昔からよくある質問かも知れませんが、スピーカーケーブル一本で二台のスピーカーをならすのは、やはりダメでしょうか?もちろんメーカーに聞いたらダメと言うと思いますが、、5.2.4のドルビーアトモススピーカーで、ドルビーアトモスの4本って同じ音を出すのですよね?5.2.2を5.2.4にしたいのですが?フロントと違ってそんなに音を出さないのでいけるのかなと思うのですが?ダメですかね?AV アンプが壊れますか? 良かっらアドバイスお願い致します。
書込番号:22326962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>bbcラジオさん
>スピーカーケーブル一本で二台のスピーカーをならすのは、やはりダメでしょうか?
並列接続では、スピーカーインピーダンスが合成されて同じインピーダンス2台では、半分になります。
6Ω並列で3Ωになり、AVアンプの適合スピーカーインピーダンス範囲から外れる場合があるため、やめておいた方が無難です。
直列接続では、インピーダンスは倍に増えますが、1台づつの音量は半分になります。
各々の音量を上げるためにAVアンプの出力を上げるため、AVアンプに負担をかけることがあります。
2台のインピーダンス特性が異なると各々の周波数特性を悪化させることがあり音質悪化の原因になります。
>5.2.4のドルビーアトモススピーカーで、ドルビーアトモスの4本って同じ音を出すのですよね
ドルビーアトモスの5.1.4は各々独立した音源で、出てくる音声は異なります。
ドルビーアトモスで記録された音声の位置情報に基づいて、視聴位置に届く音声の位置を各スピーカーに配分しています。
5.2.2の高さ方向2台スピーカーをケーブルで並列か直列接続で4台にすると、ドルビーアトモスの音声位置が崩れ、決して良い結果にはなりません。
書込番号:22327033
![]()
1点
どうも。
参考になるか分かりませんが、こちらをご覧下さい。
https://info.shimamura.co.jp/digital/knowledge/2014/01/16805/3
インピーダンスが下がるとアンプに負担が掛かりますので要注意かも...
書込番号:22327052
![]()
2点
>ポンちゃんX2様いつもありがとうありがとうございます、5.1.4でトップスピーカー4本でやっておりますが、フロントハイトも捨てがたい存在ですよね。
書込番号:22327058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 0:20:10 | |
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






