


現在、32型が置いてありますが6畳の部屋だともう少し大きくてもいいでしょうか?(テレビまでの距離は約2m)
また4Kを購入する価値はありますか?
一応、ゲームをやります。ただしPS4はPro仕様ではない普通のタイプです。
劇的に変わるなら4kもありかな?と思ってますがいかがでしょうか?
サイズも含め、ご意見を頂けたら幸いです。
書込番号:22488571
20点

当方は、6畳よりやや広めで40型の4Kですが、良い具合です。(4Kは、文字もハッキリ出ますし、、、。)
ただ、近くで見れば動きのブレはそれだけ目立ちますから、倍速パネルであった方が断然良いですね。
書込番号:22488625 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>オーロララインさん
早速のご回答ありがとうございます。
実は私も40で良いかな?と思って質問させていただきました。
32だとやや小さく40より大きいと大きすぎるかな?と。
>ただ、近くで見れば動きのブレはそれだけ目立ちますから、倍速パネルであった方が断然良いですね。
参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:22488637
4点

19時ころ、東芝の32インチが故障したので、急遽、夜間も空いてるドンキに行き、ドンキブランドの50インチ 4Kを購入しました。
文字が、特に、番組表が見やすいので、サイズアップして正解でした。
東芝 REGZAブルーレイ DBR-T3007 と組み合わせてますが、画質もいいですよ。
国産の高額TVを悩むなら、ドンキのTVで試すという手もあります。
近所にあればですが。
2月末までは5000円引き。
https://review.kakaku.com/review/K0001110649/#tab
書込番号:22488756
5点

2メートルだと49インチ位までいけそうですね。
ノーマルのps4だと4kは出ませんがHDRは出ますので
4kテレビが良いと思いますよ。
書込番号:22488772 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

六畳角置きで50インチですが気にはならない。
書込番号:22488785 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>くりす813さん
こんばんは。
画面の縦幅をHとすると、2Kのフルハイビジョンテレビの最適視聴距離は3H、4Kの場合は1.5Hと言われます。これは視力的な観点から導き出されており、この距離より近いとアラが見える、逆に遠ければ遠いほと、せっかくの精細度が視力的に見えなくなります。
で、地デジは1.44KでPS4は2Kなので、まあ2Kと考えても良いと思うので、最適視聴距離3Hで考えましょう。
視聴距離2mですと、55インチの縦幅が68cmなので、3Hがだいたい2mとなるので、55インチが最適と言うことになりますね。
現在32インチなので、55インチなんて考えもしなかったと思いますが、六畳でも55インチ使っている人は割と多いですよ。画面サイズについてはあっという間に慣れますし、何を見ても大迫力です。
これでも、画角的には映画館の後ろの席からスクリーン見てる程度の目に優しい画角ですね。
55インチなら4Kテレビでブルーレイやネット動画配信を見れば大迫力です。4Kが出せるPS4Proに買い換えたくなるかもです。ご検討ください。
書込番号:22488807 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ST246さん
ご回答ありがとうございます。
ドンキ、すごく安いですね。
43型で4万を切るとは・・・。
実は32V31の東芝レグザがどうやら初期不良だったようで
本日、出張修理にて基盤を無償交換したんですよ。
テレビで初期不良を起こしたのは今まで東芝だけでしかも2度も発生してます。
こうなるともうメーカー名なんて関係ないなぁって気がして。
個人的には10年ぐらいもってくれればどのメーカーでもいいんですよ。
初期不良はねぇ、、、もう論外過ぎて開いた口が塞がらない。
書込番号:22488812
3点

>ちゃんひろ。さん
ご回答ありがとうございます。
49インチまでいけますか(笑)
ノーマルPS4でもHDRは対応してるんですね。
参考になりました。
書込番号:22488819
2点

初期不良は、イラつきますね。
私も、消費税アップ前には購入しようと、32V31も候補で、日々、チェックしてました(笑)
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec049=1&pdf_Spec113=1&pdf_Spec301=40-42,42-46,46-52&pdf_so=p1
急な故障で、価格交渉もできず、ドンキも近いからいっかという半分「のり」で購入しましたが正解でした。
(中身は、東芝の廉価基盤ですが)
こちらも、壊れないことを祈るだけです(笑)
書込番号:22488842
1点

>プローヴァさん
こんばんは
詳しい回答ありがとうございます。
55インチ!
確かに考えもしませんでした。
購入してまだ3カ月経ってない32V31はオークションにでも出してしまおうと思ってます。
直った(まだ確定では無いですが)喜びよりも、初期不良・改善するまで3か月
掛かったことに強い不快感がありまして、もうこのメーカーは無いなって思ってます。
ちょっと検討したいと思います。
PS4Proへの買い替えも含めて。
書込番号:22488857
2点

>ST246さん
度々のご回答ありがとうございます。
実はリビグンのテレビもTOSHIBAなのですが、これも初期不良でパネルを交換してます。
まぁ交換してから7年近く経ちますが故障はありません。
>中身は、東芝の廉価基盤ですが
そうなんですね。
もうTOSHIBAはコリゴリなのでドンキは除外かな(苦笑)
>こちらも、壊れないことを祈るだけです(笑)
延長保証加入は必須だと思ってます。
書込番号:22488879
0点

録画機は、壊れてもいいようにと、
SeeQVault対応のハードディスクにバックアップしてますが、
TVだと、SeeQVault対応は、限られますね。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec034=1&pdf_Spec049=1&pdf_Spec113=1&pdf_Spec301=40-42,42-46,46-52&pdf_so=p1
東芝もシャープも、悪い書き込みが見られるので、メーカー選択に悩みます(笑)
書込番号:22488907
2点

>ST246さん
再度のご回答ありがとうございます。
録画機については長期保存は考えて無いので一度観れば消えて良いと思ってます。
リンク先参考にさせて頂きます。
書込番号:22488943
1点

書込番号:22489008
3点

以前からこういう質問を良く見かけますが、「部屋の大きさに対するテレビの大きさ」に関係性は全く有りません。
「視聴距離に対するテレビの大きさ」も同様です。
簡単な例えで言えば、「映画館でどこに座るか」を他人に聞いていると言うことです。
当たり障りの無い言い方なら「予約席」が設けられる、中央付近を提案するでしょう。
しかし、迫力の有る映像を観たい人ならもっと前の方の席に座る人も居ますし、車などで酔い易い人ならもっと遠くに座りたい人も居るでしょう。
いつも、こういう質問の時に上げさせて頂いているのが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422297/SortID=15769931/
のfuga8787さんの例ですm(_ _)m
お好きなサイズのテレビをご購入なされば良いだけだとは思いますが、既述の通り「酔い易い」方がいる場合は、余り大きなサイズは控えた方が良いと思いますm(_ _)m
<そのためにも、量販店などで購入予定のテレビを、実際に視聴する距離で、ある程度の時間体感した方が良いと思います。
また、映像(ゲーム)によっては、視野を広く取る必要や場合が有り、
大きな画面でそういう映像を見続けると眼精疲労や肩こりなどの症状を起こすかも知れません(^_^;
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006
書込番号:22489448
5点

アイリスオーヤマでも綺麗な映り
なお、Apple信者の場合はLG、SONYにiTunesが組み込まれる予定
日本に再参入予定なしのサムスンはフルバージョン
書込番号:22489535
2点

名無しの甚兵衛さん にコメント通りですね。
私は、即、持ち帰りたかったので、車載できる50インチがギリギリでした。
空箱だけ借りて、車載できるか、確かめました。
マンションのエレベータも、足の組み立ても、一人では、50インチがギリギリでした。
あとは、軍資金しだいですね。
書込番号:22489541
0点

>くりす813さん
初めまして。
6畳和室を縦に使い、同じ部屋で32(レグザ32A1)〜42(レグザ42J8)〜55(ブラビア55X9000F)と買い替えてきました。
映画とゲームに使い、42型の頃からps4proで遊んでいます(ノーマルは使ったことがありません)
結論から言うと、質問者様の家具等の環境、日頃の動線が許すなら55型を勧めておきます。
大きさはほんと慣れです。
人それぞれとは思いますが、32から42に替えた時より42〜55に替えた今のほうが感動しました。
過去レビューを読ませて頂きましたが、ライブBD等もご覧になるならオーロララインさんご指摘のように、個人差はありますが倍速搭載機のほうがいいと思います。
私は以前使っていた倍速非搭載42型では、倍速非搭載32型で気にならなかった映画やライブDVD、BDの残像が酷くて萎えてしまいました。今の55型は倍速搭載です。この辺は質問者様がどこまで画質に拘るか、ですね。
ゲームは..ジャンルを問わず.HDRの有無、インチアップが効いて没入感が今までの比ではありません。
技術等に詳しくはありませんが、何か参考になったら幸いですm(_ _)m
書込番号:22489568
2点

>名無しの甚兵衛さん
ご回答ありがとうございます。
リンク先参照しました。
6畳未満の部屋で大型のテレビとは脱帽です。
書込番号:22489598
0点

>ユニパーサルUさん
ご回答ありがとうございます。
情報もありがとうございました。
書込番号:22489600
1点

>ST246さん
軍資金、
確かに大事ですね。
50は考えて無かったので予算も大幅にアップしますね。
書込番号:22489604
0点

>フォックス5551さん
ご回答ありがとうございます。
貴重なご意見参考になります。
55でもいけますか〜。
うーん、後は大幅に予算変更となります。
ちょっと考えます。
ありがとうございました。
書込番号:22489607
0点

>視聴距離2mですと、55インチの縦幅が68cmなので、3Hがだいたい2mとなるので、55インチが最適と言うことになりますね。
>>結論から言うと、質問者様の家具等の環境、日頃の動線が許すなら55型を勧めておきます。
>>大きさはほんと慣れです。
うーん、55型ですか・・・。 かってブラウン管で育った私などは、「まさに隔世の感あり!」・・・ですね。
確かに、画質は以前とは別物で全然良くなっていますし、疑似映画館でのような鑑賞も出来ると言うことでしょうかね?
まあそれでも、(個人差は無論ありましょうが)私の感覚ではせいぜい43型位までが視易いのかな?と思はいますけどね・・・。
なお余談ながら、最近の映画館のデジタル映像の抜けの悪さは、どうしたものでしょうかね? (涙
かってのフィルム映像では鮮やかな画面を、もう存分に楽しんだものですが・・・。
あっ、それとも私の行きつけの近所の映画館が不備なんでしょうかね?
書込番号:22498162
4点

書込番号:22498431
1点

>最近の映画館のデジタル映像の抜けの悪さは、どうしたものでしょうかね?
映画館で眠る民なので行きませんが
昭和43年版サザエさんは綺麗であった
>プライムビデオ見放題 カツオ(CV:大山のぶ代)の『サザエさん』1969年初回
ttps://kindou.info/102885.html
書込番号:22498600
0点

>渚の丘さん
ご回答ありがとうございます。
43型ですか。予算を考えるとそれもありかもしれません。
書込番号:22498825
1点

>ST246さん
ご回答ありがとうございます。
良い情報ありがとうございます^^
20%還元は大きいですね。
書込番号:22498827
0点


>ST246さん
度々の情報ありがとうございます。
今持ってるテレビを売ってからなのでまだです。
あとは、一応直ったのでトリプルチューナー搭載ということも考慮し迷ってるところです。
書込番号:22506143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

検討中が、一番、楽しいですよね(笑)
私は、録画は録画機。
SeeQVault対応ハードディスクにバックアップ。
が基本なので、TVでは、録画ミスしてもいいように、ニュースしか録画してません。
ドンキのTVだと、500GBのモバイルハードディスクが使えてるので、逆に、びっくりです(笑)
書込番号:22506233
2点

>今持ってるテレビを売ってからなのでまだです。
安くてもルサイクル費用を払うよりいいかな
昭和からカセット、VHS、DVD-RAMに録音・録画し無駄なことをしましたので
数年前からストリーミング(サブスクリプションサービス)方式に切り替えました
映像データはデータセンター(サーバー)にあれば自身で所有しなくても同じことだに置き換えました
TVは43インチでいいでしょう
書込番号:22506678
2点

>ST246さん
そうですね、悩みどころです。
32は小さい。4Kは高画質でゲームに最適。
なので買い替えたい気持ちもある一方で、
今年は他にも色んな電化製品やらを購入予定なので悩んでおります。
書込番号:22507050
0点

>うにこーねるUさん
度々のご回答ありがとうございます。
>昭和からカセット、VHS、DVD-RAMに録音・録画し無駄なことをしましたので
まぁ私も同じ道を歩んだ世代です。
アナログ放送から強制デジタル化した時は、自由に録画ができない、VHSのように貸し借りできない事に憤りを覚えましたが
4Kは確かに綺麗なようですね。
元々、私は「観れれば(画質は)いい」というタイプだったのですが、PS4で綺麗な映像を観たら純粋に感動しました。
これが4Kだったら、PS4Proだったら、と思うとワクワクさえします。
ゲームはPS2で一度卒業したのでこの劇的な画質の変化にはただただ脱帽しております。
あとはテレビ選びですが、もうメーカーにこだわりありません。国産メーカーでも実際は海外で生産してますからね。
「ハイセンス」でもいいかなぁと思ったりしてます。
書込番号:22507102
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 22:34:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 6:50:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/29 7:54:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 15:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 16:44:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 8:34:39 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 11:36:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/28 21:26:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





