


現在ソニーのMDR-EX450を使っています。明るくはっきりした音調で気に入っていますが、ややのっぺりしているようにも感じます。そこで、音に広がりを感じられるようなイヤホンを教えていただきたいです。DAPはFiiO X1 2ndで、ビートルズや80年代の歌謡曲、クラシック、ジャズなどをよく聴きます。予算は5000円くらいです。近くに試聴のできる大型の家電量販店がないため、今度の週末にまとめて試聴したいので、なるべく沢山のイヤホンをランキングにして教えていただけると助かります。よろしくお願いしますm(__)m。
書込番号:21912924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
ややのっぺりしていると言うのをもっと輪郭や強弱が欲しいと判断するとオーディオテクニカのATH-CKS550X、サトレックスのDH298-A1Bu、パイオニアのSE-CL722T辺りでしょうか。僕の中で順位を付けるとこの書き出した順です。ATH-CKS550XとSE-CL722Tはカラバリも豊富ですしその辺りも楽しみながらお選びになってはと思います。
書込番号:21913095
1点

それなりに大きめの家電量販店で購入出来る5000円くらいまでのものでEX450ののっぺりをクッキリの方向にするというなら‥
自分が感じた中だとPanasonicのRP-HDE3、もしくはRP-HDE1がわかりやすくクッキリした音の感じがしました。
RP-HDE5やHDE10というのもありますがこれらは上位機種で5000円を超えるしスッキリ感はあるもののhDE3やHDE1より低音が強いです。
HDE3がクッキリしてはいるけどちょっとキンキンする感じでHDE1はそういうのをブラッシュアップしてきたような、これだけ最近発売された後出しの新機種です。
あとはpioneerのSE-CH5Tなんかは広がりのある感じの音の気がしますがちょっと重低音が出てない気がするのと装置が耳掛けのタイプになるので好き嫌いが出るかと思います。
それ以外だとエレコムのものが安価の割にはある程度の値段のものからはギンギンしたエッジの強い感じや高音がよく出て空間に広がりのある感じの音がしますが、低音が強すぎたり弱すぎたりドンシャリすぎたりでどれが良いとかは言えず、ひととおり試聴したほうがいいとしか言えないです。
エレコムのイヤホンは店で試聴して気に入ったやつなんかをネットで検索すると、ネット通販上の販売価格が店頭よりかなり安く買えるものが結構あります。
書込番号:21913333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
HDE3やHDE1のところはのっぺりをスッキリとしか書いてないですが、音に広がりのある感じがわかりやすい機種ということを書き忘れました。
書込番号:21913360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 6:30:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 18:48:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 22:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





