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/13 19:18(1年以上前)

今日の京都は快晴。紅葉を探して山登り。最高でした!

書込番号:20390288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/13 19:26(1年以上前)

今シーズン初めてのチョウゲンボウです

ノスリです

止っているノスリです

皆さん今晩は。
>みきちゃんくんさん
初めまして、素晴らしい作品で見惚れております、此方こそどうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>。

>ゆうちゃんyさん
お見事ですね、鳥撮り仲間が増えまして喜んでおります、これから本格的な鳥撮りシーズンに突入致しますので、皆様の作品を拝見させて頂くのが楽しみです。

>matu85さん
今、スーパームーンを思い出し窓から撮りました。
彼岸花に続きまたしても2番煎じです(=^・^=)。

書込番号:20390315

ナイスクチコミ!4


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/11/13 23:05(1年以上前)

道の駅身延でのパノラマ

道の駅身延 バラは微妙な状態でした

道の駅身延 セプターアイル

南アルプス展望台 逆光でちょっと面白い絵になったので

皆さん今晩は。

南アルプスの方に行ったので 
2回に分けて張り逃げします。

書込番号:20391264

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/11/13 23:18(1年以上前)

パノラマ失敗 原因は湖?雪?ここではうまく出来ない

富士山

富士山

山中湖から富士山 実際は真っ暗です。 雲かかってるけど金星も

最後です。

今日も夜は曇ってしまい スーパームーンは残念ながら見られそうもありませんね。

書込番号:20391302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/14 08:45(1年以上前)

皆様お早う御座います。
>jjmさん
富士山の満漢全席堪能致しました。
一枚目のパノラマ、マッターホルンではないかと思いました(=^・^=)。

先日撮れた物を引き続き挙げさせて頂きます<(_ _)>。

書込番号:20392006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/14 11:18(1年以上前)

ジョウビタキ♂

ヤマガラ

 皆様 お早うございます。


>matu85さん
 スーパームーン。月に群雲と雨で 今年は恨めしく夜空を見あげました。
 でも、ここで心ゆくまで鑑賞できましたので、お陰様で反って楽でした。見事なお月様を堪能させて頂き感謝です。

>みきちゃんくんさん
 木の葉が赤や黄色にそまる秋。Nikon1を楽しまれているようでご同慶の至りです。
 同じNikon1って使ってみると楽しく 良く撮れるカメラですよね。 
 今後ともどうぞよろしくお願いします。 

>jjmさん
 富士山を臨む見事な秋景色 思わずため息をつきました。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20037211/ImageID=2629369/

>>阪神あんとらーすさん
 これはイタチでしょうか? こんなに間近に撮られたイタチは初めて拝見します。Nikon1なのが最高ですね。
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20037211/ImageID=2629566/
 それにしても、お住まいの地は野生動物の天国なのかしら。何でも居るみたいで・・・。

 鳥の飛び出し。素敵で〜す!
  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20037211/ImageID=2629572/
  

書込番号:20392310

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 19:36(1年以上前)

皆様今晩は

今日は、68年ぶりの 大きい月と聞き
昨年のスーパームーンと昨日の月を比べてみました、

V2 レンズzuiko150mm 固定焦点です、
2枚目は昨日の月に半透明にした昨年の月を重ねました、

VR 300mm f/4E とZuiko150mmの解像度違いは有りすぎです、

書込番号:20393375

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/15 20:30(1年以上前)

十六夜

書込番号:20396663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2016/11/15 23:37(1年以上前)

Nikon1愛好家の皆さん

昨夜が天候が悪く叶いませんでしたが
今夜は綺麗に見えてます。

v2+ft1+70-300で撮って見ました
スクエアにトリミングしています。

書込番号:20397386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/16 10:14(1年以上前)

左の画像をトリミングした物です

今日の午前3時に撮りました、
何気なく明るい星が有りましたので撮って見ましたが星雲でしょうか?

それとも手持ちですので手振れの影響でしょうか(=^・^=)。

書込番号:20398286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/17 13:46(1年以上前)

飛ぼうか

ヱイ!

ヤッ!

トォッ!! 

皆様今日は。

 ぶらぶら散歩の途中で、今日はジョウビタキ♀♂、ホオジロ、カワラヒワ、カワウ、各種カモ、ムシクイ?などを見かけました。
野鳥も本格シーズン到来ですかね。

>阪神あんとらーすさん
 超惑星の爆発みたいな星?の写真。
 外国ではUFOで似たような写真がアップされたりしています。まさか、いやひょっとして未確認飛行物体だったら楽しいですね。
 正直、何度も見直しましたが 正体がよく分かりません。この被写体は長い時間そこにあったのでしょうか? そしてその後は
 どうなりました? 消えた?? なら UFOかも。

書込番号:20401790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/17 21:52(1年以上前)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>新シロチョウザメが好きさん
月を撮っていた設定のまま、何気なく近くの明るい星を試しに撮った物です('◇')ゞ。
月から40度ぐらい北東にあったと思います、4時くらいですので、もう一度同じ処に有りましたら撮って見たいのですが今日は雲が出て撮れませんでした。

星雲は暗くて、最低感度で手持ち可能なシャッター速度で撮れるものではないと言われました(=^・^=)。
でしたら何だったのでしょう。
取敢えず元画像を上げて見ます、其のままでは余りにも小さく分かりずらいと思いますので少しトリミングをしました。

書込番号:20402968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2016/11/17 23:21(1年以上前)

ご提供画像の当倍トリミング

阪神あんとらーすさん

今晩は。
 超望遠で優秀なNikon1に 最高のレンズ300mmをつけて天空を覗いておられるので、天文学にはとんとど素人な小生では???が多いですが、輪っかの傾きがまるまるこちらに全周向けている土星ってあるのかどうか分かりませんけど、土星なら輪っかが見えてもおかしくないですね。
 
 今の時節で お月さまから40度北東にあるかどうかそれ次第かもしれません。
 http://www.astroarts.co.jp/special/2016saturn/index-j.shtml

 土星が手持ちで撮れるかどうか・・・遠く小さいので真ん中に入れようとすると動くので三脚に載せて撮ったことはありますが、
これがもし土星なら、レンズのブレ防止性能と大兄の腕とが合間って手持ちで撮れたということなのでしょうね。

 以前土星を狙ったことがありました:『お願い P900で撮ったら土星はどう写りますか教えて下さい』
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749556/SortID=19917915/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82PNikkor%81%40%93y%90%AF#tab
 もう一度チャレンジされて、しっかりフォーカスすれば(精密マニュアルフォーカスで) 分かるかもしれませんよ。

 どうもあやふやな不確か情報でお役に立てそうもありません。

書込番号:20403350

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/23 16:41(1年以上前)

嵐山小川P

甘楽P月と紅葉

横川

小布施

皆様今晩は、

20〜23に掛け長野方面に出かけてきました、
出発から甘楽Pの手前まで霧に悩まされました、
軽井沢のトンネルを過ぎると又、霧です、

書込番号:20420411

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/23 16:54(1年以上前)

小布施

松代

宿坊

小布施、松代、善光寺、泊、善光寺、松本、泊、松本、諏訪、甲府、帰宅

書込番号:20420442

ナイスクチコミ!2


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2016/11/23 18:12(1年以上前)

土星

木星

一年前の竜門峡

阪神あんとらーすさん

以下のページで時間や方角を設定すると
どの星かわかるかもしれません(カペラとか)
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

見たい時に転向に恵まれず 今回は
以前の写真や在庫を掲載しました。


書込番号:20420686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/23 21:26(1年以上前)

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>新シロチョウザメが好きさん
どうも土星ではないようで、いろいろ調べましたが解りません。
太陽以外の恒星がこんなに大きく写る筈もなく、私にもさっぱり解りません(=^・^=)。

>matu85さん
信州に行かれたのですね、白い山茶花でしょうか?何とも言えず優雅に捉えておりますね。
両刀使いの私と致しましては、宿坊のデザートの方に引かれてしまいます(=^・^=)。

>jjmさん
教えて頂いた情報でそれらしいものを探して見ました、jjmさんの土星の作品で取り敢えず土星ではないのは解りました(=^・^=)。

デネブの近くの星雲と言う事はないのでしょうか、今の時期北アメリカ星雲と言うのは観測できるのでしょうか?
今度図書館で調べてみようと思います、

偶々気まぐれに撮った写真に星雲が撮れていたと致しましたら幸運です(=^・^=)。

書込番号:20421322

ナイスクチコミ!2


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2016/11/24 16:01(1年以上前)

みかんも雪に覆われました

車も雪まみれ

紅葉と雪景色 (当機ではありませんが)

みなさん
こんにちは
関東地方、11月24日、冬まっただ中です

書込番号:20423273

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/24 19:45(1年以上前)

ごはんです

松本城

皆様今晩は

>MT46さん
>関東地方、11月24日、冬まっただ中です
南関東は、積もるに至りませんが寒い1日でした、

>阪神あんとらーすさん
北アメリカ星雲の画検索すると近いような気もしますね、
方角が太陽系軌道とはずる様な気もしますし、
ジャンクレンズはゲット出来ないままです、

>ゆうちゃんyさん
>みきちゃんくんさん

挨拶遅れまして申し訳ございません、宜しくお願いします、

2日めの画を張ります。

書込番号:20423875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/24 21:50(1年以上前)

皆様今晩は。
>MT46さん
其方では早くも雪ですね、厳しい冬になる予感が致します(=^・^=)。
D750良いですね!!ニコンのフルサイズ持っていませんので、来年あたりどれか欲しいかもです(=^・^=)。

>matu85さん
白鳥でしょうか、やはりズイコーレンズ良いですね!!10mm単焦点のジャンクはめったに出ないようですね、
私はダメ元で気長に待ちます(=^・^=)。

それより長野でしたら地獄谷へはお寄りにならないのでしょうか、以前私はサルを撮りに行きましたが孫たちが同行し、消化不良で、もう一度行きたいと思っております。

書込番号:20424315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2016/11/26 17:40(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
Nikon1を楽しんでおられる皆様

温かい陽気に誘われて近くの河口に行って来ました。

大きなレンズとボディで構えてる方に声掛けると、
写真を本職にしてる商業写真の専門家とか、
しかし鳥撮りは全くの趣味で…と言われてました。

今から冬にかけて沢山の鳥が来るようで、
コレは時々来て見ないといけないか…と。

色々とやって見ましたが
飛んでる鳥は難しいですね。
頑張って少しずつレベルアップに
励みますのでよろしくお願いします。

Nikon1v2+ft1+70-300
iPhoneへWi-Fi接続しスクエアトリミングと
多少の明るさ調整をしています。


書込番号:20429317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/27 00:07(1年以上前)

お久しぶりです。

貼り逃げ失礼します。

書込番号:20430633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/11/27 07:01(1年以上前)

hatoPlatさま 皆さま おはようございます。

バラを撮りました。

Nikon1V2+FT1+AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR

書込番号:20431011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/27 19:58(1年以上前)

V2のスレでも上げましたが、こちらにも貼らして頂きます。ニコ1シリーズが何故、評価が低いのか僕はわかりません。これはこれで、携帯性に優れた良いカメラだと思いますが。比良山脈から琵琶湖を望みました。

書込番号:20433246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2016/11/28 13:01(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
優しい色のバラですね。

我が家の山茶花も花を付けて来ましたので
撮ってみました。

v2+ft1+micro nikkor60mm2.8g
iphoneにてスクエア トリミングと
明るさを補正しています。

書込番号:20435198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/11/28 21:29(1年以上前)

hatoPlatさま 皆さま こんばんは。

ゆうちゃんyさま

逆光で撮ったのでしょうか、
山茶花の花が透けて見え素敵ですね。

バラは室内にて三脚に据えて撮りました。
マイクロレンズの接写はファインダーが明るく見ることができる、
ミラーレス機がストレス無く撮りやすいです。


Nikon1V2+FT1+AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR

書込番号:20436385

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 14:46(1年以上前)

松本市内街路樹

諏訪大社春の宮 大樹

同秋の宮

皆様こんにちは
風で休み中、賑わいを取り戻し大変喜ばしく思います、

まる・えつ 2さん
ゆうちゃんyさん
淡い色彩の花はなかなかむずかしいですよね、勉強に成ります、

みきちゃんくんさん
v2、私も良いカメラと思い愛用していますし、此処の皆様もNikon1の愛好書ばかりですし、 しかしカメラ、プリンター他、キャノンの販売力は偉大です、
安物の代名詞 CMOSを最高のセンサーと祭り上げ 売り抜いて行く商機ハイ、
東芝も売却して SONY 一人勝ちのセンサー
西大井駅前でビラをを配るN社組合員、下丸子駅を颯爽と歩くC社

頑張って欲しいニコンさん

阪神あんとらーすさん
12月30日撮影今年1月1日発表
bW、200目の板にコミミとうじょうでしたね、
まもなくと思いますが、既に調査に赴いていますか、
又、本板間もなく200に成ろうとしています、12枚目の板とV4、V5を期待して

3日目松本の朝から張ります。

書込番号:20438165

ナイスクチコミ!5


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 15:16(1年以上前)

諏訪大社本宮総社

同上社前宮

3日目午後、兎に角 紅葉の真っ只中 ふらふらと彷徨ってきました。
甲州善光寺にも参拝しましたが、・・・・・・

書込番号:20438210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2016/11/30 19:51(1年以上前)

スレ主さま
Nikon1を楽しんでるみなさま

このNikon1は持ち歩きやすく
側に何時も置いておき
楽しめるカメラですね。

我が愛ネコを何時もコレで撮っていますが
最近カメラを向けると目線をそらすように(笑)。

タイミング見て速いAFで楽しんでいます。

通常は35mmか60mmをft1を通して
使っています。

この度のどちらもv2+ft1+60mmです。

書込番号:20441606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/30 20:53(1年以上前)

以前善光寺の門前町で撮りました

西山から京都市内を望む

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>ゆうちゃんyさん
鳥撮りはスポーツにも通じる処が有ると思いますので、ライフワークにしておられる方も多いのではないのでしょうか(=^・^=)。

60mmf2,8G、ニコ1でも素晴らしい描写を致しますね、明るい所で撮られた作品であればフルサイズと見紛います。
どんな機材でも、良いレンズと撮られる方の腕次第と言う事でしょうか(=^・^=)。

>matu85さん
善光寺にも行かれたのですね、門前町は相変わらず賑わっていたでしょうか(=^・^=)。

半リタイヤしているのですが、この時期は何かと忙しくコミミの様子を見に行く事が出来ません。
去年は12月の末に来たようですので、未だ早いと思います。
今年はフイールドが荒れ、皆さん、コミミが来てくれるのか心配しております。

餌が採り辛くなったのか、他の猛禽も余り見かけなくなってしまいました。
只コミミは狩りの名手ですので、他の猛禽が採れずとも何とかしてくれるのではないかと一縷の期待をしております(=^・^=)。

書込番号:20441843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2016/12/02 20:19(1年以上前)

スレ主さま、Nikon1愛用のみなさま

秋も終わり初冬の時期に入ってますが、我が家のプチ庭では
未だ秋の名残を感じさせてくれてます。

このNikon1の素晴らしいとこは組み合すレンズにもよるのでしょうが、私が良く使ってるのは60mmや35mm、そして70-300ズームです。どれもft1を通してですが使いやすく手に馴染んで愛用しています。唯一暗いところではそれなりでしょうが、素晴らしいAFは最高で長く使って行きたいと思っています。

書込番号:20447687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/02 20:24(1年以上前)

Ziko 40mm F1.4 + 中間リング 開放

同 2.8

皆様今晩は

阪神あんとらーすさん
>善光寺にも行かれたのですね、門前町は相変わらず賑わっていたでしょうか(=^・^=)。はい 
日中は、其れなりに多いと思いますが、季節がら思ったほどでなかったかも
日の出と一緒に始まる朝のお勤め 朝事に参加してきました、 http://www.zenkoji.jp/event
地獄谷は認知していませんでした、

今年は、柊がたくさん花を咲かせてくれました、花の感じ金木犀を白くした様で 香りも近いです,

書込番号:20447703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/03 09:23(1年以上前)

この前と同じ星と思います

こんなハンバーグみたいな星も有りました

ニコン1ご愛用の皆様お早う御座います。

>matu85さん
柊の花が金木犀の様な香りとは存じませんでした、今度見かけましたら良く香りを確かめようと思います。

善光寺のお朝事、日の出と共に行われる行事はさぞ霊験あらたかで身が引き締められる事でしょうね。
地獄谷の温泉に浸かるサルは、世界中でもここだけと言う事で海外の高名な写真家も訪れる様ですので次の機会が有りましたらお勧めです(=^・^=)。
最初どんな秘境かと思っておりましたが、誰でも少し山道を歩くだけで簡単に行け拍子抜けするほどでした。

昨日の夕方に先日撮った星を探して見ました。
光害で殆ど星が見えませんので目視できる星は少なく簡単に見つかりました(=^・^=)。
1等星でしたら手持ちで案外撮れるのですね(=^・^=)、金星は明るすぎて完全に白飛びしてしまいましたので今度は感度を落とし少し絞って再挑戦したいと思います。

書込番号:20449153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/03 17:59(1年以上前)

皆様こんばんは。

Nikon1の話がなかなか出ないので他社のカメラを買ってしまいました。
でも望遠は使い続けて、新しいカメラはスナップ等に分けたいと思います。
810mmの望遠がちょっとしたバッグに入るのが痛快です。

V4?はボディ内手ぶれ補正、EVF内蔵で解像度をアップしてほしいです。

書込番号:20450415

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/03 20:26(1年以上前)

zuiko 40mm 1.4

zuiko 40mm 1.4 * 中間リング

皆様今晩は

阪神あんとらーすさん
天体望遠鏡の接眼部にN1アダプターを作り 星雲を撮れ得ると 此 又  趣味が広がりそうです、

たぬきぽんぽんさん
Vシリーズ後続機 早く出さないと皆様 他へ行ってしまいます よね、
一寸 刺激が強過ぎ、

ゆうちゃんyさん
干し柿も自家製ですか?、

横浜北部 サザンカ他

書込番号:20450853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2016/12/03 23:15(1年以上前)

トリミングです

同じくトリミングです

ニコン1ご愛用の皆様今晩は、
>たぬきぽんぽんさん
ニコンも何をしているのでしょうね(=^・^=)。
私は来年までしつこく待つつもりです、ロクヨンやハチゴロウなど使って見ましたがやはりニコ1で換算810mmの手持ちが鳥撮りにはベストと思いました。

来年のCP+迄に後継機が出ないようでしたらV3を買い増すか、私も他機種に行くかもです(=^・^=)。

>matu85さん
紅葉から飛び出したのはカラスでしょうか、ロケットの様ですね(=^・^=)。

私が撮ったのは星雲にしては明るすぎと思うのですが手振れとは思えませんし、謎です( ´艸`)。
ハイライトディテールを上げていますが色は弄って居ません、今度色々な星を片っ端から撮って見ようと思います(=^・^=)。

書込番号:20451391

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2016/12/04 01:17(1年以上前)

Nikon1愛用の皆様

いい天気の土曜日、カメラを持って目指す河口へ行くと満潮時で(当然ですが)鳥達は殆どみかけません。
潮の満ち引きを調べずに行ったのがまずかったですが、
たくさんの釣り人を見てますと楽しくて…。
釣り上げた瞬間等はNikon1の速いAFが得意とする所でしょうか。
全てNikon1v2+ft1+70-300でiPhone7にWiFi接続し多少の明るさ調整とスクエアトリミングをしています。

書込番号:20451708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2016/12/04 11:32(1年以上前)

京都、西本願寺の”逆さ銀杏”と”大銀杏”。昨日、今日が見ごろ。立派な銀杏です。

書込番号:20452564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2016/12/05 19:27(1年以上前)

>matu85さん
例年我が家で干し柿を作っていますが
今年は柿が小さくてタネが多く…でも味は良かったですが
知りあいや友人にお裾分けで在庫なしです(笑)。

Nikon1の愛好家の皆様
窓外でスズメの鳴き声がするなぁと
早速v2+ft1+70-300で撮って見ました。

ちょこちょこと止まってくれないために
20ショットのうちソコソコのものは4-5枚でしょうか。
難しいですが動いてるものは楽しいものですね

全てiphoneでスクエアトリミングと多少の明るさ調整をしています。

書込番号:20457023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ニコン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング