2007年に購入したEXILIM ZOOM EX-Z1080からの買い換えについて、アドバイス頂ければ幸いです。
ここ数年はアンドロイドスマホ(800万画素CMOS)での撮影がメインでほとんど使っていませんでしたが、
スマホを持ち込めない室内(フラッシュ不可)で人物を撮影するため久々に引っ張り出しました。
撮影自体は何とかできますが、急に電源が落ちたりピントが全く合わなくなったりというトラブルが起きるので、買い替えを検討しています。
予算は、EX-Z1080購入時と同じ3万円程度です。
風景よりは人物メインで使うことになりそうです。
撮影後はスマホやパソコンで見たり、L判やフォトブックに現像したりしたいです。
素人なりに調べたところ、センサーサイズとF値が重要とのこと。
EX-Z1080は1/1.75型、F2.8〜5.1と、これだけ見ると現行の3万円クラスのものと比べて見劣りしないように感じてしまいます。
一方で、現行のものはwi-fiやnfc等でスマホと接続できて便利そうだなと思います。
そこで質問ですが、
1、この予算内で買い替えた場合、EX-Z1080と大差ない写りになってしまうでしょうか?
2、買い替える候補として、SONYのdsc-wx350を検討していますが、適しているでしょうか? 他に予算内でおすすめのものはありますか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:21712761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
値段は安ければ安いほど良いです。
できれば2万円台前半で収めたいのが正直なところです。
書込番号:21712857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も1/1.7のコンデジ(nikonP340)を愛用していて、暗い場所では重宝していますが、残念ながらこのあたりのランクは今はカシオのEX-ZR3200くらいしかないみたいですね。
WX350は1/2.3でF3.5ですから、暗いところではEX-Z1080よりも劣る可能性があると思います。
予算内で収めるとすると、EX-ZR3200か、もしくは中古の1/1.7~1型コンデジを探すしかないかもしれません。
書込番号:21712940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>グレイグさん こんにちは
今お使いの電源落ちは多分バッテリー寿命かと思います。
お尋ねの次期カメラ候補は難しいご質問です、理由はこの5年間で1/1.7素子を採用するカメラが1型へ移行してしま、
それに伴って価格が4万〜へ値上がりしていまったからです。
何とか1/1.7でレンズがF2.8を探しますとカシオのEX-ZR3100がありました、通信はBluetoothが付いています。
ソニーWX350はセンサーが小さく、レンズもF3.5なのでお勧めできません。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000018460&pd_ctg=0050
書込番号:21712967
1点
>グレイグさん
もうスレ主さんが希望するようなカメラは2局化して、高画質のものは1インチコンデジに、普及タイプのものは1/2.3インチコンデジへとなりました。
ソニーのWX350も1/2.3です。
画質はさほど悪くはないのですが、取り立てて高画質でもない、スマホと同程度の画質(最近のスマホはかなり高画質になっているので)という感じです。
そんな中で最近コンデジ比較したスレがあるのでリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018224/SortID=21677482/#tab
比較写真が掲載されていてわかりやすいです。
私もコメントしていますが総合力でソニーのWX500がいいなと思いました。
・高感度 パナ>=ソニー>>キヤノン
・周辺までの描写力 ソニー>=キヤノン>パナ
て感じで総合力でソニーがトップと思いました。
WX500はWX350に可動液晶つけたモデルで自撮りなども簡単にできます。
固定で良いのでしたら、WX350でも十分でしょう〜(^^;;
WX350 最安値は21,094円
http://kakaku.com/item/J0000011834/
WX500 最安値は31,215円
http://kakaku.com/item/J0000016582/
書込番号:21713321
2点
>グレイグさん
WX350は持ってましたが、室内撮影ではおすすめしません。もう少し予算を上げて同じSONYのRX100シリーズが良いかなと思います。
書込番号:21713981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RX-100は使ってますし、悪くないですが、価格が35000以上なこと、Wifiが無いことで書きませんでした。
書込番号:21714021
0点
>ハイディドゥルディディさん
回答ありがとうございます。
wx350は外部サイトでおすすめとして取り上げられて興味を持ったのですが、新しい機種だから写りがいいという単純な話ではなく、センサーとF値で考えた方がいいのですね。
中古品の状態の良し悪しを見極められそうにないので、ex-zr3100・3200を検討してみたいと思います。
書込番号:21714274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>里いもさん
回答ありがとうございます。
そのような動きがあったのですね。買い替え候補を探し始めてから1/1.7が妙に少ないとは思っていましたが、納得です。
ex-3100・3200を検討しようと思いますが、バッテリーを買い替えるという手もあるのでしょうか?
書込番号:21714306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Paris7000さん
回答ありがとうございます。
1/1.7が廃れている現状、理解しました。
リンク先のwx350の写真、スマホからの閲覧のためか実はよくわからないのですが、
この画質なら充分と思いました。
ただ、尋常じゃなく明るい家電量販店の中なので、室内撮りの場合どうなるか、が懸念材料かなと思います。
価格は魅力的なのですが…
書込番号:21714332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぷー助パパさん
>里いもさん
回答ありがとうございます。
wx350は室内には向かないのですね…。
となるとex3100・3200か、rx100か。
rx100は、買い替えを検討し始めてからあちこちで絶賛されているのを見てはいますが、予算オーバーであるのみならず、専らオートモードばかり使う私には宝の持ち腐れになりそうで二の足を踏みます。
CASIOでサッと撮影する方が素人向きかなぁ、と。
書込番号:21714364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>グレイグさん
ZR3200は持っていませんがEX-100とZR4000を持っています。
カシオのデジカメは機能満載で楽しいですよ。
私のお気に入りはHDRアートです。
あと大きいセンサーのデジカメにも苦手なことがあります。
RX100は私の好みではなく、知人に譲ってしまいました。
『子供2人を撮ると片方がピンボケ。違う機種に変えるべきか?』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856843/SortID=21112995/#tab
『二人以上の自撮りでボケるのを直したい!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000916069/SortID=21411209/#tab
書込番号:21714799
0点
グレイグさん
お店に、行ってみたらどうかな。
書込番号:21714876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>グレイグさん
10年間お使いで、写りにご不満無いならバッテリ―交換で使い続けるのがいいかもしれませんね。
3100になって少し画素数アップしてるかも知れないけど、大きく良くなってることはないでしょう。
書込番号:21715104
1点
>tohoho-gzさん
回答ありがとうございます。
HDRアート、色くっきりですね!
(表現が稚拙ですみません…)
私のように自分でいろいろ設定するのが苦手な人間でも、思い出を鮮やかな表現で残せそうだなぁと魅力的に思っています。
リンク先スレッドも興味深く読みました。正に自分もこうなりそうです…。しかも回答されている内容が頭に入ってこない。自分には、この手のカメラは分不相応だと思いました。
ということで、比較的手軽に、かつ手軽にきれいな写真を残せそうなCASIOに心は動いています。
書込番号:21715978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
回答ありがとうございます。
こちらで皆さんのお考えをお聞きしてから、実際に見てみようと思います。
書込番号:21715986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>里いもさん
再度の回答、ありがとうございます。
やはりそんなに大きな差はないのですね。
しかしながら、10年前にはなかった多彩な機能に心ひかれ、zr-3100・3200・4000辺りが欲しくなってしまいました。
これらのいずれかを買うか、バッテリーを買うか、そのどちらかにしようと思います。
もう少し検討し、疑問が出てきたらそれぞれの機種別に質問させていただこうと思います。
皆様のアドバイスに感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:21715998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>グレイグさん
>ただ、尋常じゃなく明るい家電量販店の中なので、室内撮りの場合どうなるか、が懸念材料かなと思います。
スマホだとわかりにくいですが、商品が並んでいる間の割と黒いところを見ると結構さがわかるんですよ
それであのような評価をしました〜(^^;;
でもまぁ、どの機種も大きな差はないといえばそれまでですが、目を皿のようにして見ると少しは差がわかるという感じですね(^^)
描写だけでなく、自撮りやWiFi、その他色々機能面での差で選んで良いと思います。
書込番号:21716140
0点
>撮影自体は何とかできますが、急に電源が落ちたりピントが全く合わなくなったりというトラブルが起きるので
おそらくはバッテリーが容量0の状態で放置していたので正常に動かないと思われます。
専用バッテリですが、多くの機種に採用された NP-40であり、純正も互換品も安く売っています。
https://www.amazon.co.jp/CASIO-%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA-NP-40DCA-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-EXILIM%E7%94%A8%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%B1%A0/dp/B0001P4V2W
確かに10年前の機種でしょうけど、バッテリやメディアが特殊で製造していないわけではなく、実際使用するにあたってほぼ問題はないのであれば、まずはバッテリを購入してZ1080を復活、使用してやはり新しいものがほしければその時点で追加購入すればいいと思います。
NP-40 は富士も同じ型番ですが別物ですので、間違って富士のNP-40を購入しないようにしてください。
書込番号:21716599
1点
>Paris7000さん
再度の回答、ありがとうございます。
確かに黒いところは比較的差がありますね!
私の目では指摘されないとわからなかったですが、逆にどのカメラでもそんなに不満はないのだろうとも思います。
楽しく使えるカメラを買って、楽しく撮影したいと思います。
書込番号:21716968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あんぱらさん
回答ありがとうございます。
具体的にバッテリーを示していただき助かります。
バッテリー購入のみで済ませられれば家計にもよいのでしょうが、10年ぶりにカメラ購買欲がわいてさしまい、ex-zr3100を買ってしまいそうです…。
書込番号:21716976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>10年ぶりにカメラ購買欲がわいてさしまい、ex-zr3100を買ってしまいそうです…。
スイッチが入ってしまったようですね。
最新のほうがいいですが、10年まえといっても4K/800万画素以上あれば通常はOKでありバッテリを交換すれば動く可能性が高いと思いますので、新しいデジカメ購入するとしてもEX-Z1080はバッテリを購入してもいいのでは?
デジカメとか交換可能なバッテリとメディアがあれば今でも使えますが、スマホやタブレットの場合内臓バッテリで交換が非常に高かったり対応終了だったりですので故障しなくてバッテリ上がりだと使い捨てなんですよね。
書込番号:21717859
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 6:05:45 | |
| 3 | 2025/11/11 21:17:17 | |
| 4 | 2025/11/12 1:17:20 | |
| 9 | 2025/11/11 9:29:59 | |
| 7 | 2025/11/11 20:02:55 | |
| 0 | 2025/11/08 20:24:09 | |
| 3 | 2025/11/09 13:49:44 | |
| 2 | 2025/11/08 1:38:14 | |
| 15 | 2025/11/07 3:31:06 | |
| 0 | 2025/11/05 14:51:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








