『スピーカー ダンパー 補強』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカー ダンパー 補強』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー ダンパー 補強

2016/10/30 04:43(1年以上前)


スピーカー

スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

良くエッジが劣化して張替やダンパー強化等を目にするんですが
ダンパー強化や補強や補修等って
実際どのようにするんでしょうか?

ダンパー強化や補修経験あるやご存じの方ご教示お願いします。

書込番号:20343452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/30 08:01(1年以上前)

y11-さん  おはようございます。  googleしただけです、、、
JBLスピーカのエッジ張り替え(Control 3 Pro)
http://sol20.com/funny/audio_sp_edge_1.htm

Audiolab エッジ張替え・コーン紙張替え・磁気回路オーバーホール
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwiukO-vjoHQAhVH2LwKHW8DDFAQFgg0MAM&url=http%3A%2F%2Faudiolab.co.jp%2Fold%2Fspeakers%2Finstance%2Fedge%2Fedge.htm&usg=AFQjCNEBFMc5IxDKhZS9UA5rzZ-qw_8ydQ

ユーインメソッド - 遊音工房
http://www.otoniasobu.com/kaizou.html

書込番号:20343658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 y11-さん
クチコミ投稿数:470件

2016/10/30 08:15(1年以上前)

>BRDさん
おはようございます。

URL有り難うございます。

自分でもググったりしてたんですが
これってゆーやり方は見つける事はできなかったです。(>_<)
エッジ交換は腐るほどあるのに。

書込番号:20343684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/10/30 08:46(1年以上前)

難しいことは 業者に依頼する、、、事になりそうですね。  買い換えが良いのかも。

書込番号:20343745

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/10/30 09:12(1年以上前)

>y11-さん こんにちは

一口にエッジ交換と言っても、実際には中心がズレてはいけない訳で、最悪の場合ボイスコイルがこすることになります。
ダンパーは更に技術が必要で、鉄粉が磁気回路へ入り込むなど、細心の注意が必要となります。

ダンパー強化は車では使いますが、SPでは使わないと思いますが。

書込番号:20343814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:41件 青葉屋本舗 

2016/11/01 11:51(1年以上前)

>y11-さん
今度は何を直すつもりかな^_^

書込番号:20350276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2016/11/02 01:21(1年以上前)

y11-さん、こんばんは。

スピーカーのエッジについては、スピーカーのサイズと相関関係があるので、
つまり、フレーム外径が20cmでコーン紙直径が10cmなんてことはなく、
「フレーム→エッジ→コーン紙」の関係は「エッジの幅+接着部分」が
ある一定の範囲内に納まっているので、共通性のある補修部品を作ることも可能です。

ですがダンパーについては、ボイスコイルの直径がスピーカーによってまちまちであり、
当然フレーム側の接着部分の直径も様々であるわけですから、
ダンパーの内径と外径にスピーカーのサイズと相関関係がないので、
使えるものが手に入るかどうかというのは難しいところです。
e-bayには多少出ていますが、はたしてサイズのあったものが手に入るかどうかはわからないです。
ですから、ユニットメーカーの補修部品が入手出来ないと補修は難しいかもです。

それから、日本では「ダンパー」ですが、世界的には「スパイダー」なので、
「speaker spider」で検索すれば海外での情報は探すことが出来ますが、
補強というのは、なかなか難しいと思います。
もともと、ボイスコイルの動作を制限するためにあるものですから、
さらに強化するとボイスコイルが動きにくくなるわけで、加減が難しいかもです。

ebayで検索しても、
speaker edge→6499、speaker spider→465
というくらい差がありますので。

スピーカーリコーンの動画です。
スパイダーも取り付けているので参考になるかもです。
JBL Speaker 2226 Recone Repair Subwoofer
https://www.youtube.com/watch?v=x6CCrLz-Zts

書込番号:20352410

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング