


ついに我が家のKUROKRP-500Aが逝ってしまいました。
青点滅8回で基板交換です。
過去に2度基板交換しましたが、いづれも保証内。
今回は実費で60000円ほどかかる見込み。
ここで手放して最新を買うか、修理してもう少し頑張ってもらうか。
私的には思い入れがあるので修理したいですが、電気代と来るべき4kの波で家族は買い換え希望。
凄く悩んでます。ひとつお力をお願いします。
書込番号:22382372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>待っていたぞケンシロウ777さん へ
>実費で60000円ほどかかる見込み・・・
う〜〜ん。悩むところですねぇ・・・
現在(いま)の製品では、『KURO』に匹敵する選択となれば〔有機EL〕タイプのみ。
まして現品はクラッシュして、早急に後継機種を求めなければならない。
従って、“CES 2019”発表のパナソニック/ソニーの【4KBSチューナー内蔵テレビ】には間に合わない・・・
私でしたら、修理の道、を選ぶと想います。
『KURO』の映像は、なにものにも代えがたい。ですからねぇ。。。
書込番号:22382499
6点

私も長年パイオニアの50インチプラズマを愛用していましたが、最近ソニーの65インチELに変えました。
画質は自分で色調整をした結果、かなり満足できます。
画面サイズの違いは圧倒的で、悲しいけれど枠が大きく小さい画面のパイオニアが古臭く見えてしまいました。
パイオニアの黒い台だけはそのまま使っていますが、雰囲気はいい感じで、パイオニアのプラズマがグッと大きく育ったイメージです。
ワイヤレスでネット接続して、ユーチューブの高画質動画も観るようになりました。
お金はかかりましたが、その分の満足感はあります。
機械なのでいずれ寿命は来るので、思い切るのも悪くないと思いますよ。
書込番号:22382675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>待っていたぞケンシロウ777さん
こんばんは。
私もパナソニックの最終プラズマをまだ所持しております。2年前に買い足した有機ELと比べると、有機ELの方が画質は圧倒的に優れます。まず4Kの解像度であること、画素の粒状感がないこと、完全な(種火もない)漆黒再現が可能なこと、明るさがプラズマの4倍以上でHDR対応であることなどですね。色域も広いです。本体も薄く軽く、未来感に溢れています。
プラズマに画質的なアドバンテージがあるとすれば、視線追従を伴う動画でブレが多少少ない点でしょうか。その程度です。
純粋に画質だけで言えば、プラズマを保存して使い分ける意味はほとんどありません。一刻も早く有機ELに変更して、4K高画質コンテンツを楽しむべきですね。
プラズマの処分についてですが、もう世の中になくなってしまった方式であるプラズマテレビを保護しようと思えばできるという点をどう考えるか、でしょうか。
プラズマテレビ自体に強い思い入れがあるなら、まあ別部屋等に移して、修理できるうちに修理して持っておくのも手ですね。私はまだ壊れてないので、現状のまま使い続けています。
そこまでの思い入れでもないのであれば、一応修理をして、オークション等で修理済みということで、高値をつけてもらって売って、買い替えましょう。
書込番号:22382869
6点

オレなら6万円払って修理する選択肢を選ぶかな。KUROを独占できる天与のチャンスとしか思えないから。
家族が不平タラタラなら、液晶テレビでも買い与えておけばいいでしょう。
@KUROはスレ主さんの自室に移して、あくまでスレ主さん一人で楽しむ。
A家族は家族でコスパ最高の液晶テレビを楽しむ。
これがベストだと思う。
書込番号:22383060
3点

>待っていたぞケンシロウ777さん
6万で済むなら私も修理、液晶に限りませんが買い増しが一番良いと思いますね。KUROは確かに粒状感はありますが
多分それはそんなに気にならないから迷っていられるのだと思います。修理を第一に考えておられるなら焼き付きは
当然無いでしょうし思い入れがあるなら尚更です。ご家族を含めて地デジ中心ではなく4K映像を楽しみたいという事なら
別ですが予算的にはどんな感じなんでしょうか?
書込番号:22383201
1点

>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。
私と同じような気持ちの方で心強いです。
早速読み聞かせてあげました(笑)
書込番号:22383328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コウホク23さん
ありがとうございます。
そういう考え方もありですね。
ここで思いきれるかどうか。
何れは使えなくなってしまいますからね。
書込番号:22383334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
有機ELですね。買い替える予定がなかったので、良く見たことがありませんが、一度電気屋で見てきます。
書込番号:22383337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>光炎王さん
>年末進行さん
私の心の中では、
「そうだ!そうだ!」と叫んでいます。
次のテレビの予算は全く考えていなくて、今のところ欲しい機種も無いため、6万円+αで50〜55インチが買えれば良いかなあと思ってる次第です。
時間が有ればあれこれ作戦練りながら決めるんですが。
有機ELってやっぱり良いんですか?
ところで、KUROで4k番組見ても綺麗なんですよね?
どうなんでしょう
書込番号:22383344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有機ELテレビ(レグザX910)を保有してますが、なかなかいいですよ。
海外映画「ザ・ロード」やジャニーズのライブBDなどの暗部表現は申し分ないですね。それとZ20XやDX950などのグレア液晶・ハイスペック機と比べ、映り込みが少なく目が疲れにくいですね。
ちなみに私が「コスパ最高の液晶テレビ」と書いた理由は、「野郎共のオーディオ趣味は、野郎共が思ってる以上に家族受けがよくない」からです。良かれと思って高額な有機ELテレビを買ったとしても、変に誤解されたり顰蹙を買う可能性もあります。
「有機ELテレビ」VS「ハイコスパ4k液晶テレビ+家族サービス(旅行や嗜好品など)」
どちらがスレ主さんにとってベターなのかは他者にはわかりませんので、スレ主さんの御武運をお祈りします。
最終的にどのような判断をされるかわかりませんが、スレ主さんとご家族にとって最良な御買い物となることを祈念いたします。
書込番号:22383462
3点

書き間違えました。
「有機ELテレビ」VS「ハイコスパ4k液晶テレビ+家族サービス(旅行や嗜好品など)」
ではなく、
「有機ELテレビ」VS「ハイコスパ4k液晶テレビ+KURO修理代+家族サービス(旅行や嗜好品など)」
でした。スマソ。おやすみなさい。
書込番号:22383466
1点

>待っていたぞケンシロウ777さん へ
あれから皆さまの書き込みを再読してみました。
わたくし的には『光炎王』さんの説
>KUROはスレ主さんの自室に移して、あくまでスレ主さん一人で楽しむ。
>家族は家族でコスパ最高の液晶テレビを楽しむ。
これに一票。。。(ただし、合計金額しだい。ですねぇ・・・)
あくまでも、スレッド主様のご家族のご要望を優先すべき。とは思います。
最新技術は、正直『KURO』時代と比べますと、大いに魅力的に映ります。。。
書込番号:22383754
1点

>待っていたぞケンシロウ777さん
>>今のところ欲しい機種も無いため、6万円+αで50〜55インチが買えれば良いかなあと思ってる次第です。
過去、KUROに大枚をはたいた頃のような情熱は、今や無し、と言う事ですかねー。
この予算なら、KUROを修理するか、エントリークラスの液晶を買うかしか選択肢はないですが、どっちもどっちですね。
KUROは修理してもまた別のところが引き続き壊れるかもですし、液晶エントリー4K機種の画質については・・・
予算的には有機は全く合いません。KUROよりはかなり安いですがKUROを買う価格感覚ですね。。。
書込番号:22383788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>待っていたぞケンシロウ777さん
個人的な感想ですがKUROで4k映像見た場合ですが確かに綺麗ですが細部はやはり潰れてしまいます。
ただエントリークラスの液晶でHDRではないYouTube映像を見た場合精細感は確かにあるもののコントラストが低く見え
どっちが「綺麗」かというとKUROの方が良いと感じました。画質のどの部分を最重要視するかによって変わると思います。
有機ELにしても地デジの画質はアップコンバートされるとはいえ4倍に拡大される事になるので元々解像度の低い地デジは
不満が出る可能性もあります。画質の好みは人それぞれなのでネットの評判を見ていると地デジも綺麗と思う人が多いとは
思いますが綺麗に感じない人も一定数います。既に修理不可能であろう(可能でも20万クラスの)パネル交換なら別ですが
思い入れのあるKUROが10年経っても修理可能なのですからあえてリスク(直ぐに他の部分が壊れる可能性)を覚悟で使うのも
ありだと思います。ただ、修理が不可やあまりにも高額で買い替えとなれば自分も有機ELをお勧めします。
55インチでしたらそこまで高くはないので。
書込番号:22384905
3点

KUROは解像度が2Kである点、HDRに対応できない点で、最新高画質映像を楽しむためのプラットフォームとしては、すでに時代遅れと言わざるを得ません。
所持し続けるとしたら、強い思い入れだけですが、これは人生を豊かにするという点では重要なことです。
書込番号:22385128
4点

皆様、ご意見アドバイスありがとうございます。
家族会議を重ねた結果、私の強いKURO愛に負けて、修理することになりました。
賛否両論あり、
基盤を2回交換している過去もあるのに、又直ぐに壊れるんじゃないの?とか
新しい方が綺麗なんじゃないの?
何で4K見れるテレビにしないの?
という逆襲に負けず今回だけはワガママを通してもらえました。
次に買い替えを検討するときは、有機ELもお手頃になっているでしょう
明日の夜には修理が完了しますので、明日から又改めてKUROライフを楽しみます。
沢山の暖かいお言葉感謝します。
ありがとうございました。
それより画質設定を控えていなかったので、
おすすめ設定があれば教えていただけると助かります。
書込番号:22386453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>待っていたぞケンシロウ777さん
KUROを修理する事になって個人的に嬉しく思います。通常のテレビであれば10年経っていれば
修理したくても出来ない物が多いのですから凄い対応ですよね。お勧めの設定ですが当時自分はROM専で
この辺を見て調整したので参考にして下さい。設置環境もありますしあとはお好みで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514702/SortID=9809269/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%83X%83X%83%81%81%40%90%DD%92%E8#tab
書込番号:22386669
1点

>待っていたぞケンシロウ777さん、こんばんは。
500Aの基板修理まだできたんですね。おめでとうございます。私は2年前に600Mのパネル&基板丸ごと交換して31万掛かりました(笑
週末に少し見るぐらいなのでやっと稼働700時間ぐらいになって画質が良い感じに落ち着いてきたところです。
設定ですが、パネルの稼働時間やプレーヤー等の環境も含めて500Aと600Mとでは多少違うかもしれませんが、基本ディレクターモードしか使っていないので他のモードでのキャリブレーションはしていません。
また送り出しの機器によって色の濃さや色合いが多少変わってきますが大体この付近ですね。
後はお好みで調整してみて下さいませ。
書込番号:22386841
1点

>年末進行さん
>MCR30vさん
ありがとうございました。
引き続きKUROライフを満喫します
書込番号:22389332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/29 19:24:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/29 19:16:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 18:39:46 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/29 20:54:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 7:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 8:34:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





