『各社修理体制について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『各社修理体制について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ44

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 各社修理体制について

2018/02/06 17:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:99件

ご多忙のところ恐縮ですが、各社のサポート体制の使い勝手をご教示頂きたく、お願いいたします。

実は、ニコンさんにデジタル一眼レフの修理をお願いしたところ、3〜4週間かかるとの回答がありました。

部品欠品の為とのことでしたが、現行品の修理部品が欠品、しかも結構な時間がかかるとのことで、各社こんなものなのかなぁ?と疑問に思ってます。

修理依頼からのやり取りも満足いくものでなかったので、マウント変更も検討しています。定期的にメンテナンスなどお願いするので、対応の良いメーカーさんがあれば助かります。

よろしければ、ご利用になられたメーカーの使い勝手など、教えて下さい。

書込番号:21576041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/06 17:46(1年以上前)

>サニーテディさん

3〜4週間は
予期せぬ事態も想定して
長めに予告してるんだと思います。

実際は7-10日くらいが多いです。

予告より 遅ければ
お客からも不満を抱くので
多目に言ってる様に思えます。

書込番号:21576054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/02/06 17:51(1年以上前)

>部品欠品の為とのことでしたが、現行品の修理部品が欠品、しかも結構な時間がかかるとのことで、各社こんなものなのかなぁ?と疑問に思ってます。

修理(他業種)の現場に携わっていた者からするとそんなもんですよ。補修部品を豊富に抱えている現場はトヨタの看板方式じゃないけどカメラ業界でもあまりないのではないでしょうか?また海外から取り寄せたりもしますので納期がかかるのです。

個人的にはカメラの修理はニコン・キヤノン・レンズだけどタムロンぐらいしかお世話になっていません。あくまで個人の経験ですがニコンは年配の人が丁寧に取り扱ってくれ、キヤノンは年配の人でしたけどボディからわざわざキャップ類を外す始末(ゴミの混入が心配になった!)、タムロンは特に印象に残っていません。※共に現在はサービスセンターが廃止された拠点

あまりいい言い方ではありませんが(修理の)窓口の人ってメーカーで言えば一線から少し外れた人が多いのでそういう風なんじゃないかと推測します。

書込番号:21576065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/06 17:57(1年以上前)

>サニーテディさん

まずは、修理体制よりも製品が故障しにくいかどうかという事が重要になると思います。
私はパナ信者ですが、私が感じる限り、パナが一番故障しにくい様に思えます。
パナの修理体制についてですが、秋葉のサポート窓口は対応が速くて確実なため、不満に感じた事はありません。
ただし、ヨドバシ等のカメラ販売店に持ち込むと、どんな修理であれ、最悪一か月は見て欲しい的な事をいわれますが、普通は3週間前後で修理が完了して受け取りが可能のようです。
それと、私に人生経験では、性能が高い製品ほど壊れやすくて修理に費用が掛かるという教訓を得ていますから、性能がそこそこの製品を購入した方が、結局は幸せになれると思っています。

書込番号:21576074

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/06 18:06(1年以上前)

サニーテディさん こんにちは

どのような故障で どのような部品を使うかで変わってくるともいますが もしかしたら特殊な部品の可能性もあります。

書込番号:21576099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/02/06 18:08(1年以上前)

簡単な修理だからかもしれませんが、キヤノンはいつも7日から10日と言われます。出来上がりは、いつも7日くらいです。

キヤノンの修理の対応は良いほうだと思います。

今回は部品欠品とのことなので、仕方ないのでは?と思います。

書込番号:21576106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/02/06 18:08(1年以上前)

依頼先はSCでしょうか。

経験では、多数使ってますがボディ故障は未経験。
レンズは落下修理が12日間予定に対して9日間 --- SC持ち込み・受け取りです。

書込番号:21576109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/06 18:14(1年以上前)

3〜4週間かかっても困らないように
複数台持っておくのもユーザーとしてできる
予防手段ではないでしょうか?

メーカーの修理体制が不安なら
同じメーカーのカメラ2台か違うメーカー2台をもっておくと安心ですね

書込番号:21576128

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9804件Goodアンサー獲得:1251件

2018/02/06 18:33(1年以上前)

>サニーテディさん

こういうのってタイミングとか諸事情があるので、特定の事象で平均化するのは難しいでしょう。
自分はニコンユーザーですが、いつも満足いく対応して頂いていると思っています。
もちろん人がやることですので、毎回100%完璧!ということには行かず、特に位相差AFのピント調整など、何度もクレームしたことありますが、その都度真摯な態度で対応して頂いています。
多分、SCにてFace to Face で依頼しているからだと思うんですよね。これが宅配便で直送のやり取りだとなかなか難しい可能性はあります。
スレ主さんはネットでのやりとりだったのでしょうか?

それ以外のメーカーのカメラも使っていますが、修理したことなく、状況はわかりません。

なお、3〜4週間かかるのはマージンを入れて長めに言っていると思います。部品が不足しているケースはあるでしょう、欠品でないようにしているとは思いますが、同時に複数の修理が同じ部品で来れば一時的に欠品することはありますよ。
車でもそうですが、部品を工場から取り寄せるので、少々お時間かかりますってことは良くあります。
まあ車の場合、走れる状況なら、部品が届いた連絡を受けてから修理に持っていけますけどね、ニコンは、そういう対応がして来れなかったのですか?
部品が入荷してから修理品を送るという交渉できなかったのでしょうか〜?

書込番号:21576177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/06 19:14(1年以上前)

つうか、この時期が一番混むよ。
撮影のオフシーズンだから、延ばし延ばしに
してた点検や修理に持ち込む。
皆考えている事は同じ。

書込番号:21576293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/02/06 19:27(1年以上前)

写真撮影にオフシーズン、ハイシーズンがあるとは思わなかった、、、
料金割増が無くて助かりますねw

書込番号:21576324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/06 19:28(1年以上前)

富士フイルム(レンズ)とオリンパス(ボディ)の修理を1回ずつ経験したけど、一週間ちょっとだった。
富士フイルムは有償修理で預けたが、初期不良の可能性もあったとのことで無償に変更。
オリンパスは、見積通りの請求だった。マウントがとてもきれいになって戻ってきたのは嬉しかった。

どちらの対応も問題なし。

書込番号:21576327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/02/06 19:37(1年以上前)

こんばんは

ソニーユーザーです。

購入店(ヨドバシカメラ)またはSS秋葉原に持ち込みしてます。
だいたい流通期間+3日で返ってくるか、見積もり連絡が来ます。

早いのは良いのですが、逆に似たような故障が多いの?とも思えます。

また、時々症状のときは2〜3日すると「症状が出ません」と連絡がくるときも。
SS秋葉原の店頭で症状を見せても、そんな感じです。

見込み修理をお願いしてだいたいは直ってます。


部品待ちになるようなことはありませんでしたが、たまたまでしょうが別の故障になっていたこともありました。

書込番号:21576342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2018/02/06 19:43(1年以上前)

真冬は寒くてサムくて堪らないので撮影しません。
真夏は暑くてアツくて(以下略

かといってこの時期に点検に出すかと言うと、



(ヾノ・∀・`) ナイナイ

だってサムいじゃん☆

書込番号:21576358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/02/06 19:43(1年以上前)

キヤノン札幌SCを利用していました。
残念ながら昨年閉鎖。

窓口で2週間と言われますが、『急ぎでお願いします』と依頼していました。

10日位で戻ってきますね。

部品がない場合や不具合が他にあれば修理が一時ストップ、SCの担当者から電話で説明があり、最初に依頼しただけにするか、全て修理するか聞かれます。

状況次第だと思いますが、延びても2週間では完成するようです。

部品がない場合は期間が延びるのは仕方ないと思いますね。

トヨタ生産方式で必要以上に作らない、必要以上に在庫を置かないのだと思います。

書込番号:21576361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/06 20:26(1年以上前)

各社使用し、各社直してますが…修理自体は似たり寄ったりかな。
良かったのはミノルタとコニカと京セラだけど…やめちゃいましたしね…。
そこに力入れると採算がワルいんでしょうね…(T-T)(T-T)(T-T)

むしろ…担当者の当たり外れの方がシビアかな…(;^ω^)

書込番号:21576471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/02/06 20:40(1年以上前)

 部品欠品ですか.

 メーカの側に立つと全ての部品を揃えると在庫管理が大変.現在の状況では,3,4週間は仕方ないように思います.
 壊れた箇所によって部品在庫の有無は異なりますし,窓口にでた人によっても対応の印象は変わります.
 もう一度,同様なことがあってからマウント変更を検討してもよろしいような.

 キヤノンユーザですが,サービスセンターでけんもほろろというかビドイ対応をされたことがあります.いったんその場を去ってその担当者がいなくなり他の担当者が窓口に出てきたとき,同様の相談をしました.その担当者は直ぐに対応,大変助かりました.窓口の担当者によって対応が変わるのは困りものですが,担当者も人間,こうしたことがあっても仕方ないとも思います.


 聞いた話です.その昔(1970年代の話)あるメーカ(カメラではありません)が,多額の費用を掛けて自社製品の耐久試験をしました.そしてどの部品が壊れやすいか調査しました.そして,各営業所,サービスセンターに壊れやい部品の在庫を置き,故障が発生したら直ぐ修理できる体制を整えたのです.そうしてその会社は世界的な企業になりました.
こんな話が成功譚,いや伝説として残っています.昔の日本の会社って,やる気と言うかエネルギーあったな,と思います.

書込番号:21576500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:14件

2018/02/06 20:52(1年以上前)

>狩野さん
良い話ですね。

私はメーカーで働いていたことがありますが、耐久性の理想について議論したことがあります。カメラメーカーではありません。

減価償却期間は壊れない方が良いとか、それを過ぎたら小さな故障(不便はあるが使用できる不具合)が出るのが良くて、いきなり使用不可になるような故障はダメだとか、危険を伴う故障は30年使っても起きないべきだとか、保証期間が過ぎたら故障した方が儲かるとか、故障率を減らして修理工場をリストラするのが良いとは思えないとか、、、

残業が終わってから終電まで、みんなで飲みながら話をしてたよ。

全員リストラになるとも知らず。

書込番号:21576547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 20:58(1年以上前)

>謎の写真家さん
ご返信、ありがとうございます。

経緯としては、1月25日に修理受付され、その際に2月1日修理完了予定とのメールを受け取りましたが、2月2日になっても商品到着なく、また連絡もなかったのでこちらから電話問い合わせをしましたところ、2月中旬ごろの返却予定ですとの回答がありました。遅延理由はわからないとのことでした。

おっしゃる通り、予告よりも遅かったことと、連絡がなかったこと、問い合わせをしているのに理由がわからないとの回答だったので、とても不満に感じました。

多めに修理期間を取っておいてくれてれば、不満に感じなかったかもしれません。または、問い合わせをしたときに、きちんと理由を確認してくれてれば、ここまで不満に感じなかったと思います。

書込番号:21576567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 21:04(1年以上前)

>JTB48さん
ご返信、ありがとうございます。

おっしゃる通り、窓口にはあまりコストを掛けないと思われます。また、電話対応が混雑しているのもわかります。なので電話はしたくなかったのですが、メーカーのホームページにある修理進行状況確認ページが更新されないので、仕方なく電話しました。こういったWEB上で進行状況がきっちり確認できるサービスが実用化すると、問い合わせ電話も減ってコスト削減すると思うのですが。そう簡単にはいかないのでしょうね。

書込番号:21576593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 21:07(1年以上前)

>量子の風さん
ご返信、ありがとうございます。

パナソニックは修理体制がしっかりされているのですか。良いですね。

確かに性能がそこそこのほうが台数も出て、部品も潤沢にあるのかもしれませんね。

書込番号:21576611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 21:09(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。

欠品部品はメモリーカード読み込み基盤とのことでした。そんなに特殊じゃなさそうに感じますが、素人考えですかね。

書込番号:21576618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 21:50(1年以上前)

>ロロノアダロさん
ご返信ありがとうございます。

キヤノンさんはしっかりされているのですね。

確かに欠品なら仕方ないですよね。ただ、欠品なら初めからわからないのかな?と思ってしまいます。1週間で修理完了となっていたのに、連絡もなく遅れるのが納得いかないんですよね。

書込番号:21576794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 21:53(1年以上前)

>うさらネットさん
ご返信ありがとうございます。

ネットで修理申込し、直接工場に発送しました。

SCに持ち込みなら、もう少し対応が良かったのかもしれませんね。

書込番号:21576807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 21:59(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ご返信ありがとうございます。

2台体制は妻の目もあり、不可です。残念ですが。

3週間でも構わないのですが、修理受付の時から3週間かかるといっていただければ、不満に感じなかったかもしれません。もしくは、遅れるとわかった時点で、連絡があるか、修理進行状況確認のページを更新してもらえてれば、それほど不満に感じなかったかもしれません。

こういう対応が、今後のメンテナンスのたびにあると考えると、非常にストレスを感じそうで他社はどんな感じなのかなぁ?と思って質問してみました。

書込番号:21576837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:10(1年以上前)

>Paris7000さん
ご返信ありがとうございます。勉強になります。

おっしゃる通り、ネットで依頼し直送しました。SCに持ち込みできない訳ではないので、持っていけばよかったですね。

ぶつけたショックの検査も兼ての修理依頼でしたので、慌てて直送してしまいました。SCの受付の方々がきちんとされてるのなら、今後はSCに持ち込み致します。

3週間の修理期間は、部品欠品なら仕方ないですよね。今回の不満の大半は、ニコンさんが自分で決めた納期に遅れておいて、連絡もなかったことです。(遅れるとわかった時点でWEBの修理進行状況確認ページが更新されてれば、特に問題なかったのですが。)

それにしてもFace to Faceとは、うちの社長みたいですね。やはり基本は大事ですね。

書込番号:21576880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:13(1年以上前)

>横道坊主さん
ご返信ありがとうございます。

この時期は混むのですね。知りませんでした。

今回は修理依頼でしたので、いずれにしても出すしかなかったです。

通常よりも混んでるので、電話窓口の方も大変だったのでしょうね。

書込番号:21576896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:16(1年以上前)

>ローストビーフmarkIIIさん
ご返信ありがとうございます。

1週間程度で戻ってくると嬉しいですね!

書込番号:21576909

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:245件

2018/02/06 22:18(1年以上前)

色々使いますが、主にキヤノンを使っています

1.キヤノン

1)SCに持ち込むと大体2週間程で修理完了。

2)見積もりを取らずに「急ぐので幾ら以内ならすぐ着工して下さい」と言うと敵さんも商売ですからその金額一杯で修理して来ました。以前も最大料金はサイトに明示されていました。最近は一律料金制でサイトに料金が明示されています。ある意味、明朗会計。

3)一番酷使しているレンズEF28−300Lは多分中身のガラス玉は殆ど入れ替わっていると思いますが、新品に更新するよりは修理の方が安いです。新品に更新する方が安い、所謂「断り見積もり」は今まで経験がありません。(前述の様に一律料金になりましたが)

4)キヤノンのSCで一番アタマに来たのは「シャッター幕は予防的に3万ショット位で交換しておいた方が良い」と知人のプロ氏から伺っていたので、それをSCでお願いしたら、SCのお姉さんが「シャッター交換高いですよぉ、高いですよぉ、7万円位しますよぉ〜。」と言って取り合ってくれませんでした。(1D系)私はそれを承知でお願いしている事も告げてもです。案の定、撮影現場で4万4千ショットでバリリとシャッターが壊れました。「だから言わんこっちゃない!」ってお客に言わせるの。(プンプン!)

2.ソニー

キヤノンで予防的或いは前述の様に壊れてからシャッター交換をしていたので、α6000に関して、SCに電話してお姉さんに伺いました。本体更新とシャッター交換費用を検討したかったのです。


6084:「保証期間後にシャッター交換をお願いするとお幾らですか?」

お姉さん:「保証期間内に保証にて対応させて頂いております。」

6084:「ですから、保証期間後の有償修理の概算のお値段を教えて下さい。」

お姉さん:「保証期間内に保証にて対応させて頂いております。」

6084:「繰り返しますが、保証期間後の有償修理のお値段の事です。」

お姉さん:「保証期間内に保証にて対応させて頂いております。」

6084:「保証期間終了後のシャッター交換はお幾らですか?」

お姉さん:「保証期間内に保証にて対応させて頂いております。」

while文の様にずっとループしました。

ソニーは少なくともα6000に関してはシャッター交換という概念が無い様です。信頼性が凄く高いのでは無くて、ユニットが接着してあるとかプラスチックの筐体に鋳込んであるとかの修理不能な一体化構造なのか、修理費用を真面目に計算すると本体価格を上回ってしまうのでしょう。

3.オリンパス

やはりまず電話で伺いました。

6084:「古いエントリークラスのミラーレス機なんですけれど、スーパーキャパシターがダメになったらしく電池交換すると時計がリセットされちゃうんですが、スーパーキャパシターはすぐ交換していただけますか?」

お姉さん:「可能ですが少しお預かりする事になります。」

6084:「お幾らですか?」

お姉さん「まるまる円です。」

実に親切丁寧な電話応対でしたし、比較的安価だった古い機種もちゃんと修理してくれる様です。

4.ライカ

6084:「センサーのクリーニングをお願いします。」(何時もは自分でやりますが、SCに行って見たくて)

お兄さん:「1時間程お預かりします、それから距離計の調整をしませんか?多分狂ってると思いますよ。」

商売っ気たっぷりですがそれもお願いしました。

完了後に・・・

6084:「あの〜、旧いレンズがあるのですがOHをお願いすると納期はどれくらいですか?」

お兄さん:「ドイツ本国に送り返しますので3か月です。」

6084:「・・・・・」(しばらく絶句)

5.パナソニック

修理対応が悪く、殆ど断り見積もりと言うのを価格コムのアチコチで読んで知っていたので、レンズを買った時、生まれて初めて5年保証と言うモノに加入しました。

書込番号:21576915

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:19(1年以上前)

>りょうマーチさん
ご返信ありがとうございます。

1週間以内だとありがたいですね。

やはり、SCに持ち込み依頼しておけば、きちんと対応してもらえたのかもしれませんね。

書込番号:21576918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:25(1年以上前)

>fuku社長さん
ご返信ありがとうございます。

やはり、SCに持ち込んで修理依頼すればよかったです。

おっしゃるような連絡をしていただけてれば、特に不満に感じることもなかったでしょうね。

部品欠品は、現状どうしようもないですもんね。

書込番号:21576943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:37(1年以上前)

>松永弾正さん
ご返信ありがとうございます。

確かに、コストをあまり掛けないところでしょうね。

あたりはずれは、どのメーカーでもあるでしょうね。でも、納期遅れますの連絡くらいはくれても良いのになぁ、と思います。

書込番号:21576993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:39(1年以上前)

>狩野さん
ご返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、担当者も人間ですからいろんな方がいらっしゃいますよね。やはり、SCに持ち込みしておけばよかったなぁと感じています。

書込番号:21577004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 22:52(1年以上前)

>6084さん
ご返信ありがとうございます。

いろんなご経験をお持ちで、教えていただき、ありがとうございました。

ソニーさんの窓口の方とのやり取りは、今回私も似たような経験しました。電話問い合わせしたときに、納期が2〜3週間遅れるとのことだったので、理由を聞くと『理由はわかりませんが、担当者に確認すると2〜3週間遅れるとのことです』でした。2度聞きましたが同じで、3度目は聞けませんでした。(気が弱いもので)

書込番号:21577050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2018/02/06 23:39(1年以上前)

ご返信いただきました皆様、ありがとうございました。

今回は、具体的な経験を多く教えていただきました6084さんのご返信をGoodアンサーとさせていただきます。

皆様のご経験を教えていただき、SCに持ち込むという手順を省いた私に問題があったと感じております。マウント変更も検討しましたが、せっかくの機材ですので、もう少しじっくり検討してみます。

以下、今回の経緯をまとめてみますが、長文となります事、先にお詫び申し上げます。

【以下 概要】

昨年5月くらいからカメラを初めて、今回初めて修理依頼をしました。雪の日に撮影しようとして、転んでしまったときにぶつけたため、点検を含めての修理依頼でした。今回はカメラボディとレンズを別々に発送しました。(レンズはニコンで直接購入していたので落下やショックも保証対象のため)

1. 1月25日に修理受付完了のメールがニコンから来ました。2月1日に修理完了予定とのことでした。(カメラボディ・レンズともに同じ納期でした)
Nikonでは修理依頼の納期回答は1週間でとりあえず回答をするようです。(修理窓口の方がおっしゃっていましたが、確かではありません)いろんなお客様の対応をされているので、そういった回答方法も有りかと思いますが、出来れば、納期回答は修理内容を確認してからでいいのではないかと感じました。修理受付完了のメールが来た時に、1週間程度で修理完了しますとのことだったため、そうなるものだと期待をしてしまいました。

2. 2月2日にこちらから電話問い合わせをしました。
納期延期の連絡もなかったため、当然、予定通りなのだなと感じておりましたが、納期を過ぎても連絡がなかったため、問い合わせをしたところ、確認して折り返ししますとのことでした。5分ほどしてから担当者より連絡があり、納期はさらに2〜3週間程度かかりますとのことで、その理由を聞いても教えてくれませんでした。ちなみにレンズも合わせて確認しましたが、こちらも遅れており、2月6日ごろの発送予定とのことでした。もちろん、こちらも理由はわからないとのこと。

3. 2月3日にレンズが届きました。
修理内容を確認すると、各部不具合なしとのことで、修理箇所はありませんでした。発送日は2月2日なので、電話問い合わせ時点で2月6日発送予定というのは何なのか?と不信感を持ちました。そもそも遅れた理由は何なのでしょうか?多忙なら多忙でも良いですが、事前連絡くらいあっても良さそうなもんですが。

4. 2月5日にホームページ上の問い合わせ窓口で、今回の経緯を説明し、遅延理由を教えてほしいと依頼しました。
そもそも直るのかどうかもわかりませんので。

5. 2月6日に修理窓口から電話がありました。
部品欠品のため、修理が止まっていますとのことで、納期はやはり2月中旬ごろ以降になるとのことでした。この理由は2月2日にこちらから連絡した際にわからないことなのですが?と聞くと、『私も調べてみてわかったことなので、修理窓口では直ぐにわからない』とのことでした。


以上が今回の経緯です。

納期自体は部品欠品なので3週間かかっても仕方ないのでしょうが、上記の対応は上手くないなと感じてしまいます。

ホントにマウント変更も考えさせられました。せっかく趣味でやってますので、こんないい加減な対応をする人達と話もしたくない!ってのが本音です。

別にエア便使ってでも納期短縮してくれって言ってるわけでもないですし、そもそも1週間で直してくれって至急依頼してるわけでもないのですが、メーカーが自分で勝手に納期決めて、自分が決めた納期が守れずに、その遅延連絡もせず、問い合わせがあったら理由を言わずに2週間以上遅れますって、ちょっと考えられないくらい一方的な話だと感じました。

でも、皆様がSCに持ち込んで直接依頼していらっしゃるのを聞けて、自分にも落ち度があったなと気づけました。ありがとうございました。

今後のメンテナンスなどはSCのご担当者に期待するとして、しばらく様子見てみます。マウント変更も費用が掛かりますからね。(正直きついです。)

書込番号:21577214

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング