『レグザについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『レグザについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザについて

2017/02/19 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:1060件

東芝がひどい状態になっているので今後のTVが出るか心配です

このまま行けばTV部門を何処かに売るような事もありえるから今出ている

TVが最後になるとかのオチになるか心配です

2018年から4KBSもやるらしーので4KBSチューナーが入ったTVが出るまでにもってくれればいんですが

書込番号:20673285

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/19 22:20(1年以上前)

>東芝がひどい状態になっているので今後のTVが出るか心配です

心配なら買わなければ良いだけだと思いますm(_ _)m

応援するために買う人も居れば、見限る人も居るのは仕方が無い事かと...(^_^;

書込番号:20673617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/21 00:34(1年以上前)

日立製作所は既に撤退しちゃってますよね?

会社自体の業績・経営危機の有無とは関係なく、
事業として存続可否を会社が判断した結果でどうなるかが決まるダケ。

その日立製作所も白物家電はお荷物事業には違い無いのですが、
一般国民との繋がりを重要視して、今のところは絞り込んで存続させているに過ぎません。

日立も事業の業績・先行きによっては白物家電からの撤退・売却の可能性も噂話ではチラホラですし。
国内家電最大手のパナソニックでさえ、BtoBへシフトさせている実情です。

液晶テレビはまだ外部からの調達で日立ブランド品が出回っていますが、
既にブルーレイ機器は完全撤退してしまい、一般量販店では手に入りませんよね。
(まだ日立家電専売店向け限定では細々と供給しているのでしょうか???)

東芝に限らず、国内大手メーカーのテレビ事業は安泰ではないのは確実ですネ!

まあ、原因(放送内容がツマラナイなど)はアレコレ勝手に言われていますが、
国民のテレビ離れが最大の原因なのですから・・・国民自らがメーカーのテレビ事業を苦境へ向かわせていると言っても
過言ではないのではないですかね???

確かに品質が追い付き気味でもありますが、
最近では中韓メーカー品を躊躇なく購入している客層も多々のようですし。

百貨店が不振なのも、多くの国民が安物店舗へ群がっている実情と同じように・・・

我が家は現在REGZA5台ですが、今後も商品が続く限り買い替え時もREGZAに決定!
応援の意味も含めて。

書込番号:20676641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/21 01:33(1年以上前)

日立、2016年10月にGP35シリーズだしました。

書込番号:20676736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2017/02/21 02:04(1年以上前)

すみません。日立製作所のテレビ撤退は自社生産の事で・・・言葉足らずでした。

日立製作所は東芝より一足早く、2011年モデルを最後に自社グループ内での生産から完全撤退して、
販売は継続するも2012年春モデルからは中国・台湾メーカーを中心に全面外部委託に切り替えていた筈です。

今でも開発・企画は自社で継続しているモノと思われます。
東芝の現状も同じですが・・・高画質小型製品は青森県の自社グループで生産してます。今のところ。

書込番号:20676766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/21 14:27(1年以上前)

日立はフナイ製造になって、TSXからAFA○になったけど、慣れれば日立ブランドであることが大事。
東芝もフナイ製造になっても、アップロードダビング、DLNAクライアント&サーバー、USBHDD最大4台同時接続などを存続さえてくれると思ってます。

書込番号:20677709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/02/22 00:07(1年以上前)

>東芝もフナイ製造になっても、アップロードダビング、DLNAクライアント&サーバー、
>USBHDD最大4台同時接続などを存続さえてくれると思ってます。

東芝は、「フナイ製BDレコーダー」を型番「D-〜」で出していましたが、今の「D-〜」モデルも同様なのでしょうか?
 <「東芝製のBD/DVDレコーダー」は、型番「DBR-〜」「RD-〜」で出していると思っていますが...
  http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2027/MakerCD=80/

テレビも同様に「X」「Z」「M」「V」「S」が「東芝製」で、他のアルファベットが「OEM」とかの区別になるのかなぁ...(^_^;
 <既に「V」「S」(2Kテレビ)がOEMだったりして...

書込番号:20679295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2017/02/22 00:36(1年以上前)

レグザ 風評で消費者離れどころか販売好調
  http://www.j-cast.com/2017/02/19290956.html?p=all

過去シェアーは2番手以下ながら地道に画質改良に取り組んできた姿勢がコアなファンを獲得してたんだと思います。
事業の継続性で言えば業績堅調のパナソニックだって5年後テレビ自社生産してる可能性は半分いかないかもしれません。
東芝も製品が消費者の支持を失って失墜したのでは無く監督(社長)がアホだからこうなったわけで復活の目はあると思います。
一方あのシャープは着実に業績が回復傾向のようです。
私は昭和50年代の家電(音響関係)を集めていますが東芝のデザインセンスは結構いいんですね。(IC-70とかActusシリーズとか)

  頑張れ 東芝


書込番号:20679378

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/22 09:18(1年以上前)

>モデラートさん

自分は逆にリンク先の記事を見てコアなファンが付いているのに映像機器部門も105億円の赤字なのかと暗澹たる気持ちになりましたが。

書込番号:20679905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2017/02/22 13:42(1年以上前)

一般論ですが製造業はシェアートップで何とか利益を確保、2位以下だとマス効果が得られず赤字という業界が
多いようです。東芝は録画専用機にしても伝統的に細かい編集が出来るとかややマニアックな仕様なので顧客満足度は高いものの販売数量という点では厳しいと思います。
ただシャープの例もあり噂のアップルとかビッグネームと関係が深まれば映像部門(分社化済ですが)は上向く可能性あると思います。因みにシャープは鴻海という巨大な後ろ盾が出来た事で交渉力が高まり、取引先により有利な条件改訂を要求できるようになりコストが圧縮されそれが業績にも反映してきたようです。

書込番号:20680454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/22 13:59(1年以上前)

半導体事業だけでしょ他社が興味あるの。

しかも分社化した半導体事業の株式の3分の2から100%を売っぱらうワケだし。

書込番号:20680493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/22 20:03(1年以上前)

>半導体事業だけでしょ他社が興味あるの。

でしょうね、少なくともアップルは東芝の映像機器部門には毛ほどの興味も無いでしょう。

書込番号:20681266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36398件Goodアンサー獲得:7702件

2017/02/23 10:54(1年以上前)

3月期決算で240億の赤字ですか。3桁はキツイですね。ブランド引き取り手がない場合、解散なのかな。既にかなり人員整理済みと聞いてますが。

書込番号:20682794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2017/02/24 19:13(1年以上前)

TVj自体に自社CPU?でしったけ?あれを作っているのは東芝の半導体部門になるんですかね?

書込番号:20686971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/24 19:19(1年以上前)

REGZAの映像エンジンに使用している半導体は自社製品かもしれませんが、事実上日本専売のREGZAでは東芝の経営を好転させる程の効果が有るか疑問です。

書込番号:20686992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/28 16:24(1年以上前)

半導体の株を全部売っぱらう気みたいですね。

虎の子のローソンを手放したダイエーを思い出す。

書込番号:20698225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/28 16:43(1年以上前)

>半導体の株を全部売っぱらう気みたいですね。

負債7000億円(台)とか報道されていますが、一部では、1兆5千億円と言っており、
半導体部門が、ちょうど1兆5千億円 の価値があって全部売り払って、やっと負債が無くなる。

と、予測したテレビ番組がありました。
その内容をほぼコピペしたのが、以下
http://toyokeizai.net/articles/-/159144
 この記事よりも、テレビ放送の方が早かった。。

書込番号:20698265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/28 18:55(1年以上前)

>虎の子のローソンを手放したダイエーを思い出す。

福岡発のローカルアイドルグループRev.from DVLから橋本環奈だけが独立する様なモノかな。

書込番号:20698555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1060件

2017/02/28 23:59(1年以上前)

仮に売られる確定として、今後は設計だけをするだけになるのか、それすら他の売った会社任せになるか

今後は一切つくらないってことになるんですかね?

書込番号:20699552

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/03/01 00:51(1年以上前)

しょわ23さん

>今後は一切つくらないってことになるんですかね?

作らないのではなく作れなくなる、です。
売る=技術者、ノウハウなどなど全てを譲渡する
です。
そうでなかったら、買う側にメリットは無いです。

書込番号:20699676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:79件

2017/03/01 01:28(1年以上前)

なんとなく・・・売られてしまうのが「テレビ事業を含む」のようなコメントの流れになってませんか?

今回売られてしまうのは「半導体事業」です。
過半で収まるのか100%全てなのか・・・100%の可能性が濃くなりつつありますが。

その先の事はまだ勝手な憶測に過ぎません。
テレビ事業は赤字ではありますが、完全撤退の話は外部の勝手な憶測でしかありません。

家電>薄型テレビのクチコミ投稿内の流れで飛躍してしまってません?

書込番号:20699731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1060件

2017/07/07 21:44(1年以上前)

ボタン押し間違えてぐっと選べなかった(汗)

すいません

今後どうなるか様子見してみます

もし、書きこみがあれば自由に使ってください

書込番号:21026032

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング