MV-D3N1600-L4G [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB]バッファロー
最安価格(税込):¥4,704
(前週比:±0 )
登録日:2013年 9月 6日



メモリー > バッファロー > MV-D3N1600-L4G [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB]
DDR3L PC3L-12800 メモリ4が入ってます
増設するのにこちらの商品でよろしいのでしょうか
空きスロット1と書いてあります
増設を自分でやったことがないので詳しい方、教えてください
増設するにあたり、+4くらいが適切くらいですか
メモリの場所わかる方居たら、そちらも教えてください
と、メモリを変える際、差し込んでパチパチと挟むだけで良いのですか
追加後、何か設定など必要ですか
書込番号:20534624
0点

バッファロー検索サイト。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=106811&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
MV-D3N1600-L4Gが有ります。
メモリーの取り付け方法は、 「取扱説明書<スタートガイド><活用ガイド>(2015冬モデル)」161から164ページを参照して下さい。
http://azby.fmworld.net/app/customer/driversearch/pc/drvdownload?mode=0&driverNumber=DD005021
書込番号:20534685
2点

単位はしっかりと書きましょう。
4だと4GBなのか、最大容量を10としたときの4なのか、それ以外の何かなのか判りません。
キハ65さんのリンクが途中で途切れているので修正
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=106811&category%5B%5D=2&type%5B%5D=&form_name=memory&action_index_detail=true
ノート用のメモリーなので、斜めに差し込んでマザーボードと平行になる様に押し込めば固定されます。
但しメモリーを増やしても劇的に速くなることはありません。
メモリーは足りないと遅くなるのであって、必要以上にあっても速くなることはありません。
PCの遅さがメモリー不足によるものなのか、ストレージ(HDD等)によるものなのか、それともCPUが遅いからなのかはっきりさせない状態でメモリー増設をしても意味はありません。
特にCPUが遅い場合、買い替えしか意味のある速度向上は得られません。
そうなると無駄なメモリー増設をしないで、買い換えた方が良くなります。
また8GBでも足りない場合、+4GBでは足りません。
場合によっては+8GB、もしくは既存のメモリーを外して8GBを2枚導入しないといけない可能性もあります。
作業中のメモリー使用量を確認し、適切な量を決定する必要があります。
何がしたくてメモリー増設がしたいのでしょうか?
ビデオ性能、CPU性能には変化はないので、3Dを使うゲームがしたい等では効果がありません。
この二つに関しては上げることが不可能なので、PCを買い換える必要があります。
書込番号:20535214
2点

すみません、今現在4GBのメモリーが内蔵されていて、+4GBを追加して
8GBにしたいのです。
パソコン工房で聞くと、+4GBのメモリーを入れても変わりませんよ
入れるなら、4GBの同じものを2枚買い入れてください
と、言われました。
こちらの商品を一枚足してもダメなのでしょうか
二枚買っていれなくてはダメなのでしょうか
8GBにしたいと思います
詳しい方、教えてもらえませんか
書込番号:20565491
0点

>>パソコン工房で聞くと、+4GBのメモリーを入れても変わりませんよ
>>入れるなら、4GBの同じものを2枚買い入れてください
>>と、言われました。
メモリーを1枚ではなく、2枚買わせようという魂胆が見え見えの店の言い分です。
鵜呑みにしないように。
ただ、4GBのメモリーを8GBにしても効果が余り無いと言うの半分事実ですが…
書込番号:20565509
2点

これ1枚で問題ないです。
バッファローのリストに載っているので、問題があればサポートが受けられます。
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=106811&category%5B%5D=2&type%5B%5D=&form_name=taiou&action_index_detail=true
但しリストがない様なメーカーでは、組み合わせで問題が生じるものもあります。
書込番号:20565511
1点

4GBのメモリーを8GBにしても効果が余り無いと言うの半分事実とありますが
こちにの4GBメモリーを追加してもあまり意味がないのでしょうか
ご伝授、お願いします。ぺこり
画像が多いためなのでしょうか
フォトってフォルダが固まりまくります。400GBくらい入ってるからでしょうか?
メモリーを+4GBにしたら改善されるのかなーと思いまして
書込番号:20566052
0点

あいにく手元にメモリー4GBのWindows 10 PCが無いので、極端になりますがメモリー2GB、8GBのPCのタスクマネージャーを開いて、メモリーの使用量を見てみました。スレ主さんの場合、どうなっているでしょうか。
書込番号:20566246
1点

メモリーは足りているか足りないかを判断しないと、増設の意義は判断出来ません。
4GBで十分なら増設しても大した効果はありません。
デュアルチャネル動作になるのでベンチマークテスト等の数値は多少良くなりますが、速度差に関しては大したものではないので普通の人が体感だけで感じられるものではありません。
メモリーに関して多大な誤解があるのは、増設すれば必ず速くなるということです。
メモリーは不足すると遅くなるのであって、十分な量あるならそれ以上に速度は上がりません。
書込番号:20566457
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > MV-D3N1600-L4G [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/05/26 19:46:17 |
![]() ![]() |
9 | 2017/01/16 12:26:21 |
![]() ![]() |
3 | 2016/11/22 22:29:21 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/29 15:31:39 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/14 21:19:59 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/09 14:40:32 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/28 1:50:35 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/27 11:47:15 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/19 12:09:26 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/12 10:49:20 |
「バッファロー > MV-D3N1600-L4G [SODIMM DDR3L PC3L-12800 4GB]」のクチコミを見る(全 59件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





