


現在はSONY HDR-SR11を使っております。
購入から8年目で、最近になりHDDエラーが出るようになりました。
サポートに問い合わせたり素人なりに調べた結果ではおそらくHDD不良かと思われます。
HDD換装を検討しましたがネットになかなか情報が無いので、サポートに依頼することになると2〜3万円…
撮影目的は主に子供で、室内撮影から運動会、発表会と多岐に渡りますが、所謂一般的な家庭用途と言われる物だと思います。
当時量販店で12万円ほどで購入したHDR-SR11。
子供の記録は一生物だと言い聞かせて清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟で購入しました(泣)
パソコンで取り込んで保存し、視聴は自宅のテレビで見てますが、テレビがまだ40インチ代だからか、画質について不満は家族ともども全くありません。
500g以上ある重さには悲しい物がありますが、これが普通と思えば今は苦になっておりません。
撮影したつもりでも、いざ見てみると撮影出来てなかった現象が起き出したので、限界かなと思いまして買い替えを検討しております。
子供がさらにさらに増えまして撮影機会は多いものの、予算は4万前後が限界です。
静止画はSONYのNEX-5で撮っておりますが、SONYにこだわりがあるわけではありません。
NEX-5での動画撮影も検討せねばと思ってはおります。
私の予算的に現行スタンダードからローエンドモデルになろうかと思いますが、HDR-SR11と比べて、技術の進歩で映像はやはり良くなってますでしょうか?
逆にこの予算では劣化してしまうでしょうか…?
長くなりましたが、おすすめ機種があれば是非アドバイスお願いします。
書込番号:20373169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逆にこの予算では劣化してしまうでしょうか…?
はい、技術の進歩以前に、画質に必要なコストが激減しますし、SR11のころより販売台数が落ちているようですので薄利多売効果も期待できません。
書込番号:20373243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SR11の買い換えで画質が気になるようなら
ビデオカメラならAX40(55)の一択(二択)となります。
予算と大きさが厳しければ
強いて言えばパナのVX980/WX990/WXF990です。
NEX5の動画性能はかなりイマイチなので
最新のα6500あるいはα6300で頑張るというのも選択肢になりそうです。
かなり高くなりますけれど。
書込番号:20373250
1点

早速の返信ありがとうございます。
>ありがとう、世界さん
やはりそうですか…
そういう書込が多いので危惧しておりましたが、私の機種は相当古くなってるのでさすがに大丈夫だろうと思っていたのですが…。
>なぜかSDさん
NEX-5の情報ありがとうございます。調べる手間が省けました。
撮影したことはあるのですが、若干カクついてましたのでそうじゃないかと思っておりました。
AX40…かなりの予算オーバーですね(泣)
他の機種を使ったことが無かったので分からなかったんですけど、8年も前に買ったのにSR11ってそんなに画質が良いんですね。
書込番号:20373476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行4万前後の機種が売れ筋のようで私自身もこの金額ならばギリギリ買えるかも…と、目を付けた訳ですが、HDR-SR11と画質を比べた場合、かなり違うものでしょうか?
書込番号:20373876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>売れ筋のようで
軽四が売れているけれど、昔のカローラ級を超えているわけではありませんよね ?
特に四人乗車時の登板能力や高速道路走行性能とか。
PC関連よりも自動車と比較するほうが、ビデオカメラの実態と合うように思います。
>HDR-SR11と画質を比べた場合、かなり違うものでしょうか?
画質ミラーレスを選んだのであれば、SR11との相応の違いを認識できないほうが変だと言えるぐらいの差を、諦めることができるかどうか?という感じかと。
書込番号:20373976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤 画質ミラーレスを選んだのであれば
正 画質でミラーレスを選んだのであれば
書込番号:20374083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

三万円で買えるキャノンのR700。一番安く買える新品現行品です。
量販店の量でもお目にかかることは決してできない代物です。
書込番号:20374457
1点

↑
本気で奨めているのであれば、
スレ主さんが買ってやっぱりダメだったら、スレ主さんの購入価格で下取りしてあげてください。
書込番号:20374951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
ミラーレスについては一眼特有のボカシを求めて購入しました。大画面に映したり、大サイズに印刷したりして比べたことが無いですし、ましてやビデオ本体も比べたことが無いため違いが分からないため質問した次第です。
貴重な意見とアドバイスを頂けたので質問して良かったです。
SR11は画質が良いということを理解出来ました。金額にもよりますが、当初は頭にも無かった修理を検討しようと思います。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
画質に遜色がないのであれば、価格面に相当魅力ある商品ですね。
書込番号:20376643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、どうも(^^)
>SR11は画質が良いということを理解出来ました。
どちらかというと、
有効1/6型の機種は画質(特に解像力)を落とし過ぎ、
という感じが妥当かもしれません。
なお、修理される場合は液晶の断線とか気をつけてください。
フレキの導線(銅箔)に亀裂があれば一緒に交換を勧めます。
書込番号:20376797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありがとう、世界さん
断線だと思われますが、過去に液晶が映らなくなった経験があり5年保証内で無償修理に出した経緯があります。
妹がSR12を使ってて液晶が半分死にかけており(極度のチラつき)、この機種には必ずつきまとう課題だなという感じです(泣)
本当に有用なアドバイス助かりました。
書込番号:20377182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーや機種で多少の違いはありますが、二つ折りケイタイに比べてビデオカメラの液晶部分のヒンジ部は【異常に断線し易い】ことは、過去多くの書き込みからも確認することができます。
テープ記録からメモリー記録になっても、結果として故障件数は期待ほど減っていないかも?
書込番号:20377444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予算内で新品現行品で三万ちょいで買える唯一のカメラなのでということです。
価格の高い機種をあれだこれだと書いても何も意味をなさない気がします。各社、ビデオカメラの更新期に入りつつあるからでもあります。
書込番号:20380071
0点

返信したつもりになってました(汗)
>ありがとう、世界さん
故障が無いに越したことはありませんが、大事に上手く付き合っていかなければならないということですね。
ただ、安かろう悪かろうではダメだと言うことは間違い無さそうです。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
商品のご紹介ありがとうございます。
名のある一流(素人判断)メーカーですし、3万円は非常に魅力的ですね。
ただ、価格の高い商品をあれたこれだ〜とありましたが、私にとって、今回はその情報が有用性のある情報でした。
確かに最初に予算をお伝えしたので意味が無いように思えますが、安かろう悪かろう(画質)では、私にとって映像を残す意味がありません。
生意気を言わせて頂くと、今回の質問の元でもある古いSR11と比べてどんな感じ〜という情報だと、的確であったことは否定出来ません。
SR11が完全に死んでる訳ではないので、今のうちにビデオ貯金をして上位機種を検討します(泣)
書込番号:20404906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/06 12:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
