


デジカメは10年以上前に購入以来です 知識は全くありません
メインは 中学校のバレーの試合です 他でも学校体育館行事と体育祭(屋外)です
ISOの高いものを選べばよいのかと考え
LUMIXFZ70にたどりつきました 念のため調べだしたら いろいろと気になり
迷いの迷路にはまりました
予算は3万〜4.5万の予定でしたが 良いものであれば もう少し出せそうです
FUJIFILMs9900w NikonCOOLPIXP610 等気になってます
良いアドバイスをお願いいたします
書込番号:20246171
0点

>こぶたさんの母さん
こんにちは!
FZ70をご検討で、さらに、お書きになられている用途ですと、同じパナソニックのFZ1000が絶対のおすすめです!
予算オーバーになりますが、バレー、体育館行事を高倍率コンデジで撮影となるとFZ1000とその後継機しかない、と言い切っていいと思います。後継機はまだまだ高価なので、FZ1000が良いと思います。
問題はまだ在庫があるかどうかで、すぐにでも電器店、カメラ店に走られてください。
それくらいおすすめです。
書込番号:20246208
2点

予算オーバーでしょうけどFZ300とかどうですか
書込番号:20246228
1点

>こぶたさんの母さん
連投失礼致します。
FZ1000の適正価格は6万円ほどかと思われます。私が買った時には7万円以上しましたし、もっと早くFZ1000を買われた方は9万円以上出して買われた例もあると思います。
が、昨年末から今年前半急激に値を下げ5万5000円台まで値下がりしていました。性能対価格で考えると大バーゲンでした。それから徐々に値上がりに転じ、価格コムで現在7万5000円になっています。安く売っていたところは在庫がはけてしまったのかもしれません。根気よく探せば6万円台でまだ売っているお店があるかもしれません。
製品としては2年落ちですが、驚異的にAF性能、連写性能がよく、室内スポーツ撮影でいまだトップクラスの性能です。「レンズ交換の要らない一眼」と考えてもいいような高性能です。
もし、もう店頭に無かったり、異常に高価な値をふっかけられるようならFZ1000の中古、または若干性格が違いますがFZ300を買われるとよろしいかと思います。
書込番号:20246264
1点

4.5万あればエントリー一眼レフのダブルズームキットが買えます。
http://s.kakaku.com/item/K0000484121/
ピントの合う速度も、画質もこちらの方がずっと上です。
コンデジにこだわらないければ一眼レフをお勧めします。
書込番号:20246338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こぶたさんの母さん
一眼レフのWズームキットでは体育館では役に立ちません。
F2.8より明るいレンズでないと撮影は厳しいです。そうなるとレンズ+本体で15万円コースです。
ak74mnさん推薦のFZ1000をお勧めします。
書込番号:20246577
2点

候補のもので
ISOが高いものってスペックだけで判断していませんか?
スペックが高くても実際に許容範囲かは主観になりますので、
実際に確認したほうがよろしいかと。
被写体を止めるためにはシャッタースピードは1/500位は確保したいところ
例えば
NikonCOOLPIXP610を使ってレンズの焦点距離にもよりますが、
ISOは12800になることも
状況によってはそれ以上のISOが必要になるかもしれません。
動きものですから、AF性能もそれなりのものが必要となってきます。
みなさんがお勧めしている、パナソニックのFZ1000がよろしいかと。
ただ、生産は既に終了していますので手に入るかですね。。。
予算も厳しいかと思います。
余談になりますが、
室内のスポーツは非常に難易度が高く、それなりの機材がどうしても必要です。
一眼レフであっても、レンズだけで10万〜20万はかかると…
書込番号:20246646
2点

詳しい友達を作って頼むのが良いですよ(`・ω・´)キリッ
書込番号:20246682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ak74mnさん
早々のコメントありがとうございます
FZ1000も良いんだろうな。。。 とは漠然と思っていましたが
かなりの予算オーバーと考え 見ないようにしておりました(笑)
改めてネットサーフィン
体育館使用ではFZ1000は鉄板の模様ですね
中古でほぼ新品 6万代を見つけました
光学16倍とズームが低めですが 16倍のイメージが解りません
どの程度と考えればよろしいでしょうか?
書込番号:20248114
0点

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます
FZ1000が予算オーバーとなるとやはり300で検討したいと思います
仕様を見ましたが イマイチピンと来てません
300の最大の魅力はズバリなんでしょうか
よろしかったら教えてください
書込番号:20248132
0点

>びゃくだんさん
コメントありがとうございました
カメラ全く分からずで 望遠=一眼レフ のレベルで 機種選びを始めました
「子どもの行事で50過ぎのおばちゃんが レンズもってウロウロ」 これはちょいと無理かな
と思い ズームとISOが高いものを選んでいました
予算的には魅力ですが 使いこなせるか(デジカメもですが)です
ありがとうございました
書込番号:20248148
0点

>ひでまゆたろうさん
コメント頂きありがとうございました
いろいろと読めば読むほど FZ1000に心が傾きます
しかし。。。 予算がな。。。
でも他を購入した後 高くてもFZ1000にすればよかった・・・ とは後悔したくありません
時間がかかりそうですね
書込番号:20248160
0点

>okiomaさん
コメント頂きありがとうございました
はい その通りなのです
知識が無いので ISOの高いものならどうにかなるだろう考えです そしてなるべく安いものを です
どれを購入しても 使いこなせるのかが心配です
「体育館 では ズバリFZ1000!!」
のようですね
気になるのは光学16倍 この数字のイメージが できません
体育館2Fからの距離 卒業式等で 保護者席からの舞台 顔のUPどうでしょうか?
書込番号:20248182
0点

>ほら男爵さん
コメントありがとうございます
確かに身近の人に手ほどきを受けるのが一番ですよね
私事ですが離島住で 私はよそ者です
ならば量販店へ とY電気に行ったのですが ラインナップ数の低さに愕然となりました
このような経過から コチラのクチコミでお世話になろうと考えた次第です
ほら男爵さんも FZ1000押し ですか?
書込番号:20248213
0点

自分はママさんバレーのコーチをボランティアでやらせていただいています。
試合も当然撮影しますが、こぶたさんの母さんはどこからの撮影を考えていらっしゃいますか?
体育館のギャラリーからだと、学校の体育館ぐらいならFZ1000は35mm換算で400mmという焦点距離なので
不満はないと思います。
ただし、大きなアリーナだとこれでも不足するでしょう(各選手のアップは無理です)。
また、体育館は想像以上に暗い(写真を撮るには)のですが、FZ1000の望遠側でのF4という数値でもギリギリなんです。
屋外での写真に比べ、ノイズが多い写真になるのは覚悟なさった方がよろしいです。
本来ならF2.8が欲しいところなのですが、コンデジではこの数字を求めると望遠性能が低いカメラしかありません。
あとは1眼レフにF2.8の300mmというレンズの組み合わせですが、軽く25〜30万円ですから非現実的です。
FZ1000より性能が劣るコンデジでは、望遠をあきらめるか、ブレブレの写真しか撮れないかのどちらかです。
予算オーバーのようですが良い中古が見つかったようなので、重ねてFZ1000をお勧めします。
書込番号:20248338
1点

>こぶたさんの母さん
おはようございます!
ほぼ新品6万円台を見つけられたのであれば、私なら今日中に買ってしまいます。(よく見つかりましたね!凄い行動力!)
私は今病院に入院中(アイパッド持ち込んでネットしています)なので作例を挙げられず、心苦しいのですが、価格コムパナソニックFZ1000掲示板で画像・動画タブを開き「isiura」さんの撮影画像を中心に見ていくと想像ができると思います。一般観客席からサッカー選手の撮影であるとか、観客席から競馬騎手の撮影であるとか、バスケットボール選手の撮影であるとかが参考になると思います。
また400ミリ16倍ズームは画質劣化をほぼ起こさずに更に倍の800ミリ相当まで伸ばせます。
私は別にパナソニックの回し者ではないのですが、FZシリーズ以外の超高倍率機は、光線量豊富な屋外で、静止した被写体を撮影することはできますし、得意ですが、体育館内で動く被写体を連続して撮影することは無理だと思います。奇跡的に数枚撮れたとしても歩留まりが悪すぎです。
くどいようですがFZ1000 以外迷う必要はありません。
注)他の高倍率カメラでも同様の傾向がありますが、女性には大きく重い部類のカメラになりますので、そこだけ要注意です。
書込番号:20248357
1点

>ひでまゆたろうさん
大変詳しいコメント ありがとうございます
基本はバレーコート4面の 地元市立体育館です
県大会に行っても ちょっと広くなる程度と思います
やはりFZ1000押しですね うーん清水から飛び降りてみましょうか・・・
書込番号:20248360
1点

>ak74mnさん
ご入院中なんですね お大事にしてください
どこかにFZ1000の画像が無いかと 探しましたが たどり着けておりませんでした
詳しいご情報ありがとうございます
さっそく見に行ってきます
ありがとうございました
書込番号:20248390
0点

>ak74mnさん
たびたびスミマセン
掲示板でFZ1000を検索 その後画像動画 探せません 迷子になりました
今一度手順をお願いできますでしょうか m(__)m
書込番号:20248436
0点

>ak74mnさん
ごめんなさ〜い
分かりましたたどりつけました 解決いたしました ありがとうございました
書込番号:20248455
0点

FZ1000だとかなり予算オーバーですが
予算が確保できればFZ1000が良いでしょう
書込番号:20248574
1点

>こぶたさんの母さん
解決されてよかったです。
ところで奄美大島ですか?
書込番号:20248603
0点

>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます
やはりFZ1000ですね
書込番号:20248636
0点

>こぶたさんの母さん
あ、いえいえ、大したことじゃないんです。個人的に奄美大島が好きなので、そうだったらいいなぁ、と。
中高生のバレーボールが盛んで、4面ある体育館があって、ヤマダ電機もある、体育祭が秋に開かれる、ということで奄美大島かなぁ、と思ったものですから。
見当はずれですよね、すみません、失礼いたしました。
書込番号:20248697
0点

FZ70とFZ1000なら迷わず1000ですね
書込番号:20248718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぶたさんの母さん
奄美だった場合心配したのは、色かぶりを避けては通れぬ暗い水銀灯照明が使われてるでしょ?奄美の総合体育館。
FZ1000 でも厳しいよな、と思ってですね。他の高倍率カメラだと全滅でしょうね。
ホワイトバランスをマニュアルでセットして、ISO1600から3200でもFZ1000 なら使える画像になりますので積極的に感度を上げて絞り開放で頑張るしかないな、と思いましたよ。
すみません、蛇足でした。
書込番号:20248755
0点

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2144041253143&_ga=1.159352056.312663009.1475120079
ネット中古でA品が53,980円で出ていますね
個人的には、FZ1000はこのくらいが妥当な価格だと思います
6万超出すのでしたら、今ならむしろG7Hキットの方がおすすめです
モデル末期で66,000台も見え隠れしています。
中古よりヤフオクより新品のほうが相場が安くなっている状況です
私自身は学校行事の撮影係をしていて、最後の1年はFZ1000で行いました。
(その前は7DやD7100など使っていて、です)
これで撮れないものはない、といって過言ではないと思います
汎用性では右に出るもののない素晴らしいカメラですよ
ただ最安の時期を過ぎて、かなり割高感が強くなっているように思います
今のタイミングで新品で買おうとするなら、オススメはG7Hです
暗い場面ではF値の差を考慮してもFZ1000よりも画質は良好に保たれますし
フォーカスセレクト(あとでピント位置を選べる4Kフォトの機能)も使えます
また、大きさもFZ1000よりひと回り小さくなります
望遠が300mmまでしかありませんが、もともと画質は良好ですから
トリミング(切り抜き)してもFZ1000と同等程度の見栄え
性能面や携行性ではFZ1000を凌駕していますが
後継のG8が発表されて、かなり活発に値下がりし66,000円台も出たりして
ほぼ底値といっていい状況です
同じくらいの金額を出すのであれば、私ならG7Hを買います
というか価格変動メール来るようにしてるくらい買おうかと迷ってるところです(笑)
FZ1000探してるんですけど、中古から姿を消してるんですよね
相場も高くなっているし・・・人気あるんでしょうね
書込番号:20248770
0点

>ak74mnさん
こんにちは
「暗い水銀灯照明」 とは何ぞや
いわゆる古いしょぼい体育館証明と考えて良いですか?
もしそうであれば 離島の中学校体育館は全部それ?
ところで 奄美大島好きな方が 自然とか海ではなく 総合体育館やヤマダ電気で反応されるとは
とても興味深いです(^_^;)
今確認したところ 新品 72,480 だったのが 72,000 に下がりました
ほぼ新品は 64,800 デス これも下がった模様です
書込番号:20251544
0点

>こぶたさんの母さん
返信ありがとうございます。
かつてバレーボールスポーツ少年団の顧問をやっていたので、体育館設備とか気になってですね。それに奄美に転勤する公算が高い仕事をしていましたし同僚に奄美帰り(だけでなく離島帰り全般)が多かったもので、それも気になってですね。
アマシンがアマシンマネーで頑張って体育館設備を整えていてくれると、あるいは明るいLED照明になってるかもしれないんですが、水銀灯照明(点灯消灯再点灯に時間がかかるのが、一番簡単な見分け方です)のままだと、蛍光灯よりは明るいものの総体的に暗いと言わざるを得ないでしょうね。それと、水銀灯照明は緑色が強いので、オートホワイトバランスが狂わされることが少なくないんですよね。FZ1000 のオートホワイトバランスは優秀なので、大丈夫かとは思うのですが、念のためマニュアルでセットした方がいいかなぁ、と思いました。
一眼で良いレンズを装着した場合は別として、10万円以内のコンデジでは「FZ1000 が良い」、のではなく「FZ1000 以外使い物にならない」と私は考えています。腕が良ければFZ300もいいかな、とは思いますが。私は試合撮影中のレンズ交換が嫌いなのと、安価なレンズを装着した場合、結果がよろしくなく、結局高価なレンズを買わざるを得なくなるのが嫌で一眼レフは敬遠しています。
偏った意見かもしれませんが、すみません。
書込番号:20251990
1点

度々すみません、上記でFZ1000 以外使い物にならない、としているのは、「観客席から、体育館内で動くバレーボールプレイヤーを10万円以内のコンデジで撮影するシチュエーションでは、FZ1000 以外使い物にならない」という意味です。
念のため。では失敬、失敬。
書込番号:20252017
0点

>ak74mnさん
詳しくありがとうございます
先生なんですね
三儀山は 新しくなっているはずです
宇検も新しい
三儀山は12月 宇検はれんと杯が無くなって多分行きません
小学校の体育館も新しくなってます
中学校はどうでしたか。。。
問題は太陽が丘ですね まず最初がココです
ウチの子は骨折で ベンチなので 他の子たちで練習のつもりでした
かつて LIVE HOUSE で照明をうまく使ってフラッシュなしに 凝っていた時期がありまして
昔取った杵柄で何とかなるかと 思ったりもしましたが
かなり手ごわそうですね
がんばってみます
書込番号:20252030
0点

>こぶたさんの母さん
返信ありがとうございます。
お子さんの骨折お大事になさってくださいませ。練習中の骨折かなにかでしたか?さぞ痛かったことでしょう。
ライブハウスでの撮影経験がおありなら、凄くその経験が活かせるんじゃないでしょうか?昔取った杵柄は、大いに役立つと思いますよ。
お子さんのご友人の写真をたくさん撮ってあげて、配ってあげれば喜ばれるでしょうし、練習にもなるしで一石二鳥ですね!
頑張ってください!!
※地元情報ありがとうございました。よく聞く名前がいっぱいです。
書込番号:20252106
0点

>こぶたさんの母さん
度々すみません。
太陽が丘総合運動公園に電話してみました。体育館の詳しい話のわかる方は帰宅されておいでで、警備の方とお話ししたのですが、体育館の電球は1、2箇所切れているところがある、とのことでした。
「切れている」ということはLEDではなく水銀灯と考えて間違いなさそうですね。
条件が厳しくなりそうですが、頑張ってくださいませ!!
書込番号:20252156
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/09/25 14:45:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 2:18:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 18:27:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/24 20:59:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:16:19 |
![]() ![]() |
33 | 2025/09/25 11:44:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:48:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 11:25:44 |
![]() ![]() |
34 | 2025/09/23 7:49:51 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/21 22:12:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





