『iPhoneXはまだ本気じゃないらしい』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『iPhoneXはまだ本気じゃないらしい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信32

お気に入りに追加

標準

iPhoneXはまだ本気じゃないらしい

2017/11/12 00:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple

クチコミ投稿数:5190件

http://www.appps.jp/279497/

まあ、当たり前といえば当たり前ですが、OSのバージョンアップで出来ることが増えるんでしょうね。
ハードウェア的には実装されていても、生かされてない機能でもあるのかな?

考えてみると今年6月に発売された新型iPad Proも、iOS11で化けましたからね、最近そういう前倒し流行ってるのかも?
ってか、ハードの開発速度にソフトの開発速度が追いついてないだけなのかな^^;?

書込番号:21351016

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/12 01:21(1年以上前)

@ぶるーとさん こんばんは。
この記事面白いですね。
でも読み終えて思ったのが、12ヶ月後となれば・・・
時期新型iPhoneが恐らく登場してますね…。

書込番号:21351089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/12 08:18(1年以上前)

Xの後継機が出るのか

8はモデルチェンジするのか

9が飛ばされたので、来年はどうなるのでしょうね。

書込番号:21351440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/12 09:09(1年以上前)

>秋風のアンサーさん

そうなんですよね。
12ヶ月はちょっと長くねえか? という。

まあただ、先行きの楽しみがあるのはいいことです。
ハードウェアの性能は無駄なくらい持ってますから、伸びしろがいっぱいあるということで。

書込番号:21351533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/12 09:16(1年以上前)

>復讐のGUさん

9は飛ばされてないのかもしれないですね。だから来年8sで、再来年が9かも?
で、iPhoneXはもうiPhoneXシリーズとして継続していくという。

iPadとiPad Proとかね。MacBookとMacBook Proとか、前例はありますね。

書込番号:21351549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/12 10:13(1年以上前)

Xは前評判だけでガッガリ、このままダメ機種なまま終わると思う、その代わりXの後継機で一気に名誉挽回が理想。

書込番号:21351675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/12 10:38(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

根拠を提示してください。
それがないと返答のしようがありません。

書込番号:21351724

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/11/12 10:38(1年以上前)

従来のシリーズでは英数字が使われてきました。
で、iPhone7sが飛ばされて、iPhone8になった訳ですが
その理由は不明なままになるでしょう。

中国市場を拡大するために縁起のいい8にしたという説はなかなかだと思います。

10周年としてもう一つ追加されたのがiPhone]。(ローマ数字かラテン語)
英数字とローマ字で分けるには意味があると思っています。(キリスト教圏では)
という訳で、9が飛ばされたという認識は私には無いです。
日本では縁起の面で4と9が飛ばされたりしますが。キリスト教圏では13とか666。

真意は不明ですね。

来年は英数字のシリーズが続き、iPhone]のスペックが継承されていくんじゃないかなと思います。
噂では6.4インチが出るとか。だとしたらiPhone8 Plusのサイズにフルディスプレイでちょうど良くはないか?
iPhone8、iPhone8Plusの後継機に顔認証とフルディスプレイを採用しない手はないのではと思います。
サイズはほぼそのままくらいに、5.8インチと6.4インチの2種でいけますね。
iPhone]を凌ぐものになる可能性は大いにありますね。
開発は次の次に及んでるようですが。

書込番号:21351725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/12 11:12(1年以上前)

日本の4も9も、外から見たら意味不明でしょうからね^^;
死とか苦とか、我に七難八苦を与えたまえ、って言った武将もいたけど。
あちらの慣習はやっぱりよく分からないし、日本人的な感覚では相当大雑把には感じますよね。

8の方向性のiPhoneが、ジョブズの作ったものの継承なら、Xはジョブズの意思の継承ということかも知れません。
Think different(違うことを考えろ)って言った人ですからね。

書込番号:21351811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/12 14:24(1年以上前)

一番ダメなのはとても有名な切り欠きデザインでしょ。
上部の両サイドを広げたってことになってるけどパネルの不良率は高くなるうえに、何を表示するのか使い道がない。
せいぜい時計、電波アンテナ、バッテリー残量表示するスペースにしかならない。

書込番号:21352258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/12 17:25(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

見た目の問題に関しては、それはもう誰にでも分かることであり、要するに好みの問題以上の普遍性を見出せません。
例えば今時の流行りに例えれば、アイドルグループの人気の誰かを、自分は気に入らないというだけのことに過ぎないので、別に誰が誰を好きでもいいじゃん、って話にしかなり得ません。

将来的に切り欠きがなくなったら、あれがよかったと懐かしむ声が出るかも?

書込番号:21352655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/13 12:17(1年以上前)

私は実用性有用性で機種を考えているので、好き嫌いなど関係ないな。

書込番号:21354733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/11/13 12:39(1年以上前)

来年は2種類との噂
となるとiPhone8の後継だけの可能性。

中身はマイナーチェンジっぽい
https://www.gizmodo.jp/2017/11/iphone-x-2018-oled-plus-model.html?mode=assets

私の予想に近いですね。

書込番号:21354783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/13 15:53(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

それは好きにすればいいと思いますけど、一応スレッドの趣旨を考えて書き込んでいただけると助かるんですけど。

書込番号:21355095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/13 16:02(1年以上前)

>Re=UL/νさん

なるほど。
iPhone全体でベゼルレスの方向には行きそうだけど、Xの後継機は出ないと。
ホームボタンとかどうなるんでしょうね?

Xの後継というか、斬新なiPhoneも2年に一回くらい出してくれると嬉しいかな? そっちの方が落ち着いて考えられるし^^;

書込番号:21355111

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/11/13 16:34(1年以上前)

予測記事によるとOLEDでTrueDepthカメラも採用だから顔認証になりそう。
そうなるとホームボタンは廃止されちゃうんでしょうね。

まだ1年後の話ですし、あくまでも予測ですね。

iPhone]とiPhone8はニューラルエンジンを活かしたアプリがもっと出てくるんじゃなかろうか。
ハードはそのままにソフトで様々な修正や機能追加が出来る仕様ってどっかの記事でみたような。

今でも次世代iOS感がややありますね。
スワイプとスライドだけでアプリのチェンジが容易です。タスクキルもアプリの下を親指で長押しして、ーが出たら上に弾き飛ばせるので親指1本です。

書込番号:21355163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/13 19:12(1年以上前)

>@ぶるーとさん
現行のiPhoneXがダメダメであればあるほど、
次への期待が余計に高まり愉快痛快なんだよね、
わからないかな、次に期待する心。

書込番号:21355504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/13 22:21(1年以上前)

>Re=UL/νさん

ホームボタンはちょっと寂しいかもしれないですね。
個人的にホームボタンのクリック感が好きなんですよね^^; とはいえ感圧になった時から、そういう道筋はできちゃってたのかもしれませんね。

iOS11は相当すごい、相当変わってる。さすがにiPhone5sで使ってると大して変わらないんですけど、iPad Pro10.5だと変化は著しいですね。
そういう意味では、やっぱり新機体に合わせてOSも作って来ている。旧機体だと残念ながらその全ては味わえませんよ、という。

商売上手ですね。そしてユーザーは金を使わされる^^;

書込番号:21355988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/13 22:27(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

わからないかな、ってね。そりゃ分からないですよ他人の気持ちなんて。
っていうか何様なんです? 下々は余の気持ちにみんな寄り添わなければいけない、とか思ってるんすか?

書込番号:21355999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/11/14 12:45(1年以上前)

>@ぶるーとさん
自分自身のこと言ってるようだが、あなたはその程度の人間なのでは

書込番号:21357062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/14 13:10(1年以上前)

>nogizaka-keyakizakaさん

あなたのことを言っています。

書込番号:21357117

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/11/14 14:30(1年以上前)

>現行のiPhoneXがダメダメであればあるほど、
次への期待が余計に高まり愉快痛快なんだよね

主語「iPhone]がダメであるほど」と述語「愉快」が
もはや、荒らしに来ていると白状してるも同然だね。
それともストーカー体質?
>@ぶるーとさん
相手するだけ人生の無駄ですよ。

書込番号:21357222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/14 15:01(1年以上前)

>Re=UL/νさん

スレ主ですから^^;

書込番号:21357270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2017/11/19 01:25(1年以上前)

ジョブスさんの意思の継承ですか。私からしたら単にモノマネになってしまったように思ってしまいます。
ジョブスさんの今までの傾向としてはまさに集中ととことん作り込むことが最も重要に考えていたと思います。その基礎があったからこそ、現在のiPhoneやマックがあるのではないかと思いますよ。
現在のappleは一番重要なことを忘れているように思えてなりません。もう、ジョブスがいないだけに奇跡は起こらないのですからどうか原点を忘れずにより洗練していってほしいですね。

書込番号:21368832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/19 01:48(1年以上前)

>柊 朱音さん

継承しようとする意思と、
それが出来ているか出来ていないか、
人がそれをどのように判断するか、

これらは全部別問題です。

「スティーブならどうするだろう? とは考えるな」というのがジョブズがティム・クック に宛てた遺言です。

要するに本人が死んじゃってるんだから、継承出来てるか出来てないかなんて、永遠に誰にも分かりません。
分かるとすれば、その意思があるかないかくらいでしょう。

書込番号:21368859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2017/11/19 01:56(1年以上前)

確かにそうなのですが、どうしてもジョブスのいた頃のアップルの姿勢にはズバ抜けたものを感じていたもので比較してしまいます。
一つの製品に対する作り込みの仕方、そこから来る製品としての迫力と満足感。どれも今の製品にはかけているように思えるのです。

書込番号:21368868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/19 02:15(1年以上前)

>柊 朱音さん

それは事実なのかもしれないけれど、まあ私に判断できるような事柄ではありません。
そうだとしたら、それはもう諦めるしかないでしょう。

人が死ぬということはそういうことだと思います。

書込番号:21368877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2017/11/19 10:18(1年以上前)

やはりそうなのでしょうか。非常に残念でなりません。

書込番号:21369412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/19 23:36(1年以上前)

>柊 朱音さん

結局のところ、歴史に残ってしまうようなカリスマ経営者が亡くなってしまったのですから、そのまんま継続できるわけがないと思います。
信長が死んだみたいな話じゃないすか? あんな風には混乱してないですけど^^;

強烈な個性はいなくなった方が良い方に転ぶ場合もあります。
いずれにせよ、今生きてたらどうだったかってことも、永遠の闇の中です。

書込番号:21371135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/11/20 00:56(1年以上前)

>@ぶるーとさん・柊 朱音さん こんばんは。

>「スティーブならどうするだろう? とは考えるな」
↑この文章はよくネット等で拝見します。

スティーブ・ジョブスにはジョブスのやり方だし、ティム・クックにはクックのやり方がある。
ジョブスが4Sや5のサイズが一番と語ってましたが、
クックは世界のニーズに答え、大画面化にした。
スマートウォッチへも参入した。っとクックは正にジョブスの思考は考えずに我が道を貫く所が素晴らしいと思いますが…

私の中で唯一許せない(それは駄目だろ…)と思う商品が一つだけあります。
「Apple pensill」です。
世界のニーズに合わしたのでしょうけど、そもそもiPhoneが世界で初めて発表された、あの伝説のプレゼン。
スマートフォンのキーは醜い。
ならばスタイラスか?答えはNOだ!
誰がスタイラスを求める?失くすだけだ!
誰しもが持ってる指があるではないか!のジョブスのプレゼンに対し
初めて「Apple pensill」が発表された時に、とても悲しくなりました。
そりゃあ便利には変わりないのは分かりますが、ジョブスのプレゼンに対し本末転倒なのは定かですよね…。

まぁ私はジョブスのファンですので、余計にそう感じてしまうのでしょうけど。

長文失礼しました。



書込番号:21371293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件

2017/11/20 06:31(1年以上前)

>秋風のアンサーさん

まああれは話の流れで、指を強調するためにスタイラスを否定しているだけですし、そのスタイラスというのもいわゆるポインティングデバイスとしてのもののことですよね。少なくとも絵を描いたりするもののことじゃない。
そもそもあれはiPhoneのプレゼンで、iPadのじゃありません。iPhoneでは相変わらずペンシルは使えない。

Apple Pencilは実際手に入れて使ってみましたが、まあちょっと無駄金だったかな? というのが正直なところで、あれは基本的には絵を描くもの、もちろん字を書いたりマーカーとしても使えますが、要するに描くもの(書くもの)として特化されたものです。
私のような絵心のない人間にははっきり言って宝の持ち腐れ。
でまあ、一応ペンシルを使ってiPadの“操作”も出来るには出来ますが、お世辞にも使いやすいとは言えず、その面では指の方が100倍役に立ちます。

要するに旧来の“スタイラス”とは別物です。

書込番号:21371479

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/03 10:15(1年以上前)

ネットの知識のコピペで知性のない人種ね
無視されてネットしかたのしみないの?

書込番号:21402849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/10 00:59(1年以上前)

>ネットの知識のコピペで知性のない人種ね
無視されてネットしかたのしみないの?

その発言してる本人が常にネット徘徊(価格コム常連)してるじゃないですか…笑

書込番号:21419344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スマートフォン > Apple」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング