




早々のアドバイス、有難く拝見させて頂きました。
そうですか‥やはり、40kが理想という販売員さんの判断は正しかったのですね。
それと回路の問題、これに関しても専用のモノというのが常識の様ですね…
確かに‥電気関係は怖いですし(特に築30年以上の古〜い家なもので尚更)、
後々の使い勝手の良さは重要ですよね。
今回頂いたご意見に因り、これら工事の必要性を感じました。
この猛暑の中、改めて来て貰う工事屋さんには
天井裏での、サウナ状態作業のお願いは‥本当に心苦しいのですが…
ちなみに、費用はどれ位を考えておけば良いのでしょうか。
また、屋根置き室外機の設置場所を
万が一の場合を考慮し、勝手口や道路への落下を避ける理由から位置決めし
それに伴い、エアコン本体の設置場所も
横長の部屋のに対して、左右どちら側かの側面にという当初の希望とは違い
長辺方向の左隅でも大丈夫との工事屋さんの判断でしたが
丁度反対側の右隅という、空気がこもりがちな位置に
19インチのPCモニターが在る物で‥実は、少々気になっていたりもしています…(工事屋さんゴメンナサイ!)
やはり‥今時のエアコンには、そんな心配無用なのでしょうか?!
まだ若干の迷いは有るものの、皆さんからの返答を印刷したものを手に
再度販売店へ足を運び、納得の行く買物を出来ればと思っています。
本当に、色々と世話になりました!
*追伸*
私の住まいは「さいたま市」です。
地域(温度)差の加味を‥との声を頂き
やはり、北関東の蒸し暑さを考えると40kかと実感する今日この頃…
書込番号:222142
0点


2001/07/15 07:22(1年以上前)
返信
返信
返信
返信
返信でおねがいします、次回からは!!
書込番号:222156
0点


2001/07/15 08:07(1年以上前)
いやぁ〜 今日も暑い!!まるで夏みたい(^^;
回路増設の費用は1〜2万を目安にしてください。もちろん距離や隠蔽
による追加等々状況により前後します。最悪、屋根裏隠蔽出来ずに露出
になる可能性もありますので。
エアコン本体の設置場所も、理想は左右側面です。一カ所から吸排気す
るその構造上やはり風向の問題も無視は出来ません。「横長度」にもよ
りますが。
書込番号:222176
0点



2001/07/15 08:11(1年以上前)
ごめんなさい。
怖かったので?!もう一つ謝罪を‥
最初の相談メールも、誤って2度送信してしまい
申し訳ありませんでした…
書込番号:222177
0点


2001/07/15 08:51(1年以上前)
メーリングリストやMy掲示板に登録してあると、その連絡が入りますので、返信でして貰えると便利ですね。
二度送信というのも結構ありますよ、サーバーが混んでいたりすると画面が切り替わらないため、もう一度押してみようと言う気になってしまいます。
じっくり待ってみましょう。(^_^;)
最近のお家は廊下がないので、部屋の縦の壁面まで天井裏がぎりぎり迫ってきていたりで、通常のエアコンの横にコンセントという設置が出来ないことが多いです。
そんな時電気屋さんは、エアコン上の天井にコンセント作ったりします。
そんな違和感無いですよ。
あと けえぇすさんも述べていますが、基本的には長方向で設置できるなら理想と思いますが、無理でしたらその時は扇風機を(^_−)
床置きでも、壁面タイプでも有効です。
エアコンとパソコン すごく言葉似ていますが エアコンの下には パソコンやテレビや家電品は出来るだけ置かないようにしましょう。
どんなに頑張って取付けても、結露による滴下やドレン詰まりによる室内への逆流の可能性は否定できません。
付けて三ヶ月でデロデロに室内にドレンがこぼれた例があります。
羽アリがドレンホースないでたむろして、そこにあったクモの巣に羽を一杯置きみやげしてくれたのが原因でした。
直径14ミリのホースの中の世界では、この様なことが起こっていたりします。
まあ滅多にないと思いますが。
去年天井裏で気を失いそうになった、離島人でした。
栄養剤とか、スポーツ飲料用意してあげた方が良いかも知れません。(電気屋さんに)
書込番号:222198
0点

施工業者に、お仕事の後でビールでも・・・と小銭を包んで渡す。
仕事中の水分補給もふんだんに出す。
こういうところの金はケチケチするもんじゃない。
書込番号:222371
0点



2001/07/15 16:19(1年以上前)
更なる返信に感謝致します。
けぇえすさん、私の部屋の「横長度は」6.3mです。
その南側部分2.5件分が開口部な為、ブラインド効果も空しく
解けてしまいそうな?!異常な暑さな訳なのです…
また、希望設置は東側で2.7m(西側は3.6m)
分電盤は、正反対の建物最西端に位置し、その距離約13.5m程になります。
単相3線というのは、茶色に50A表示されたブレーカーに繋がれている
赤・白・黒3本の太いコードの事ですよね。
スミマセン‥いかにも素人的な聞き方で…確かに有りました!
現在も、外壁面にTVアンテナと電話のコードが這わせてあるので
安全面で問題無ければ、エアコン用のものも可能でしょうか。
離島人2さん、掲示板の使用法まで優しくご指導下さり有難うございます。
早速、登録させて頂きました。
エアコンとパソコン‥確かに、良く似た響きですね…アハ。(^_^)
エアコン下に布張りのソファーというのも、避けた方が良いのでしょうか。
扇風機は、クーラー病防止にも役立ちそうですし良いですね。
この前店頭で見てみましたが、薄型で高さが1m以上になるタイプなど
デザイン的にもシンプルで、魅力的な商品が並んでいました。
今年は、大して雨も降らないままに梅雨明けもして夏本番‥
安眠出来ない連日連夜に、先読みの出来なかった自分を深く後悔すると共に
こんな時期に、炎天下と照り返し‥それに埃塗れになりつつの
電気という技量と慎重さに加え、重量機器取り付けの肉体労働に至っては
本当に、頭が下がる思いです…
栄養剤・スポーツドリンク・ビール様小銭‥出来る事は最大限
ねぎらいの形として、させて頂ければと考えています。
離島人2さんも、どうぞお身体にはくれぐれも気を付けて
今後も世の為人の為、力を発揮して下さいます様に…!!
次は‥皆さんのアドバイスを生かし
良い結果を報告出来る様に頑張ります♪
書込番号:222548
0点


2001/07/15 21:09(1年以上前)
今帰りました。 熱射病状態です。
ビールの小銭も栄養剤もスポーツドリンクも要りません
その場に直ぐ飲める冷えた水か烏龍茶がふんだんにあれば…
シンプルな飲料水が一番! ポットに氷入りがGOOD
作業終了後に頂いた冷えた缶コーヒーに胸やけしてしまいました
西日に瓦屋根急傾斜、室外機取り付けに長時間作業はきつい!
哀れにお思いなら工事業者に常時飲料水を宜しくお願いします。
もう寝ます。日焼けが痛い kuraba でした
書込番号:222812
0点


2001/07/15 21:48(1年以上前)
お疲れさまでした。自分も昼から急の仕事になってしまい、しかも営業用なのでお客さんはすぐに直してくれと、でも直すにも順序があるし、何が悪いか分からないまま部品も取れないし、と言うことで明日午前中にクリーニングしてくれと、あーーーん そんな言われても・・・・・ 行きます。午前中。
そう あの缶コーヒーはだめですっ。もともとコーヒー系統苦手だったのですが、あまりの汗に家の人が出してくれて、こっちも飲まないより飲んだ方が絶対良いと思いながら、いただくと・・・ だめです、砂糖入りコーヒーだめです。
一番良いのはちょっとだけ冷えた水ですが、kurabaさんのように一日数台をこなす方は、スポーツドリンク系統にされた方が良いですよ。
あとが違うはずです。自分はポ○リが体質に合わず、最近話題のアミノ何とかというのを試しましたが、これはスルスルと入り違和感もなく良かったです。
あ でも この部分は自分で用意しておきましょう(^_−)
お家の人には麦茶系統を頂くようにしています。
最近離島は暑いことは間違いないのですが、湿気が少し飛んだようで、木陰は心地よくなってきました。でも暑いのは間違いないです。
西日なんて、それこそ地面が見えないくらい飛んできます。(目がくらむ)
お休みなさい。
書込番号:222862
0点


2001/07/15 22:04(1年以上前)
すいませんまだ起きていました
この場を借りて失礼します。離島人2さんスパナと電池は必要ですか?
返信は 「要る」 「要らん」 で結構です。
輸送費を考えるとNGかな?
書込番号:222885
0点


2001/07/15 22:16(1年以上前)
ありがとうございます。
起きてました。
メールします。ヘ(;゜゜)ノ
書込番号:222902
0点


2001/07/15 23:29(1年以上前)
ふぅ〜私も今帰りました。結構同業者の方っておられるんですね。
しかし37℃とは どないやねん!!死ぬっちゅ〜ねん・・うが〜〜
すんません。取り乱しました。
>離島人2さん kurabaさん
そうそう、缶コーヒーってNGっすよね。やっぱお茶か冷水です。でも
十中八九、出していただくのは缶コーヒーなんだよなぁ〜気持ちは有り
難いんですけど。
>Margaretさん
>単相3線というのは、茶色に50A表示されたブレーカーに繋がれている
赤・白・黒3本の太いコードの事ですよね。
そうです。これで問題なく40がつけられるかも。です。
今時の量販店は基本的に露出配線になりますので隠蔽出来ればラッキー
位に思っておいてください。
離島人2さんもおっしゃってますがエアコンの下には電化製品は極力
さけましょう。私も設置後半年で「ゴキ」がドレン穴に詰まって溢れた
事があります。他に氷が風と共にビシバシ飛びまくるのも見た事ありま
すしね(ガス漏れが原因)
あと、きこりさんのおっしゃってるように小銭を包んで渡すんであれば
作業前に渡しましょう f^^;)ポリポリ まぁそこまで気を遣われなくても
作業代を払うわけですし・・・・・
さて、私も明日のためにもう寝ます。この時期、腕が原因不明の切り傷
だらけになる けぇえす でした。
書込番号:223006
0点


2001/07/16 09:20(1年以上前)
今日も元気で行きますか。
ヾ(^v^)k
書込番号:223375
0点



2001/07/17 18:07(1年以上前)
先週に比べて気温が下がったとは言え、うだるような蒸し暑さの中
世の為に働く皆さんのお身体は、大丈夫でしょうか…
ちゃ〜んと、熱中症から守ってあげられていますか。
今日は、その後の経過報告をと思いますが
実は‥沢山の良きアドバイスを頂きながら
大変残念な結果となってしまったのです…
再度、当初の販売員さんにお会いしましたところ
「工事の者から、2.8kに変更との連絡を受けています」
と言って下さいましたが、私の現在の希望という事で
”エアコン専用コンセントの設置工事と、40kでの再検討”
の旨を伝えたところ、何とも驚くべき答えが返って来ました。
あれほど40kを押していた販売員さんが、「28kで良いのでは?」と。
また、「今時の、2.8k最新省エネタイプなら大丈夫だと思いますよ。
もし、あんまりにも落ちてしまう様なら、それから工事を考えれば」と。
しかも、その場合の工事に関しては8月中旬以降になるというのです…
これって、如何なものでしょうか‥何か、ひどくはないですか?!
私‥正直、良からぬ発想をしてしまったのですが…
(もし間違っていたらゴメンナサイ!)
工事屋さんにとって、こんな連日猛暑の多忙期
朝早くから夜遅くまで、かなりの数をこなしている中
ひょっとして‥私のケースの様な工事は厄介な為?!
出来れば後回しにし、より効率良く廻す方が優先なのではと…
私が専門知識を持たない独身女性だから?!というのも手伝っての判断なのか
いくら25k・28kでも専用コンセントが必要なのではと主張しても
やはり大きさ的には40kが妥当なのではと確認しても、聞き入れて貰えず
頻繁にブレイカーが落ちていては使用でき無いも同然との言い分も流され…
結果‥先日、部屋の中で突然40度8分の高熱を出した私としては
この状態で、更に後ひと月以上も待つ自信などもはや無く
「今より涼しくならない訳は無いのだし‥もう、いっか…」的な
正直、諦めにも近い気持ちで販売員さんの提案に従ってしまいました…
こんな‥何とも情けない結果報告となってしまい
色々とご相談にのって下さった皆さんには、大変申し訳なく思っています。
本当に御免なさい‥そして、どうも有難うございました。
これからも、どうぞお身体にはくれぐれも気を付けて
お仕事頑張って下さいます様、陰ながら応援しています!
私も、少しでも涼しく感じられる様
部屋のインテリアなどで工夫してみようと思っています。
書込番号:224852
0点


2001/07/17 18:32(1年以上前)
うーん この時期のことを考えるとこうなっちゃうのかなあ…
店員が言っていること自体は大嘘じゃないんだけどかみ合わ無く
なるのは互いが切羽詰まる状況に追い込まれるのが原因なの
ですかねえ。
言えた義理じゃない 私自身切羽詰ったkurabaでした
書込番号:224877
0点


2001/07/17 21:53(1年以上前)
なんですかね、それ・・・いや、その販売員のことです。
ちょっといい加減過ぎだなぁ。
お客さんが工事費用をケチって専用コンセントじゃないコンセントを
使うように指示されてもσ(´Д`;らは絶対に専用回路を引いてもらいます。
引かさせていただけない場合はエアコン工事せずに帰ります。
28レベルですと、かなりコンセントが熱を持つ>最悪の場合火事の恐れ
もあります。大袈裟のようですがホントになる時はなりますので。
他のお店に変更というのはナシですか?
書込番号:225069
0点


2001/07/18 00:07(1年以上前)
うーーーーーーーーーん
最後の切り札 ?
100ボルト最大能力機種を購入する 能力3.6とか出てたかな
使用時は送風量を弱などにして使用しておく(あまり電流を流さない工夫)
早いうちに他の電気工事屋さんに、専用コンセントを引いてもらう
冬の暖房までに準備できれば、とりあえず使えないことはないかなと。
販売店など変更できれば、よりスムーズかも知れませんが地域によってはそれがなかなかやりきれなかったりと・・・・・ 難しいですね。
でもこれだけの情報揃っていますから、次の交渉はスムーズだと思います。(^_^;)
気持ちよく使いたいですね。(^_^)
書込番号:225264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 18:58:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 17:45:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 5:53:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:54:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:44:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:54:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:03:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 18:04:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 23:23:28 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/07 16:06:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





