VR-HSA100
直径50mmのスピーカーを採用したAQUOSブルーレイのバーチャルサラウンド対応オープン型ステレオヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位



イヤホン・ヘッドホン > シャープ > VR-HSA100
ずっと気に要り使っている当機種ですが、とうとう片方が鳴らなくなってしまいました。
手探りに代替機種を買ってはいるのですが、まったく音質が異なりこの機種に近い音質にたどり着きません。
こんな古い機種にレスはつかないとは思いますが、題名に記載した代替機種のご提案をいただきたくお願いします。
書込番号:22354346
0点

お早うございます。
VR-HSA100といえばパイオニアのSE-A1000のOEM製品らしいですが、どちらにしてもとても頭頂部への圧迫感の少なさ、側圧が強過ぎなく蒸れないイヤーパッド、オープンエアーの割に低音の量感がある、結構聞ける聴覚上の周波数レンジの広さがあったと思います。
VR-HSA100のようなオープンエアーのヘッドホンは密閉型のヘッドホンに比べると選択肢は少なくかなりお高くなりますがAKGのK712 PROはフリーアジャストのヘッドバンド、側圧の強くない大振りなベロア調イヤーパッド、低音をやや盛ったレンジの広い音でVR-HSA100の代品としてお薦めできます。ヨドバシ等の家電量販店等でも試聴は可能かと思いますんで可能ならお聞きになってみて下さい。
書込番号:22354465
1点

>sumi_hobbyさん
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
予算的な問題もあり1万円までのヘッドホンを購入しましたが、結論としてATH-PRO5Xが好みになっています。
ATH-AR5のハイレゾに期待しましたが、凄い安物ヘッドホンの音でガッカリ。
一方で同じシリーズのはずのATH-AR5BTは無線/有線ともにATH-PRO5Xのような味付けがなく綺麗なモニター音。
ATH-WS770もATH-PRO5X同様以上に良い音でしたが、コスパ的に2倍まではいかないけど好きですね。
Aurvana Live!もコスパが良いとの評判でしたが、ちょっと疲れる音でした。
VR-HSA100のような自然な澄んだ音が聞きたいですが、ヘッドホンって本当にいろいろで、人の好みもいろいろに思いました。
書込番号:22639990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > VR-HSA100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/29 22:05:42 |
![]() ![]() |
2 | 2019/05/02 12:32:37 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/09 22:45:28 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





