『ブロードバンドルータ機種選択について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ブロードバンドルータ機種選択について』 のクチコミ掲示板

RSS


「有線ルーター」のクチコミ掲示板に
有線ルーターを新規書き込み有線ルーターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブロードバンドルータ機種選択について

2001/07/13 11:59(1年以上前)


有線ルーター

局からの距離がちょっと離れていたので心配だったのですが月曜日に
やっとこさフレッツADSLが我が家にも繋がりました。
で、週末にルーターでも買いに行こうかなと思ってずっと下調べをし
ていたのですが、結局、何がいいか決まりませんでした。
そこで皆さんにお知恵をお借りしたいと思いまかりこしました。
利用する場所は、一般的なマンションの縦長の間取りで、モジュラー
ジャックは、ほぼ中央のリビングにあり、そのそばにメインマシンが
あります。で、長方形の対角線(南東と北西)の角部屋でかみさんと
娘がノートPCを使っています。あとはたまに仕事用のノートPCをメイ
ンマシン横で使う状況です。
離れた部屋のノートPCの事を考えるとLANケーブルを張り巡らすより
無線LAN環境を取りたいと思いますが、該当するルータとして思いつ
くのは以下のようなものです。
質問1
 以下のルータの長所・短所はなんでしょう。利用なさっている方
 教えてください。
 ・メルコ    WLAR-L11S-L
   通販で買えばカード付なのでお得なんだけど、地元では標準
   価格45,000円でしか売っていない。
 ・リンクシス  BEFW11S4
   地元では、実物を見た事がない。
 ・アクトン   ADS7004BR
   ワゴンセールとかやっているところを見ると機能的に他より
   劣るのか。
 ・プラネックス BLW-01P
   数台組めるパーツは転がっているので、マルチOSならぬマル
   チマシンOSで遊ぼうかと思っているので、有線1ポートは、
   ちょっと。カスケードすればいいんでしょうが。
質問2
 「有線ルーター + 無線LANアクセスポイント」の方が高くはなり
 ますが、それぞれの機器単位で買い替えも可能なのでランニング
 コスト的には安くなりそうですよね。機能的にもお勧めというの
 であれば、この組み合わせでも検討してみようと思うのですが、
 どうなんでしょう?
質問3
 スループットに関してポイントであるなどという記事も見かけま
 すが、私としては直接モデムに繋いで1.3M出ていますが、少
 々、落ちてもこれまでのアナログモデムの環境から考えれば雲泥
 の差があり、私専用で使うようなものなのであまり気にしなくて
 もいいかなと思っています。実際問題、製品的にも選択肢が少な
 い今、先を見越して高い買い物をしても得策ではないと考えてい
 ますが、この考えはあっていますでしょうか?

長々と質問を書きましたが、一番聞きたいのは、ずばりどのブロー
ドバンド対応ルーターを買えばいいかということです。
どうか、良きアドバイスをお願いいたします。

書込番号:220349

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/07/13 12:28(1年以上前)

質問1
Linksysはブロ−ドバンド先進国アメリカでのシェアは非常に高いです(NO1?)
ただ、BEFW11S4は日本ではまだ発売予定でなかったかな?
BEFSR11・41を使ってますが、設定簡単・安定性良しです。

ACCTONは別に悪いことはないと思います。
個人的にはメルコやプラネックスより好きです(ファ−ムの出来や安定性の評判等)。

一般的にはWLAR-L11S-Lが人気みたいですね。

質問3
>先を見越して高い買い物をしても得策ではないと
おっしゃるとおりだと思います。ただ、無線LANは秋頃には新しい規格がスタ-トするようなので今が買いかどうかは判断難しい所ですね。

YAMAHAやNTT-MEから決定版が出れば苦労しないで済みますけど。出ないのかなぁ…

書込番号:220371

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/13 12:44(1年以上前)

フレッツ開通おめでとうございます。僕もフレッツなんですが<質問2、3>唯のルーターなら、プラネックスのBRL−04(¥15、000ぐらい)がお勧めです。僕の環境では、直接つないで、1.2Mなんですが、これをかましても、ほぼ同じです。フレッツ接続ツールも必要なくなります。4ボートのスイッチ付で、カスケードもできるので、何十台でもつなげます。(そんなんせえへんわな)個々のパソコンで設定しなくてもいいので、便利です。(どのルーターでもそうでしょうが。)
スループットの事は、インターネットのバックボーン全体の対応待ちなので、上位機種は、しょっちゅう、家庭内ランで大容量データのやり取りをしないのなら、必要ないと思います。
+無線ランアクセスポイントのことが、未体験なのでゴミレスですね。
失礼しました。

書込番号:220383

ナイスクチコミ!0


スレ主 春樹さん

2001/07/13 15:49(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
PC関連の機器っていうのは、必要なときに必要最低限の機能が
サポートされているものを安値で買って、ころあいを見計らって
リプレースするってのがいいんでしょうかね?!
今のところ地元の店で一番安いアクトンの製品を買う事に傾き
かけています。かみさんが必要なら、無線LANカードは、自分で
買えということでいこうかな?
あっ、それなら無線LANなしのを買って、かみさんにはアクセス
ポイントごと買わせた方が安くつくってか?

書込番号:220504

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2001/07/18 00:33(1年以上前)

これなんかどうです?
PLANEX Road Lanner BLW-01P
http://www.planex.co.jp/brl-01/blw-01p.htm

書込番号:225313

ナイスクチコミ!0


スレ主 春樹さん

2001/07/19 01:26(1年以上前)

一応、プラネックスも候補には入れていましたが、結局
ACCTONの奴を購入しました。
有線でつないだ奴は一応速度も、直結1.3?M→優先LAN1.27と
ほとんどスピードが落ちることなくOKでした。
ただまだ無線LANの方は試していないので、???です。
無線LANカードもお勧めってあるんですかね?

書込番号:226520

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

有線ルーター
(最近5年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る