『暗所での接写に強い機種は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『暗所での接写に強い機種は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

暗所での接写に強い機種は?

2018/07/08 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 foliosaさん
クチコミ投稿数:7件

タイトルの通り暗所での接写に強い機種の購入を考えています。
ちなみに今使っているのがOlympusのStylus1です。

一応、想定している使用場面が
・森の中(昼間、明るい〜やや暗い)での花やコケの接写撮影(手持ちで)
・合間で風景や、望遠(枝先の花とか拡大で)
・山歩きや散策で持ち歩く

で多少暗いところでも接写に強い、
遠景や望遠も多少はできる。

ものを探しています。

一応タイプとしてはコンデジ〜ネオ一眼あたりを考えていました。
(一眼未経験です)

画質を追求すれば(レンズ交換式)一眼(orミラーレス)かもですが、
山歩きとかの途中とかだと、
接写したあと望遠とかでレンズ交換が必要だとちょっと大変そうなイメージがありました。
1つのレンズで交換無しである程度カバーできるなら、レンズ交換式も視野に、という感じです。

気になっているのは
PowerShot SX730 HS
DSC-RX10M4
あたりでした。
(自分で調べるとズーム倍率とかが気になってきて
スペックがずれてきてるかもしれません・・・)

予算としては総額で10万円台までなら・・・で考えていますが
なにかおすすめなどありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21949025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/07/08 10:42(1年以上前)

2択なら断然RX10mk4ですね\(^^)/

書込番号:21949094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/07/08 10:48(1年以上前)

どのくらいの接写接写性能が必要かですが、Stylus1はスーパーマクロでレンズ先端から5cmですね。実際の撮影倍率はわかりません。

RX10M4とRX100M6(ただし、今は品薄かも)あたりがいいのでは?と思います。
これらはコンデジの中ではセンサーサイズが大きい方であり、高感度特性に優れる点と、高速電子シャッターで連写およびマルチショットノイズリダクション性能に優れる点からの選択です。

RX10M4はレンズ先端から3cm、RX100M6は8cmが最短とのことですが、実際の倍率はやはりわかりません。RX100M6はワイド端の8cmよりも、もう少し望遠側に最大倍率があるようです。

RX100M6は品薄ということで、実物を見るのは難しいかもしれませんが、本当は実物に触って確認できるといいのですが。

書込番号:21949103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/07/08 11:08(1年以上前)

静止画の接写の場合、HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100のように、
複数枚の写真を撮影し合成できる機種が便利です。
また、ピントをズラしながら、複数枚撮影し、合成して被写界深度の深い写真を作成する機能も面白い。

一眼なら、DC-GX7MK3にその機能があります。
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gx7mk3/4k_photo.html

書込番号:21949132

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24964件Goodアンサー獲得:1703件

2018/07/08 11:09(1年以上前)

問題はコケの撮影ですかね。
暗いところでの撮影はどうしてもシャッタースピードが遅くなりますからね。
シャッタースピードを上げると高感度によるノイズも考えないと・・・
さらにコケなどの接写となると撮影者がちょっとでも動くとピントが合わないし・・・
三脚を使うことが必要では?

あとはライティングを考えるかですが機材で重くなるし・・・

書込番号:21949136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/08 11:48(1年以上前)

>foliosaさん

暗所に強くさせるのは
フラッシュや
三脚です。

書込番号:21949218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/07/08 12:44(1年以上前)

今のカメラのどこが不満なのか知りたいんだけど?(^^ゞ

>暗所での接写に強い機種の購入

薄暗いところで撮る花やコケの生命力(みずみずしさ)を出すなら「光」を当てる
LEDライト内蔵のマクロレンズ
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

http://kakaku.com/item/K0000876231/

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m28-f35-is-stm/

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/1015988.html


これに高倍率のレンズキット

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024116_K0000910400&pd_ctg=V071



書込番号:21949344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:51件

2018/07/08 13:00(1年以上前)

>foliosaさん
こんにちは

苔のあるような環境では、日の光は望めません(朝夕には場所によっては望めるかもしれませんが)

コンデジ限定なら、こんなのがお薦めです。
RICOH WG-50
http://kakaku.com/item/J0000024735/

コンデジ外ですけど、目的から行くとこんなのも
EOS M3 クリエイティブマクロ ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000887021/?lid=ksearch_kakakuitem_image
(M10でもキットあったけど今はないですね)
または、M100レンズキットにEF-M28mm F3.5 マクロ IS STMプラスとか。




書込番号:21949383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2018/07/08 13:49(1年以上前)

>foliosaさん

1インチコンデジ
RX100m6
LX9

あたりの広角のみで無く多少ズームしてもマクロが効くカメラが良いと思います
他にも有るかと思いますがコンデジのマクロ(最低撮影距離)は一番広角側のみの場合が思いので
標準から望遠側でどれくらい近づけるか
お店で確認する事をお勧めします

ミラーレスを含め一眼タイプを選ぶ場合は
マクロより望遠側の望遠具合とレンズの大きさを確認すると良いと思います


書込番号:21949494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 foliosaさん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/08 21:50(1年以上前)

>okiomaさん
>謎の写真家さん
自然公園とかでの撮影が多いので
三脚を使うのも被写体の場所次第ではちょっと不味そうなので、
手持ちでの撮影が頭にありました。

となると問題になるのが手ブレによるボケと、暗いことによるノイズと・・・
ただフラッシュだとだいぶ自然な見た目かというと・・・と

>にこにこkameraさん
ライト内蔵のレンズなんてあるんですね・・・

今のカメラの不満というと苔の出るような薄暗いところで手持ちでブレる・・・
(まあある意味当然といえば当然ですが・・・)
あと場所柄として必ずしも三脚(orミニ三脚)が使えるから限らないので手持ちでできるなら、と
考えてました。

まずは手軽に使えるライトとか工夫してみるのがいいかもですね・・・
それで厳しそうならご紹介いただいたものも検討してようかと思います。

>座敷笑爺さん
>ほら男爵さん
>gda_hisashiさん
>holorinさん
>ガラスの目さん
ご紹介、とアドバイスあるがとうございました。
まずはライトを考えてみて、
それでも買おうってことになったら選択肢の中で考えてみようと思います。

ファインダー上のソケット?みたいなとこに付けられそうなライトみたいなのがあれば、と思ってみました・・・
なければ自作、もできなくはなさそうですし(差し口さえ用意できれば・・・)

書込番号:21950565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/09 07:17(1年以上前)

>foliosaさん
こんなのはいかがでしょうか。
http://panproduct.com/blog/?p=78953

書込番号:21951153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/07/09 09:10(1年以上前)

>今のカメラの不満というと苔の出るような薄暗いところで手持ちでブレる・・・

たぶん・・・

崖に咲く花や苔
垂直でなく、当然斜めになっている場所での 「接写」 するには接眼できず
手を伸ばした不安定なスタイルでの撮影を余儀なくされる。

また地面に咲く花も同じで数センチのワーキングディスタンスでは接眼は不可能である。

そのような環境での撮影に便利なグッズを紹介します。

ハクバ「モノスタンド10」
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

崖に咲く花や苔には一脚として

低い処の花や苔には三脚として使用出来ます。

書込番号:21951318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/09 09:38(1年以上前)

RX10mk4の一押しで〜す
要望を全て満たしていると思います。

ただし、一眼レフ並にデカいです。(@_@)

書込番号:21951364

ナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/10 19:20(1年以上前)

RX10M4 + ライトを工夫してつける
というのも良いですが、
LEDライト付きのマクロレンズが手軽でいいと思います。
望遠も必要なら、W zoom kit がお得
http://kakaku.com/item/K0000876231/
 +
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017653_J0000025460
10万円以下で収まります。しかも高画質。

ちなみに、LEDライトは格安で簡単に自作できます
http://akizukidenshi.com/catalog/c/cled/
抵抗と組み合わせて、電池と繋ぎます

書込番号:21954288

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング