『東芝レコーダーの今後』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『東芝レコーダーの今後』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝レコーダーの今後

2017/04/11 10:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:2867件

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ10I76_Q7A410C1TI1000/
どうやら映像事業も売却は避けられない情勢ですが、テレビ含め今後の見通しなど無責任で構いませんのでお聞かせください。
売却先の方針がわからない段階では予想は難しいと思いますが、最善、最悪時のシミュレーションなど数パターン頭に入れておきたいです。

母体変わってもフナイOEM後程度のレベルで継続や上積みが見込めれば多くは望みません。

書込番号:20808641

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/11 12:19(1年以上前)

日経の記事では東芝は映像事業売却先に拠点 雇用 ブランドの維持を求めるそうなので、マイディア・グループに売却した白物家電事業と同様の流れになるんじゃないでしょうかね。

書込番号:20808815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/11 12:29(1年以上前)

先例のシャープを見れば不思議なことに
それ程の変化はないかもです。
シャープにロレックスしてBMW乗ってる平社員いますしwww
ベステルとかは特許や技術者がほしいだけではないでしょうか。
いずれにしても赤字事業なので、、、。
グローバル市場は安価なモジュール商品志向ですし、
日本国内の高コストで特殊な市場はMBA的に避けたいのでは?
私は東芝のテレビくらいなら三菱の一体型でもいいですが。

書込番号:20808843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/11 12:52(1年以上前)

AV製品は資本は海外、市場は日本。

レコーダーはソニーみたいに機種を絞り、開発費の縮小は避けられないと思うのでシャープのレコーダーみたいに小規模改良を続けながら継続と予想。

書込番号:20808893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/04/11 14:03(1年以上前)

とりあえず5年は安心なのかな、浮き沈みの激しい市場だから5年更新なのかな

書込番号:20809034

ナイスクチコミ!5


shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2017/04/11 14:14(1年以上前)

東芝さんは、今や首の皮一枚の状態ながらも(なんとか)延命策をひねり出すための時間稼ぎをしている状況かと思われます。

その状況から思うにエネルギ事業・インフラ事業、それ以外は聖域なく縮小・撤退・売却の対象にならざるを得ない事態に陥る可能性が考えられますが、東芝レコーダーの今後は、白物家電と同様な処置などの方策がなされるものかと思います、なので、今後も、今までと変わらぬ製品リリース・サービス(製品の修理など)を受ける事ができるハズです。

以上、一個人の妄想です。

書込番号:20809053

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2017/04/11 16:52(1年以上前)

東芝の映像関連機器(テレビ、レコーダー)は結構いい仕事していてユーザーの評価は高いのですが商売としてはダメダメなんですね。儲からないと言われたテレビも国内他社は既に黒字化してるのに東芝だけは一人負けで赤字。

レコーダーは今後のテレビ放送高画質化で録画制限が強化される方向なので将来の市場規模は不透明。シェアー下位の東芝レコーダーが収益を上げる見込みはほぼ無いのでどこかに身売りされたとしてもアフタケア部門だけ残して自然消滅するのではないでしょうか。

書込番号:20809316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2017/04/11 18:29(1年以上前)

レコも含め、パナもソニーも東芝の機能は継承しないだろうから、いっその事ホンハイシャープがマクセルと一緒に取り込まないかな?

映像エンジンと録画コンテンツ、スタイルを手に入れると凄い事が起きそうだが、商売には繋がらないかどうか。

書込番号:20809512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2017/04/11 18:43(1年以上前)

フォルダ機能とゴミ箱は、慣れちゃうと他メーカーに移行し辛いです。

書込番号:20809550

ナイスクチコミ!5


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/11 23:05(1年以上前)

マクセルに売却に一票です。

書込番号:20810233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2017/04/11 23:06(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にすると売却後も一見現状維持で、ブランド名は残しつつ方向性を模索していく流れでしょうか。
白物ラインナップを改めて眺めてきましたが、たしかに知らない人が見れば東芝として以前と変わらず健在に映るかもしれませんね。
黒物もグダグダの本体に振り回されるよりすっぱり健全な所の傘下で継続できるほうがましかもしれません。
技術者達のモチベーションもだだ下がりでしょうしトルコでも中国でも早く片付けてできれば真っ当に扱っていただきたいものです。

レコは末期の三菱のように毒にも薬にもならないモデル出しながらうやむや化する可能性もありそうですね。
ぜいたくいえませんが、続ける場合SQVとUSBの独自仕様は残すかどこかに引き継いで欲しいです。

苦境の中レグザTVの展望と意気込みを語っていた開発陣も不安でしょうが、諸行無常というか悟りの境地で推移を見守りたいと思います。

書込番号:20810234

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/04/11 23:13(1年以上前)

三億円犯人がいちまい噛んでるって、ほんと?

書込番号:20810258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2017/04/13 21:42(1年以上前)

ivも取り込んで幅広いニーズに対応できる商品を発売すればおのずと購入層は維持されそうな気がするけど。マニアック受けを狙うような商品づくりは自滅の道なのでそういうものは作らないのが一番かと。
テレビが超高画質化すればするほど録画には規制が厳しくなるのは必然のような気がするなぁー。デスク化自体ができないかも。
iVみたいなものだと逆だと感じるが。4Kなんかはデーター転送が多くできるので楽勝らしい。

書込番号:20814997

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2017/04/14 05:39(1年以上前)

maxellにとって東芝のレコ部門なんて旨みが全くないし、法外な値段で買収する資金力もない。

ivにとって4k移行は一発逆転を狙える勝機なんだけど、既に4kパッケージ規格は何年も前に制定済みなのに、uhdも発売されて久しい現時点で、パッケージも対応プレイヤーも未だに発売されてない。
sqvやuhd bdなんかよりはるかに使える規格なのに、規格団体があほの集団だから、このまま徒花で終わりそう。

書込番号:20815765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/04/14 14:34(1年以上前)

1年ごとにマイナーチェンジなしならありかもしれいがという程度かな。

書込番号:20816628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/15 00:51(1年以上前)

近年、どのメカトロ品を買っても、製品に『これは!』と思うキーが無い上に、機能的に実用上で少々難があると言うか疑義があって電話しても「仕様です」「こんなもんです」とかで、全く新製品をフォローする気にならないことが多いですね。

昔追いかけたのは若さもあったでしょうが、年をとると余計に訴求力が無いと魅力を感じないといったところ。

学生時代、往年の東芝のオーディオブランドAUREXとか、かつてのオーディオ評論家の大御所であった長岡鉄男氏のオススメでMCカートリッジのヘッドアンプ目当てでSY-88を日立Lo-DのHMA-9500とともに買ったころとは大違いです。

要は、製品に対する『思い入れ・入れ込み』が感じられなくなっている感じ?
開発人インタビューとか全く見ていて空々しい。。。

レコで言えば、東芝、ソニー、パナ、シャープで、大ヒット間違い無しの製品はピンと来ない?
ピンと来ないことに慣れてしまって出ていても気付き難いことはあるでしょうが。。。
あったら教えて欲しいくらいです。

大ヒットって、今まであった機能が洗練、ブラッシュアップした上で真の価値が認められるところ、、、これまであった機能が洗練するどころか、無くなったり更に後退したりで話にならないことが多い様に思います。
ソニーのレコが典型の感あり?
本当に開発者自身が「金を出して買いたい」と思っているのか疑問と言うか。。。
開発していて「買うか?」と訊かれて「私だけは勘弁願いたい」とか言う製品は絶対にヒットしない。
当たり前なことなんですが。。。

この間も『真ん中野菜』信奉で久々に東芝の冷蔵庫を買うので調べてみると、2000年ころとはいろいろと後退していて、使い難くもなっていてビックリでした。
どうしてこんなになってしまったのでしょう。。。

思い入れの無い製品群を惰性で作るくらいなら撤退した方がいいくらい?
そりゃ『身売り』になるのも必定と言うべきか。。。

例えの経験ですが、行き付けの理髪店へ行ってみると、確か「値上げは消費税8%になった時」と言っていたのに、上がった値段で言われ、「行き付けなんだから値を上げたのを言ってくれよ」と思いつつ、店の看板を見ると、まだ値上げ前の値段が書いてある。
そう言えば、2回くらい前から何故かリップサービスの会話が全く影を潜めていたこともあり、『実家応援』ということもあり少々遠いところを行き付けとして行く意味を感じなくなってしまったというのが正直な思い。

昨今の大手家電メーカにはそういった感がありますね。

書込番号:20818153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2017/04/16 00:17(1年以上前)

>シャープにロレックスしてBMW乗ってる平社員いますしwww

シャープに限らず、
・とりあえず大企業の並みの給与が貰える
・寮住まいで食住が安く済む
・貯金を殆どしない
・独身
・製造部門で三交代で夜勤手当と残業手当が出る
(休日は結果的にあまりやることがない)
・車は当然ローン
以上を満たしていれば
(結婚とか将来設計を考えていなければ)、
車のローンが通るようになった段階で余裕だと思いますよ(^^;


書込番号:20820863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2017/11/09 18:23(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171109-00050075-yom-bus_all

そろそろユーザーもズラかる準備を。。

書込番号:21344555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/11/10 14:11(1年以上前)

例えて言うなら、本来一般人比で有り余るほどの収入があるはずの芸能人が何故か蝕まれて破産するかの状況は、一重に『経営陣の無能さ』を如実に物語るもの。
そうでも無ければ、飛ばしの裏金を受け取っているでも無い限り説明が付かないほどの大失態。
ところが、こういった状況下でも当たり前の様に昇進昇格昇給が行われ、一人頭年千万単位の報酬が支払われるであろうところに危機感の無さが伺えたりで、外圧無くしてはシャープに見られた様なV字回復には到底ならないのが今の日本の物作りの真の姿でしょう。

書込番号:21346664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件

2017/11/14 16:44(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171114-00000077-jij-bus_all

中国ハイセンスか。。

書込番号:21357441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 16:45(1年以上前)

ハイセンスがハンターチャンスをモノにしましたかw

書込番号:21357444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 17:02(1年以上前)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1091497.html

白物と同じ流れですね。

書込番号:21357474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/11/14 17:06(1年以上前)

秋REGZAブルーレイが出なかったのも事業売却話が進んでいたからだったのかな?

書込番号:21357482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件

2017/11/14 17:13(1年以上前)

親方の重しがなくなって少しは身軽になるんでしょうか?

テレビは大丈夫でしょうけどレコーダーは読めないですねえ。

書込番号:21357499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/14 18:09(1年以上前)

美的みたいにハイセンスが40年間は東芝映像ソリューション社に自治を認めるってコトなら、私らには特に変化はないかもしれませんが…

書込番号:21357603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング