


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H5
はじめまして、当方こうした録音機はこれが初めての購入の素人なのですが、質問させて下さい
音楽録音のために月に数回の頻度で本機を使い始めて数カ月、最近になって、最初の10秒程度が録音されないケースがあることに気付きました。当方としては、音を吹き込むギリギリのタイミングで録音ボタンを押しているわけではなく、冒頭に5〜10秒程度の余裕を持たせて録音スイッチを押しているので、そうしたミスではないと思っています。
また、冒頭が録音されないケースは毎回でるわけではなく、ちょっとした傾向があるようで。その日に電源を入れてから最初の数回の録音はきちんと正しく、冒頭から録音されるのです。しかし繰り返し繰り返し録音をしているとやがて、録音ボタンを押したのに最初の5〜10秒程度が録音されない状態が続くようになります。その症状のせいで、良い演奏ができたにもかかわらず、冒頭の欠落ゆえその録音を採用できない、ボツにせざるをえないということが続いて、困っています。
同じような症状が出た方はおられますでしょうか。また、このようなケースについて詳しい方等おられましたらアドバイスくださると嬉しいです。現段階では、故障なのか仕様なのか、コツがあるのか、まだよくわかっていません。
書込番号:20048089
0点

チェック項目として自動録音機能がONになっていて録音開始タイミングがたまたま設定値よりも大きくなるのに時間を要する演奏という事は無いでしょうか。SDカードとの相性問題という事も考えられなくもないのでSDカードのライトプロテクトスイッチが確実に解除されている事を確認した上でH5本体でフォーマットし直すとか他のSDカードで試してみる等の確認方法は考えられます。
カウンターが回っているにも関わらず無音録音が発生してしまうという事でしたら仕様としては通常あり得ないですね。もしそうなら購入してから1年経っていないようですからZOOMに修理依頼すれば良いでしょう。小回りが効きそうな予感もしますので修理期間中の代品についても交渉されてはと思います。
書込番号:20048169
0点

SDカードをレコーダーで初期化してから使用すれば問題なく使えるはずです。他のレコダーでも、たまにカードを初期化すると好調に使えます。
それでダメなら修理・交換ですね。
書込番号:20048716
0点

ZOOM H1でも録音失敗の報告がありますね。こういう場合はファームウェアノーアップデートで改善されることがありますが、いずれにしても、メーカーに申し出るのが先決ですね。
http://review.kakaku.com/review/K0000353068/ReviewCD=825986/?lid=kaden_pricemenu_2077_newreview#825986
書込番号:20050476
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > Handy Recorder H5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/10/01 7:53:23 |
![]() ![]() |
5 | 2020/05/19 21:01:40 |
![]() ![]() |
2 | 2019/06/07 7:59:30 |
![]() ![]() |
5 | 2019/03/06 23:49:45 |
![]() ![]() |
18 | 2017/09/28 23:26:37 |
![]() ![]() |
2 | 2017/07/15 14:10:44 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/04 13:12:05 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/28 9:53:07 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/19 18:15:52 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/17 0:00:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





