


旅行先での録画と車載カメラとしてSONYのFDR-X3000にジンバルを付けて購入しようと考えています。今までビデオカメラ等を買ったことがないので気になっているのですが、量販店でよく見かける商品で、HDR-CX470やFDR-AX100、AX40があります。あれらはアクションカメラに比べて大きなハンドサイズですよね。FDR-Xよりも大きくて重く、物によっては値段も高いですが、その分、何が良いのでしょうか?
例えば画質が良い・録画時間が長い・電池の持ちがよい・AF精度が高い、そんなところでしょうか?素人目線で考えてしまうとFDR-X3000も4K画質でブレも少なく、小さく軽くて「こっちの方がいいじゃん」なんて思ってしまったりするのですが、わかる方教えていただければ幸いです。
書込番号:21494401
1点

FDR-Xシリーズは、軽く小さく、色んな物に固定出来、新たな映像世界に入っていけます。
逆に放熱性が悪いので、録画が途中で終わる事もしばしばでしょう。
細かな設定が出来ない事もあります。
使用用途で使い分けをする事になるでしょう。
書込番号:21494441
0点

>HDR-CX470やFDR-AX100、AX40
特に光学望遠の違いですね。
書込番号:21494467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

決定的な違いは、光学ズーム搭載機がウェアラブルカメラにはありません。光学ズームを付けたらサイズがスポイルされてしまうでしょう。ただ、これのカメラは、センサーサイズが理由は知りませんが普及型家庭用よりは大きめです。
光学ズームで最小だったのは、ビクターのN1 N5 N05で以来このサイズ以下のものは目にしません。
スレさんの挙げているカメラの下には、中華製の一見、ゴージャスなカメラも有りますが、雲泥の差でもありますから、ご注意を。
書込番号:21494484
0点

FDR-X3000の初代機を車載カメラにしたら、一回の旅行で故障しました。
熱に弱そうです。
カメラに日光が当たらないように工夫すれば、なんとかなるかもしれません。
さらに、クーラーの風を送るとか…
書込番号:21494608
0点

皆さまありがとうございます。え、そんなすぐに壊れるものなんですね。車載カメラとして使おうと思ったのに壊れてしまうなら、使い物にならないですね。ボンネットの上やダッシュボードの上は避けた方が良さそうですね。ozmoやgoproも同じですか?
書込番号:21494891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 20:10:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/05 19:28:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
