


こんばんは。
長文失礼致します。
この度、家の新築に伴いホームシアターのドルビーアトモス7.1.4ch対応を検討中です。
アンプやスピーカーの構成はほぼ決まったのですが、現在トップスピーカー選びで悩んでおります。
皆様への質問
@トップスピーカーはリビングシアターという事もあり天井埋め込みタイプにするつもりですが、トップスピーカーとしておすすめの天井埋め込みスピーカーなどありますか?
予算は1本2万円ぐらいまでで考えております。
また、とりあえずは今回2万円で予定しておりますが、"トップスピーカーなのでこのぐらいの価格帯でも十分"などのご意見もあればお聞きしたいです。
ADALIのPHANTOM E50という天井埋め込みスピーカーが気になっているのですが、視聴したことある方や使用している方おりますでしょうか?
もしいれば感想などお聞きしたいです。
※他のスピーカーがDALIで統一しているので、同じメーカーのこちらが気になっております。
設置予定場所
約23帖LDKのリビング部分
構成予定 ※印が今後購入予定です。
※AVアンプ AVR-X6300H
フロント左右スピーカー センソール7
センター センソールボーカル
サラウンドスピーカー センソール3
サラウンドバック センソール1
※トップスピーカー(天井埋め込み) 未定×4
プレーヤー OPPO BDP-103DJP又はPS4
プロジェクター SONY VPL-HW50ES
以上です。
ネットなどでも調べてみたのですがなかなかコレだと言う内容に辿り着かず、こちらで質問させていただきました。
ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:21018920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は。
アンプの方は決まったんですね。
<※他のスピーカーがDALIで統一しているので、同じメーカーのこちらが気になっております。>
私の場合は「6−1−4」ですが、S/Wを除いたSP全部がJBLですし、特殊な「吊り下げ方法」を
しているので同じJBLの「小型(薄型)SP」を採用しました。
「DALIのPHANTOM E50」というSPは聞いた事がありませんがダリで統一という点からしても
「間違い」は無いと思います。
個人的には少々、「お高い」のが気になりますが、「天井埋め込み」型は一般の箱形よりは
価格が高め設定ですからしょうが無いかと・・・・・。
書込番号:21019042
2点

>浜オヤジさん
こんばんは。
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
はい、アンプはほぼ6300に決めました(^^)
> 「DALIのPHANTOM E50」というSPは聞いた事がありませんがダリで統一という点からしても
「間違い」は無いと思います。 <
私も調べている段階で初めて知ったのですが、意外と海外では各メーカー天井埋め込みスピーカーのラインナップが揃っているんですね(^^;)笑
ダリで統一に後押しありがとうございます。(^^)
> 個人的には少々、「お高い」のが気になりますが、「天井埋め込み」型は一般の箱形よりは
価格が高め設定ですからしょうが無いかと・・・・・。<
たしかに値段がお高いのが一番のネックです。笑
費用対効果が心配ですが、かといってもし違うメーカーにした場合は"ダリにしとけば良かった"などと思ってしまいそうな気もします...(^^;)
難しい選択ですね!笑
書込番号:21021872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dワシントンさん、お早うございます。
「天井埋め込み型SP」と言うと、オーディオファン&AVファンには「嫌われる」傾向にありますが
居住空間に無骨な箱が「ぶら下がる」というのも色気の無い話ですから。
私の様に「独居」で誰も文句を言わない環境の人は少ないですからねー。
ご家族の意見や嗜好も考慮しなければならないのも致し方ないか?
既にTOP-SPを取り付けている者からの余計なお節介と思って聞いてください。
TOP-SPの取り付け位置については良く考えてからに作業にかかる方が!
位置を選択出来なければ「ヤムを得ません」が「リスニングポジション」との兼ね合いで
再生音の効果が決まりますので。
私の場合「特殊な方法」でSPを吊り下げましたが、これも「真下にSPを向ける」よりは
ある程度「リスニングポジション」に向ける方が音の収束性にも影響する!と思ったからです。
「真下に向けた」場合と「視聴者に向ける」場合とでは効果音の移動感や密度感に
差が出ました。
以前もお話しした「お一人様劇場」ですから出来る事で通常の視聴環境が「ご家族&お仲間」の
「複数視聴」であれば話は別ですが。
以上の点からも合う程度高級なSPの方が「指向性が広い」かも知れないと言う利点はあります。
JBL製や国産製品の埋め込み型SPを何度か聞いた事がありますが、指向性はそれなりなので
良い効果音が得られる場所が「ピンポイント」になっていたように思います。
施工業者さんともよく相談されて納得のいく「マイ・シアター」が出来る事をお祈りします。
書込番号:21022515
1点

>浜オヤジさん
こんにちは(^^)
お返事ありがとうございます。
<既にTOP-SPを取り付けている者からの余計なお節介と思って聞いてください。
TOP-SPの取り付け位置については良く考えてからに作業にかかる方が!>
いえ、とても貴重なアドバイス本当にありがたいです。
取り付け位置については、上棟のタイミングぐらいでもう一度監督や業者さんとしっかりと決めたいと話しております。
トップスピーカーもなるべくフロントスピーカーと左右同じ幅にしたいのですが、それだとどうしてもサラウンドスピーカーとの距離が近くなってしまうので(サラウンドスピーカーが耳の位置よりも少し天井寄りの壁に設置する事になりそうな為)、その辺の位置関係を決めるのが難しそうです(^^;)
<以上の点からも合う程度高級なSPの方が「指向性が広い」かも知れないと言う利点はあります。>
私の場合はおそらく家族や友人も一緒に見ることが多くなりそうなので、やはり天井埋め込みタイプで少しでも指向性が広いスピーカーを選ぶべきかもしれません!
ダリの天井埋め込みタイプはおそらくレビューなどを探してもほぼ出てこないでしょうが、"同じメーカー"と言うのを信じて少し冒険してみようかと思ってきました(^^)笑
今回も浜オヤジさんには大変貴重な情報や知識を教えていただき、本当に感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:21023033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 13:19:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





