PC何でも掲示板
昨日まで普通に表示されていたのですが、突然値がおかしくなってしまいました。
10進法表記です。
外付けが二つともおかしな表示になっています。
念のため最新版にアップデートしたのですが、数値は治らず・・・。
原因が分かる方、同様の症状の方がいらっしゃたら宜しくお願いします。
書込番号:21895094
0点
追記:生の値の表示がおかしいのは外付けの2台のみで、内臓hddは普通に表示されています。
書込番号:21895113
0点
16進法では 2D 0016 0019で下二桁19は、10進法の25です。
そもそも温度の場所に表示されている数値が正常なのだから気にしなくていいでしょう。
書込番号:21895235
2点
使用しているHDD MQ03UBB300 はUSB接続のHDDであまり情報がないです。
10進数表記になっている原因は不明ですが、温度の数値がうまく取得できていない可能性もあるかもしれません。
USB外付けHDDでもうまくSMART情報がとれない製品もありますので、これも同じなのかもしれません。
書込番号:21895255
0点
皆さんご意見ありがとうございます。
ですが、昨日まで正常に値が表示されていたのです。
いきなりこんなことになってとまどっております。
気になるのはウィンドウズアップデートです。
書込番号:21895398
0点
>kokonoe_hさん
温度表示は最初からこの値だったのでしょうか?
それとも、急に表示がおかしくなってしまったのでしょうか?
正常とのことですが、このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:21895408
0点
>uPD70116さん
本当です!!
26度になったので16進法→10進法に変換してみたらあってました。
1A→26
全く出鱈目な数値をはじき出しているわけでは無く、一応あってはいるみたいです。
安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:21895424
0点
CDIに生値を16進で表示するか10進で表示するかの設定があるはずです。ここはむやみに10進にしても、意味が分からなくなるだけです。16進表示にしておきましょう。
機能 > 上級者向け機能 > 生の値 >16HEX
の設定に。
書込番号:21900705
0点
>>温度表示は最初からこの値だったのでしょうか?
>>それとも、急に表示がおかしくなってしまったのでしょうか?
たぶん、設定を弄ってしまったのだと思います。
>>正常とのことですが、このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか?
画像のように設定を直せば ”25” になります。
このまま放っておいても特に問題はありません。
16進法とか10進法とか数え方の違いです(フランス語と日本語の違いのようなもの)。
書込番号:21900979
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/25 10:15:59 | |
| 32 | 2025/10/24 20:42:18 | |
| 6 | 2025/10/21 16:50:23 | |
| 2 | 2025/10/17 16:00:13 | |
| 3 | 2025/10/19 13:44:32 | |
| 0 | 2025/10/15 11:30:25 | |
| 28 | 2025/10/15 10:13:51 | |
| 4 | 2025/10/15 21:45:16 | |
| 1 | 2025/10/12 15:59:50 | |
| 0 | 2025/10/11 12:14:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





