


動画編集ソフト・動画再生ソフト > nero > Nero Video 2017
DVDfab6(市販版)がまったく使い物にならないためこれを買おうか考え中です。DVDfabはDVDやBDの編集(ディスクの分割や抜き出しなど)が出来るのですがneroではそれが出来るのでしょうか?
本当なら体験版を使った方が早いのですが、これの体験版をインストールしようとしたらインストールが失敗したと表示されインストールされませんでした。ところが、起動したら失敗したはずのインストールが始まってしまい、それらしきプログラムを削除しても起動のたびにインストールしようとするため(まるでウイルスのようなので)怖くなりインストールは止めました。そのため体験版すら使えません。
またはDVDfab以外にディスク編集が出来そうなソフトは他にあるでしょうか?
書込番号:20364859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイトの紹介を見ずにいきなり体験版を使おうとしましたが、サイトの説明ではVIDEOにはディスクのコピー機能が無いようで、クラシックやプレミアムなど上位の物なら出来るみたいです。
自己解決です。プレミアムかクラシックを検討します。
書込番号:20365912
1点

>ディスクのコピー
・・・は通常(何のソフトも必要なく)、D&Dで可能なはずですが?
つまり、AACS等のコピーガードを解除して保存したいということですね。
万が一、そうであれば、
プレミアムかクラシックでも 多分ダメ(日本法人販売のソフトであれば)。
Oh my gosh!
書込番号:20367926
1点

違います。昔私が作成したDVDを編集したいためディスクのコピーだけでなく分割などの編集が出来るソフトが欲しいのです。
書込番号:20368291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディスクのコピーだけでなく分割などの編集が出来るソフトが欲しいのです。
そういうことであれば、D&D あるいは Copy&Past した後、
以下でカット編集(全てフリー)。
(1)m2ts等のmpegファイルをdemux : ProjectX / tsMuxeR / TSDemux
(2)Cuttermaranでカット
(3)カットしたm2v / ac3 を tsMuxeR で m2ts にmux
(4)DGIndex で d2v を作成
(5)HCencGUI で エンコード
CuttermaranはIフレームだけでなく、
Pフレームでのカットが出来るのでフリーでは秀逸です。
勿論、有償ソフトでは、DVDfab等より優秀なスマレン可能なソフトがあるので、
to be further investigation!
書込番号:20368397
0点

大変申し訳ありませんが、編集系のフリーソフトは信用していません。私も昔編集のためにフリーソフトを使ったものの使い物にならなかった経験があるからです。市販版DVDfabは不安定ながら編集の機能はかなり充実していたためDVDfab並みに使えるソフトを探しています。これに関しては新しく質問を立てるつもりです(この質問自体はもう解決したため)。
書込番号:20368491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「nero > Nero Video 2017」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/11/06 22:32:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


