


こんにちは。
PCMレコーダーと60iのビデオカメラ複数台でマルチカム撮影をしております。
編集ソフトはファイナルカットXです。
これにパナソニックのHX-A1Hを加えてみたところ、映像としてはアクセントがついてよいカットなんですが、音声同期が他のカメラと1分も経たないうちにずれてきます。
それも明らかにわかる程度に。
60iと30pのカメラの同期は難しいものなのでしょうか?
なお、PCMレコーダと60iカメラの同期ずれはありますが、10〜20分で2〜3コマですので、こちらは適宜修正しております。
書込番号:20243206
0点

60iは29.97fps、30Pは30.00fps
100秒(3000フレーム)で3フレームずれる計算であってますか?
書込番号:20243615
0点

>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。
30pも29.97fpsと勝手に思い込んでいました。
30fpsならズレますね。少し調べてみます。
とすると、4k機などの30pも同じなんでしょうか。
疑問がわきましたので、検索してみます。
書込番号:20244847
0点

>opus1さん
釈迦説だと思うけどな..
...HX-A500だけど30Pは29.97fpsだよ..
.
国内で販売してるビデオ機器はNTSC準拠が基本だからね..60iであろうと、30PだろうとNTSCの基準にのっとってる..
FCPXでクリップの基本属性見てみれば? 上の方に実フレームレート出てくる。(写真貼っとく)
さて、俺..60iは使わない。基本は 24.00FPS(あえて記載)もしくは23.98FPS(NTSCでいう24Pね)なんで..
頓珍漢かも知らんけど..
基本は60Iのプロジェクトにしてるってことですかね? ..それに部分的に30P(29.97FPS)を入れるってこと?
60iのクリップを 60iのプロジェクトにするのは問題ないってこと?... そういう認識でいいんであったら
ダメ元で FCPXのフレーム適合のパラメータ変えて試してみたら?(もう試してたらごめんなさいだな..)
https://support.apple.com/kb/PH12648?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
原理から入れば、30P(29.97FPS)をインターレース60iに入れるのは.FCPXは自動で対応できるはず(そう上のサポートにもある)ただ原理と現実は違う(^^;; 場合も
実際あったからなねFCPX(まあ、平たく言うとバグって範疇なんだろう...)
それでも合わないとなるとパナに聞いたほうが早いと思う
当該機種じゃないけどアクションカムの一部、SoC(ロジックのチップセット)によっては音声と映像の同期ズレるってのも実際にあった。
元々音声は別入れが基本の編集なんで、多少ずれても「リップシンクロで気がつかれなければOK」ぐらいの割り切りでは使ってる
1カットが長くても3分、カチンコの動きに合わせて同期を1カットごとに取りなおすけどね..
AX500はQFHDで使ってるけど4GBでブツブツのファイルになるんで、結局1カットごとに同期し直さないとダメってだけなんだけど 〜〜;
そういうやり方ではAX500の音声と別取りの音声を編集中モニターしても気にならなかったな
AX500はロジック部の体積(^^ 余裕あるからPana手慣れたチップセット搭載してると思うけど、A1HはSoC何使ってるかわからんからね..
書込番号:20245154
0点

>東風西野凪さん
ご教授、ありがとうございます。
ご指摘の通り、60iのプロジェクトに30pを挿入する形です。
60iのクリップは問題なく編集しておりましたが、今回、初めてA1Hのクリップを合わせてみると一度同期を合わせても短時間でズレを感じました。
基本属性をはじめ、設定を確認します。
当方はコンサート録画がメインですので、音声と0.1秒(3コマ/秒)ずれると、気になってしまいます。
書込番号:20245373
1点

>opus1さん
HX-A500で見てみたけど、QFHD,フルHD(1080P),HD(720P)とも29.97fpsになってるねFCPXの上では..
なんだろうね? ズレの原因って..
書込番号:20245601
0点

ご返信ありがとうございました。
ファイナルカットX上でHX-A1Hは、29.97FPSと認識されていました。
パソコン上には編集時のデータが残っていましたので、再度確認してみると、やはり短時間でズレます。
ただし、もうデータは残ってないですが、違うテストの時はズレていなかったと覚えています。
必ずズレるものでもないようですので、また設定を確認しながらトライしてみます。
因みに撮影時は、写真のようにビデオカメラのシューの部分に、マイクホルダーを取り付け、HX-A1Hをセットしています。
舞台上の指揮者を位置から撮ると、後ろから見た舞台全景と客席が映り、時々のカットとしては良いと思っています。
今回はありがとうございました。
書込番号:20250750
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
