『薄暗い部屋での撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『薄暗い部屋での撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 薄暗い部屋での撮影

2016/07/25 03:46(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

この画像のような場所で明るく撮影する方法を知りたいのです。



部屋の照明はこれ以上明るくならず、後はカメラ側の設定なのですが、大抵の機種は感度を上げるとノイズが目立つんですが、ノイズが目立たないカメラって基本、業務用とかになるんですか?


お願いします!

書込番号:20065022

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/25 04:19(1年以上前)

ライティングでしょうねぇ。

書込番号:20065036

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/07/25 04:28(1年以上前)

α7SU をどうぞ。

書込番号:20065044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/25 04:28(1年以上前)

AVですか?

リングライトつければいいのでは。

書込番号:20065045

ナイスクチコミ!0


スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/25 05:29(1年以上前)

一眼だと30分以上撮れないので除外して下さい。

書込番号:20065078

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2016/07/25 07:55(1年以上前)

JVC GY-HM-620/660 なんてどうでしょう
あるいは 4Kなら PXW-FS7に明るいレンズとか
F12以上は必須だと思います。

書込番号:20065215

ナイスクチコミ!1


スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/25 10:40(1年以上前)

F12!?!?


通常は暗い場所では絞り開放でゲインを調整ではないのでしょうか?!?!

書込番号:20065455

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2016/07/25 11:33(1年以上前)

F12というのは感度を表します。
2000ルクスの時に適切な明るさになる絞りの値です。ですから
絞らなくてはならないという事は感度が高いという事になります。
このスタイルの感度表示の時はゲインアップ無しです。

ゲインアップすればノイズが増えますからこのスタイルの表示方法
にしました。ノイズを気にされていたのでこの方法での感度表示で
書きました

よく書かれる最低被写体照度はゲインアップ最大ですからノイズ
付きです

書込番号:20065532

ナイスクチコミ!0


スレ主 444kakakuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/25 12:06(1年以上前)

F12と言う事は相当明るい照明機材を使わなければいけないってことですか?!まいったな(^^;;

書込番号:20065589

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2016/07/25 13:09(1年以上前)

2000ルクスでF12の性能ですから  F2のレンズを取り付けると6の二乗で1/36の
明るさで撮れます。55ルクスで撮れます ここまではノイズ無しです。
ここからゲインアップしていきます。仮に部屋の照度が7ルクスとすると8倍
感度アップする必要があります。6dbで2倍ですから18dbぐらいゲインアップ
すれば良い事になります。ノイズを少なくするためになるべくゲインアップの
少ない製品を選ぶ事と出来るだけF値の低いレンズである事です。

ノイズがあっても良いなら家庭用でもなんとか,ノイズがあったら困る場合は
それなりの業務用という事になると思います。

大変申し訳ないのてすが私には懇切丁寧に説明出来ませんので別の方に
お願いしたいと思います。

書込番号:20065720

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2016/07/25 21:40(1年以上前)

照度(低照度)とF値から1/60秒時の感度を推算

とりあえず、多少は解りやすいほうから(^^;

この表は標準露出の場合のISO感度相当を推算したものです。


先に私的な結論ですが、

・とにかく照明を増強する(レンタルで意外と安く済むかも?)

・照明を増強しないならば、30分制限があってデジイチ動画使う(たぶん、一番安い)

・照明無しでデジイチ動画もいやならば、少なくとも1/2型業務用ビデオカメラをレンタルしましょう。
しかし、過半数の確率でレンタル代が無駄になるか、よい意味では勉強代になると思います。


さて、
スレ主さんの添付画像にはExifデータが無いので、
10ルクス前後(プラスマイナス一段として、5〜20ルクス)かと思いますので、そのあたりに目印を付けていますし、
家庭用ビデオカメラや1/2.3型などのコンデジでノイズが気になってくる範囲を赤文字にしています。


また、W_melonさん例示の「7ルクス」の範囲については、さらに目立つようしています。

1/60秒・F1.8で標準露出となるのが 7ルクスであれば、ISO感度相当の推算値は約7000になりますので、「暗いところは、暗いところらしい雰囲気」でもよければ、
ISO3200などでも通用すると思います。


なお、「F12」の件などの「2000lx感度F〜」についての計算もありますが、
こっちは前提条件で推算値が変わってしまうので、
ちょっと複雑になります。

書込番号:20066679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング