『自作pcの初回起動時にモニタが映りません。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作pcの初回起動時にモニタが映りません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン

スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
自作経験三度ほどの初心者です。

下記構成でPCの自作を行いましたが、モニタが映らず、biosの設定が出来ません😵

【ケース】SILVERSTONE SST-PS11B-W
【マザーボード】ASUS PRIME B350-PLUS
【cpu】Ryzen 5 1600 BOX(cpu ファンは純正使用)
【メモリ】Crucial CT8G4DFD8213×1
【グラフィックボード】MSI NVIDIA GeForce GT710

hddとドライブは外して最小構成での起動を試みています。
起動を行うとマザーボードのLED、ケースファン、cpu ファンは動作しております。

構成に相性の問題・誤りがあれば教えてください。

現状試したことは、
・配線の見直し(電源・メモリ・グラボが刺さっているか、)
・メモリ・グラボを別スロットに差し換える
・cpuを取り外し、再度セットする
・CMOSクリア
です。

また、モニタですが、sharp製のLC-20E5というテレビをモニタとして流用しました。
接続はVGA、HDMI両方試しています。
個人的にはここが一番あやしいと思っています。。

他の症状は、
・リセットスイッチを押してもリセットが出来ない
・電源長押しによるシャットダウンが出来ない
です

心当たりのある方、お力添え下さいm(._.)m

書込番号:21318389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2017/10/29 22:20(1年以上前)

メモリー1枚挿しの場合は推奨がDIMM_A2(左から2番目グレー)のスロットなので、もし違うとこに挿してるなら挿し替えてみてください。

書込番号:21318506

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2017/10/29 22:20(1年以上前)

>また、モニタですが、sharp製のLC-20E5というテレビをモニタとして流用しました。
==>
可能性が多すぎて断定は出来ないが、テレビは、PCモニタより、そういうトラブルが出やすい。

事例として、我家の古い REGZA Z2000というテレビは、一部のPC(古いのも、新しいのも)で BIOSが表示されないとか、BIOSの一部が画面全体に出て表示されないとかの症状が出る。  
Windowsの回復設定やUEFI呼び出しの部分も表示されない。

こういう場合、OSをインストールしてないとか、トラブル発生時は操作不可になる。
やはり、専用PCモニタで確認するのが早道。

書込番号:21318512

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
推奨されているa2スロットに差しております。
その後、他のスロットも試しました。

書込番号:21318515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1674件Goodアンサー獲得:282件

2017/10/29 22:22(1年以上前)

電源は新品ですか?
CPUの8P電源の差し忘れでなければ、ショートまたは漏電が考えられます。
マザボをケースから外して、CPUとメモリとグラボのみの最小構成で電源ONしてみてください。
あとメモリを外して、メモリ異常のビープ(2回)がなれば、CPUとマザボは正常です。

書込番号:21318517

ナイスクチコミ!3


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:251件

2017/10/29 22:28(1年以上前)

繋いでるのがテレビだからっていう可能性もあるでしょうし、その辺は別途PCモニターを用意
するなりしないとってことになりますね。

まさかとは思いますが、マザーの映像出力端子につないいでってことはないですかね。
ご存知だと思いますが現状のRyzenシリーズは内蔵グラフィックスがありませんので、マザー
にある端子とモニターを繋いでも何も映りませんのでグラボ側の端子に挿してください。

あとは、何かの拍子にモニターに映らなくなることをしばしば経験しましたが、CMOSクリアー
で治ったってことも多いですので試されてみるのいいかもしれません。

書込番号:21318532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>LaMusiqueさん
やはりモニタなのでしょうか。。
購入は考えなければと思っておりましたが、その前に他の箇所に問題がないか確認を行いたく投稿させていただきました。

私もモニタ関連の知識は持ち得ておりませんので、ここに問題があると特定ができなくなりますね。
ありがとうございます。

>死神様さん
そちらについて確認はしました。
ただ、もう一度差し直してみて変化ないようであればショップに確認をします。
ありがとうございます。

書込番号:21318540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/29 22:40(1年以上前)

>Vz626さん

とりあえず、
電源を長押しで落とせないならCPUを初期化できてないと思います。
リセットを押しても再起動しないも同様です。

マザーの取り付け不良、CPUの取り付け不良、CPUの初期不良、電源の相性不良などなど、原因はいろいろ考えられます。
メモリーの不良でも可能性があるかもしれません。

Q_LEDの内容はチェックしましたか?

モニターの出力異常の場合は電源長押しは動作します。

書込番号:21318576

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 22:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
>死神様さん
あ、もちろん電源は新品です。
失礼しました。

>sakki-noさん
グラフィックボードの端子に差しています。
やはり、PCモニタを購入すべきですよね。
ありがとうございます。

書込番号:21318589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 22:50(1年以上前)

>揚げかつパンさん
ありがとうございます。

DRAM_LEDが点灯し続ける
という症状のようです。

たしかにモニタに異常があるだけであれば、強制終了等に影響があるのはおかしいですね。
ありがとうございます!

書込番号:21318609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:251件

2017/10/29 22:55(1年以上前)

>現状試したことは、
>・CMOSクリア

>他の症状は、
>・リセットスイッチを押してもリセットが出来ない
>・電源長押しによるシャットダウンが出来ない

色々見落としてました(笑)
たいへんし連れしました。

解決するといいですね。

書込番号:21318627

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 22:56(1年以上前)

>sakki-noさん
いえ、ありがとうございます!

書込番号:21318633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/29 23:03(1年以上前)

>Vz626さん

DRAM_LEDが点灯するなら、原因は3つです

1 CPUの不良
2 マザーの不良
3 DRAMの不良

です。ほかにDRAMをお持ちでしたら、一度試してみるのが良いとは思います。また、1枚ずつソケットにさしてチェックするなども効果がある場合も有ります。借りる等もできればいいと思いますが。。。

販売店でそれらをチェックしてもらう方が良いとは思います。

書込番号:21318657

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 23:08(1年以上前)

>揚げかつパンさん
ありがとうございます。

おっしゃるとおり明日、ショップに行って確認をしてもらおうと思います。
Ryzenは結構メモリ相性があると聞いていたのと、メモリはどうせもう一枚乗せるつもりだったので、追加購入を検討します。

書込番号:21318673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/29 23:20(1年以上前)

>Vz626さん

ついでにBIOSのUpdateをしてもらってきた方が良いと思います^^

メモリーの相性の場合なら、BIOSで直ったりするから

書込番号:21318697

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vz626さん
クチコミ投稿数:8件

2017/10/29 23:24(1年以上前)

>揚げかつパンさん
そうなんですね!
そうします!

皆様、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:21318714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デスクトップパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Ubuntuのgpuドライバについて 1 2025/10/11 7:43:44
TPM2.0にする方法を教えてください! 8 2025/10/10 19:53:26
プラグの向き 4 2025/10/10 14:49:10
従来のスリープは使えるでしょうか? 4 2025/10/10 17:04:08
SSDを取り付けたかった 10 2025/10/11 11:32:46
内部SATA機器増設について 2 2025/10/10 18:51:32
自作pc中にて 9 2025/10/09 20:53:47
省スペースPCに内蔵HDDを増設したい 4 2025/10/08 20:11:43
Windows 11 動作しました 0 2025/10/07 18:31:47
どちらが良いか迷っています 3 2025/10/06 20:47:48

「デスクトップパソコン」のクチコミを見る(全 397521件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング