『ネイルのためのレンズ(一眼レフ)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ネイルのためのレンズ(一眼レフ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネイルのためのレンズ(一眼レフ)

2018/07/09 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

ネイルを撮影したいと思い、一眼レフ用のレンズを探しています。
添付写真のような写真が撮れたらいいなと思っているのですが、手持ちのレンズだと厳しいです。

できたら3万円以内で考えています。

所持している一眼レフは、Canonのkiss x7iです。
標準レンズと望遠レンズのセットになったものではなく、中望遠1本しか付いていないセットを買いました。
一眼レフは所持しているものの、ほとんどオート任せなので、あまりカメラのことは分かっていません…。

同様の質問には、ライティングも必要とよく書かれているので、写真2枚目のような撮影キットは用意しようと思います。

中一光学(ZHONG YI OPITCS) 20mm F2.0 マクロレンズ
が気になっていますが、虫もアップに撮れるみたいなので、逆にアップし過ぎて全体撮れないのかな?とも思っています。

条件に合うレンズ候補がありましたら、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21952398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/07/09 20:41(1年以上前)

補足ですが、卓上ライトは白昼色の1600ルーメンの電球に変えましたが、別で専門的な撮影用のライトがあった方が良いのでしょうか?
撮影は室内でしかしませんし、夜の場合もあります。

書込番号:21952409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2018/07/09 20:46(1年以上前)

とりあえずクローズアップレンズNo3があるといいかも

書込番号:21952425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/07/09 20:50(1年以上前)

あんまり広角マクロは
良くないと思う。

手前の指が大きく
後方の指が小さく
写るから。

クローズアップするほど
遠近感は強調されます。

書込番号:21952437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/09 20:54(1年以上前)

こもも12さん、こんばんは。

中望遠のレンズとは、具体的に何でしょうか?
謎の写真家さんのマクロフィルタでの対応で先へ進めると思いますが、No.3なのか、No.5なのか組み合わせの確認です。

書込番号:21952443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/07/09 20:56(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんのご指摘でした。誤引用申し訳ありません。

書込番号:21952447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/07/09 21:17(1年以上前)

20mmは短すぎましょう。60から100mmが宜しいかと思います。
標準レンズでもぎりぎり寄れる気もしますが。

LED電球ですが、昼白色は5000Kですから少々青っぽく感じましょう。
デパート等物販の照明で多く採用されているのが4000K 白色です。
指でしたら3500K 温白色など赤に寄った方が好適かもしれません。
できれば平均演色評価数Raが85以上の高演色と言われる物が、赤と緑の改善がされていてベターです。

書込番号:21952511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2018/07/09 21:17(1年以上前)

マクロレンズと言う近くに寄れて撮影できるレンズ買う手もありますが、結局どういう撮り方するか次第です
追加費用が高くなりますね、レンズ買う場合は

照明が十分明るくて、ミニ三脚使っての物撮りになるから、シャッタースピード十分落とせます
ISOも上げずに撮影可能です
APSCのカメラでも、いわゆる清々しい(すがすがしい)写真撮れます(笑)

その際、絞って解像度重視にするか、明るい単焦点で開放撮影しボケ味楽しむかによりけりです

前者の場合、標準ズームしかないのなら、純正のエクステンションチューブ買って下さい
EF12Uが7000円位、EF25Uが12000円位です
大分寄れます

EF12U
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9198a001.html

EF25U
http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/9199a001.html

後者で予算に余裕あるなら、EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMオススメ
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s35-f28/spec.html

レンズ先端から3センチまで寄れて、レンズの先端にLEDライト付いてるギミックがオモシロイ
価格は4万位

レンズ次第だけど、安い純正キットレンズでも、DPP4使ってRAW現像前提で解像度上げて、安いEF12Uで遊んでからでも悪くないですね
お試しアレ

私はネイルは撮りませんが、他の被写体を時々寄って遊んでます
EF12Uは安くて汎用性あるので、望遠ズームに付けると実は効果的で遊べ倒せます(笑)

書込番号:21952513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/09 21:23(1年以上前)

>こもも12さん
ef-s35、キヤノンならこれしかないでしょう

ポートレートからマクロまでafも迷わないし解像力もあるしマクロライトも付いているので良い選択ですよ

http://cweb.canon.jp/ef/info/ef-s35-stm/index.html

うちは兄弟レンズのEOS M版をアクセサリーの鑑定に使っています

書込番号:21952533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24927件Goodアンサー獲得:1700件

2018/07/09 21:39(1年以上前)

中望遠のレンズを持っているとのことですが何ミリのレンズを使用しているのですか?
それでそのレンズで撮った場合何が問題となるのでしようか?

候補のマクロレンズを考えている理由はあるのですか?
目的の被写体でここまでの倍率が必要とは思えませんが・・・
等倍撮影まで出来るマクロレンズで良いとも思えます。

または、18-55当たりの標準ズームに、
ひろ君ひろ君さんが言われているように
クローズアップレンズ付けて撮影してもよいかと思います。


余談ですか
虫さんの撮影も考えているのですか?
もし生きている虫さんであれば、
ワーキングディスタンス、つまり被写体までの距離も考えた方がいいですよ。
等倍撮影において焦点距離に関係なく被写体は同じ大きさになります。
虫など近づくと逃げやすいので焦点距離が長めの方が被写体から離れて撮ることが出来ますよ。




書込番号:21952572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/09 21:41(1年以上前)

パキパキの写真にはなりませんが、むしろ目的には良いと思います。
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000041224

書込番号:21952583

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/07/09 21:41(1年以上前)

>こもも12さん

これでオッケー

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505510507/

書込番号:21952584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/07/09 22:31(1年以上前)

たくさんのご回答ありがとうございます!
カメラの事、自分なりに調べたつもりだったんですが、なかなか理解しづらい事も多く…。皆さま本当にありがとうございます。

最初からついてたレンズはEFS18-135mm、MACRO 0.39m/1.3ftと書いてありました。
型番みたいなのはどこを見たらいいのか分からなく…(>_<)

これで撮れないのかなと以前試みたんですが、ネイルにピントが合うところだと、かなり引いて撮らないと撮れないなたいう印象でした。(すごく寄るとシャッターが切れなかったです。最近試してないので分からないですが、その時私が下手くそなだけだったかもしれないです)

あと、背景がボケたり、ネイル以外の部分はボケたら良いなと思い、明るいレンズ(パンケーキレンズ?)がいいと伺っていましたので、そういうマクロに特化したレンズを購入した方が良いのかなと思いましたので質問させて頂きました。

回答になってなかったらごめんなさい(>_<)
皆さんのコメントや貼って頂いたURLはゆっくり見させて頂きます。
取り急ぎ、ご質問頂いた件のみ回答させて頂きます。

書込番号:21952717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/07/09 22:51(1年以上前)

レンズの最短撮影距離以内だと、AFが合焦しません
特にライブビュー撮影すると、AF枠が緑にならないので良くわかります

スレ主は絞って解像度上げて撮るより、開放のままでふんわり撮りたいみたいだから、マクロレンズ買った方が良いかもね 

エクステンションチューブはEFS18-135にも装着可能だから勧めたけど、EFS35F2.8なら3センチに寄れるから不要
しかもLED付だから、接写の物撮りレンズみたいなもんだからね

敢えて言えば、少し値段が高い
LEDに1万払ってる感じかな(笑)
個人的には30ミリならこの値段でも欲しいけど

書込番号:21952760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2018/07/11 05:49(1年以上前)

>こもも12さん

私は妻がネイルサロンに行く度、ネイル撮影をしています。
過去のデータを見ると使用しているレンズは50mm〜100mmのレンズが圧倒的に多いです。

3万円前後だと下記のレンズが良いと思います。

・SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
http://kakaku.com/item/10505510810/

・EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://kakaku.com/item/10501011376/

写真2枚目のような撮影キットを買うよりも三脚やリモートスイッチの方がお薦めです。

書込番号:21955178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2018/07/11 22:23(1年以上前)

こもも12さん

EFS18-135mm、MACRO 0.39m/1.3ftは標準ズームレンズです。
広角から超望遠までなんでも撮れる万能レンズです。
ネイルを撮るには使いにくいかも。

まず中一光学(ZHONG YI OPITCS) 20mm F2.0 マクロレンズは普通のマクロレンズではありません。
顕微鏡レンズのようなもので、小さなネイルを画面いっぱいに写すときに使います。
指4本は写りませんし、広角マクロでもありません、オートフォーカスもありません。
絶対に買わないように。

エクステンションチューブは、いちいち付けたり外したりが結構面倒です。
カメラの扱いになれた方用です。

そんなわけで、キヤノンのマクロレンズが一番楽でしょう。

EF-S35mm F2.8 マクロ IS STMが一番のおすすめです。
最新の手ブレ補正機能があり、LEDライトが付いているので、より明るいです。
よくぼけます。
http://kakaku.com/item/K0000957476/

EF-S60mm F2.8 マクロ USMは指からちょっと離して撮影できます。
手ブレ補正機能がないので、明るい場所で撮影する必要があります。
写すと自然でよくぼけます。
http://kakaku.com/item/10501011376/


撮影キットは後でもいいような。
むしろキヤノンのストロボ「スピードライト270EX I」Iを追加購入して、
ストロボの光を白い壁や天井に充ててその反射光で撮ればいいのではないかな。

書込番号:21956799

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング