


After Effects(Ae)とプラグインを利用して、オープニングムービーのサンプルを作ってみました。
YouTubeアップロードは1080pです。
○一つ目はキラキラパーティクル。
https://youtu.be/CAOkClGidgA
○もう一つは同じプロジェクトでパーティクルを水の質感に加工したもの。CM等でよくある水が飛ぶようなのです。
https://youtu.be/ww5cx5VGUBs
[使ったツール]
・ホストアプリケーション・・・Adobe After Effects
・パーティクル・・・Trapcode Particular
・パーティクルヘッドの光源・・・VideoCopilot Optical Flares
・360度背景・・・Trapcode Horizon
・立体文字・・・VideoCopilot Element 3D
[作成の概要]
・Aeのライトレイヤーとヌルオブジォクトでアニメーションパスを作り、それに沿ってParticularとOptocal Flaresをモーションさせる。
・背景は大判の宇宙画像をHorizonで360度背景に作成。
・Aeのカメラは35mm設定にして、カメラモーションしてアングルを移動させる。
苦心した点は
・3D空間の編集であり、立体文字にElement 3Dを使ったことによってParticularとOptical Flaresが文字背後に回るような奥行の位置関係が結構難しい。
・水の質感のものは、Particularのパラメータ調整やエフェクト類を多重に適用して調整するので、試行錯誤の手間が要る。
でした。
書込番号:21700722
5点

>色異夢悦彩無さん
凄いですね!キラキラもヌメヌメも質感がとてもリアルです!私はCGをやったことがないので、どれ位時間が掛かるのものなのか全く見当もつきませんが、とにかくそのスムーズな動きに感動しました。師匠の毎度の丁寧な作り込み、とくと堪能させて戴きました。こんなオープニングムービーで本編が始まったら皆さん大喜びではないでしょうか(本編が負けちゃいそうですが・・)。良いものを見せて戴き有難うございました。
書込番号:21701057
3点

ココアの父 さん
こんにちは
書き込みありがとうございます。
キラキラパーティクルの方は一からのプロジェクトなので構想やデザインを含めて丸1日くらいかかりましたが、水パーティクルはそれをベースに質感の作り込みだけなので、所要時間はその半分以下でした。
あと、モデリングするようなCGソフトは使ってませんが、プラグインのおかげでクオリティ良く作れるのは実感します。
最近は小旅行撮影仲間のスケジュールが合わない等で休日の外出機会が減ってしまって、撮影ビデオ編集よりOP等の加工等を多くやるようになってます。運動不足を反省。
あとガリ狩り君 さんのMercalli v4の件ですが、Vegas Pro 15でいつの間にか使えるようになっていたというのは当方勘違いで、ロゴを消すアクチベーションはできませんでした。やはりバンドルプラグインはそのバージョン固有ですね。失礼しました。
書込番号:21702701
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/05/02 16:12:12 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/16 16:34:26 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/27 14:52:23 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/14 13:14:31 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/30 11:07:00 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/07 12:03:18 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/24 8:57:41 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/18 13:13:41 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/26 14:20:00 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/16 12:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


