


https://style.nikkei.com/article/DGXMZO05144960S6A720C1000000
2年前、まだ有機ELテレビは液晶テレビより劣っている点も有ると書いていた折原先生の同じ日経トレンディでの最新記事がこれ↓
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/060401712/?ST=trnmobile
同じ人がこの記事を書いた以上、もう2年前の記事を貼って有機ELテレビはまだ買いでは無いと主張する人はいなくなるだろう。
書込番号:21893732 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

某麻倉センセは55型クラスには液晶は必要ないんじゃね、とか書いていましたねwww
書込番号:21893891 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>某麻倉センセは55型クラスには液晶は必要ないんじゃね、とか書いていましたねwww
麻倉センセは頭の中にハイエンドモデルしか必要としない御仁だから考え方が極端過ぎますね。
氏の中にはコストパフォーマンスという言葉は存在しない様です。
斜め上で面白い御仁だから嫌いでは有りませんが。
書込番号:21893978 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

≫LGエレクトロニクスは日本の地デジ放送を苦手としていただけに、今回大幅なテコ入れをしてきた。
やっぱり昨年モデルまでのLGは地デジ画質に関してはダメダメだったんですね。
また本年モデルのテコ入れが紹介されているだけで、結果が乏しいのか国産に比しての結果は示されていません。
やはり日本で地デジを含めた画質重視なら未だ国産が無難なんでしょうね。
書込番号:21894266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>油 ギル夫さん へ
デジタルでの二年の間隔は、余りにも落差が大きすぎますネ。“ドッグイヤー”そのものです。
物書きとしては、常に最新情報を提供しなければならない。という責務に追われています。
【君子豹変(くんしひょうへん)】【朝令暮改(ちょうれいぼかい)】どころか、
ある機材に巡り会ったとたんに〔自説〕を変えざるを得ない。ことが多々あります。。。
書込番号:21894446
3点

>やはり日本で地デジを含めた画質重視なら未だ国産が無難なんでしょうね。
内蔵チューナーの映像処理が下手でも、各社から出ているBDレコーダーをHDMI接続してレコーダーのチューナーで視聴すれば他社比遜色無くなるから、一手間かかりますが対策が無い訳では無さそうです。
これから買うならUHD BD再生対応のレコーダーにすればUHD BD再生環境も整います。
書込番号:21894454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

職業ライターは、殆どの文章を、メーカーから借りた機器を見て書くしかありません。借りるならまだしも、メーカーの視聴室に出かけていって見た程度で、記事を書くこともあるでしょう。
記事を書けば原稿料が入り、それが彼らの食い扶持となるわけです。
その場限りでも、メーカーに都合の良い記事を書けば、次からも「便利なライター」と言う事で呼んでもらえるから、収入も維持できます。
殆どのライターは技術的バックグラウンドの無い、作家志望でなれなかった人、編集者のセカンドライフ、、だったりする文系出身の方々です。
言うことに、一貫性や技術内容の理解を期待しても無理なので、楽しい読み物、感想文程度として楽しめば良いと思います。
書込番号:21894457 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>夢追人@札幌さん
職業ライターはいくら優れた機種でも生産終了してメーカーが一円も儲ける事が出来なくなったり、媒体が押している機種で無ければ誉められない等の制約が有ると思っています。
書込番号:21894471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>文系出身の方々です。
確かな目を持つ理系出身でも文章が下手くそで商品の良さを読者に伝える能力が乏しい評論家やライターより、話を盛っても読者に「この製品を買いたい、見に行きたい」と思わせる能力に秀でた評論家やライターの方が優れていると自分は思っています。
確かな目を持ち文章も上手く、メーカーの忖度も組んでくれる評論家がパーフェクトなのでしょうが。
書込番号:21894482 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>油 ギル夫さん へ
物故者になられてはいますが、我が心の師、として私がいまだ尊敬している方が『長岡鉄男』さんです。
彼の命日5月29日を【鉄瓶忌】と名付けることを、以前から提唱していますが、まるっきり根づいてはいません!!
ちなみに「鉄瓶」とは、彼が初期に好んで使用していた“ペンネーム”です。。。
書込番号:21894653
2点

>夢追人@札幌さん
長岡先生の記事は私も愛読してました。FMfanのダイナミックテストとか。
あの人はいわゆるメーカーに都合の良いライターじゃなかったですね。製品に納得しないと取り上げない人でした。生前、越谷?の方舟にもお邪魔させて頂いた事もありました。「男は黙ってバックロード」って事で影響受けてスピーカー作ったりもしました。
懐かしいですね。
書込番号:21894673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 0:22:03 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 0:00:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 21:28:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 13:41:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/16 11:01:59 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/17 12:36:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/17 19:32:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 7:14:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





