


みなさん おはようございます
春本番 色々な花が咲いて
いい季節になりましたね^^
題して
Part261 百花繚乱 あなたは何を撮りますか
新人さん大歓迎です ^^
写真を貼りながらおしゃべりするスレッドなので
作例は必ず貼ってくださいね(訂正修正の時も)
お花以外でも構いません
必ず「クチコミ掲示板利用規約」をご確認の上投稿をお願いします
今回はhaghogさんに代わり
不肖私がスレ主をさせていただくことになりました
よろしくお願いします^^
なおレス数が150に達した時点で次のスレに移行します
次期スレ主を希望の方は立候補をお願いします
現れない時はhaghogさんお願いしますね^^
それでは
Part261 百花繚乱 あなたは何を撮りますか
レッツラゴー(古)
書込番号:22587457
11点

みなさん おはようございます
肝心なこと書き忘れました
おっちょこちょいなスレ主です^^;
「Part261 百花繚 あなたは何を撮りますか」は
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/#22509099
「Part260 お疲れ様でした。」の続きになります
haghogさん
スレ主お疲れ様でした^^
今回は
昨日行きました
亀の瀬の桜^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
書込番号:22587499
11点


>最後の救世主さん
同じこと繰り返してると、またアカウント削除されるよ。
どうでもいいけど。
書込番号:22587881
7点



大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
お早い新スレですね。
ありがとうございます。
この土日で、ようやくお花見ができました。
久しぶりに週末に晴れたためでしょうか、人の数がハンパじゃなかったです。
カメラを構えても人しか写らない(^^;;
しょうがないので、お弁当食べながらノンビリ桜を眺めてきました。
楽しかったです(^^
というワケで今日は桜の写真を。
カメラはオリンパスE-M1+40-150mm F2.8
と、
フジのX-T10+10-24mm F4
以下、前スレのお返事になります。
--------------------
○大和路みんみんさん、こんにちは(^^
>>撮るのはともかく、見るのは楽しめるかな(^^
>
>記憶写真ですか(笑)
実際、そのとおりになりましたね(^^
人の多さに撮影は諦めましたけど、記憶には残りそうです。
平成最後のお花見。
楽しかったです。
>メカとソフトの戦い(笑)
こっちも試してみました。
オリンパスのエフェクト機能。
あとでアップしますね(^^
さすがに光学的なソフトとは随分違う気がします。
ただ、これはこれでナカナカ面白いです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3183232_f.jpg
とうとう見頃になりましたね。
横浜はすっかり追いつかれてしまいました(^^
こういう自然の中の桜はイイですね。
お天気もスバラシイ♪(^o^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3183234_f.jpg
咲き始めの頃の写真でも思いましたけど、この堤を歩くのは気持ちいいでしょうね〜。
花吹雪が見られたら最高でしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3184372_f.jpg
いや〜、すばらしいロケーション(^o^
菜の花も咲いて桜も咲いて、そして青空と来たもんだ。
こんな風景を目の前にしたら、高画素機が欲しくなっちゃいます。じゃなくて、しっかり目に焼き付けたいです。
○haghogさん、こんにちは(^^
>ほぼぼほこの明るさを採るのは大変。
αのファインダーは、ほぼほぼ見えた通りに写ると思ってます。
フジのEVFは明るい表示が苦手なので苦労しますが、αならチョイチョイって感じで撮れちゃうと思いますよ〜(^^
αのハイキー表現は好きですね〜。良くできてる。
>ほぼほぼα9に忖度してピントを合わせています。
まぁ、AFを使うとそうなっちゃいますよね(^^、現状。
カメラに忖度して、構図とか主題を決めるという....
それも一つのテクニックでしょうか(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3183541_f.jpg
縦がバランス良さそうですね。
アネモネもお天気が良いと張り切りそうですね(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3184372_f.jpg
シックな雰囲気がイイ感じですね。
椿の花は難しい....
書込番号:22588314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、こんにちは。
連投失礼します。
今回は横浜山下公園の花壇から。
オリンパスのエフェクト機能である、ファンタジックフォーカスで撮ってみました。
オリンパスのカメラを買ったら使ってみようと思っていたエフェクトが、ドラマチックトーンとファンタジックフォーカスでした。
でも、実際に買ったらどちらもほとんど使わないんですよね...
普通に撮るので精一杯で、遊ぶ余裕がない(^^
今回はちょと頑張って使ってみました。って、頑張って使う機能じゃないんだけどね。。。。
-----------------------------------
○nakato932さん、こんにちは(^^
>どうしても葉牡丹は寒い季節に葉っぱを愉しむ印象がありましたが。
そうですよね(^^
誰も花を期待して植えないですよね。
でも、放置しておいたら、意外とキレイな花が咲いた。と思う人は多いような気がします(^^
以前、家の近所に畑があったんですけど、春になると畑に放置された大根、白菜、ブロッコリーなどが花を咲かせてました(^^
ブロッコリーは、暑くなりかけの頃だったかな...
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3182842_f.jpg
ピュアな白が青空に気持ちイイですね(^o^
枝垂れは撮るのが難しそうです....
っていうか、桜は撮るのが難しい(^^;;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3183053_f.jpg
ナイスショットですね〜〜。
こういう情景好きです(^^
○ララ2000さん、こんにちは。
>そうですか。半分ですか、通りで、なんか、空きスペースが多いなと思いました。
象の鼻パークでも特に何もイベントしてないですしね。
全体的に縮小傾向なのかも知れません....
でもまぁ、山下公園や新港中央広場などは、キレイに整備されてましたね。
日本大通りも。
しばらく楽しめそうです(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3183041_f.jpg
今年も、元町商店街にクラシックカーが集合するらしいです。
ラリーヨコハマ。5月の中旬だったかな。
見に行こうかな(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3183053_f.jpg
ガーデンベアがお出迎えですね(^^
4/11〜14の日程で、台湾祭をやるみたいですよ。
屋台村かな??
そのせいで、花壇の規模を縮小したのかも知れませんね....
書込番号:22588328 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん こんばんわ。
大和路みんみんさん、新スレ開設ありがとうございます。
haghogさん、お疲れ様でした。
今回は先週行きました京都市山科区の大石神社から。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
まず前スレ返信から。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184372/
薔薇には早そう、木瓜の花でしょうか。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184663/
奥のこんもりした山が三室山でしょうか?
山肌の半分以上も桜が咲いているのですね。
>ララ2000さん
提灯の後ろが大石桜だった様です。
若干早咲きの様で殆ど満開でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184663/
曇り空は光が平均的なので難しい…光と影をバシッと決められたら理想的なのですが。
書込番号:22588660
2点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目は先週行きました京都の続きで宇治を訪れました。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロとパナソニックGF3と14-42mm/F3.5-5.6IIです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185641/
亀の背という場所は地滑りで有名なのですね。
丸いのは地滑り対策の井戸でしょうか?
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185839/
広角らしい広がりのなか、花も人も初々しさを感じますね。
書込番号:22588703
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
飛鳥川から さくら咲く^^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
ズーム全域で開放F値2.8を誇る 高性能大口径標準ズームレンズの |
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
飛鳥川から
さくら咲く^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
ズーム全域で開放F値2.8を誇る
高性能大口径標準ズームレンズの
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^
♪最後の救世主さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185712/
可愛いモデルさんですね^^
もう少し赤みを落とされた方が
私は好きですね^^^^
謎の写真家さんから
最後の救世主さんに
名前変えられたのですか?
♪seventh_heavenさん こんばんわ
初めまして^^
冒頭に
<作例は必ず貼ってくださいね(訂正修正の時も)
と書いてますように
作例スレッドですので
次回から作例を貼ってくださいね^^
またお越しください^^
書込番号:22588719
9点

大和路みんみんさん みなさん
新装開店 ありがとうございます。^^
あれ〜、まだ前スレのhaghogさん 50レス 残ってますけど〜
しばらくは、両方にレスできるかも。^^
〇大和路みんみんさん
>寄せ植えそれとも生花?
寄せ植えバイキングです。生け花ではありません。^^
撮るにはちょうどいい高さでした。
>私しかいませんでした
>桜は待ってくれませんからね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185422/
>三室山の桜^^
三室山の桜って奈良では有名なのに、お昼過ぎに、人が一人も
いないなんて、羨ましい。^^
新宿御苑は人だらけ、背景にしています。^^
〇タツマキパパさん
>今年も、元町商店街にクラシックカーが集合するらしいです。
>ラリーヨコハマ。5月の中旬だったかな。
お詳しいですね。ググったら、2019年5月17日 〜 5月19日です。
横浜元町 〜 小田原 〜 真鶴 〜 湯河原 〜 宮ケ瀬 〜 Goal 横浜元町
ついていけば、面白そうですね。^^
>4/11〜14の日程で、台湾祭をやるみたいですよ
これは、食のイベントのようですね。たらふく食べますか〜。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185839/
これって春の入学式ですかね。ういういしさを感じますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185844/
ファンタジックフォーカス 最高ですね〜 ^^
Z6にもほしいけど、無いみたい。^^)
書込番号:22588759
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から 春の花^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
春の花^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪α77ユーザーさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185774/
夜桜ですか
花見で
熱燗を飲みたくなりました^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185839/
入園式かな
満開の桜とチューリップで
思い出になりますね^^
>人の多さに撮影は諦めましたけど、記憶には残りそうです。
平成最後のお花見。
楽しかったです。
それは良かった^^
私はRAW撮りで必ず現像しますので
見返すと記憶が蘇ります^^
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3184372_f.jpg
>いや〜、すばらしいロケーション(^o^
菜の花も咲いて桜も咲いて、そして青空と来たもんだ。
こんな風景を目の前にしたら、高画素機が欲しくなっちゃいます。じゃなくて、しっかり目に焼き付けたいです。
貼ってる作例はhaghogさんのものですね
一体どの写真を言ってるのだろう
気になる〜
書込番号:22588764
9点

大和路みんみんさん
連投失礼します。
新宿御苑より
〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185970/
>宇治川上流を望む
これは、凄い、14mmでも足りないような自然のダイナミック感じがいいですね。^^
>曇り空は光が平均的なので難しい
テカリが無い分、助かりますけどね。^^
色は青くなります。^^
〇大和路みんみんさん
>Z6で23mmのレンズ
>何で撮ってるのでしょうか?
14-24mm Artです。
絵に張り付けてますけど。^^
>でも千鳥ヶ淵があるじゃないですか
>最高の桜の景色ですね^^
よくご存じで。
かみさんにボートに乗りながら、撮ろうと言いいましたが
断れました。^^
なので新宿御苑にしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185584/
ツツジですかね。ツツジはこれからですけど、早咲きで、ポツンと
咲いているので、撮りたくなります。^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185586/
これは、次回からはチューリップだよ〜 の予告でしょうか。^^
書込番号:22588796
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白浜は平草原の桜^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
金曜日に行きました
白浜は平草原の桜^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪α77ユーザーさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185776/
>南房総・江見の漁師小屋に昇る天の川。
光害が無いから
ここまで写るのですね^^
星座にお詳しいこと!
私は柄杓の形の北斗七星くらいしか知りません^^;
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185847/
>オリンパスのエフェクト機能である、ファンタジックフォーカスで撮ってみました。
ファンタジックですからソフトフォーカスとは明らかに違いますね^^
パステル調に近いかな^^
書込番号:22588821
9点

みなさん こんばんわ
今度は
信貴山 朝護孫子寺から 朝の散歩^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
93gでこれだけ写れば文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3185935/
京都も4/5で満開ですね^^
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3184663/
奥のこんもりした山が三室山でしょうか?
山肌の半分以上も桜が咲いているのですね。
アップされてる写真は
ララ2000さんのですね
民家が写ってあまりいい作例では無いのですが
三室山の全景がわかればとアップしました^^
♪ララ2000さん こんばんわ
>あれ〜、まだ前スレのhaghogさん 50レス 残ってますけど〜
しばらくは、両方にレスできるかも。^^
ご自由にどうぞ^^
このスレッドは当初から
150でスレ主交代になってるようですよ^^
次回のスレ主いかがですか^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186003/
都会のオアシスですね^^
>新宿御苑は人だらけ、背景にしています。^^
朝の6時に行っても
人だらけでしょうか^^
書込番号:22589019
9点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
今日の横浜はスッキリ快晴です。
でも、冷たい風が強く吹いてなかなかヒンヤリしてます。
昨日の雨を耐えた桜が、今日は朝から沢山花びらを散らせてました。
見上げると、雲ひとつない真っ青な空に、沢山の花びらが舞ってましたよ。
明日は雨らしいので、今日で桜も見納めです。
お仕事休めないのが残念(^^;;
というコトで、桜の写真も早く上げないと季節外れになってしまいますね。
でも、日曜日に撮った写真は、まだSDカードの中...(^^
今日は土曜日に撮った写真から。
カメラはオリンパスE-M1+40-150mm F2.8です。
----------------------------
○nakato932さん、こんにちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3185960_f.jpg
ステキな構図ですね〜〜〜。
枝垂れナメの拝殿(?)。
コントラストがイイですね♪
○ララ2000さん、こんにちは(^^
>>ラリーヨコハマ。5月の中旬だったかな。
>お詳しいですね。ググったら、2019年5月17日 〜 5月19日です。
詳しい日程をありがとうございます。
そういうイベントがあるのは知ってたんですけど、詳しくは知りませんでした(^^
そして、実際に走るんですね。へ〜。
単に、元町商店街に展示するだけかと思ってました。揃って走る姿は貴重そうですね♪
>ファンタジックフォーカス最高ですね〜^^
>Z6にもほしいけど、無いみたい。^^)
なんちゃってのお遊び機能ですからね(^^
本格志向のカメラには搭載されないのでしょうね...
面白いと思うよりも、邪道だと思う人が多そうですし(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3186022_f.jpg
御苑は地面に届くような枝ぶりの桜が多いので、ポートレート撮影をしてる人が多いイメージです。
何年も行ってませんが....
日本庭園はやっぱり趣がありますね(^^
○大和路みんみんさん、こんにちは〜。
>入園式かな??
ピカピカのランドセルを背負った子供さんとかもいました。
入園式、入学式帰りなんでしょうね。
思い出に残ってくれるとイイですね〜〜〜。
>貼ってある作例はhaghogさんのものですね
あら〜〜、またやってしまいました。
すいません。
スマホからの投稿ですが、コピペが少々めんどうで...失敗します。
確認を怠ってはイケマセンね。
こちらの写真でした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3185583_f.jpg
東京の桜は言っちゃアレですけど、川とは名ばかりの用水路沿いに咲いてたりしますからね。
ビルや鉄塔が無い景色は憧れちゃいます。
>ファンタジックですから、ソフトフォーカスとは明らかに違いますね^^
収差でピントの縁をにじませるソフトレンズの再現というよりは、すりガラスや網でハイライトをにじませるソフトフィルターの再現という感じですかね。
フォギーフィルタに近いかも知れません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3186031_f.jpg
桜の山ですか。
こんなトコロがあるんですね〜〜〜。すばらしい。
東京近郊だったら、人で埋まりそうです(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3185993_f.jpg
気持ちのいい青空。
花吹雪が空を覆うところを想像してみました(^^
撮ってみたい♪
書込番号:22590344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

春の4連休最終日、千葉の佐倉にあるオランダ風車「リーフデ」(De Liefde)に行ってきました。
何でもオランダでメカニズム部分を製作、日本へ輸送してオランダ人風車技師が建設した本格派(そこまでするか…)
現地は台風並みの強風で風車が回る回る!木製なので風車が取れて落ちてくるんじゃないかと少し怖かったです、この大きさなんで。
4枚目はトキナーAT-X116PRO DXUの11o側(35o換算16.5mm)で高速回転中の巨大風車にギリギリまで寄って撮影してますが、「トキナーブルー」というのは本当だった…
書込番号:22590562
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から チューリップフェア^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
ズーム全域で開放F値2.8を誇る 高性能大口径標準ズームレンズの |
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップフェア^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
ズーム全域で開放F値2.8を誇る
高性能大口径標準ズームレンズの
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186022/
東京の桜を
ありがとう^^
まだいけてますね^^
バックが白いのは
だんだん曇ってきたのかな
>かみさんにボートに乗りながら、撮ろうと言いいましたが
断れました。^^
なので新宿御苑にしました。
奥様第一
亭主の鏡ですね^^
>ツツジですかね。ツツジはこれからですけど、早咲きで、ポツンと
咲いているので、撮りたくなります。^^)
ミツバツツジです
塔が岳に行くといっぱい咲いていますよ^^
早咲を撮ってアップしてくださいね^^
>これは、次回からはチューリップだよ〜 の予告でしょうか。^^
百花繚乱ですから
チューリップも百のうちの一つです^^
旬を撮りたいものですね^^
と言うことで
今朝も撮ってきました^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186449/
背景の青いのは
誰かの服でしょうか^^
いいポイントになってますね^^
コート着て寒そう
>東京の桜は言っちゃアレですけど、川とは名ばかりの用水路沿いに咲いてたりしますからね。
ビルや鉄塔が無い景色は憧れちゃいます。
鉄塔ってスカイタワーや東京タワーのこと?
それこそ憧れますよ
高圧線の塔ならいっぱいありますが(笑)
>収差でピントの縁をにじませるソフトレンズの再現というよりは、すりガラスや網でハイライトをにじませるソフトフィルターの再現という感じですかね。
それは色収差ですね^^
ミノルタのソフトフォーカスは
球面収差を利用してますから
淵は滲みませんよ
>桜の山ですか。
こんなトコロがあるんですね〜〜〜。すばらしい。
東京近郊だったら、人で埋まりそうです(^^
南紀白浜の平草原です
これでも人で埋まってる方ですよ(笑)
>気持ちのいい青空。
花吹雪が空を覆うところを想像してみました(^^
撮ってみたい♪
三脚据えてSSを遅くして^^
私向きじゃない(笑)
青空バック手持ちSS1/40秒くらいで
チャンスがあれば^^
書込番号:22590764
9点

色スレの皆様、こんばんは。
スレ主でないことの気楽さ、ホッとしています。
大和路みんみんさん新しいスレ立てありがとうございます。
どうもこのスレ主をすると、季節の回りで出遅れ感が否めません。
α9に70~200mmF4GOSSです。
菜の花を
書込番号:22591131
3点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先週に散策した近くの公園の花など。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
>大和路みんみんさん
貼り間違い失礼しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/ImageID=3185422/
後でグーグルマップでも見ましたが桜がまとまって咲いているのが三室山なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186031/
白浜は数年前に行ったきりで、ここは初めて知りました。
>ララ2000さん
宇治川は淀川水系で琵琶湖から繋がっているのですが…
地形的に狭いからか上から見ても結構な流れでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186022/
枝ぶりがきれいな桜ですね。
関西在住だと新宿御苑という名前程度しか知りませんが、明治からの長い歴史があるのですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186447/
後ろ姿でも暖かな雰囲気が感じられます。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186633/
広い菜の花畑ですね、背景の雪山も良い味出てますし。
書込番号:22591232
1点

大和路みんみんさん みなさん
こんばんわ
新宿御苑の外人さんが多い写真をUPさせて頂きます。
カラフルな服装で、楽しい絵になります。^^
〇haghogさん
長い間、ご苦労様でした。
また、次回からお世話になります
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186633/
ここは、どこだ〜 。いいとこだ〜。
〇タツマキパパさん
>面白いと思うよりも、邪道だと思う人が多そうですし(^^
最終的にプリントして綺麗であればOK。^^
>御苑は地面に届くような枝ぶりの桜が多いので、ポートレート撮影をしてる人が多いイメージです。
はい、桜の前で外人さんの自撮りや、また、結婚の前撮りする人が多いです。
ブルシートで宴会している方もいますが、お酒は禁止ですので、食べて食べてです。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186447/
映画のラストシーンみたいですね〜。
チューリップと桜のコラボが面白い構図です。(^o^)
〇大和路みんみんさん
>次回のスレ主いかがですか^^
少し仕事が落ち着いたら是非頑張りたいです。(^^)
>朝の6時に行っても
>人だらけでしょうか^^
東京の有名な公園は、9時開園で、しかも入園料@500
駐車代2時間@600です。(^^)
門前に並んで、開園と同時に走る手もありますが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186538/
>百花繚乱ですから
>チューリップも百のうちの一つです^^
そのようで、背景に桜。すごい公園です。
東京なら@500は取られるでしょう。^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186540/
この位の蕾からチューリップは綺麗ですよね。
広角も出番になりますし、14mm、28mm、35mm、85mmとレンズ選びが悩ましい。^^
〇α77ユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186500/
目がさめるような仕上げが、気分が締まりますね。^^
佐倉も一度行かねば。^^
書込番号:22591389
5点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは。
今日は全国的に冷たい雨だったみたいですね。
寒い寒い。
今回の写真はスマホです。
iPhoneで撮って、アプリ:Hipstamaticで加工してます。
------------
○大和路みんみんさん、こんにちは(^^
>背景の青いのは
>誰かの服でしょうか^^
はい。その通り(^^
カラフルな服装の人がいると助かります♪
>鉄塔ってスカイタワーや東京タワーのこと?
いやいや、ただの高圧線の鉄塔です(^^
カメラを向けると、大抵入ってきます。
>高圧線の塔ならいっぱいありますが(笑)
でも、あれだけ広い範囲を切り取っても入ってこないじゃないですか。イイな〜(^^
興ざめする人工物は排除したいのですけど、それは不可能なので、ナカナカ苦労します。
東京タワーだったらイイんですけどね〜(^^
>ミノルタのソフトフォーカスは
>球面収差を利用してますから
>淵は滲みませんよ
ソフトフォーカスレンズは、ピントの芯を残しつつエッジが滲むことで、シャープさと柔らかさを両立させているという認識ですけど、違うのかな??
球面収差と言えば、僕のお気に入りのEF50mm F1.4もナカナカのモノです(^^
ピントの芯も怪しいくらい。
コマ収差もスゴイです。
もしかすると、これはソフトフォーカスレンズなのかな??(^^
>青空バック手持ちSS1/40くらいで
桜吹雪は結構撮るのが難しいですよね。
狙って待てるのならば設定して待つのですけど、咄嗟に来るモノだからシャッタースピードまで気が回らない(^^;;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3186538_f.jpg
すごいですね〜〜〜。
広い!(^^
この広さはスバラシイ。
でも、眺めるだけで、花壇の中に入れないのだとすると、カメラマンは生殺しですね(^^
書込番号:22592721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは。
今回は、ヨコハマの公園で撮ったお花です。
カメラはソニーα7II。
レンズは、キャノン50mm F1.4とミノルタ100mmマクロ(初期型)です。
---------
○nakato932さん、こんばんは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3186680_f.jpg
時々見かけますね。白いタンポポ。
中心の黄色が可愛く見えますね(^^
花茎の伸びたタンポポを見ると、暖かくなったんだな〜〜って思います♪
○ララ2000さん、こんばんは(^^
>また結婚の前撮りする人が多いです。
へ〜。前撮りでも使われるんですね。
新郎新婦さんは早起きして朝イチで行かないと、すぐに人でいっぱいになっちゃいそうですね(^^
コスプレの人とかもいそう(^_^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3186736_f.jpg
御苑と言えば、やっぱりドコモタワーですね(^^
すっかり馴染んだ感じ。
お天気が良くて、お花見には最高ですね〜〜〜。
書込番号:22592777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色スレの皆さま、今晩は。
今日は寒くて大変でした。関東地方では雪が降っていたようです。
SD1Mに18-35mmARTと70mmMACROART
ようやくソメイヨシノが咲き始めました。
追いかけられずに写真をアップすると楽しいですね(^_^)
書込番号:22592916
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から チューリップフェア^^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪ |
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップフェア^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^
♪α77ユーザーさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186502/
ブンブン回って
飛んで行きそうですね^^
トキナブルー
すごい!
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186633/
上越の山でしょうか
素晴らしいですね^^
>どうもこのスレ主をすると、季節の回りで出遅れ感が否めません。
出遅れでは
北海道が一番です^^
でも楽しみをとっておける^^
書込番号:22592966
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白浜は南方熊楠記念館から^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
金曜日に行きました
白浜は南方熊楠記念館から^^
http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪α77ユーザーさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186513/
風車の中も回ってますね^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186680/
α55とタムロン60mmF2マクロは
相性が良いようですね
ピントあってる^^
>後でグーグルマップでも見ましたが桜がまとまって咲いているのが三室山なのですね。
吉野山には太刀打ちできませんが^^
>白浜は数年前に行ったきりで、ここは初めて知りました。
空港のすご側ですよ^^
書込番号:22593005
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から チューリップフェア^^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
ズーム全域で開放F値2.8を誇る 高性能大口径標準ズームレンズの |
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップフェア^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
ズーム全域で開放F値2.8を誇る
高性能大口径標準ズームレンズの
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186733/
モニターのせいかな
どの作例もちょっと暗いと言うか
ヌケがもう一つのように感じます
設定かな
>少し仕事が落ち着いたら是非頑張りたいです。(^^)
ぜひお願いします
本来の「色いろいろ」ですね^^
150までにお願いしますね^^
>門前に並んで、開園と同時に走る手もありますが・・
私なら100パーセント
そうします^^
>そのようで、背景に桜。すごい公園です。
東京なら@500は取られるでしょう。^^)
東京の500円は安い^^
払ってでも行きますね^^
>この位の蕾からチューリップは綺麗ですよね。
広角も出番になりますし、14mm、28mm、35mm、85mmとレンズ選びが悩ましい。^^
24-70mF4で大方いけるでしょう^^
軽いし^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186996/
タツマキパパさんには珍しい
硬調な仕上がりですね^^
>でも、あれだけ広い範囲を切り取っても入ってこないじゃないですか。イイな〜(^^
興ざめする人工物は排除したいのですけど、それは不可能なので、ナカナカ苦労します。
東京タワーだったらイイんですけどね〜(^^
それは県立公園だからです
田んぼにはいっぱいありますよ^^
>ソフトフォーカスレンズは、ピントの芯を残しつつエッジが滲むことで、シャープさと柔らかさを両立させているという認識ですけど、違うのかな??
違いますね^^
使えばわかりますよ^^
>でも、眺めるだけで、花壇の中に入れないのだとすると、カメラマンは生殺しですね(^^
入れないから良いのです
入れたら人でいっぱいになります^^
書込番号:22593066
7点

みなさん こんばんわ
今度は
信貴山 朝護孫子寺から 朝の散歩^^
93gでこれだけ写れば文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187006/
明るいけれど鮮やか^^
>この表現はαならではです
ミノルタ100mmマクロ(初期型)でしょうか
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187046/
新潟も桜開花ですね^^
二分咲きくらいかな^^
>追いかけられずに写真をアップすると楽しいですね(^_^)
マイペースでどうぞ^^
書込番号:22593112
8点

大和路みんみんさん みなさん
こんばんわ
新宿御苑の続きになります。
どうしても、NTTドコモタワー 代々木ビルがメインになります。
〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186677/
ハルジオンは昔は、よく摘んだ草花ですね。
とても、綺麗です。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186680/
シロバナタンポポは関東では見たことがない。
調べると、本州関東以西、四国、九州に分布し、西の方ほど多いみたいですね。^^
〇タツマキパパさん
>へ〜。前撮りでも使われるんですね。
たぶんですが、中国の方や西洋人のカップルが和服をきて、カメラマンらしき人
がパシャパシャやってました。^^
>御苑と言えば、やっぱりドコモタワーですね(^^
ドコモタワーと桜をテーマにしてますので、こればっかりです。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186994/
Hipstamaticって面白い機能ですね。周りがボケて、アナログ感たっぷりの
写真撮影ですね。インスタ映えするんじゃないでしょうか。^^
最近、写ルンですも流行っているようで・・^^
〇大和路みんみんさん
>ヌケがもう一つのように感じます
>設定かな
はい、水色の青空が表現したく、ヌケを犠牲しました。
まだまだ、未熟ですね〜。
>私なら100パーセント
>そうします^^
あら、門前から走りますか。福男になっちゃいますよ。^^)
そういえば、
先頭に並んでも、安心できません。
新宿御苑の門は新宿門、大木戸門、千駄ヶ谷門の三方あり
世界の花見客が駆けつけます。^^
>24-70mF4で大方いけるでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187093/
人があまり居ないのであれば、8日の100mmより、24-70mmのほうが
手入れされた背景のある撮影に向いていますね。^^
今週は、昭和記念に行くとします。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187069/
円月島ですか。絵になる島ですね。
もう2時間待てば、夕日に浮かぶ円月島が撮れたかも。^^)
書込番号:22593312
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から チューリップフェア^^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
ズーム全域で開放F値2.8を誇る 高性能大口径標準ズームレンズの |
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップフェア^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
ズーム全域で開放F値2.8を誇る
高性能大口径標準ズームレンズの
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187186/
>どうしても、NTTドコモタワー 代々木ビルがメインになります。
人が写るから
上ばかり撮っているのですね^^
>先頭に並んでも、安心できません。
新宿御苑の門は新宿門、大木戸門、千駄ヶ谷門の三方あり
世界の花見客が駆けつけます。^^
10時から撮るよりは
マシなんじゃないでしょうか^^
>今週は、昭和記念に行くとします。^^
桜が残ってたらいいですね^^
>円月島ですか。絵になる島ですね。
もう2時間待てば、夕日に浮かぶ円月島が撮れたかも。^^)
リンク見ていただいたのですね^^
この角度では夕日は撮れません
用事を兼ねて行きましたので
撮る時間もなかったですね^^
書込番号:22594762
8点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先週土曜日に歩きました京都の桜など。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187115/
剱鎧護法とは何?と思いましたが。
毘沙門天の眷属だそうで、調べないと読みも難しいです。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186738/
少し青と緑が濃く見えますね。
外国の方々が多そうで来ている服の色味もかなり濃いめにも見えますが。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187046/
素晴らしいシャープ感で桜の茎にある小さな毛まで解像していますね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3186994/
護岸はコンクリートっぽいですね…でも上からの眺められる場所もあまり無さそうな。
書込番号:22595197
2点

みなさん こんばんわ
今回は
昨日の朝に撮りました
いつもの公園から
チューリップフェア^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187580/
逆光かな
空が青ければ
もっと桜が引き立つでしょうね^^
>剱鎧護法とは何?と思いましたが。
毘沙門天の眷属だそうで、調べないと読みも難しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187113/
三枚目の写真を拡大すると
由来が書いてあるのですが
病気が治ると言って
お参りされる方が多いですね^^
書込番号:22597237
8点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
街なかの花壇と新宿御苑の桜です。
一本しかないSigma 大三元 の14-24mmF2.8で撮りました。^^
〇大和路みんみんさん
>人が写るから
>上ばかり撮っているのですね^^
はい、そういう事になります。
あまりにも、有名どころ行ったので。^^
>10時から撮るよりは
>マシなんじゃないでしょうか^^
マシもマシ、おおマシでしょう。(^o^)
>この角度では夕日は撮れません
>用事を兼ねて行きましたので
そうだと思いました。
この角度は、あまり迫力のある円月島でないので
なぜ移動しなかったかは、撮るのが目的でないんだなあ
と思ってました。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188022/
まあ〜、広大の公園。7時なのに誰もいな〜い。
その辺って人は住んでいられるのでしょうか。^^
今更、聞くのもなんですが、
結構、ズームを多用されてますが、ズーム派ですか。?
〇nakato932さん
>外国の方々が多そうで来ている服の色味もかなり濃いめにも見えますが。
はい、日本人画家ヒロ・ヤマガタの作品をイメージしたので、濃いめです。
等倍で見て喜んでいるは、私だけでしょうね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3187581/
知恩院はいいとこですね。国宝も多く、
朝方、三脚でじっくり撮りたいでしょう。^^
書込番号:22598247
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真言宗豊山派総本山 長谷寺から 朝の散歩^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんにちわ
今回は
昨日に行きました
真言宗豊山派総本山
長谷寺から 朝の散歩^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188283/
F18は絞りすぎかと^^;
解像感が落ちますよ^^
>まあ〜、広大の公園。7時なのに誰もいな〜い。
その辺って人は住んでいられるのでしょうか。^^
それなりに住んでおられますよ^^
8時になると人が増えます
>今更、聞くのもなんですが、
結構、ズームを多用されてますが、ズーム派ですか。?
単焦点20本 ズーム8本持ってますから
柔らか頭でケースバイケースですね^^
山や旅行に行くときは
単焦点を7本も持って歩けませんので
16-35と24-105を持って行くことが多いです^^
リクエストに応えて
長谷寺へ行ってきましたよ^^
書込番号:22598796
8点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日は滋賀県大津市の坂本で毎年行われている日吉大社山王祭より。
好天に恵まれ暖かく桜も散らずに持って見頃でした。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188021/
逆光でも素晴らしい写り…光芒が入ってきれいですね。
>ララ2000さん
三脚持ってはいますが手軽に撮りたく殆ど使わずです。
水平の見極めが難しいので電子水準器が付いていると有難いですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188283/
35mm換算で14mmは使いこなしが難しそうですね。
超広角を強調するなら構図をよく練らないと平凡に留まりそうで。
書込番号:22599504
1点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目も滋賀県大津市の坂本で毎年行われている日吉大社山王祭より。
先程の書き込みですがレンズ名間違えました、正しくはタムロン18-250mm/F3.5-6.3です。
カメラはソニーα55とムロン18-250mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188392/
枝垂れ桜と五色旗が合っていますね。
書込番号:22599544
1点


みなさん こんばんわ
今回は
昨日の朝に撮りました
いつもの公園から
チューリップフェア^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^
♪nakato932さん おはようございます
>枝垂れ桜と五色旗が合っていますね
五色幕のことですね
真言宗の寺には必ず掛っていますね^^
ソメイヨシノが散りかけで
なぜかシダレサクラが満開でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188660/
こちらのシダレサクラも見ごろですね^^
♪でぶねこ☆さん おはようございます
すっかりフルサイズ派ですね
APS-Cを使っておられた頃が懐かしい^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188660/
わかりました^^
元町公園ですね^^
五分咲きくらいかな
満開のも見せてくださいね^^
それにしてもGMばかりですね^^
書込番号:22600361
8点

みなさん おはようございます
今度も
いつもの公園から
チューリップフェア^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪nakato932さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188649/
>坂本の街は桜が見頃でした…設定変えておらず少し絞れば良かったです。
>カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
夜店が出てすごい人出ですね^^
Exifでは18mmになっていますね^^
F5.6くらいには絞りたいですね^^
>逆光でも素晴らしい写り…光芒が入ってきれいですね。
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSですから^^
太陽を主役にして撮っています^^
書込番号:22600370
8点

>大和路みんみんさん
2012年にα55とSAL18250を買ってこの道に入り、いろいろ寄り道の末、気がついたらα9を握ってました。MGは気に入って使っていますが、大3元を揃えるつもりはありません。
だって、白い奴はワル目立ちするじゃないですか!替わりに望遠は135mmを使っていますが、最近SEL135GMが気になりだして、うーん自制心が・・・・・
書込番号:22600661
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真言宗豊山派総本山 長谷寺から 朝の散歩^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
真言宗豊山派総本山
長谷寺から 朝の散歩^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189013/
>背景の白いのは、、おわかりですよね!
はい
白猫の後ろ姿です^^
>替わりに望遠は135mmを使っていますが、最近SEL135GMが気になりだして、うーん自制心が・・・・・
ぜひSEL135GMをお買いになって
135mm Artとの撮り比べを
見せてくださいな^^
書込番号:22601905
7点

色スレの皆様、こんばんは。
昨日久しぶりに快晴の朝でしたので、めずらしく鳥屋野潟のビッグスワンと桜を撮りに行ってきました。
SD1Mにレンズ色々。
書込番号:22602121
1点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
土曜日は晴れたので近所の公園に出かけてきました。
鯉のぼりが飾ってあって、もうそんな時期なんだとちょっとオドロキました。
月日が経つのが早すぎますね....
今日のカメラはいつもの定番、オリンパスE-M1+40-150mm F2.8です。
----------------
○大和路みんみんさん、こんにちは(^^
>タツマキパパさんには珍しい
>硬調な仕上がりですね^^
4枚とも違う仕上げを選んでみました。
アプリで遊んでると時間がすぐに過ぎてしまいます。
>>この表現はαならではです
>
>ミノルタ100mmマクロ(初期型)でしょうか
ですね〜〜。
レンズも関係しているのかも知れませんが、カメラの画作りがαは独特な感じがします。
思いっきり白飛びさせるような撮り方をした時に、ハイライトの微妙なトーンがうまく残るんですよね。
今でもたまに使う、NEX-5Rでも同じなので、センサーサイズではなく画作りなんでしょう。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3187115_f.jpg
カッコイイですね。
シンメトリカルな構図、印象的です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3188018_f.jpg
北海道を思わせる雄大さ(^^
気持ちよさそうですね〜〜。
○ララ2000さん、こんにちは(^^
>Hipstamaticって面白い機能ですね。周りがボケて、アナログ感
>たっぷりの
このカメラアプリは、もう7年以上使っています。
一眼でどんなに頑張って撮っても、アプリで気軽に撮った写真を超えられたコトがありません(^^;;
いろんな効果が施されたレンズ、そして、これまたいろんな効果が施されたフィルムを交換するコトで、それこそ無限とも思える組み合わせのエフェクトをかけるコトができます。(もちろんソフトウェア的にですが)
インスタは、一眼じゃなくってこのHipstamaticで参加しています(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3188283_f.jpg
街なかも、彩りが豊かになりましたね。
カメラを持って歩いてる人も多くなった気がします。
いい季節です(^^
○nakato932さん、こんにちは(^^
>護岸はコンクリートっぽいですね…
川幅の広い目黒川といったトコロでしょうか。
見事な桜ですが、普通に撮ると「溝」感が強いですね〜。
難しいです(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3188660_f.jpg
好天に恵まれて何よりですね〜。
ピンクの枝垂れもカワイイです。
○haghogさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3189568_f.jpg
新潟の桜も満開でしょうか。
うららかな日が続きますように(^^
書込番号:22603407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園散歩^^ チューリップ^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
G Master STFならではの シャープな描写と息をのむ柔らかなぼけ味 |
FE 100mm F2.8 STF GM OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
今朝行きました
いつもの公園散歩^^
チューリップ^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
G Master STFならではの
シャープな描写と息をのむ柔らかなぼけ味
FE 100mm F2.8 STF GM OSSです^^
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189567/
これシグマブルーですか^^
驚愕の青ですね^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189849/
淡さが暖かい春らしい^^
里桜ってソメイヨシノのことでしょうか^^
まだ蕾がありますね^^
>レンズも関係しているのかも知れませんが、カメラの画作りがαは独特な感じがします。
思いっきり白飛びさせるような撮り方をした時に、ハイライトの微妙なトーンがうまく残るんですよね。
今でもたまに使う、NEX-5Rでも同じなので、センサーサイズではなく画作りなんでしょう。
ダイナミックレンジの加減でしょうね^^
>カッコイイですね。
シンメトリカルな構図、印象的です。
シンメトリックなものはシンメトリックに^^
>北海道を思わせる雄大さ(^^
気持ちよさそうですね〜〜。
16mmでも入りきれない広さです^^
書込番号:22603703
8点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先日行きました公園の桜とモミジなど。
パナソニックGF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
>大和路みんみんさん
ここの掲示板は手直しが出来ないので訂正は追記しかなく。
正しくはタムロンの18-250mm/F3.5-6.3を使っていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188930/
確かその日は前日の雨が止んで一気に晴れましたね。
暖かくなるのは嬉しいも昼と夜の寒暖差にご用心です。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189566/
遠くからでもかなり巨大そうなスタジアムですね。
一時期サッカーをよく観戦していましたが、ここへは行けておらずです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189848/
派手さは無いも春を感じますね、ハート形の葉っぱも可愛いです。
書込番号:22603827
2点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップフェア^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189938/
青い空と桜はベストマッチですね^^
こちらの桜は散りかけです
>暖かくなるのは嬉しいも昼と夜の寒暖差にご用心です。
ですね^^
ほとんど早朝しか撮りに行きませんので
厚着で行きます^^
>ここの掲示板は手直しが出来ないので訂正は追記しかなく。
スレッドですから後で修正はね・・・
冒頭で書いてますように
作例さえ貼っていただければ
訂正修正自由なので
お気軽に^^
書込番号:22603882
8点

色スレの皆様、こんばんは。
ど呼びに行きました、糸魚川市徳合シダレザクラの里、まだ満開にはなっていませんでした。
ちょっと残念。
SD1Mに18?35mm ART
いい天気でした。
SD1M日付がリセットされていました。
残念です。
書込番号:22604372
1点

大和路みんみんさん みなさん
こんばんわ
昭和記念で撮ってきました。
〇タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189848/
150mmですので、35mm換算で300mmでかつF2.8で、さすがに、凄いボケで綺麗です。
サンニッパのボケは、たまらんでしょう。^^
>一眼でどんなに頑張って撮っても、アプリで気軽に撮った写真を超えられたコトがありません(^^;;
ハードよりソフトの進歩の方が早いですかね。
うーん、これは困った。アプリでいいやになっちゃいますね。^^
○nakato932さん、
>三脚持ってはいますが手軽に撮りたく殆ど使わずです。
そうですね〜。手軽に撮りたいのほとんどです。−−
>超広角を強調するなら構図をよく練らないと平凡に留まりそうで。
はは、私はいつも平凡で、諦めてます。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188652/
桜祭り、やはり電柱が無いと、決まりますね。
〇haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189566/
おー、構図もよく、ピンもいい感じ。スレ主時代とちょっと違う。
やっぱ、スレ主はプレッシャーがあるんでしょうか。^^)
〇大和路みんみんさん
>リクエストに応えて
>長谷寺へ行ってきましたよ^^
長谷寺、いいですね〜。
奈良を代表するようなお寺をどどーんと
お願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189451/
長谷寺の6時代は,有名なのに、あまり人がおりませんね。
昨日、富士の浅間神社に朝5時に行ったら、カメラマンが6人おり、
特等席を占拠していました。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189456/
テレビのCMのイメージだと、もう少し、色が濃かったのような。^^
書込番号:22604542
6点

〇大和路みんみんさん
連投で失礼します
ちょっと濃い〜かな
>F18は絞りすぎかと^^;
>解像感が落ちますよ^^
まあ、そうですね〜。
超広角なんで、解像より被写界深度を選びました。^^
>単焦点20本 ズーム8本持ってますから
>柔らか頭でケースバイケースですね^^
どひゃ〜。20本ですか。単焦点派のようで。^^
歴史のあるレンズも多いのでしょうね〜。
自分は2014年発売の24-105mm F4 が最古参です。
まだまた、歴史がありません、。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3188921/
綺麗な赤ですね。85mmのボケを選びましたね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189907/
100mmも方もボケが綺麗ですね。85mmと比較すると100mmのほうがソフト。^^
書込番号:22604561
6点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
ヨコハマは今日もイイ天気です。
事務所にいるのがもったいない....
早く週末にならないかな(^^
今日も近くの公園から。
カメラはオリンパスE-M1+40-150mm F2.8です。
-----------------------
○大和路みんみんさん、こんにちは♪
>里桜ってソメイヨシノのことでしょうか^^
ちゃんとした定義は良くわかりませんが、自分は八重桜の総称として使ってます。
細かい品種を良く知らないので(^^;;
ソメイヨシノに続いて、八重桜が見頃になってますよ。
>16mmでも入りきれない広さです^^
いいですね。
憧れます(^^
ワイドレンズを買ったので、なおさら広い風景を撮ってみたい。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3189908_f.jpg
朝日を受けて優しい雰囲気ですね(^^
このままずっと撮ってたい。
○nakato932さん、こんにちは。
>派手さは無いも春を感じますね、
ペンペン草ばかりが勢力を伸ばしてます(^^
強いですね〜。
もうちょっとしたら、ハルジオンに抜かれるかな〜。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3189938_f.jpg
下を覗き込んでるような感覚になりますね(^^
青空最高です。
○ララ2000さん、こんにちは(^^
>サンニッパのボケは、たまらんでしょう。^^
ボケで言ってしまうと、150mm F2.8ですからね (^^
35mm換算で、300mm F5.6相当というコトになりますか。
普通ですけど、これだけボケてくれれば不都合はありません♪
シャッタースピードで考えると、F2.8はありがたいです(^^
>ハードよりもソフトの進歩の方が早いですかね。
最近はスマホでも、ボケをエミュレートできますしね。
まだちょっと不自然ですが、あと数年もすれば85mm F1.2で撮ったかのような仕上がりも、スマホでできるようになるでしょう。
1インチくらいの大きめのセンサーを積んだスマホ型のカメラも登場するかも知れませんね。
期待してます(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3190216_f.jpg
昭和記念公園は美しいですね。
池があるってイイな〜〜。
人物を撮りたくなるロケーションです(^^
○haghogさん、こんにちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3190166_f.jpg
月??(^^
書込番号:22605782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
お久しぶりです。
貼り逃げで失礼致します。
簡単に近況報告を。
舅さんの介護が本格化するところで、お姑さんが急死致しました。
突然の出来事で家族一同動揺しました。
悪い事は続くもので、舅さんが家族の見守り無しで歩いて転倒。
歩行が困難な状態になってしまいました。
このような事から自宅介護は不可能と判断し、施設へ入れる事にしました。
が・・・空きがありません。
まだ、舅さんは入院中なので今は介護は不要ではありますが、お姑さんの手続きなどでバタバタしています。
お姑さんがいない生活に1日も早く慣れ、自分の生活ペースを見つけたいと思っているところです。
そのため、鳥撮りとかする暇はなく・・・花壇のお花やお月様を撮影するのがやっとな感じです。
これからの時期は持病が悪化しやすくなるため、バランスをとるのが難しくなるため、
気分転換の撮影も暫くは難しいかもしれません。
このような状態のため、暫くはお邪魔がなかなか出来ないかも知れません。
アップ写真は本日撮影分から。
我が家のお花達です。
1枚目:イースターカクタスの蕾(室内にて)
2枚目:蕾が少ないヒヤシンス
3枚目:トルケスタニカ(チューリップの原種)
4枚目:トルケスタニカを引いて撮ってみた
撮影機材はGH5+LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmです。
書込番号:22606206
2点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
今日もまた、先日の土曜日に行きました、山の里徳合から
SD1Mに70mm macro ART
>スモールまんぼうさん、今晩は。
大変なことが起こっていたんですね。無理せずご自愛ください。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190525/
なんだか百合を見ているみたいですね。
>タツマキパパさん、今晩は。
>月??(^^
月が出ているのに気がついて撮りました。
青い空に半月、いい天気でした。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190441/
こんな雰囲気の写真が撮りたいのですが。
時間がなくて(^_^)
>ララ2000さん、今晩は。
>やっぱ、スレ主はプレッシャーがあるんでしょうか。^^)
1回2回なら問題はないのですが、エンドレスになると無理ですね。やっぱり。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190227/
あれD850の出番が増えていませんか(^_^)
>大和路みんみんさん、今晩は。
>これシグマブルーですか^^
驚愕の青ですね^^
これをシグマブルーというのかはわかりませんが、すごくいい天気でした。
朝は大変冷えていました
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189906/
α7R IIIアップデートしましたか?
なんだかすごく変わったみたいですよ。(^_^)
書込番号:22606678
1点

大和路みんみんさん みなさん
こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189966/
微妙な色合い。フルサイズならでは色ではないでしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189964/
薄紫のこの色は珍しい。見たことがない色です。^^
昭和記念の継続です。
〇タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190440/
おー、ソフトなチューリップ! いつもより、ソフトが少しおとなしめですね。^^
でも、綺麗なパステルカラーが出ますね。
>35mm換算で、300mm F5.6相当というコトになりますか。
そうか、絞りも倍のF5.6になるんですね。失礼しました。^^
>昭和記念公園は美しいですね。
>池があるってイイな〜〜。
来週あたりがチューリップの最終になるかなあ。
お散歩がてら、ぜひ行かれてみては。^^
〇スモールまんぼうさん
いろいろ大変そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190523/
綺麗に撮れてますね。
お花を撮ると少しは、気がまぎれるのではないでしょうか
書込番号:22606685
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
吉野山は上千本から^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
”こえぬまは 吉野の山の さくら花
人づてのみ ききわたるかな ”
紀貫之の歌でも知れた
吉野山は上千本から^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190166/
>十分な光があれば問題なし
快晴専用カメラですね^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190216/
ちょっとプラス補正された方が
より透明感が出ると思いますが^^
>長谷寺の6時代は,有名なのに、あまり人がおりませんね。
平日ですからね^^
早朝は
撮影目的というより
お参り目的の方ばかりです
お寺ってそう言うもんでしょう^^
>テレビのCMのイメージだと、もう少し、色が濃かったのような。^^
曇ってましたからね^^
絵はがきみたいにはいきません(笑)
書込番号:22606703
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真言宗豊山派総本山 長谷寺から 朝の散歩^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今度は
真言宗豊山派総本山
長谷寺から 朝の散歩^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190227/
>ちょっと濃い〜かな
濃いというより
暗く感じます
も少し明るくされたらいかがでしょうか^^
>超広角なんで、解像より被写界深度を選びました。^^
両方選べば良いのでは
この角度ならF8〜11絞れば
パンフォーカスで撮れると思いますよ^^
>どひゃ〜。20本ですか。単焦点派のようで。^^
歴史のあるレンズも多いのでしょうね〜。
自分は2014年発売の24-105mm F4 が最古参です。
まだまた、歴史がありません、。^^
他と代えれないレンズだけ残してます
全て現役選手です(笑)
いらないものは置き換える^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190442/
茎が主役ですね^^
綺麗な緑色です^^
>ちゃんとした定義は良くわかりませんが、自分は八重桜の総称として使ってます。
細かい品種を良く知らないので(^^;;
里桜は知りませんでした
八重桜とかボタン桜とか呼んでますね^^
>ワイドレンズを買ったので、なおさら広い風景を撮ってみたい。
12mmでしょうか^^
>朝日を受けて優しい雰囲気ですね(^^
このままずっと撮ってたい。
そのうち昼になります(笑)
書込番号:22606894
7点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップフェア^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
人を撮るなら これしかない!
Planar T* 85mm F1.4 ZAです^^
♪スモールまんぼうさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190524/
花以外が黒で
お花が引き立ちますね^^
望遠だけじゃなく
マクロレンズもお持ちだったんですね^^
ご家族
色々と大変ですね
ご自身の体調を崩すと
元も子もありませんから
ご自愛くださいね
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190677/
シグマブルー^^
今回もF4シリーズですね
>α7R IIIアップデートしましたか?
なんだかすごく変わったみたいですよ。(^_^)
デジカメインフォで見て
すぐにアップデートしました
まだ実感はないですが
タイムラプスが入っていましたね^^
書込番号:22607281
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園散歩^^ チューリップ^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
G Master STFならではの シャープな描写と息をのむ柔らかなぼけ味 |
FE 100mm F2.8 STF GM OSSです^^ |
みなさん おはようございます
先ほど こんばんわと書きましたが
おはようございます
ですよね^^
今回は
今朝行きました
いつもの公園散歩^^
チューリップ^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
G Master STFならではの
シャープな描写と息をのむ柔らかなぼけ味
FE 100mm F2.8 STF GM OSSです^^
♪ララ2000さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190679/
昭和記念公園って菜の花も咲いてるのですね
青空と合いますね^^
それにしてもすごい人ですね
昼からドットコムでしょうか(笑)
>微妙な色合い。フルサイズならでは色ではないでしょうか
元もと微妙な色です^^
>薄紫のこの色は珍しい。見たことがない色です。^^
私も初めて見たチューリップです^^
書込番号:22607306
6点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
前置きなしで行きます(^^
今日の写真は、
望遠写真はオリンパスE-M1+40-150mm F2.8
クローズアップはフジX-T10+キヤノン50mm F1.4
です。
--------------------------
○haghogさん、こんにちは(^^
>青い空に半月、いい天気でした。
ぼちぼち満月ですね(^^
雲ひとつ無い空なので、月があって良かったですね〜♪
>こんな雰囲気の写真が撮りたいのですが。
>時間がなくて(^_^)
もうちょっとしたら、沢山花が咲きそうですね。
来週からは松本で信州花フェスタが開催されますし、花の写真撮り放題ですよ(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3190677_f.jpg
月??(^^;
桜は今週末まで楽しめそう....ですかね(^^
好天が続くとイイですね〜〜。
○ララ2000さん、こんにちは(^^
>でも、綺麗なパステルカラーが出ますね。
モデルさん次第というトコロですね〜。
やっぱりキレイな花はキレイに写ります(^^
なので、キレイな花しか撮りません♪
>そうか、絞りも倍のF5.6になるんですね。
計算しやすいですね(^^
>お散歩がてら、ぜひ行かれてみては。
以前は良く行ってたんですけど、最近は足が遠のいてます。
とか言って、前の前の週末にお花見に行ったんですけどね(^^
昭和記念公園は人が多いイメージなので、行くなら平日かな〜〜と思うのですけど、しばらく休めそうにないのですよね....
また来年かな〜。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3190681_f.jpg
昭和記念公園らしくて、日本っぽくない景色ですね(^^
ステキな切り取りだと思います。
以前は、水辺でチャプチャプできたのに、最近は入れなくなってるようですね。
ちょっと残念な変更です。
○大和路みんみんさん、こんにちは(^^
>12mmでしょうか^^
フジの10-24mm F4です。
ワイドは楽しいのですけど、普段望遠しか使わないので、やはり難しいです。
森に行きたいなぁ。水がキレイな山奥の森に。
早く夏にならないかな。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3190667_f.jpg
天上世界ですね〜。
極楽極楽(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3190831_f.jpg
いい公園ですね〜〜。
季節季節のお花が沢山。
植物園ではないのですよね(^^
こういう公園が通勤途中にあったらウレシイな。
○スモールまんぼうさん、こんんちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3190523_f.jpg
いい色ですね〜〜。
陽射しを受けて、春を謳歌してる感じです♪
撮影はできずとも、花や自然や生き物たちを眺めたりして、気分転換してくださいね。
書込番号:22608036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は昨日軽く散策時の花と蝶など。
パナソニックDMC-G6と45-175mm/F4-5.6とパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3189966/
色々なチューリップがあって色の変化が愉しめますね。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190170/
もう田植えの準備されているのですね。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190218/
やや引き気味でも開放F1.4だと背景が程よくボケて主題が強調されますね。
書込番号:22608348
1点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は昨日軽く散策時の続きで川沿いに勝手に咲いている菜の花など。
パナソニックDMC-G6と45-175mm/F4-5.6とパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190668/
山影なのか、雲の下なのか近景にも日差しが欲しい場面ですね。
でも背景との明暗差がある露出条件ながら流石の写りです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190442/
チューリップは群落で咲くのが迫力ありますが難しくもありそうで。
隙間を狙っての撮り方は参考になりますね。
>スモールまんぼうさん
お家の事情で多忙でしょうが、息抜きでの写真は良いストレス解消法ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190522/
サボテンの蕾ですか?開いた姿もまた期待しています。
書込番号:22608405
1点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
今日は少し前に撮った桜の写真から
A9に100ー400mmGM OSSに1.4倍テレコンバータ使用です。
アルファの文字がうまく変換できません
>nakato932さん、今晩は。
>もう田植えの準備されているのですね。
比較的暖かいところなので、もう始めています。連休中には田植えは終わるんじゃないでしょうか
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191105/
光いっぱい浴びて綺麗な色が出ています。
>タツマキパパさん、今晩は。
>雲ひとつ無い空なので、月があって良かったですね〜♪
ほんと良かった。無かったら撮っていないかも(^_^)
>松本で信州花フェスタが開催されますし、花の写真撮り放題ですよ(^^
松本まで片道3時間半、ちょっと辛いな。
それに今週末横浜に行く予定。カメラはA9持ちレンズは2本。選考中。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191029/
ネモフィラといえば青い花かと思えばこんな紫色のあるものをあるんですね。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190744/
枝垂の八重桜綺麗に咲いていますね。
>すぐにアップデートしました
まだ実感はないですが
タイムラプスが入っていましたね^^
人混みで望遠で撮影していると、すぐ顔認識しますよ。
それと大和路さんのお友達猫さんの写真で瞳オートフォーカスするとビシビシ
可愛い顔が撮れますよ(^_^)
書込番号:22608725
1点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
だんだんネタ切れです。
週末は晴れるとイイな〜〜。
今日のカメラはいつものE-M1+40-150mm F2.8と、
α7II+EF50mm F1.4、100mmマクロです。
バラバラですいません。
------------------------
○nakato932さん、こんにちは(^^
>隙間を狙っての撮り方は参考になりますね。
隙間から覗くのは楽しいですね(^^
ファインダーを覗かないと撮れない体質なので、ローアングルはつらいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3191090_f.jpg
しじみちゃんは人懐っこいので、意外とアップで撮れますよね(^^
ナイスポーズだと思います。
春っぽくてイイですね。
○haghogさん、こんにちは〜。
>松本まで片道3時間半、ちょっと辛いな。
結構遠いんですね。
ウチからだと電車で3時間くらいです(^^
(内、特急2時間)
>それに今週末横浜に行く予定。
おや、どちらに行かれるのですか??
土曜日はお天気良さそうですね。
自分も横浜にいるんですけど、友達と約束してるんですよね〜。
接近遭遇なるか??(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3191188_f.jpg
100-400mmにテレコンですか〜(^^
スゴイですね。
主題が明確になって、背景もイイ感じにボケてイイですね♪
今の横浜には、このレンズがピッタリ来そうですよ。
2本では済みませんね(^^
書込番号:22610354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップフェア^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191029/
こんなネモフィラ
見たことない^^
>ワイドは楽しいのですけど、普段望遠しか使わないので、やはり難しいです。
森に行きたいなぁ。水がキレイな山奥の森に。
早く夏にならないかな。
体力も必要ですよ^^
>天上世界ですね〜。
極楽極楽(^^
標高650mです^^
>季節季節のお花が沢山。
植物園ではないのですよね(^^
奈良県立公園です^^
>こういう公園が通勤途中にあったらウレシイな。
始業時間に遅れます^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191090/
4/3は大きく撮れて
いいですね^^
>色々なチューリップがあって色の変化が愉しめますね。
写真にした時
綺麗です^^
書込番号:22610586
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
吉野山は上千本から^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
”こえぬまは 吉野の山の さくら花
人づてのみ ききわたるかな ”
紀貫之の歌でも知れた
吉野山は上千本から^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191105/
>橋の袂に咲く菜の花
右のぼやけてるのが橋でしょうか^^
>山影なのか、雲の下なのか近景にも日差しが欲しい場面ですね。
でも背景との明暗差がある露出条件ながら流石の写りです。
北向きですからね^^
フルサイズの良いところでしょうか^^
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191185/
超望遠は背景がスッキリしますね^^
>それと大和路さんのお友達猫さんの写真で瞳オートフォーカスするとビシビシ
可愛い顔が撮れますよ(^_^)
今日設定しました
機会があれば撮ってみます^^
書込番号:22610684
7点

みなさん こんばんわ
今度は
今朝行きました
信貴山 朝護孫子寺から 朝の散歩^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
93gでこれだけ写れば文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191652/
シャガとチューリップ
なかなか無い組み合わせですね^^
書込番号:22610716
7点

大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
今日はまたA9に24?70mmF4です。
花の命は短けれどと、越後平野のソメイヨシノは終わりに近づいていますが、寒い日が続いたのでまだ元気にしています。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>>それと大和路さんのお友達猫さんの写真で瞳オートフォーカスするとビシビシ
可愛い顔が撮れますよ(^_^)
>今日設定しました
機会があれば撮ってみます^^
楽しみにしていますよ
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191723/
上千本ですか。
昨日吉野の桜はどうだったか検索していました。
昨年は全山開花という異常気象でした(^_^)
>タツマキパパさん、今晩は。
>結構遠いんですね。
ウチからだと電車で3時間くらいです(^^
電鉄路がないですので、全て自分で運転。
疲れて撮れません(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191649/
やはりこの撮り方。適正露出という概念、全くどこかに消え失せました。
>土曜日はお天気良さそうですね。
自分も横浜にいるんですけど、友達と約束してるんですよね〜。
天気が良さそうなので、どこかで撮影していると思います。
>100-400mmにテレコンですか〜(^^
スゴイですね。
意外と最短撮影距離がないのでテレコンを使ってカバー(^_^)
>ララ2000さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3190679/
微妙なところにピントを持ってきましたね。
外人さんの顔が一番良かったりして。
あらーっすごいセンサーダスト。
センサーの上のゴミは静電気を帯びているので落ちにくいようです。
ブロアーの吹き出し口にアルミテープを貼って静電気のない風を送ると良くダストがなくなります。
書込番号:22611144
2点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回も先日続きで近くの川沿いに咲いている菜の花など。
パナソニックDMC-G6と45-175mm/F4-5.6とパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191719/
広角レンズで広がり感がよく出ています。
赤いチューリップの根元には黄色い花も咲いているのですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191649/
色々な花達が本当に賑やかに咲いていますね。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191928/
透過光が素敵です、新潟でも満開過ぎて散り初めとなりそうですね。
書込番号:22612548
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から 春の花^^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
決まった時は ピカイチだ〜〜〜♪ |
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
決まった時は ピカイチだ〜〜〜♪
35mm F1.4 Gです^^
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3191925/
葉っぱが出てるから
山桜ですね^^
青空に合いますね^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3192296/
菜の花だけより
蝶が入った方が
絵になりますね^^
>広角レンズで広がり感がよく出ています。
赤いチューリップの根元には黄色い花も咲いているのですね。
カラフルに
見せるために
一手間かかっています^^
書込番号:22613198
8点

>大和路みんみんさん
桜も終わって、チューリップの季節になりました。
横浜 山手のフランス山にて。
それから、これがSIGMA135artの撮り納めですw
書込番号:22617087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん こんばんわ
今回は
今朝撮りました
いつもの公園から
チューリップ^^
究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
135mm F2.8 [T4.5] STFです^^
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3193652/
結構早い時間に撮っておられますね
お花は早い時間がいいですね^^
>それから、これがSIGMA135artの撮り納めですw
FE 135mm F1.8 GMとMapで入れ替えですか^^
さぞかし すごい描写なんでしょうね^^
書込番号:22617455
8点

はじめまして。Texas在住のpent2houseと申します。よろしくお願いします。
Texasの春の訪れといえば、このBluebonnetです。
今年は家内と子どもたちが日本の学校に通うため数ヶ月間帰国しているので、一人で写真を撮りに出かけるのにはまたとない機会。
というわけで先週と昨日、家から車で1時間程のところにあるEnnisというところに行って来ました。
普段風景を撮ることは殆どないのですが、初めて自然の風景の撮影にチャレンジしてみました。
書込番号:22618384
4点

この開放感を伝えるにはもっと広角で、と思ったのですが24mm以上の広角はもっていませんので、先週はGopro 7で撮っては見たものの画質に満足できず、結局α7IIIと24-105Gで撮り直してきました。
しかし自然を撮るのは難しいですね。この感動を観る人に伝えられればどんなに良いかと思うのですが。。
書込番号:22618396
4点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
この週末の横浜はスッキリ晴れて、完璧に日焼けしました(^^;;
首がヒリヒリ痛い痛い。
花ばかり撮るのも芸が無いと思いながら、それでも花ばかり撮ってきました。
毎度似たような写真ですいません。
今日のカメラは、これまたいつものオリンパスE-M1+40-150mm F2.8です。
-----------------------
○大和路みんみんさん、こんにちは(^^
>こんなネモフィラ
>見たことない^^
おや...(^^
haghogさんも、そんなコト言ってましたけど、意外とマイナーなんでしょうかね...
ネモフィラは、お馴染みのブルーのお花だけでなく、濃い紫とか白いのとかもありますよ。
多分ネモフィラだと気づかないだけで、見かけてると思います(^^
>奈良県立公園です^^
規模が圧倒的ですね〜。
すばらしい。
こういう公園が近くにあるなんて、なんて羨ましい。
ウチの近所は.....
まぁ、公園と言ってないだけで公園みたいなもんか(^^
自然の豊かたさでは横浜随一です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3191718_f.jpg
奈良は広い(^^
お天気が良いとまた格別ですね〜。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3193754_f.jpg
このオレンジはキレイですよね〜〜。
今年は良く見かける気がします。
透過光が似合いますね。
○haghogさん、こんにちは(^^
>やはりこの撮り方。適正露出という概念、全くどこかに消え失せました。
ピントと同じで、カメラは撮影者の意図をまったく忖度してくれませんからね〜(^^
カメラに露出が決められるハズがありません。
>天気が良さそうなので、どこかで撮影していると思います。
どちらに行かれたのかな〜〜(^^
暑かったですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3191927_f.jpg
ソメイヨシノは散ってしまっても、次から次へと桜が見頃を迎えますね(^^
お天気が続きますように♪
○nakato932さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3192300_f.jpg
菜の花は撮るの難しいように感じます。
黄色が撮るの難しいんですよね(^^
それなのに、黄色一色なんて.....恐怖です(^^
書込番号:22618695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
金曜日から横浜横須賀と行って来ました。
先ずはレンガ倉庫のところから。
今回は歩きが多かったのでA9に小三元をセットで出向きました。
>タツマキパパさん、今晩は。
>ピントと同じで、カメラは撮影者の意図をまったく忖度してくれませんからね〜(^^
カメラに露出が決められるハズがありません。
あは確かに。
>どちらに行かれたのかな〜〜(^^
暑かったですね。
天気が良かったので、顔が真っ赤か(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194112/
換算300mmで撮られていた(^_^)
どうやっても広角では撮れなかった。
でも光が余るほどあるといい感じになりますね。
>pent2houseさん、今晩は。
初めまして。よろしくお願いします。
>Bluebonnet
知らなかったのでググってみました。
テキサスの
花なんですね。
>Ennis
これも解らずにググってみたらアイルランドの地名が出て来た(^_^)
テキサスから流石に1時間では行けないのでテキサスと追加してみたらEnnis郡と出て来てブルーボネットが綺麗なところのようですね。
>先週はGopro 7で撮っては見たものの画質に満足できず、結局α7IIIと24-105Gで撮り直してきました。
静止画はやはりカメラがいいですね。ユーチューブだとGoProもいいんですけどね(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194064/
オレンジと青のコントラストが華やかですね。
>この感動を観る人に伝えられればどんなに良いかと思うのですが。。
毎日撮っているといつの間にか。
それとレンズは二本持ちの方がいいかも
それとA7IIIアップデートしましたか?凄くいいですよ。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3193751/
135mmSTFですか。やはりボケがすばらしい。
>葉っぱが出てるから
山桜ですね^^
青空に合いますね^^
ヤマザクラより賑やかな感じ
ソメイヨシノかと思っていました。
>でぶねこ☆さん、今晩は。
135mmGMのスレ見ました。ネコの目にピントがドキュン(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3193651/
135mm ARTの弱点は最短撮影距離、重さ???
書込番号:22619513
1点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ポトレもいける大口径中望遠単焦点
FE 85mm F1.8です^^
♪pent2houseさん こんばんわ
初めまして
ようこそお越しくださいました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194059/
牧場みたいなところですね
アメリカって感じがします^^
青い花が咲いていますね
>普段風景を撮ることは殆どないのですが、初めて自然の風景の撮影にチャレンジしてみました。
これからもいっぱい撮れますよ^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194118/
くっきりコントラスト
こういう写真も新鮮でいいな?^^
>こういう公園が近くにあるなんて、なんて羨ましい。
関東にも昭和記念公園があるじゃないですか^^
>このオレンジはキレイですよね〜〜。
今年は良く見かける気がします。
透過光が似合いますね。
チューリップも今週が最後ですね
ぜひ撮って
見せてくださいね^^
書込番号:22619683
7点

みなさん こんばんわ
今度も
いつもの公園から
今朝撮りました
春の花いろいろ^^
シャガとドウダンツツジとベニバナトキワマンサクです^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ポトレもいける大口径中望遠単焦点
FE 85mm F1.8です^^
♪pent2houseさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194064/
エニスって公園なんでしょうかね
お花を見に来られてるのかな^^
青い花はBluebonnetなんですね^^
>しかし自然を撮るのは難しいですね。この感動を観る人に伝えられればどんなに良いかと思うのですが。。
その気持ちがあれば
だんだんと人に伝わるようになると思いますよ^^
地球の反対側で遠いですが
お気軽にお越しくださいね(笑)
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194302/
これだけえらいプラス補正ですね^^
もう一本買ったってこれだったんですね^^
>今回は歩きが多かったのでA9に小三元をセットで出向きました。
健康のために歩かないとね^^
一度軽いのを使い出すと
これからもっと
持ち出す機会が増えますよ^^
>135mmSTFですか。やはりボケがすばらしい。
α9でも使えますよ^^
>ヤマザクラより賑やかな感じ
ソメイヨシノかと思っていました。
ヤマザクラはいっぱい種類がありますよ^^
書込番号:22619750
7点

大和路みんみんさん、みなさんこんばんは(^^
今日も今日とてお花の写真でお邪魔します。
カメラは、オリンパスE-M1。
レンズは例によって40-150mm F2.8です。
--------------------------
○haghogさん、こんばんは。
横須賀まで足を伸ばされたんですんね。
お疲れさまでした。
小三元と言えども、フルサイズだと重たそうですね。
お元気でなによりです(^^
>換算300mmで撮られていた(^_^)
ボケが欲しかったので望遠端ですね〜〜〜。
なんせ、マイクロフォーサーズなので(^^
ウチの近所のロケーションだと、ワイドで撮ると夢から覚めてしまうのでご法度です...
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3194302_f.jpg
イメージ優先でイイ感じだと思います(^^
夢から覚めないアングルですね♪
○大和路みんみんさん、こんばんは(^^
>関東にも昭和記念公園があるじゃないですか^^
まぁ、そうなんですけどねぇ....
あそこは有料ですし、入園できる時間帯も限られてますからね〜。
それに横浜からだと1時間以上かかっちゃいます(^^
>チューリップも今週が最後ですね
全然撮り足りないような、十分撮ったような...(^^;;
新しいヒラメキが無いので、毎度同じような写真になってしまいます。
ん〜〜〜、もうちょっと粘ってみましょうかね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3194393_f.jpg
ステキな花壇ですね〜。
これは、なにかひらめくかも(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3194399_f.jpg
斬新なアングルですね。
こうしてみるとアヤメだな〜って思います。
書込番号:22621052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
曽爾村は屏風岩^^ 山桜です^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
今朝行きました
曽爾村は屏風岩^^
山桜です^^
https://sonimura.com/sightseeing/4/
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194688/
ショッキングピンクの世界
桃源郷かな^^
>全然撮り足りないような、十分撮ったような...(^^;;
新しいヒラメキが無いので、毎度同じような写真になってしまいます。
ん〜〜〜、もうちょっと粘ってみましょうかね。
引いたのも
見てみたい気がします^^
>ステキな花壇ですね〜。
これは、なにかひらめくかも(^^
前ボケ後ボケ
取り放題です^^
>斬新なアングルですね。
こうしてみるとアヤメだな〜って思います。
上から撮るとこうなります^^
土のところに咲きますものね
書込番号:22621172
7点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は昨日歩きました比良山系の山に咲く花など。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194403/
萼片がもじゃもじゃですね、近くでは見た事が無さそうです。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194305/
クルーズ船に乗る余裕が無いですね、普通のフェリーさえ乗っておらず。
たまの船旅をしてみたくもありますが休みが取れずです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194112/
近くの田畑ではレンゲは見れずでして。
土壌改良でのレンゲ畑が里山保全している様な公園でしか見れませんね。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194059/
初めまして。
ブルーボネット(又はブルーボンネット)なる花は初めて知りました。
公園か牧草地の様な場所ですね…日本と違い緩やかな地形を感じられます。
書込番号:22621218
2点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
今日も横浜港クルーズから巨大豪華客船です。
A9に16?35mmF4です。
>nakato932さん、今晩は。
>クルーズ船に乗る余裕が無いですね、普通のフェリーさえ乗っておらず。
たまの船旅をしてみたくもありますが休みが取れずです。
私もクルーズ船には乗れません。撮って楽しむだけです。
この日は3隻の大型クルーズ船が来ていました。
ラッキーでした(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194736/
アケビは実しか見たことがありませんでした。この花が秋のアケビになるんですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194738/
これは玉ボケが美しいい。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194727/
屏風岩のヤマザクラ、色が色々あるみたいですね。
>タツマキパパさん、今晩は。
>イメージ優先でイイ感じだと思います(^^
夢から覚めないアングルですね♪
この言葉いいな、もらっちゃお(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194688/
この写真は夢からさめませんね
いいなこの明るさ感。
書込番号:22621293
2点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
決まった時は ピカイチだ〜〜〜♪
35mm F1.4 Gです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194739/
シハイスミレじゃないでしょうか
一番よく見るスミレです^^
>萼片がもじゃもじゃですね、近くでは見た事が無さそうです。
垣根なんかに使ってますので
近くまで行って見てください^^
かわいい花ですよ^^
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194765/
豪華客船ですね^^
新潟に立ち寄るんだ^^
と思ったら横浜ですね^^
>屏風岩のヤマザクラ、色が色々あるみたいですね。
新潟も山に行けば
いろいろ咲いてると思いますよ^^
書込番号:22621329
8点

>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194398/
Ennisとは街(市)の名前で、Dallasから南に50キロほど行った所にあります。
Wikipediaによると人口は1万8千人位だそうですが「そんなにいるの?」と思う程ド田舎です。
ただ面積がだだっ広いので家が密集していないからそう見えるのかもしれません。
EnnisにはBluebonnet Trailというドライブするコースがあります。
毎年Bluebonnet の季節になると市外から観光客が花見に来るのですが、道が狭い上、未舗装路も多々あります。
容易に車を路肩に止めるわけにはいかないので、基本的には車から眺めることになります。
それでも数少ない駐車スポットを見つけて皆さん写真を撮っています。
https://www.youtube.com/watch?v=SOUwnIC6R8I&feature=youtu.be
GoProで車内から撮った動画ですが、広々とした雰囲気は伝わりますでしょうか?
>haghogさん
実はα7lllのファームウエアはまた買ってから1回もアップデートしていません(汗)。
やりたい気持ちは山々なのですが、日本で買った為、万が一アップデートに失敗して不具合になっても、持ち込めるところがないので、どうしても躊躇してしまって。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194302/
広角いいですね〜。
私は子供撮りがメインなので風景は今の所オマケです。風景を撮りたいと思ったきっかけは数年前Texasに来てからです。
それまでは東海岸の大都市に居ましたが、Texasに来て開放的は風景に魅了されました。山がないので視界を遮るものがないのもあるのでしょうが、この開放感を写真に残したいと思った次第です。
レンズは24-105Gの他に、100-400GM、Sigma 50ARTを持っています。今一番次に気になってるのは135GMですかね。
広角はその後かな。。
Gopro7を買う前は、12-24G、フォクトレンダー12mm/f5.6も気になっていました。
あと今度タムロンから出る17-28/2.8もよさそうですね。
しかし暫くはGoproで様子を見てみようと思います。
Goproは画角からすると魚眼有りで12mm相当、無しで大体15mm相当かなと感じています。
流石に12mm相当の画角は難しですね。
余計なものを入れずに主題をいれるか、遠近感を放射線か対角線にしたような構図でないと、ただの間の抜けた写真になってしまうと今回感じました。
>nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194739/
はじめまして。よろしくお願いします。
「ブルーボネット」でいいと思います。
テキサス特有の花だそうです。私も在米20数年になりますが、数年前Texasに来てから知りました。
書込番号:22621521
3点

>大和路みんみんさん 皆さん
こんにちわ!
前スレに161番目にUPし、次のUPがないので、
不思議に思っていたら この新しいスレが
立っていたんですねぇ
気が付きませんでした(>_<)
今更ながらですが、
開店祝いのお花をどうぞ!!!
近くの寺院の庭に咲き始めた牡丹です
G9+100-400でーすヽ(^。^)ノ
今回は張り逃げで失礼します<m(__)m>
書込番号:22622758
3点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
チューリップ^^
究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
135mm F2.8 [T4.5] STFです^^
♪pent2houseさん こんばんわ
>毎年Bluebonnet の季節になると市外から観光客が花見に来るのですが、道が狭い上、未舗装路も多々あります。
容易に車を路肩に止めるわけにはいかないので、基本的には車から眺めることになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194871/
こういうことですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194872/
テキサスらしい^^
♪ranko.de-suさん こんばんわ
>前スレに161番目にUPし、次のUPがないので、
不思議に思っていたら この新しいスレが
立っていたんですねぇ
気が付きませんでした(>_<)
告知は155番目かな
お忙しいでしょうが
見るだけでもお願いしますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195304/
埼玉は早いですね
満開です^^
こちらもそろそろかな
書込番号:22622972
8点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回も日曜日に歩きました比良山系の山に咲く花など。
山でも春が進んでおり色々な花が見れました。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195377/
主題はシャープで周りはふんわりで引き立ちますね。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194769/
客室らしい場所だけでも8階、展望フロアらしきものが2階、更に地下3階は有りそうです。
海に浮かぶ巨大マンションという感じですね。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194872/
砂利道と言ってもかなりフラットで北海道に近い印象ですね。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195304/
天気は薄曇りでしょうか?シャッター速度1/80秒はちょっと厳しいですね。
書込番号:22623274
2点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
本日は4月20日に行った横須賀港、軍港めぐりから
出雲と伊勢、それと日本の潜水艦、親潮型です。
>nakato932さん、今晩は。
>客室らしい場所だけでも8階、展望フロアらしきものが2階、更に地下3階は有りそうです。
海に浮かぶ巨大マンションという感じですね。
ほんと豪華マンションがマントを着ているような感じでした。(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195468/
これは可憐な花ですね。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195374/
この色のチューリップ、今年こといい色で撮りたい(^_^)
>ranko.de-suさん、今晩は。
>前スレに161番目にUPし、次のUPがないので、
不思議に思っていたら この新しいスレが
立っていたんですねぇ
立っていたんですね。(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195304/
この色の牡丹、撮ってみたいです。
書込番号:22623736
1点

みなさん おはようございます
今度も
いつもの公園から
春の花いろいろ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ポトレもいける大口径中望遠単焦点
FE 85mm F1.8です^^
♪nakato932さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195473/
山では最初に見られるお花ですね^^
カタクリも咲いてるんじゃないでしょうか?
>主題はシャープで周りはふんわりで引き立ちますね。
とろ〜りとろける STFです^^
♪haghogさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195689/
このレンズ
望遠端で撮られるときは
F8まで絞った方が解像感が増しますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195692/
日本のお家芸
潜水艦ですね^^
>この色のチューリップ、今年こといい色で撮りたい(^_^)
と言うことは以前に撮られてると言うことですね
私は初めて見ました
珍しいと思いました
ぜひアップをお願いします
待ってますよ^^
書込番号:22624098
8点

大和路みんみんさん、みなさん、こんにちは。
まとめたお返事で申し訳ありません。
みなさん、お気遣いや励ましをありがとうございます。<(_ _)>
今までよりは少しのんびりした生活を送れるかなぁ〜と思ったのも束の間、
先日病院からの呼び出しが。
厳しい現実を医師から伝えられました。
ただ、別の科との連携により、厳しい現実からは逃げられないけれど、
呼び出されたときよりはマシ?にはなりそうです。
そういった点で、ドキドキした生活が暫く続きそうです。
(病状が安定してくれれば、少しはドキドキ感が減るのですが)
アップ写真は昨日撮影分から。
我が家の花壇で咲いているお花です。
久しぶりに200mmF2.8+TC20を使ったので、ちょっと写りが甘めかなぁ?
(風も吹いていたので止めにくかったのですが)
やっぱりテレコンを使うと1/3段くらい絞った方がいいかなぁ?なんていつも思っちゃいます。(^_^ゞ
今回は未編集のままなので、等倍表示すると大和路みんみんさんが迷子になるかしら?(^_^;
1枚目:ヒヤシンスと大盃スイセン
2枚目:トルケスタニカがドッサリ咲いている場所
3枚目:大盃スイセンをアップで
4枚目:ヒヤシンスの香りは強香ですよね〜
撮影機材はG9+200mmF2.8+TC20、GH5+200mmF2.8+TC20です。
★大和路みんみんさん
>望遠だけじゃなくマクロレンズもお持ちだったんですね^^
普段使っていないだけで(汗)、撮影で使用する最低レベルのレンズは持っていました。
マクロ、広角、標準ズーム、望遠(望遠レンズは3本あるけど)って感じで。(^_^ゞ
書込番号:22624781
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
曽爾村は屏風岩^^ 山桜です^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
曽爾村は屏風岩^^
山桜です^^
https://sonimura.com/sightseeing/4/
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪スモールまんぼうさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195910/
トルケスタニカって言うんですね
スマートなお花ですね^^
>厳しい現実を医師から伝えられました。
ただ、別の科との連携により、厳しい現実からは逃げられないけれど、
呼び出されたときよりはマシ?にはなりそうです。
そういった点で、ドキドキした生活が暫く続きそうです。
(病状が安定してくれれば、少しはドキドキ感が減るのですが)
よくはわかりませんが
スモールまんぼうさんらしくて
厳しい中にも明るさを感じられます^^
>今回は未編集のままなので、等倍表示すると大和路みんみんさんが迷子になるかしら?(^_^;
最近拡大して見ませんので
ご心配なく(笑)
>普段使っていないだけで(汗)、撮影で使用する最低レベルのレンズは持っていました。
マクロ、広角、標準ズーム、望遠(望遠レンズは3本あるけど)って感じで。(^_^ゞ
今ならいろんなレンズで撮影できるのではないでしょうか^^
ご自宅のお花
また見せてくださいね^^
書込番号:22625292
7点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
本日も横須賀軍港めぐりから
イージス艦、伊勢の甲板のヘリなど
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195992/
これを見ると奈良の山にも春が来た事が判ります。
>このレンズ
望遠端で撮られるときは
F8まで絞った方が解像感が増しますよ^^
A9のピント、このレンズだけよく外します。
ギリギリ攻めるといい感じで撮れますよ。(^_^)
>スモールまんぼうさん、今晩は。
>そういった点で、ドキドキした生活が暫く続きそうです。
一番大変な時だと思います。
落ち着かないときはカメラにブロワーかけてゴミを落としましょう。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195910/
一気に咲きましたね。
>pent2houseさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194872/
おおっ北海道より雄大な地平線
>実はα7lllのファームウエアはまた買ってから1回もアップデートしていません(汗)。
やりたい気持ちは山々なのですが、日本で買った為、万が一アップデートに失敗して不具合になっても、持ち込めるところがないので、どうしても躊躇してしまって。。。
一度日本のサービスセンターにメールで相談してみてはいかがですか。
ソニーももう世界企業なんだからどこかで面倒見てくれますよ(^_^)
>私は子供撮りがメインなので風景は今の所オマケです。風景を撮りたいと思ったきっかけは数年前Texasに来てからです。
それならば益々アップデートしなければ。
瞳フォーカスほぼほぼ完璧みたいですよ
これについては大和路さんの方が持っておられるので良く判ると思います
書込番号:22625580
1点

大和路みんみんさん みなさん
こんばんわ
ご無沙汰しております。
最近、パソコンを新調したのですが、4Kモニターが届かず
8年前のモニターを持ち出しました。これが、また、ぼろい、ぼろい、画像が
みな真っ白にモヤがかかって見えて、本日までUPする気がでませんでした。^^
本日、ようやく、4Kモニタが届き、さっそく取り付けました。
おーー、みなさんの作品が鬼ように美しいです。^^
これぞ、鬼美しきUP画像たち! みたいな ^^
本日からUPしてみます。
〇大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194724/
屏風岩と山桜とは日本的ですね。^^
この壁をボルダリングしたい人がいそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195780/
菜の花は、枝が多くボケ味がとても、煩雑になりやすいですが、
85oだと、ほどよくボケますね。^^
色もいい色がでてます。4Kで見てますよ〜。しかも32インチです。^^
〇haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194769/
大桟橋 2隻も大型船が見れるとはラッキーですね。
圧倒される大きさでしょう。16−35o超広角お持ちでよかったよかった。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195692/
おー、横須賀軍港めぐり〜 よく予約できましたね。先日いったら
予約制だと言われちゃいました。以前は、すぐ乗れたのに。^^
70−200oがちょーどいいですかね。自分は70−200持ってないので
200−500mmでスパイのように撮ってます。
隣国では捕まりそう。^^
〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195468/
イワウチワ きれいなピンクですね〜
4kモニターでみるフォーサーズ4/3型、まあクッキリ、見せてあげたいくらいです。^^
〇タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194118/
クッキリ!
フォーサーズの被写界深度は深いので、見ごたえありますね。
>昭和記念公園は人が多いイメージなので、行くなら平日かな〜〜と思うのですけど、しばらく休めそうにないのですよね....
>また来年かな〜。
平日がおすすめです。次はコスモスですかね。^^
書込番号:22625686
5点

大和路みんみんさん みなさん
連投失礼します
4Kモニターネタを一つ
最近のモニターはピクチャーモードが15種類もついており、明暗やHDRも自由自在
自分の色がどれがホンモノが区別つきません。
自分の暗ーい画像がちょうどよくなります。機能多すぎも困りものです。^^
〇スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195912/
紫の花は魔力を感じます。私だけでしょうか。^^
明日は明日の風が吹きます。
のんびり行きましょう。^^
〇ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195305/申し訳ございません
じゃスピン牡丹が綺麗。 ボタン園行くのを忘れてました。
この絵をみて思い出しました。^^
〇pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194872/
日本には無い景色、超広角がほしくなりませんか。
書込番号:22625705
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
吉野山は上千本から^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
”こえぬまは 吉野の山の さくら花
人づてのみ ききわたるかな ”
紀貫之の歌でも知れた
吉野山は上千本から^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪haghogさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196077/
今回はF5.6シリーズですね^^
>ファランクス
て何のことでしょうか?
>これを見ると奈良の山にも春が来た事が判ります。
桜ですものね^^
>>このレンズ
望遠端で撮られるときは
F8まで絞った方が解像感が増しますよ^^
>A9のピント、このレンズだけよく外します。
ギリギリ攻めるといい感じで撮れますよ。(^_^)
ピントの話ではなく
絞りの話ですよ^^
>これについては大和路さんの方が持っておられるので良く判ると思います
私はα7lllは持ってませんよ
haghogさんが言い出したのだから
最後まで説明されたらいかがですか^^
♪ララ2000さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196110/
よく見る絵面ですね^^
どうも塔が現代的で馴染めません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196113/
今回は人がいなくて
いいのが撮れましたね^^
>最近のモニターはピクチャーモードが15種類もついており、明暗やHDRも自由自在
自分の色がどれがホンモノが区別つきません。
キャリブレーションされたらいかがですか^^
書込番号:22626098
7点

みなさん おはようございます
先ほど こんばんわと書いてしまいました
失礼しました
今度は
いつもの公園から
チューリップ^^
究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
135mm F2.8 [T4.5] STFです^^
♪ララ2000さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196105/
青空のヌケがイマイチなのは
きっと空に水蒸気が多かったんでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196106/
>朝一番でした
一人 ララ2000さんより
早起きの方がいますね(笑)
>屏風岩と山桜とは日本的ですね。^^
はい
奈良県ですから^^
>この壁をボルダリングしたい人がいそうです。
ララ2000さんも登ってみれば(笑)
>菜の花は、枝が多くボケ味がとても、煩雑になりやすいですが、
85oだと、ほどよくボケますね。^^
色もいい色がでてます。4Kで見てますよ〜。しかも32インチです。^^
そこ^^
そりゃ嬉しいでしょう^^
書込番号:22626123
8点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先週土曜日に出掛けました甲賀市の鮎川千本桜です。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3とソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196280/
吉野は山桜が多そう…地場産業でしょうし桧か杉も多そうですが。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195689/
どちらも事実上のヘリ空母、軍艦ではなく護衛艦だそうですね。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196110/
富士山には笠雲が掛かっているも素晴らしい好天ですね。
>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195909/
もう昼間は暖かそうですね。
ただ朝晩の寒暖差や寒気による気温変化などにはご用心。
書込番号:22627138
2点

超広角は気になって入るのですが、暫くはGoProで練習します。GoProの画質は明るければ iPhone 7と大体同じ程度かなという印象です。しかしちょっとでも暗くなると iPhoneのほうが上ですね。GoProのセンサーはiPhoneより若干大きいようですがF2.8ですし。。もうちょっと期待していたんですが。。
EnnisもGoProでちょっと撮ってはみたものの、画質うんぬんより、あまりだだっ広いところを12mm相当で撮っても、主題がないと紙に地平線を描いただけのような感じになってしまって(汗)。それより意外と24-105Gがイケると感じました。超広角は画角と同様奥が深いです(笑)。
>nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196485/
やはり広角はいいですね〜。腕もいいですが。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196110/
おお〜、色といい構図といい絵画のようです。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195689/
おー、これが将来F35Bが搭載されるかもしれない出雲ですね。ニミッツ級を小さくしたような感じですね。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196284/
135GMがますます気になります(笑)。こんなの撮りたいな〜。
書込番号:22627287
1点

みなさん こんばんわ
今回は
ご近所散歩^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
New アイテム シネレンズの
SAMYAN 35mm T1.5 VDSLR AS UMC IIです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196485/
天気良すぎますね
夏みたい^^
もう1週間早かったら
最高でしたでしょうね^^
>吉野は山桜が多そう…地場産業でしょうし桧か杉も多そうですが。
ソメイヨシノより山桜ですね^^
地場産業は滋賀も同じですよ^^
♪pent2houseさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196540/
イージーライダーを思い出しました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196544/
GoPro
いい写りです^^
テキサスじゃプール付き住宅が
普通なんですね^^
>135GMがますます気になります(笑)。こんなの撮りたいな〜。
ぜひ買って
作例見せてくださいね〜
史上最高のレンズと
噂されてますね^^
書込番号:22627321
7点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
>pent2houseさん、今晩は。
大和路さんに言われたのでソニーに問い合わせしました。
心優しく返事をいただきましたので転載しますね。
原文引用です
>お問い合わせいただいている、ファームウェアアップデートの件について、
以下のとおり、ご案内いたします。
カメラを、最新のバージョンにアップデートしたとき、
カメラがフリーズしてしまわないか、気になるかと存じます。
ファームウェアアップデートが正常に完了せず、
カメラの電源は入るが、カメラを操作できなくなった場合は、
再度、ファームウェアアップデートをダウンロードし、
アップデートすることで、改善できる場合がございます。
また、別のパソコンをお持ちであれば、
別のパソコンで、ファームウェアアップデートを行って、
正常にバージョンアップできる場合もございます。
万が一、ファームウェアアップデートを再度行っても
カメラが起動しない場合は、点検を一度ご検討ください。
日本国内で購入した製品の、点検修理につきましては、
日本国内でのサポート対象製品となります。
海外での点検修理については、当窓口で確認できかねるため、
お手数ですが、下記のサービスステーションにご相談ください。
<U.S.A.:サービスステーション>
Sony Electronics INC.
Sony Customer Experience Center
Tel.239-768-7676
http://www.sony.com/support/
ご不明な点がございましたら、いつでもこのメールにご返信ください。
(その際は、件名を変更しないでください。)
という事で原文の題名も
>[CASE-ID:06649586]お問い合わせの件について [ ref:_00D7F7Exh7._5007Fj2EGM:ref ]
悪用しないでくださいね(^_^)。
書込番号:22627413
1点

>haghogさん
感謝、感謝です。
まさか見ず知らずの方にここまでして頂いて、恐縮で言葉もございません。
ここまでして頂いたからには「もうやるしかない」と覚悟を決めて、先程無事アップデートを完了しました。
晴れてv1.01からv3.00です(^^)
背中を押して頂いてありがとうございました。
アップデート瞳AFは家族が日本から帰ってくる7月末まで試せないのが残念です(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196601/
リアルニミッツ級ですね!
書込番号:22628083
1点

>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196552/
写りは日本製と遜色ありませんね!
プールが普通というよりは、普通の家にプールが付いているといったほうが適切ですかね。。
でも大して使わない割には手間がかかって大変です。
風の強い日の翌日は水面が葉っぱだらけになるし、夏は3日もすれば水位が下がるので(下りすぎるとポンプの故障の原因になるので)頻繁に水を足さなきゃならにし、朝になったら、たまに子ウサギが浮いてたり。。。
Dallas近郊でもリスはもちろん、野ウサギはそこら中にいたりします。これだけ多いともう害獣レベルです(笑)。
それらを捕食するボブキャット(山猫の一種)やコヨーテもいますよ。夜行性なのでなかなか生で見ることは少ないですが、夜間に防犯カメラに写ってたりします。小型犬飼ってる家なんかはさぞ気が気じゃないでしょうね。
書込番号:22628139
2点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
ちょっと前の昭和記念公園ですが、
Z6のチューリップの現像が終わりましたので、UPさせて頂きます。^^
Sigma 14-24oです。
>どうも塔が現代的で馴染めません^^
現場に行くと分かりますが、新しい塔で鉄筋のような作りです。
ただ、ワールド化されており5割以上は外人と3割がカメラ好きの
ニコ爺やソニ爺、キャノ爺です。^^
>キャリブレーションされたらいかがですか^^
すでにキャリブレーションはしております。^^
最近のモニターはバックライトにLEDが使用されており
ローカルディミングで部分的に暗部を持ちあげます。
というーことは、私の黒く潰れたへぼ写真も、綺麗にみえちゃう
当然、UPされているみなさんの作品も鬼綺麗です。^^
ただ、これは私のモニターの世界で世間様には潰れているのでしょう。^^
>青空のヌケがイマイチなのは
>きっと空に水蒸気が多かったんでしょうね^^
よくご存じで、傘雲は水蒸気が多くなるとできます。
なので、夕方は雨です。^^
>一人 ララ2000さんより
>早起きの方がいますね(笑)
いや〜 お店の方には勝てませーん。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196278/
吉野山行かれましたか、いいなあ。桜といえば吉野山でしょ〜
ピークは過ぎているんでしょうか。
浅間神社も有名ですが、吉野山ほうが日本人向きですね。^^
〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196485/
>先週の土曜日に撮りました鮎川千本桜。
凄いいいとこですね。川が光っているので、絶好の晴天でしたね。
自分は、ピーカンは苦手です。^^
書込番号:22628170
6点


大和路みんみんさん
連投失礼します。
〇pent2houseさん
>超広角は気になって入るのですが、暫くはGoProで練習します。
凄い、12o相当ですか。^^
>主題がないと紙に地平線を描いただけのような
その地平線みたですね。日本じゃ水平線(海)しか見たことがないので!
あ、山に登ればみれますが、普通の地上0mで、地平線は見たことがないような。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196544/
凄い、プール付きも当たり前ような風景で写ってますね。^^
〇大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196281/
今回は、135oの寄りでビビット仕上げでしょうか。
目が覚める赤が、モニターから飛び出しそうです。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196551/
背景のネモフィラの水色が、綺麗なボケになってますね。^^
書込番号:22628182
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から 春の花^^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
シャープだけれど ボケもいい! |
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^ |
みなさん こんにちわ
今回は
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
♪haghogさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196594/
これってアメリカの船でしょうか
見てもわかりません^^
なぜ横須賀にこれだけいっぱい集結してるのでしょうか
♪pent2houseさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196818/
アメリカにしては小さな床屋さんですね^^
赤と青のくるくるは同じです^^
書込番号:22628470
6点

みなさん こんにちわ
今度も
いつもの公園から
春の花いろいろ^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ポトレもいける大口径中望遠単焦点
FE 85mm F1.8です^^
♪pent2houseさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196823/
ブルーがかって
レトロな感じで仕上げていますね^^
WBを触ってるのかな^^
>写りは日本製と遜色ありませんね!
おっしゃる通り!
ボケ具合も自然です^^
きっと日本の技術者が
行ってるのでしょうね^^
今回は動画目的で買いましたが
スチルでも使えますね^^
>それらを捕食するボブキャット(山猫の一種)やコヨーテもいますよ。夜行性なのでなかなか生で見ることは少ないですが、夜間に防犯カメラに写ってたりします。小型犬飼ってる家なんかはさぞ気が気じゃないでしょうね。
野生動物が撮れたら
最高でしょうね^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196833/
空がコバルトブルーですが
C-PLを使ってるのかな^^
雲もちょいと欲しいところですね^^
>最近のモニターはバックライトにLEDが使用されており
ローカルディミングで部分的に暗部を持ちあげます。
と言うことは
良い機材なんて必要ないですね(笑)
>いや〜 お店の方には勝てませーん。^^
お年寄りみたいでしたね
>浅間神社も有名ですが、吉野山ほうが日本人向きですね。^^
万葉の世界ですからね
規模が違います
桜の数が半端ない^^
書込番号:22628507
8点

みなさん こんにちわ
今回は
いつもの公園から
チューリップ^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
決まった時は ピカイチだ〜〜〜♪
35mm F1.4 Gです^^
♪pent2houseさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196836/
野ウサギですね^^
うちの近くにもいましたが
住宅街になりました^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196839/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196840/
どちらもチューリップが
つや消し仕上げになっていますが
こんな色でしょうか
光のない世界かな(笑)
>今回は、135oの寄りでビビット仕上げでしょうか。
目が覚める赤が、モニターから飛び出しそうです。^^
LRで現像するとき
コントラストと白レベルを0にしています
デフォルトの色ですね^^
>背景のネモフィラの水色が、綺麗なボケになってますね。^^
狙って撮ってます^^
書込番号:22628544
8点


>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
本日も横須賀軍港めぐりから
α9に70ー200mmF4
ロナルドレーガンを見て驚いたのは、錆が出ている。イージス艦にも錆がある。
日本の自衛艦には錆が見られない。これ驚異的な事。
>でぶねこ☆さん、今晩は。
α9アップデートしてから凄く良いですね(^_^)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196934/
可憐な花もいいですね。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>New アイテム シネレンズの
SAMYAN 35mm T1.5 VDSLR AS UMC IIです^^
えーっとんでもないものをご購入の湯ですね。
とシグマのイメージのみで行ってしまう私。
35mmT1.5なかなかのものなんでしょうね。
>>ファランクス
>て何のことでしょうか?
ファランクスは最新の対空火器です。
大砲の弾でも撃ち落とす事ができるそうですよ。
>これってアメリカの船でしょうか
見てもわかりません^^
なぜ横須賀にこれだけいっぱい集結してるのでしょうか
まずは等倍で見てください。艦尾に星条旗が見えますよ。
もう一つ、空母ロナルドレーガンが入港しているためにその護衛部隊であるイージス艦も入港しているんだと思います。
同じように、護衛艦いずも、いせがいるために、日本の」イージス艦も集まっているんだと思います。
まあすごかった。
>ララ2000さん、今晩は。
昭和記念公園先日箱根に行った時の帰りそばをとおたのでよろうかと思いましたが、次の機会にということになりました。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196833/
これは手前にピントを持ってきたんですね。
解像度が高くなってピントの合わせ方が難しい。
>pent2houseさん、今晩は。
>ここまでして頂いたからには「もうやるしかない」と覚悟を決めて、先程無事アップデートを完了しました。
>晴れてv1.01からv3.00です(^^)
おめでとうございます。無事アップデート終了。息子様が変えられたら瞳オートフォーカスで楽しまれてください。
>リアルニミッツ級ですね!
巨大でした。横から見たときにF18少しだけ見えました。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196836/
ウサギは野生の中では一番弱い存在なので天敵が居なくなるとすぐ増殖するそうです。
>nakato932さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196490/
枝垂れ八重桜綺麗ですね。
天気もいいし、寒気にもやられていないので綺麗です。
書込番号:22629122
3点

みなさん こんばんわ
今回は
今朝行きました
葛城古道から
八重櫻とシャクヤク^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
決まった時は ピカイチだ〜〜〜♪
Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^
♪でぶねこ☆さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196934/
三峯神社の境内に咲く
スミレですね^^
135mmGMも
見せてくださいね^^
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197109/
>でっかいな(^_^)
ロナルドレーガンですか
172mmで入りきれないくらいなので
相当でかい艦船ですね^^
>えーっとんでもないものをご購入の湯ですね。
とシグマのイメージのみで行ってしまう私。
動画用に買ってみました
シグマ以外はSonyでもとんでもないものなんですね(笑)
最近 誤変換オンパレードですね(笑)
>もう一つ、空母ロナルドレーガンが入港しているためにその護衛部隊であるイージス艦も入港しているんだと思います。
同じように、護衛艦いずも、いせがいるために、日本の」イージス艦も集まっているんだと思います。
まあすごかった。
と言うことは
合同軍事演習でもするのでしょうか?
書込番号:22630749
6点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は昨日所用で出かけました大阪より。
カメラはソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196553/
広角35oでもT1.5だとかなり明るいのか素敵なボケ味ですね。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197109/
横幅もかなり広く全体的に武骨な印象です。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196544/
GoProって動画用なイメージでしたが静止画もなかなか高性能。
ただ広角の歪みは結構樽型に見えますね。
書込番号:22631054
2点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目は昨日出かけました大阪続きと本日散歩での花など。
カメラはソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3及び60mm/F2マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197512/
八重咲でゴージャスな芍薬ですね。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196839/
肉眼とはちょっと違う広がりを感じますね。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196542/
地平線が殆ど真っ平で日本とは違うスケールですね。
書込番号:22631089
2点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
今日も横須賀軍港めぐりから
そうりゅう型潜水艦が出たら終わりです。
でもなかなか終わりそうもない
>nakato932さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197647/
これよりはだいぶ大きいい船に乗っていました(^_^)
>横幅もかなり広く全体的に武骨な印象です
超無骨、アメ車の世界ですね。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197660/
これは綺麗なフジですね。
いい色が出ています。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197509/
八重桜が綺麗です。
>相当でかい艦船ですね^^
大和2倍ぐらいの排水量がありますよ。
>合同軍事演習でもするのでしょうか?
本来だと米韓軍事演習がある時期なのでお休みかもしれませんね、
書込番号:22631271
2点

>大和路みんみんさん 皆さん
初めまして。
皆さまの色使いの素晴らしさにみとれて、しばらくボーッとしてましたが、勉強させてください。
でも、張るのがルールですから、下手を省みずに、ペタペタです。コンデジ1台でやってます。
少し時期遅れですが、花見の写真です。
どうぞ宜しく。
書込番号:22631512 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
牡丹園に出かけ、新緑のモミジが綺麗でしたので
撮ってみました。^^
〇haghogさん
>昭和記念公園先日箱根に行った時の帰りそばをとおたのでよろうかと思いましたが、次の機会にということになりました。
次回、是非どうぞ っと言っても、普通の芝生のだたっぴろい公園ですが。^^
>これは手前にピントを持ってきたんですね。
そうですが、なんかぼやけていますネ。パソコンで見るとそこそこシャープなんですが。これは気づきませんでした。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197107/
>ロナルドレーガンを見て驚いたのは、錆が出ている。イージス艦にも錆がある。
ロロロナルドレーガンですが、ラッキーですね。空母を撮りたいときは、入港している艦船を調べて
行くんですが、普通に行って撮れるとは。^^
昔、私も出雲も撮りましたが、空母は突起物がなく、簡素に絵になってしまいました。^^
〇大和路みんみんさん
>つや消し仕上げになっていますが
>こんな色でしょうか
マット仕上げを施しております。^^
>>目が覚める赤が、モニターから飛び出しそうです。^^
>コントラストと白レベルを0にしています
>デフォルトの色ですね^^
おそらく、新モニターせいでしょう。綺麗に見えてます。^^
>空がコバルトブルーですが
>C-PLを使ってるのかな^^
この色はシャドーを上げたせいです。
ギリギリかなあ。
>雲もちょいと欲しいところですね^^
いや〜、描けるかな〜。^^
>>ローカルディミングで部分的に暗部を持ちあげます。
>>と言うことは
>良い機材なんて必要ないですね(笑)
いや、逆じゃないでしょうか。世間様は何れ性能が追いつきますので
今のうちにいい機材で、自分の絵のすべてを見ておくべきではないでしょうか。
4K HDR モニターを見ずに人生終えるか〜。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197519/
beautiful Blood red! 一枚一枚のブラッド レッドの色合いが綺麗です。^^
〇nakato932さん
>肉眼とはちょっと違う広がりを感じますね。
14oの世界です。 接写しても、背景が入ります。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197663/
パステルの新緑ですね〜・綺麗ですね。
〇sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197826/
ナイスショット!こういう構図は、滅多に取れないです。^^
バシバシUPしてください。
書込番号:22631580
6点

こんにちは。
元々はBluebonnetをお見せしたかっただけだったで、そろそろ弾切れで、haghogさんも軍艦出してるし、去年エアショーで撮った戦闘機でも出しちゃおうかなと思っていたのですが、今日たまたま撮影に行く機会に恵まれました。
The Dallas Arboretum and Botanical Garden(植物、樹木園?)というところです。
α7III+24-105G, 100-400GM, とGoProで臨みましたが、約9割はGoProでの撮影となりました。前回のEnnisのようなだだっ広いところでなければ、GoPro結構いけるなと感じました。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197512/
この解像と強烈なボケのコンビネーションは135mm, f1.8独特の世界ですね。欲しいです(笑)。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197107/
リアルニミッツ級。私も生で見てみたい。日本のほうが簡単に見れたりして(笑)。
>nakato932さん
GoProはWideとLinerの2つのモードがありまして、Wideは画角からしてフルサイズ換算12m位ですが、魚眼です。Linerモードは魚眼にはなりません。画角は大体14~15mm相当になります。
実は私はこのWideモードが結構気に入っています。魚眼とはいえ大した歪じゃないし、開放感を表現するにはこういうものアリかなと思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197660/
日本の色ですね〜。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196839/
14mmならではの遠近感だけでなく、フルサイズF2.8だから出せるボケ。GoProでは真似できません。
>sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197827/
色といい構図といい、日本画のようですね〜。
日本の風景はあっさり系に色が似合いますね。Texasはどちらかといえば、こってり鮮やか系でしょうかね(笑)。
書込番号:22631906
4点

みなさん おはようございます
今回は
いつもの公園から
チューリップ^^
究極のファインダー!
α900と
とろ〜り とろける
135mm F2.8 [T4.5] STFです^^
♪nakato932さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197643/
大阪は天気が良かったみたいですね^^
滋賀から大阪城ですか^^
>広角35oでもT1.5だとかなり明るいのか素敵なボケ味ですね。
はい
思ったよりも
うるさくないボケ味です^^
♪haghogさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197738/
今回もF5.6シリーズですね^^
軍艦の後にヨットを見ると
なぜかホッとしますね^^
>大和2倍ぐらいの排水量がありますよ。
でかい
14万トンなんだ!
>本来だと米韓軍事演習がある時期なのでお休みかもしれませんね、
と言うことは
ロナルドレーガンは横須賀常駐なんですね^^
書込番号:22632058
7点

みなさん こんにちわ
今回は
ご近所散歩^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
New アイテム シネレンズの
SAMYAN 35mm T1.5 VDSLR AS UMC IIです^^
♪nakato932さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197662/
淡い葉の色が柔らかで
春らしいです^^
>八重咲でゴージャスな芍薬ですね。
一重って見たこととがないですね^^
♪sioramiさん こんにちわ
初めまして
ようこそ
お越しくださいました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197827/
琵琶湖から
カヌーに乗って見る桜は
格別でしょうね^^
>少し時期遅れですが、花見の写真です。
どうぞ宜しく。
じゃんじゃん
貼りにきてください^^
書込番号:22632091
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から 春の花^^ |
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと |
シャープだけれど ボケもいい! |
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^ |
みなさん こんにちわ
今回は
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
シャープだけれど ボケもいい!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 200mm F2.8 Gです^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197859/
暗い
天気悪そうですね^^
牡丹は次回ですか^^
>マット仕上げを施しております。^^
LRにはそんなのないけど
Capture NX-Dにはマット仕上げがあるんですね
銀塩時代が懐かしい^^
>この色はシャドーを上げたせいです。
ギリギリかなあ。
LRと反対ですね
シャドウをあげると白っぽくなります
>いや、逆じゃないでしょうか。世間様は何れ性能が追いつきますので
今のうちにいい機材で、自分の絵のすべてを見ておくべきではないでしょうか。
4K HDR モニターを見ずに人生終えるか〜。(笑)
目も4K HDRになればいいのにね^^
ちなみに機種は?
>beautiful Blood red! 一枚一枚のブラッド レッドの色合いが綺麗です。^^
おおきに^^
♪pent2houseさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197955/
GoPro HERO7 BLACK
なかなかいい写りです^^
>この解像と強烈なボケのコンビネーションは135mm, f1.8独特の世界ですね。欲しいです(笑)。
135mmGM
欲しい時が買い時です
書込番号:22632185
7点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
〇pent2houseさん
>14mmならではの遠近感だけでなく、フルサイズF2.8だから出せるボケ。GoProでは真似できません。
今ではもう、フルサイスの特典は、ボケと高感度だけですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197956/
HERO7 Black アクションカメラ って結構お高いですね。^^
昔の銀塩フィルムのような仕上がりで、味わい深い色だと思います。
7はスーパーフォト機能 が搭載されたそうで、具合はどうでしょうか。^^
>The Dallas Arboretum and Botanical Garden
ダラスの植物園は人気があるようですね。
駐車料金が15ドルって本当でしょうか。
まあ、日本の昭和記念も800円しますけど。^^
〇大和路みんみんさん
>目も4K HDRになればいいのにね^^
すぐ慣れますよ。^^
今ではHDRが普通です。
>ちなみに機種は?
32インチのIPS モニターってあまり選択肢がないんですよ。
EIZOと迷いましたが、価格の面でLGにしました。
ナノIPS搭載のHDR 600 32インチです。
ぜひ どうぞ おすすめです。
135 GMレンズでお釣りがきます。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198046/
えーー。まだチューリップが蕾がこんなに〜。
どんだけ、植わっているんでしょうか。^^
書込番号:22633404
6点

連投失礼します。
>牡丹は次回ですか^^
はい。
牡丹の写真はこれだけです。
もう、ほとんど、花は頭から切り取られていましたので、
まともに撮れたのは4枚でした。^^
GWの初日なのに〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198048/
ネモフィラは、青と紫の中間ような色合いで、独特の優しさのある綺麗な色ですね。
日立海浜公園に行かずとも、どこにでも咲いてます。
うちの庭にも、あります。水を上げないと翌日、倒れますが、あげるとシャキッと
なります。^^
書込番号:22633424
4点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
まず昨日の訂正から、戦艦大和のの2倍くらいで14万トンと帰ってきたので慌てて調べ直しました。
空母の最大排水量は10万トンでした。それでも大きい。
横須賀軍港めぐりは登場した船の数が多くてまだ続きます。
A9に70?200mmf4です。
>ララ2000さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198310/
おおっ初夏の香りになってきましたね。
緑が美しいい
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198313/
1本だけがっしりピントを合わせましたね
>普通に行って撮れるとは。^^
昔、私も出雲も撮りましたが、空母は突起物がなく、簡素に絵になってしまいました。^^
これはすべて偶然。出雲や伊勢がいたことも偶然だと思っています。
まあシャッター切りまくりの45分、64GB使い切りました。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197857/
キレキレの40mm、1/50の微妙さ、すごいな。
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198045/
200mm単焦点今はなかなか手にはいりませんね。
>軍艦の後にヨットを見ると
なぜかホッとしますね^^
ほんとホッとしました。
それにたくさんの釣り船。
ここにいなくてもいいと思うくらいたくさんの釣り船が出ていましたよ。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198017/
135mmSTFはまたボケが見事ですね。
>pent2houseさん、今晩は。
>haghogさんも軍艦出してるし、
あははっ軍艦なんて滅多に見たことないので撮りまくりました。
田舎なものですから見たら、撮りまくる。
>リアルニミッツ級。私も生で見てみたい。日本のほうが簡単に見れたりして(笑)。
多分日本の方が見る機会は多いかもしれません。
ロナルドレーガンの母校ですから。横須賀港は(住所はフロリダ州)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197956/
微妙にレトロ感のある色ノリですね。
これは楽しそう。
>sioramiさん、今晩は。初めまして。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197826/
これはグッドタイミング、花と動力付きパラパント
>少し時期遅れですが、花見の写真です。
どうぞ宜しく。
まだまだ北国ではこれからが満開です。
近所の八重桜もようやく満開ですね。
書込番号:22633513
2点

〇大和路みんみんさん
>琵琶湖から
>カヌーに乗って見る桜は
>格別でしょうね^^
スレ主さん、改めてよろしくお願いいたします。
実は私も毎年、来年は湖から見ようと思っています。(行動力無くて、思うだけ!)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198024/
菫1点、心惹かれます。
〇ララ2000さん
>ナイスショット!こういう構図は、滅多に取れないです。^^
>バシバシUPしてください。
お褒めの言葉、ありがとうございます。
琵琶湖周辺ではたまに飛んでいますが、今回はラッキーでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197859/
緑と黒(暗部)の対比、印象的です。
〇pent2houseさん
>色といい構図といい、日本画のようですね〜。
>日本の風景はあっさり系に色が似合いますね。Texasはどちらかといえば、こってり鮮やか系でしょうかね(笑)。
日本語の中に、「墨絵のような」という言葉が定着していて、それが風景を見るときに影響するのか?と思うことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197957/
ドライで明るい風土を感じます。
〇haghogさん
>これはグッドタイミング、花と動力付きパラパント
はい。毎年のように花見に行って、初めて写しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198350/
しらせ、来年も頑張ってほしいです。
書込番号:22634245
3点

みなさん おはようございます
今回は
いつもの公園から
春の花+α^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
MINOLTAを代表する 中望遠^^
MINOLTA AF 85mm F1.4 G (D)です^^
♪ララ2000さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198312/
F8
景色にはこれですね^^
藤もいつの間にか満開
今年は出遅れた^^;
>>目も4K HDRになればいいのにね^^
>すぐ慣れますよ。^^
今ではHDRが普通です。
違う違う^^
私の書き方が悪かった
「目ん玉が4K HDRになったらいいのにね」でした^^
>価格の面でLGにしました。
ナノIPS搭載のHDR 600 32インチです。
32UL950-Wでしょうか
価格コムでは
HDR 600 32インチは無かったですね
URL貼っていただけませんでしょうか
>えーー。まだチューリップが蕾がこんなに〜。
どんだけ、植わっているんでしょうか。^^
数えたことないけど
天文学的な数かと(笑)
♪haghogさん おはようございます
今回もF5.6祭りですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198350/
南極観測船しらせ
こんなのもあるんだ^^
イージス艦とセットなんですね^^
>まず昨日の訂正から、戦艦大和のの2倍くらいで14万トンと帰ってきたので慌てて調べ直しました。
空母の最大排水量は10万トンでした。それでも大きい。
私の年齢では戦艦大和と零戦は憧れの的ですから
排水量くらいは覚えてました^^
でも大和より大きいのは出光丸くらいしか知らない(笑)
>200mm単焦点今はなかなか手にはいりませんね。
あったら買いますか^^
>ここにいなくてもいいと思うくらいたくさんの釣り船が出ていましたよ。
次は釣り船のアップですか^^
>135mmSTFはまたボケが見事ですね。
当時 特許でした^^
書込番号:22634443
6点

みなさん おはようございます
今度は
ご近所から
春の花^^
久々に持ち出した
クイックAFライブビュー機能搭載
CCD機のα350と^^
お手軽マクロの^^
50mm F2.8 Macroです^^
♪ララ2000さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198323/
みずみずしく綺麗に撮られてますね^^
プラス補正された方がなお華やかでしょうね^^
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198048/
>ネモフィラは、青と紫の中間ような色合いで、独特の優しさのある綺麗な色ですね。
日立海浜公園に行かずとも、どこにでも咲いてます。
うちの庭にも、あります。水を上げないと翌日、倒れますが、あげるとシャキッと
なります。^^
も一度
よく見てください
ネモフィラじゃなくてパンジーです^^
ブルーに惹かれました^^
♪sioramiさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198541/
マクロで撮ったみたいですね^^
淡い色が優しいです^^
>実は私も毎年、来年は湖から見ようと思っています。(行動力無くて、思うだけ!)
えっ まだなんですか^^
せっかく滋賀にお住まい
来年はぜひ湖上からの作例をお願いしますね^^
>菫1点、心惹かれます。
カタバミの仲間
オキザリスかと^^
書込番号:22634515
7点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
本日は雨の為、一歩を出られず現像で遊んでます。^^
〇haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198352/
艦橋がごちゃごちゃしてカッコイイですね。プラモを作りたくなりませんか。^^
やっぱ、もっとどUPで と、長尺で撮りたくなりませんかね。^^
>これはすべて偶然。出雲や伊勢がいたことも偶然だと思っています。
強運です。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198356/
潜水艦救助船 そうそう、ガイドのお兄さんが艦船をいろいろ説明してくれる
ので、へ〜〜〜〜と聞いてしまいます。
私の時は、機雷除去の艦船は木造船だと言ってました。(^o^)
>まあシャッター切りまくりの45分、64GB使い切りました。
64G を使い切るとは、凄いなあ。1ファイル 50MB としても1280枚以上
相当、熱くなりましたね。そりゃ、出雲とレーガンをみたら興奮しますよね。^^
バシバシ UPしてください。
〇sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/?lid=myp_notice_comm#22587457
いい色してますね。フルサイズかと思いました。^^)
COOLPIX P1000 をお持ちで。2019 cp+ で触りましたが、かみさん用にと思いニコンブースで見せてもらいました。
ですが、あまりにもレンズがデカいので、男仕様でした。^^
3000oはほしい機種ですね。
書込番号:22635764
5点

大和路みんみんさん みなさん
連投失礼します
〇大和路みんみんさん
>藤もいつの間にか満開
>今年は出遅れた^^;
さすがに、いつもの公園に藤棚はないのでしょうか。
>「目ん玉が4K HDRになったらいいのにね」でした^^
あ、そういう意味ですか。^^
大丈夫、目ん玉は4K HDR ですよ。いやそれ以上です。^^
HDRは、明るい箇所を押さえて、暗い影を持ち上げます。
これは、何のこともない人間が見ている風景に近づけているだけです。
真っ白な空を見ながらでも電柱は陰にならない人の目は超HDRです。^^)
>ネモフィラじゃなくてパンジーです^^
あれ、よーく見ると青と白が逆でパンジーした。
この時期にこの色を見るとネモフィラ見えます。^^
>32UL950-Wでしょうか
正解ですよー。^^
>価格コムでは
>HDR 600 32インチは無かったですね
>URL貼っていただけませんでしょうか
https://kakaku.com/item/K0001100393/spec/#tab
HDRの項目にDisplayHDR 600がありますでしょ。
この600の意味は最大輝度 600カンデラ意味します。
なので、このモニターは450〜600カンデラまでサポートしており、
とにかく明るく、NANO IPSの色再現性では、DCI-P3 98%、sRGB 135%の色域を
カバーしています。この辺が、購入の決め手で、鬼綺麗となってます。^^
レンズが入力側,その対岸に出力側のモニターがあります。
いくらいいレンズを10本20本揃えても、出力側が貧弱では意味がありません。
入力のレンズは多数でも、出力側のモニターは数が限られますので、とりあえず
ハイエンドなモニターを揃えるしか手段がない。
っと、勝手 理屈をつけて、10年先までを見込んで購入しております。(^o^)
VAモニターにも32インチのHDR 600がありますが、少し高価ですが、IPSモニターに
絞りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198614/
つつじが満開ですね〜。これから、しばらく 続きそうですね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198649/
APS-Cでもいい色でますね〜。でーも、やはりフルサイズの色再現性には負けるかな〜。^^
この花は珍しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198025/
New アイテム シネレンズ 35o 購入おめでとうございます!
凄いなあ。35o追加ですか〜
同じ花を50oと35oのレンズ違いで撮られていますね〜。
シネマレンズですので、フワッとフォーカス調節できるので、撮影を楽しめますね。^^
書込番号:22635798
6点

みなさん おはようございます
今回は
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
MINOLTAを代表する 中望遠^^
MINOLTA AF 85mm F1.4 G (D)です^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198976/
ボタンの葉っぱでしょうか^^
雨かな
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198998/
まだ若いのかな^^
長く垂れ下がる藤が好きですね
>真っ白な空を見ながらでも電柱は陰にならない人の目は超HDRです。^^)
それはララ2000さんの目が良いからです^^
>この時期にこの色を見るとネモフィラ見えます。^^
世の中 ネモフィラだらけですね^^
>レンズが入力側,その対岸に出力側のモニターがあります。
いくらいいレンズを10本20本揃えても、出力側が貧弱では意味がありません。
入力のレンズは多数でも、出力側のモニターは数が限られますので、とりあえず
ハイエンドなモニターを揃えるしか手段がない。
中間のパソコンの性能は問題にならないのでしょうか?
きっと良いPCをお持ちなんでしょうね
何をお使いですか?
>つつじが満開ですね〜。これから、しばらく 続きそうですね。^^
一眼 百万本の葛城山で最終になります^^
ララ2000さんは撮らないの?
>APS-Cでもいい色でますね〜。でーも、やはりフルサイズの色再現性には負けるかな〜。^^
この花は珍しいですね。
カモミールです^^
APS-Cですが CCDですので
ちょっと違った色が出ますよ^^
>シネマレンズですので、フワッとフォーカス調節できるので、撮影を楽しめますね。^^
動画を撮ればね^^
書込番号:22636216
7点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
平成もあと少し、ゴールデンウィークは仕事が飛び飛びで入って連休ではありませんが。
今回は先日行きました比良山系の山から。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198614/
ツツジの仲間はシベが細くて細かいのでピント合わせが難しいですね。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198313/
もう藤が見頃な季節ですね…妙に寒い日もありますが季節の進みを実感します。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198350/
南極まで行くだけ大きい船ですね。
そう言えば海上自衛隊がしらせの運行から撤退検討との記事見ましたよ。
>sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197827/
今年は海津大崎で桜は見れずでした。
ここへは行くなら車利用なのですが混雑状況で停め難いのが難点ですね。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197954/
芝が青々としていますね、アメリカなので当然洋芝でしょうけど。
花の写真はα7IIIの方が愉しそうなので是非。
書込番号:22636415
2点

>大和路みんみんさん 皆さん
こんばんわ☆彡
前スレ、最終161番目に投函した四万温泉の奥にある
奥四万胡の写真でーす。
コバルトブルーの凄い色の水を湛えています
透明度が高いので、光の赤の色を吸収されるのか
何かの鉱物が溶け込んでいるのか、原因把握は
未だ謎だそうですよ!!!
機材は G9+パナ14-140 です
☆大和路みんみんさん
>見るだけでもお願いしますね^
反省してまーす<m(__)m>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195377/
>とろ〜り とろける
本当にバックがトロトロです
☆nakato932さん
>シャッター速度1/80秒はちょっと厳しいですね。
いつも、私の撮った写真はISO感度が非常に高い物が多いので
今回初めてISO感度を100指定で撮ってみました これが原因でしょうか(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195464/
スズランの花が密集したような花ですねぇ
☆haghogさん
>立っていたんですね。(^_^)
終る前に気が付き、良かったです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195689/
こんな写真が誰でも撮れるのは日本は平和そのもの
中国では即逮捕でしょうねぇ
☆スモールまんぼうさん
色々な事が重なり大変だと思いますが
ガンバつて下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3195911/
こちらとは一ヶ月の差がありますねぇ
☆ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3196110/
桜に富士に五重の塔 、オールジャパンですねぇ
外人さんのラッシュでは(?_?)
☆sioramiさん
おひさしぶりでーす
P1000の板ではお世話になりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198541/
大きく撮るにはやはり、P1000ですねぇ
☆タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194688/
相変わらずの竜巻ワールド、憧れます
トライしてみるのですが上手く撮れません(>_<)
☆pent2houseさん
はじめまして
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3194872/
箱庭の様な日本の風景と違い
雄大な感じがします
書込番号:22636568
3点

みなさん おはようございます
令和
最初の朝を迎えました
「写真作例 色いろいろ」が
末永く続きますように^^
今回は
葛城古道は
高天寺 橋本院から^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^
Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^
♪nakato932さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199235/
NETで見ました
ニガイチゴの花そのものですね^^
「果実はいわゆるキイチゴの形で甘く食用になるが、小核に苦味があり苦苺と呼ばれる。」
と書いてました^^
>ツツジの仲間はシベが細くて細かいのでピント合わせが難しいですね。
ファインダー内ピント拡大して MFでないと難しいです
♪ranko.de-suさん おはようございます
お久しぶりです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199319/
これが四万湖の四万ブルーなんですね
群馬に昨年3回行きましたが
行ったらよかった^^;
>反省してまーす<m(__)m>
反省はしなくていいから
じゃんじゃんアップしてくださいね^^
>本当にバックがトロトロです
魚で言うと大トロです^^
横レス失礼します
>こんな写真が誰でも撮れるのは日本は平和そのもの
中国では即逮捕でしょうねぇ
良くも悪くも
お花畑なんでしょうね^^
書込番号:22636910
8点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
令和初日は天気が今一つで買物程度しか出掛けずで。
今回も先日行きました比良山系の山から。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199428/
八重桜も種類が多くて春遅くまで愉しめますね。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199321/
深さに水質が相まって濃い水色になるのでしょうが不思議な色ですね。
書込番号:22638415
3点

みなさん こんばんわ
今度は
ご近所から
春の花^^
久々に持ち出した
クイックAFライブビュー機能搭載
CCD機のα350と^^
お手軽マクロの^^
50mm F2.8 Macroです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199879/
ボタンネコノメソウですか
見たことがありませんね^^
>八重桜も種類が多くて春遅くまで愉しめますね。
とは言え
こちらでは
もう見ごろを過ぎたのではないでしょうか^^
♪みなさん
明日から3日間
家族旅行に行ってきます
返レスは帰ってからさせていただきますので
よろしくお願いします^^
書込番号:22638587
8点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
ゴールデンウイークも中盤になってきました。
フォトライフ楽しんでおられるでしょうか。^^
本日はショッピングディで撮影はお休みでした。
先日行った、旧古賀邸をUPさせて頂きます。
旧古賀邸
この庭園はもとは明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でしたが、
次男が古河家の養子になったのち、古河家の所有となりました。
〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199236/
ウワミズザクラ。
山草や野草が詳しいですね〜。日頃から調べているんでしょうね。
写真撮っても調べようがないので、困ってます。^^)
〇ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199322/
コバルトブルー 神秘な色で綺麗ですね〜。もっと水辺で撮りたくなりませんか。^^
>外人さんのラッシュでは(?_?)
はい、東南アジア、ヨーロッパなどでカラフルです。
日本の方々は、一眼ですね〜。三脚付きで。^^
〇大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199427/
まだ、桜が見れるんですね。
花びらが団子になっているので、ヤエザクラでしょうか。^^
>カモミールです^^
カモミールですか。突起が面白く、結構、絵になる被写体ですね。^^
書込番号:22638655
5点

大和路みんみんさん みなさん
連投失礼します。
六義園
小石川後楽園とともに江戸の二大庭園で、
元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉の下屋敷です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199128/
>MINOLTAを代表する 中望遠^^
中望遠のボケがいいですね。大好きですが、なかなか構図が難しい
のと、Sigmaは重いので持ち出しにくいレンズです。^^
>中間のパソコンの性能は問題にならないのでしょうか?
(ゲームは別です)
写真の表示だけですと、4KのIPSモニターにパソコンの性能はそれほど相関関係はないと思いますが
私も、ゲームはしないので、外付けグラボなしで4K出力可能なマザーボードだけで出力してます。
>きっと良いPCをお持ちなんでしょうね
グラボなしの至って普通のパソコンをBTO(注文)で購入しました。
>何をお使いですか?
メーカーはないですが、CPUは、i7 8世代の8700を使用し、SSDはPCI Express 接続の512Gです。
HDDはRAWを貯めるので、合計16テラです。
SSDのおかげで、20秒でOS起動が完了します。^^
そろそろ、4Kはどうですか〜
>一眼 百万本の葛城山で最終になります^^
>ララ2000さんは撮らないの?
つつじ も撮ってますよ〜
UPさせて頂きます。
書込番号:22638676
5点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
今日も横須賀軍港めぐりから
A9に24~70mmF4で
現像中にようやくそうりゅう型潜水艦が出てきました。(^_^)もう少しで終わりです。
>ララ2000さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199956/
少し色が冷たい感じなのは天気が悪かったのかな。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199949/
まさに日本人が感じる大英帝国の豪邸(^_^)
>大和路みんみんさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199929/
クイックビューがあったんですね。すごい先進性。
>nakato932さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199872/
綺麗な紫が光に生えています。
>大和路みんみんさん、今晩は。
横レスの横レスいたします。
>>こんな写真が誰でも撮れるのは日本は平和そのもの
中国では即逮捕でしょうねぇ
>良くも悪くも
お花畑なんでしょうね^^
軍艦を修学旅行で見せるのは昔は有りましたよ。
今はこの現実を見せないようにしている人たちがいるからお花畑。
私の近所のアパートさんには海保の家族がよくきていますが、海保の方は順番に南西諸島警備のために
出向いていきます。
それを聞いたら、堪らなかった。
毎日ご苦労様という感じがします。
>ranko.de-suさん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199319/
青い色が素敵
日光のなせる技
>何かの鉱物が溶け込んでいるのか、原因把握は
未だ謎だそうですよ!!!
青い水の謎はあちこちで聞きますね。
青いいろはほんと神秘的ですね。
>こんな写真が誰でも撮れるのは日本は平和そのもの
中国では即逮捕でしょうねぇ
民主主義国家ではないせいですよ。
平和を守るためには武器も必要です。
シビリアンコントロールのために開放していると思います。
アメリカでも見られるようですよ。
書込番号:22638784
2点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今日は好天になりそうだったので近くの三大神社へ藤を見に行きました。
砂摺りの藤と呼ばれていますがまだ上の方が咲き出した位でした。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロとパナソニックDMC-GF3と14-42mm/F3.5-5.6IIです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199929/
何気ない小さな花が好きですね。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199997/
調べると掃海艇や掃海艦は任務の都合上元々木造が多かったそうで。
小型のフェリー位の大きさでFRPというのも驚きですね。
>ララ2000さん
花の名前検索は別サイトで山行記録を度々上げる時に気になり詳しくなりました。
今はWEB上に参考になる図鑑サイトも多く分からない時は度々調べています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199950/
森に包まれた豪邸ですね。
書込番号:22641297
2点

>大和路みんみんさん
皆さん明けましておめでとうございます。
連休皆さんどーおすごしですか
あチキは、ばーどうおつちんぐ ざんまいっす。
>nakato932さん
フジの花ってアングル難しいっすよね
私だけやろか しばらく考えますね(笑)
>haghogさん
グランドフィナーレ 未遂(笑)
続けて二機墜落して
別府にも米軍軍艦が止まってました
海自より濃いめのイカにも
軍艦でしたわ〜
>ララ2000さん
連休たのしんでますねぇ
庭園の撮影アングル
陰陽のバランス
などなど楽しみながら感が
つたわってきまする。
>ranko.de-suさん
四万ブルーつてなんで青いのよ
なぞって......マジか( ゚Д゚)
バクテリア 鉱物 絵具
なんだろう 気になってきたよ〜
>大和路みんみんさん
3日の家族旅行中ですか〜
山ですか?
ゾナーぞな やら 50のマクロ
よれてとろけてうらめしいっす。
>sioramiさん
初めまして....でしたっけ 失礼
牡丹 撮影が難しいですよね〜
展覧会なんかでは
朝方の斜光 朝露 暗がりの中のずぽっと
的なものがランクインしてましたぜよ。
>pent2houseさん
初めまして だな
海外の公園 緑みどりしてますね
やっぱ 公園で宴会騒ぎすると 罰金ですかねぇ
てか うらやましいぐらい芝生がきれいっす
我が家の芝はタンポポに侵略され
一年中タンポポっす (´;ω;`)
>でぶねこ☆さん
苔が生えるような場所に
すみれですか
周りに咲いてないので
いろんな奇跡が重なって
そこに咲いたのですかねぇ
>スモールまんぼうさん
旬の花々っすね
ってか 身の回りがドタバタしてますね
そんな中のカメラライフで
疲れをいやしてください
私、先日大腸ポリープ切除して
一日入院 医学の進歩にびっくりです。
>タツマキパパさん
今年の桜 最高でしたね
写真は撮らなかったのだけど
360度桜吹雪に囲まれて 感動の花見でした。
弁当とコップのビールは桜間みれでしたが...
α77ユーザーさん
トキナーブルー
久しぶりにトキナー作をみたな〜ぁ
風車一枚目と四枚目がこのみっす
てか
バイクの後ろに荷物があるとき
どうやって乗り降りしてるの?
最後の救世主さん
ミノルタ500 扱いが難しいですよね
赤がにじまないよう
航空ショーでは苦労しました
ってかα7でも使えるんですね。
カメラ α77U
レンズ シグマやらソニー
エラーで4枚はれない(´;ω;`)
書込番号:22641627
2点

〇大和路みんみんさん
>えっ まだなんですか^^
>せっかく滋賀にお住まい
>来年はぜひ湖上からの作例をお願いしますね^^
はい、ぜひとも。(キッパリ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198649/
この雰囲気たまりませんね。
ここからカメラとレンズの誘惑が始まる。。。
〇ララ2000さん
>COOLPIX P1000 をお持ちで。2019 cp+ で触りましたが、かみさん用にと思いニコンブースで見せてもらいました。
>ですが、あまりにもレンズがデカいので、男仕様でした。^^
>3000oはほしい機種ですね。
はいデカくて重いです。ウェイトトレーニングを兼ねて持ち歩いてます。
カワセミ、3000mmの例です。ご参考になれば。
片膝を地面について手持ち、距離約10m、光線は日の出から1時間です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198983/
白の中にあるグラデーション、やはり素晴らしいですね。
〇nakato932さん
>今年は海津大崎で桜は見れずでした。
お時間が取れれば、平日がベストですよね。でもたいてい、土曜日に行ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199241/
可憐さと気品、兼ね備えた写りですね。
〇ranko.de-suさん
>大きく撮るにはやはり、P1000ですねぇ
またまたお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199321/
こういう鉱物系の青、大好きです。
近くに温泉があるようなので、硫酸鉄が入ってるのかな?
ごめんなさい、写真が趣味のスレッドに、つい鉱物趣味を持ち込んでしまいました。
〇萌翁さん
初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
>展覧会なんかでは
>朝方の斜光 朝露 暗がりの中のずぽっと
>的なものがランクインしてましたぜよ。
ありがとうございます。少しずつでもレベルアップを目指しますの、ご意見などお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200735/
良いタイミングですね。私は平気で見てます。
書込番号:22641906
3点

>大和路みんみんさん
皆さんおはようございます
昨日の続きです
カメラ α77U
レンズ ソニー70-400G2
>sioramiさん
3000oドアップですねスゴイ
10メートルまで寄れる環境がうらやましいです
私のところは見れても川向こうの
良くて15m昨日は25〜30m
高速で飛び回るカワセミ
木々の中のカワセミをさがしまわってます。
最近、動体視力がよくなった気がします。
書込番号:22642061
2点

>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199430/
憧れの135mm F18。
こちらでは、135GMは発売と同時に品切れだそうです。がっかりしたようなほっとしたような。考えが変わるかもしれないので、冷却期間を置くのも必要ですね。安定供給になるまで半年は必要でしょうかね。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198978/
これが噂の超弩級シネマレンズですか。
駐車場代$15は確かに高いです。こちらに来た二十数年前は、アメリカは日本より何でも安く見えましたが今は逆になりました。但し物価と同時に所得もそれなりに上がっています。反面日本は90年代半ばから物価も所得も大して上がっていないと感じます。つまり国力が落ちたということなのでしょう。今は中国人のほうがお金持っていますしね。
>萌翁さん
はじめまして。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200733/
どちらが反射か一瞬判断できない状況をうまく撮られましたね。空間失調症になったパイロットはこのように見えるのでしょうかね。
>公園で宴会騒ぎすると 罰金ですかねぇ
自治体によりけりですが、多くの場合、公共の場でのアルコールは禁止だったと思います。
>sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3198541/
三島由紀夫の小説が頭に浮かんだのですが、文章が出てきません。
写真とは直接関係ありませんが、sioramiさんの日本語は非常に明確できちんとしていると感じました。お恥ずかしい話ですが、私の日本語力は20代前半以降は伸びていないと実感しています。
元々国語は好きな方でしたが、今は自分の日本語の表現方法の未熟さを、無意識のうちに小手先で誤魔化しているのと自分でも時々感じて、もどかしく思うことがあります。
>nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199235/
よくみるとカメラがちがいますが、この方の写真と似ているので御本人かと思いました。
https://www.flickr.com/photos/tyobita1985/
>ranko.de-suさん
はじめまして。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199322/
一見普通の湖ですが有名だとのこと。確かに不自然なまでに青いですね。透明度が高い程青く見えるそうです。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199998/
>平和を守るためには武器も必要です。
同感です。
海外に居ると日本との違いを感じる機会には事欠きませんが、その中の一つに愛国心に対する考え方の違いがあります。
こちらの公立小学校では毎朝、Pledge of Allegianceというのを胸に手を当てて皆で唱えるようです。小学校2年生時は、5軍(Army, Navy, Air Force, Coast Guard, Marine)歌をそれぞれ習います。https://www.youtube.com/watch?v=QyKfr8G04Qc
こうして愛国心を子供の頃から養うわけですが、このような経験がない日本人とどう違うのか、常々考えることがあります。かの小野田寛郎氏は以下のようなことを言っています。
「日本は利己主義者ばかりの国に成り下がった。利己主義者は集団は戦争をする悪のような存在だと言いながら、困った時に国に助けを求める。」
JFKの演説シーンで出てくる彼の代名詞のようなセリフが「国が自分に何をしてくれるかではなく、自分が国に大して何が出来るかを考えよ」というのがあります。
たしかにアメリカの方が持てるものが持たざる者を助ける部分が日本より強いように思います。戦前に日本は悪いイメージで語られることばかりですが、今の日本よりも良かった部分もあったのではないかと思うことがあります。そういう部分に愛国心が関係しているのではないかと。個人的な考えですが。
書込番号:22643629
3点


大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
大夫、遠方へ出向いたのでしょうか。
返レスが溜まりそう。^^)
Z6の六義園をUPさせて頂きます。
〇haghogさん
>少し色が冷たい感じなのは天気が悪かったのかな。
はい、今にも雨が降りそうなGWですね。
でも、結構、曇りは色がはっきり撮れて好きなんですけど。^^
>機雷の掃海艇、今はFRP製だそうです。
以前は、木造船でしたね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3197109/
空母レーガンは滅多に撮れない貴重な一枚ですね。^^
うらやましい〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199998/
やはり、イージス艦は守りの花形ですね。
〇nakato932さん
>今はWEB上に参考になる図鑑サイトも多く分からない時は度々調べています。
ありがとうございます。日頃のお勉強ですかね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200600/
藤色が綺麗ですね〜。^^
〇萌翁さん
>などなど楽しみながら感が
>つたわってきまする。
はい、楽しんでますよ〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200733/
こ、こ、これは、あえて逆にしたのでしょうか。凄い発想ですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200734/
はは、霧発生器に見えますネ・^^
書込番号:22645545
5点

大和路みんみんさん みなさん
連投失礼します
〇sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200801/
フルサイズの望遠でトリミングするか、換算3000oで勝負するかですけど、
ここまで、UPで撮れれば、P1000 勝手正解でしょうね。^^
>片膝を地面について手持ち、距離約10m、光線は日の出から1時間です。
早朝バズーカを思い出しました。(^o^)
カッコイイなあ。^^
〇pent2houseさん
>反面日本は90年代半ばから物価も所得も大して上がっていないと感じます。
>つまり国力が落ちたということなのでしょう。
そうですか、アメリカは物価と同時に所得も上がってますか。
日本は、100円SHOPとかホームセンターで、どんどん物価が下がってます。
なので、所得が変わらずとも、実質上がっている気がします。^^
>これが噂の超弩級シネマレンズですか。
はい、SigmaのArt第二世代です。ぜひ どうぞ。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201332/
クッキリα7M3 綺麗な青い鳥ですね〜.(^^)
〇大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199928/
この時期はシランが、咲き乱れています。
先のゲジゲジの部分にピンがきて綺麗です。
私は失敗しました。(^^)
書込番号:22645564
6点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
連休はいかがお過ごしでしょうか。
私は後半休みだったんですが、非常呼集がかかり今帰ってきたところです。
今日は横須賀どぶ板通りから
A9に24−70mm F4です。
>ララ2000さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201818/
やっぱり5月にならないと咲かないのかな(^_^)
ピンがっちり守ってきましたね
>でぶねこ☆さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201610/
中部日本の峠も桜が見事でした。
ILCE-9がっちり働いていますね。
>pent2houseさん、今晩は。
>>かの小野田寛郎氏は以下のようなことを言っています。
「日本は利己主義者ばかりの国に成り下がった。利己主義者は集団は戦争をする悪のような存在だと言いながら、困った時に国に助けを求める。」
蓋し名言ですね。
でも最近の若者たちの心の中には変化も出てきていますよ。
自分の役割をはたす心はあるようです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201332/
わーっ可愛い。
>萌翁さん、今晩は。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200844/
わーっ一瞬遅かった。
あと少しが撮れないから毎日カメラを持ち出している(^_^)
書込番号:22645865
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三大神社鳥居近くに咲く藤…こちらはピンクっぽい種類でまだ短めでした。 |
志那神社でも藤を愉しむ…陽の当たり具合が半端で色味が微妙な感じ。 |
まだ上の方しか咲いておらず、60mmマクロではやや遠い。 |
陽が当たれば透過光がきれいです。 |
大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回も先日続きで三大神社の藤などです。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
>大和路みんみんさん
まだ旅行中でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199931/
近寄れるなら標準マクロが手頃ですね。
>萌翁さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200848/
花が咲けば蝶々も増えて見付けたら撮りたくなりますね。
>sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200797/
実焦点距離359mmで花のシベにピント合わすのは厳しいですね。
どうしても撮影する範囲が狭いと上下左右へのズレも大きくなりそうで(>_<)
書込番号:22647614
3点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目も先日の続きで訪ねました惣社神社の藤など。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロとパナソニックDMC-GF3と14-42mm/F3.5-5.6IIです。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201957/
横から見ると少し残念かも…オシャレなのに生活感を感じてしまいます。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201816/
背景のボケ感が眼鏡(近眼)を外して見た様な感じに見えてしまいます。
人間の目はつくづく便利である意味都合が良い解釈をしていそうですが。
>pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201330/
フルサイズの105mmなら結構近いのでは?
少し人馴れしてそうなリス君ですね。
英語が苦手なものでリスの英語読みがsquirrelだと知りましたが、なんとも発音が厳しそうです。
書込番号:22647654
3点

>大和路みんみんさん 皆さん おはようございます。
連休の最終日ですね。 植物園で写したボタンを張らせていただきます。
〇萌翁さん
>10メートルまで寄れる環境がうらやましいです
地域の皆様が愛護されている、カワセミお嬢さんですので、私もたまにしか撮らないようにしています。
それと、すでにご承知と思いますが、ranko.de-suさん(=私の先輩)が、私よりはるかに上手に鳥さんの動態を写しておられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200844/
セキレイ、で宜しいでしょうか。
〇pent2houseさん
>三島由紀夫の小説が頭に浮かんだのですが、文章が出てきません。
短編「牡丹」かなと思いましたが、実は読んだことがありません。
でも、三嶋は耽美的な文章が多いので、どの作品にも思い浮かぶ文章がありそうですね。
>元々国語は好きな方でしたが、今は自分の日本語の表現方法の未熟さを、
>無意識のうちに小手先で誤魔化しているのと自分でも時々感じて、もどかしく思うことがあります。
でも総合的な言語力では、pent2houseさんの方がずっと上ですね。私は、英語でしゃべれと言われると、冷や汗たらたらです。
もし、日本語の細かな使い分けに興味をお持ちなら、カシオの電子辞書、XD-SR20000が役に立つかな、と思います。
シソーラス関係の辞書が充実していますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201332/
綺麗な青、日本名はアオカケスのようですね。奄美大島にはルリカケスがいますがこれは見たことがありません。
>でぶねこ☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201612/
山、雪、空、雲、青と白のコントラストが印象的です。
〇ララ2000さん
>フルサイズの望遠でトリミングするか、換算3000oで勝負するかですけど、
>ここまで、UPで撮れれば、P1000 勝手正解でしょうね。^^
ありがとうございます。でも実は、フルサイズ欲しいな〜〜と思っています。(忍耐力のトレーニング?)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201816/
それぞれの色の中にあるグラデーションが、心に沁みるのでしょうね。
〇haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201957/
「大将」という文字で、ギョーザ屋さんを思いましたが、全然違いました。
〇nakato932さん
>実焦点距離359mmで花のシベにピント合わすのは厳しいですね。
>どうしても撮影する範囲が狭いと上下左右へのズレも大きくなりそうで(>_<)
そうなんです。AFで合わせた後、MFで微調と思うのですが、かえって外れることが多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3202509/
フジの花の、形と色のよいところが堪能できますね。
書込番号:22648515
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家族旅行から 今治城^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん おはようございます
一昨日の夕方に帰ってきました
昨日は現像に明け暮れていました^^
今回は
家族旅行から
今治城^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪ララ2000さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199945/
光が入ると
やっぱり綺麗ですね^^
>まだ、桜が見れるんですね。
花びらが団子になっているので、ヤエザクラでしょうか。^^
はい八重の桜です^^
牡丹桜とも言いますね^^
>カモミールですか。突起が面白く、結構、絵になる被写体ですね。^^
ララ2000さんも是非お試しを^^
♪nakato932さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199996/
今回もF5.6祭りですね^^
いせのバックシャン
スッキリしていていいですね^^
>私の近所のアパートさんには海保の家族がよくきていますが、海保の方は順番に南西諸島警備のために
出向いていきます。
それを聞いたら、堪らなかった。
毎日ご苦労様という感じがします。
私も同感ですね^^
書込番号:22648619
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家族旅行から 石鎚山登山^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影! |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん おはようございます
今度は
家族旅行から
石鎚山登山^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪ララ2000さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199957/
ショッキングピンクのツツジ
目を引きますね^^
>そろそろ、4Kはどうですか〜
今使ってるセット
Mac Mini+EIZOが
まだ使えますので
次回予定のMacの5Kセットまで
お預けですね^^
♪nakato932さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200605/
三代神社のフジ
今頃見ごろでしょうね^^
青空だったらなおさら綺麗でしょうね^^
>何気ない小さな花が好きですね。
マメ科の花でしょうかね^^
書込番号:22648663
8点

みなさん こんにちわ
今度は
昨日撮りました
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
New アイテム シネレンズの
SAMYAN 35mm T1.5 VDSLR AS UMC IIです^^
♪萌翁さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200733/
天変地異が起こったような
すごいことになっていますね^^
>連休皆さんどーおすごしですか
あチキは、ばーどうおつちんぐ ざんまいっす。
撮る鳥がいて
幸せですね^^
>3日の家族旅行中ですか〜
山ですか?
ゾナーぞな やら 50のマクロ
よれてとろけてうらめしいっす。
登山+観光ですね^^
せっかくα77Uをお持ちなんだから
SONYを代表するレンズをお使いになったら
いかがですか^^
♪sioramiさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200801/
α7シリーズでは
2倍テレコンとAPS-Cモードで
1200mmが最高です
3000mmとはすごいですね!
>この雰囲気たまりませんね。
ここからカメラとレンズの誘惑が始まる。。。
αの世界へ
ようこそ^^
書込番号:22648726
8点

みなさん こんにちわ
今度は
葛城古道から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^
Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^
♪萌翁さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200845/
>気合だ 気合だ
気合いを入れてるのは
萌翁さんの方ですね^^
♪pent2houseさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201330/
Fox squirrelって言うんですね
狐みたいなリスですね^^
>こちらでは、135GMは発売と同時に品切れだそうです。がっかりしたようなほっとしたような。考えが変わるかもしれないので、冷却期間を置くのも必要ですね。安定供給になるまで半年は必要でしょうかね。
考えが変わるとしたら
今よりもっと欲しくなることでしょうね^^
>たしかにアメリカの方が持てるものが持たざる者を助ける部分が日本より強いように思います。戦前に日本は悪いイメージで語られることばかりですが、今の日本よりも良かった部分もあったのではないかと思うことがあります。そういう部分に愛国心が関係しているのではないかと。個人的な考えですが。
おっしゃる通りです
戦前は誰しもが愛国心を持っていました
でも敗戦後の7年間のGHQ占領下で
日本は変わりました
書込番号:22648777
8点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
榛原鳥見山公園から^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
太陽撮るなら これしかない! |
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^ |
みなさん こんにちわ
今度は
昨日行きました
榛原鳥見山公園から^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSです^^
♪でぶねこ☆さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201612/
色とりどりの桜が規則正しく並んでいますね
雪山とのコントラストが素敵です^^
135mmF1.8GMの作例も
お願いします^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201817/
どんよりとあいにくの天気ですね
GW前半は全国的に天気が良くなかったみたいですね
>大夫、遠方へ出向いたのでしょうか。
返レスが溜まりそう。^^)
溜まっても
いつものペースで^^
書込番号:22648895
9点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家族旅行から 石鎚山登山^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんにちわ
今度は
家族旅行から
石鎚山登山^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201836/
お茶色
独特の発色ですね^^
>この時期はシランが、咲き乱れています。
先のゲジゲジの部分にピンがきて綺麗です。
私は失敗しました。(^^)
今が旬
どこにでも咲いてる花ですから
また撮られてはいかがですか^^
♪haghogさん こんにちわ
今回もF5.6シリーズですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201959/
アンメリカですね^^
色々売ってそう^^
書込番号:22648993
8点

みなさん こんにちわ
今度は
昨日撮りました
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
New アイテム シネレンズの
SAMYAN 35mm T1.5 VDSLR AS UMC IIです^^
♪nakato932さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3202489/
ピンクっぽい藤色も綺麗ですね^^
>まだ旅行中でしょうか?
帰ってきましたが
片付けや現像で大忙しでした^^
>近寄れるなら標準マクロが手頃ですね。
ワーキングディスタンスのことですか
APS-Cなら50mmが75mmになりますので
手頃ですね
でも自分の影が入らないように
注意しています^^
♪sioramiさん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3202855/
プラス補正で透過光
綺麗な色ですね^^
書込番号:22649028
9点

みなさん こんにちわ
今度は
葛城古道 高鴨神社から^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
72cmまで寄れます!寄れます! ゾナーぞな^^
Sonnar T* 135mm F1.8 ZAです^^
♪nakato932さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3202510/
青空バックは
フジが引き立ちますね^^
萌黄色もポイントになっています^^
♪haghogさん こんにちわ
旅行で遅くなりましたが
150レスを越え
返レスも完了しましたので
Part262の新装開店
いつでもお願いします^^
書込番号:22649052
8点

大和路みんみんさん、みなさん、こんにちは。
まとめたお返事で申し訳ありません。
みなさん、お気遣いや励ましをありがとうございます。<(_ _)>
なお、当分登場出来そうにありません・・・再開はいつになるか不明です。
少し前からイースターカクタスが開花しました。
ちょっとだけ写真をアップしておきます。
アップ写真は本日撮影分から。
1枚目:あちこち開いてきたイースターカクタス
2枚目:明るいともっと花びらが開くのですが・・・
3枚目:暖かくなって一斉に咲いてきたチューリップ
4枚目:ボケの花も咲いてきました
撮影機材はGH5+LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mmです。
書込番号:22649321
4点

>大和路みんみんさん、色スレの皆様、こんばんは。
当面新スレは立てません
いったんPart260に戻ります。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22509099/#22650185
SD1Mに70mm macro、新カミソリです。
日付けがリセットされておかしくなっていますが今年の春のものです。
書込番号:22650210
1点

みなさん こんばんわ
今回は
昨日撮りました
いつもの公園から
春の花^^
究極のファインダー!
α900と
伝説のマクロ♪ 伝説のマクロ♪
MINOLTA AF MACRO 100mm F2.8 (D)です^^
♪スモールまんぼうさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3203125/
しっとりと
いい感じに撮れてますね^^
>なお、当分登場出来そうにありません・・・再開はいつになるか不明です。
いつまでもお待ちしますよ^^
♪haghogさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3203480/
チューリップ
懐かしいです
そちらが本場ですよね^^
>当面新スレは立てません
お待ちしますよ^^
♪みなさん
haghogさんが
Part262を建てられるまで
こちらにアップお願いしますね^^
書込番号:22651610
6点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先日5/2に行きました八幡堀からです。
カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3202893/
可愛らしい猫ちゃんですね…名前は付いているのでしょうか?
>sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3202847/
陽炎が揺らぐようなしべですね。
書込番号:22651861
2点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目は5/3に行きました中部地方からレンゲ畑など。
カメラはソニーα55とムロン18-250mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3203977/
モミジも花が終わって翼果が出来て季節の進みを感じますね。
>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3203125/
サボテンの仲間はトゲがあるイメージに対して綺麗な花を咲かせますね。
書込番号:22651891
1点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日3投目は5/3の帰りに寄りました東近江市公園の藤など。
カメラはソニーα55とムロン18-250mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3203032/
広角なのに背景は程良くボケて良い感じですね。
>haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3203482/
どうもハイキーな表現は飛び過ぎが怖くて難しいです。
卓越するには余程の計算か経験しか無さそうな(>_<)
書込番号:22651927
1点

みなさん こんばんわ
今度も
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
最後に来たヤツ 凄いヤツ!
Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204046/
時代が逆戻りしたみたい^^
>可愛らしい猫ちゃんですね…名前は付いているのでしょうか?
旅先の猫ですから
名前は知りません
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204060/
広いレンゲ畑ですね
今はもう耕したのでしょうか^^
>モミジも花が終わって翼果が出来て季節の進みを感じますね。
一番緑が綺麗な時期ですね^^
書込番号:22651944
6点

>大和路みんみんさん 皆さん
こんばんわ☆彡
今回は近くの空き地に咲いている野草を中心に
撮ってみました。
機材は G9+パナ100−400です
☆大和路みんみんさん
>行ったらよかった^^
関東人も知ってる人が少ないマイナーな
場所ですから
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199430/
こんな感じの写真に憧れます
☆ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199956/
ツツジが満開ですねぇ
今年は何故か ツツジの名所に行けてません(>_<)
☆haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3199998/
最強の艦のわりには何かおとなしそうな船ですねぇ
>青い水の謎はあちこちで聞きますね
マイナー場所ですが、一度、ご覧になって下さいねぇ
☆nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200608/
藤の花の色合いは高貴な感じがして
日本人の好きな色だと思います
☆sioramiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200801/
ナイスショット!!
>こういう鉱物系の青、大好きです。
>近くに温泉があるようなので、硫酸鉄が入ってるのかな?
水質は酸性で魚が居ないみたいです又、近くには火山も
あるので、何かの成分が流れ込んでる可能性大ですねぇ
☆pent2houseさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201332/
こんな綺麗な鳥さんが身近にいるんですか(@_@)
羨ましい限りです
☆でぶねこ☆さん
初めまして!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201610/
ゴールデンウイークに花見、最高ですねぇ
桜峠 名前も情緒タップリでーすヽ(^。^)ノ
☆萌翁さん
>四万ブルーつてなんで青いのよ
解り易く表現するとIQOSのレギュラーの
パッケージの色でーす(●^o^●)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3200734/
これは観光の為、環境の為、どちらなんでしょう(?_?)
☆スモールまんぼうさん
作例を拝見しホットしてます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3203125/
このアングルからの写真も面白いですねぇ
今度トライしてみます
書込番号:22652363
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
家族旅行から 石鎚山登山^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん おはようございます
今回は
家族旅行から
石鎚山登山^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪nakato932さん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204075/
クマンバチのテーマ♪が聞こえてきそうです^^
>広角なのに背景は程良くボケて良い感じですね。
35mmでT2.0くらいですが
結構素直なボケ具合です^^
♪ranko.de-suさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204275/
カタバミ
いい色ですね^^
シベにピンがきて気持ちがいい^^
>こんな感じの写真に憧れます
望遠開放で最短距離で撮ってみてください
もっといいのが撮れますよ^^
書込番号:22652475
8点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
ご無沙汰してます。
連休中はグデグデと何もしないで過ごしてしまいました。
なかなか日常に戻れません....
ちょっと間が空いてしまったので、仕切り直しさせて頂きます。
コメント頂いたみなさま不義理ですいません。
今日の写真はフジのX-T10です。
先日購入した35mm F1.4で花を撮ってみました。
まぁ、このレンズで花を撮る人はいないとは思いますが、大きな花なら十分撮れる程度には寄れますヨ。
そして思ったよりも良く写ります。
(失礼...(^^;;)
描写について語るほど目利きではありませんけど、なんかイイ感じ(^^
花というコトで、絞り開放付近で撮ってみましたが、な〜んか雰囲気イイような....
気に入りました。
問題は、自分が標準画角が苦手。というトコロですね(^^
----------------------------
○大和路みんみんさん、こんにちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3204088_f.jpg
大和路みんみんさんの、こういう風景写真のファンです(^^
自分はこういうの撮れないので....
実に自然でさりげなく、簡単そうに見えてすごく難しいという(^^
お見事です。
○haghogさん、こんにちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3199998_f.jpg
軍港めぐり楽しそうですね(^^
意外と護衛艦は基地にいるのですね〜。
平和で何よりです。
自分は「いずも」を一度だけ乗船見学したことがあります。
米軍の空母が公開されたら行ってみたいな〜〜。
○スモールまんぼうさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3203126_f.jpg
ご自宅の花壇でしょうか。ちゃんとしてますね(^^
我が家の荒れ果てた庭とは大違い.....
なんとかしなきゃと思ってきました。ありがとうございます(^^
耕うん機で耕したい。。
○nakato932さん、こんにちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3202510_f.jpg
藤のブルーと空のブルー。同系色の背景は相性いいですね(^^
姿は見えなくても、甘い香りで藤が咲いてるのが分かりますよね。
○ララ2000さん、こんにちは。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3201836_f.jpg
日本じゃないみたいですね(^^
とてもステキな雰囲気です。
建物もさることながら、庭が広い...(^^
庭園と呼ぶだけのことはありますね。
○ranko.de-suさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3204281_f.jpg
呼ばれて飛び出てこにゃにゃちわ。
白飛びを恐れない、その心が新境地を開く....でしょう、きっと(^^
でも、真骨頂は「機材に頼る」です♪
ところで、ベゴニアは、なんだか撮るのが難しいですね。
去年お花屋さんで買ってきたけど、結局撮れず終いでした。難しい...
書込番号:22655309 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は今週月曜日に行きました京都の青モミジなど。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204337/
岩がごろごろして何気に怖そうな木道ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204339/
鎖場でプチ渋滞ですね(>_<)
支えが有る安心感はあっても勾配はキツそうです。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204275/
中間域でもますまず寄れますね。
可愛らしいお花ですが、名前がイモカタバミと言って田舎っぽくて可哀そうです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204997/
紫に染まって幻想的です…前ボケ入れてもなかなかこういう雰囲気は出せずです。
書込番号:22655733
3点

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは(^^
週末は全国的にお天気良くなりそうですね。
写真撮るにはイイんですけど、汗かきなので暑いのは苦手です.....
着替え持って出かけなきゃ。
今日の写真はオリンパスE-M1+40-150mm F2.8です。
---------------
○nakato932さん、こんにちは(^^
>前ボケ入れてもなかなかこういう雰囲気は出せずです。
ただ、ピントが合ってないダケという話もありますが。。。(^^
でも、このフジのレンズは、いい写りをします。
今どきのレンズなんて、ただただシャープなだけなんでしょ??と思っていましたけど、意外と味のあるレンズもあるんだな〜と感じました(^^
オリンパスのF1.2シリーズも、こんな感じなんですかね??
買えませんけどね〜〜。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3205105_f.jpg
初夏の装いですね。
明るい緑が気持ち良さげです。
気持ちも明るくなりますね(^^
書込番号:22657231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から いろいろ^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
シャープな描写と柔らかいボケ味^^ ポトレもいける大口径中望遠単焦点 |
FE 85mm F1.8です^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
いろいろ^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
シャープな描写と柔らかいボケ味^^
ポトレもいける大口径中望遠単焦点
FE 85mm F1.8です^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204996/
色がありすぎるのも
難しそうですね^^
>先日購入した35mm F1.4で花を撮ってみました。
おっ
高級なレンズですね^^
>大和路みんみんさんの、こういう風景写真のファンです(^^
自分はこういうの撮れないので....
実に自然でさりげなく、簡単そうに見えてすごく難しいという(^^
お見事です。
過分なお言葉
ありがとうございます^^
登山しながらリバーサル(スライド)で撮影が
自分のスタイルですから^^
1枚40円ですので
できるだけボツにはしたくないですからね(笑)
瞬間に気持ち良く感じる構図で撮っています^^
書込番号:22657604
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いつもの公園から いろいろ^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
アポダイゼーション光学エレメントで高めた洗練されたぼけ描写 |
FE 100mm F2.8 STF GM OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
いろいろ^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
G Masterならではの極めて高い解像性能
アポダイゼーション光学エレメントで高めた洗練されたぼけ描写
FE 100mm F2.8 STF GM OSSです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205108/
高いところの高い建物からの展望
抜群ですね^^
>岩がごろごろして何気に怖そうな木道ですね。
大丈夫ですよ
四国の山はしっかりしてます^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205441/
蕾がまだありますね
このくらいが一番綺麗^^
長いのが見栄えしますね^^
書込番号:22657717
8点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
クマガイソウ、はないかだを撮りましたので、UPさせて頂きます。
〇大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204339/
家族旅行のみなさん凄い方々ですね〜。こんな、手すりで危ないとこ
家のかみさんだとオンブが必要になります。余計危ないかも。^^
〇haghogさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3201959/
横須賀の町、満喫してますね。^^
20、30年前は造船で横須賀は賑わっていた見たいです。
あ、そうそう、近く、三笠公園があります。本物の日露戦争の戦艦「三笠」が
あり、艦内も見学できます。東郷平八郎がバルチック艦隊破った艦橋も
見学できます。次回はぜひ どうぞ。^^)
〇nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205104/
やはりこういう風景もいいですね。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205108/
あらら、南禅寺、GWなのに空いていて、不思議です。^^
山門からの眺め、絶景ですね〜。^^
書込番号:22658055
5点

大和路みんみんさん みなさん
連投失礼します。
〇タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205444/
黄色が眩しい〜。この黄色は何だろう。^^
>今年はバラが遅いです
やりました〜、それは、何時も出遅れぎみの私に好都合です。^^
〇ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204275/
鳥さんもいいけど、花もいいですね。花は近づいても逃げませんから〜。^^
>今年は何故か ツツジの名所に行けてません(>_<)
はは、道路脇に沢山ありますが、撮る気おきませんよね。^^
〇大和路みんみんさん
Mac Mini+EIZO !EIZOはいいモニターです。昔ナナオ使ってました。^^
>次回予定のMacの5Kセットまで
iMac Retina 5Kディスプレーなら3月に出てきますよ〜
まだ、使えるなら無理に交換しなくてもいいですね。^^
今までフルハイビジョン(1920x1080)を使ってました。
これは200万画素のモニターで4000万画素の画像を見ていた
ことになります。そう考えると8Kとなります・・・^^
つぎは43インチかな。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205523/
透明な筋は、なんでしょうか。ビニール?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205524/
色合いがソフトです。この位が一番いいですね〜。
書込番号:22658060
6点

みなさん こんにちわ
今回は
昨日行きました
葛城山登山^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
93gでこれだけ写れば 文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205716/
森の中でしょうか^^
えらいところで撮ってますね^^
4/28とはえらい前
GW後半は撮影されなかったのでしょうか
>家族旅行のみなさん凄い方々ですね〜。こんな、手すりで危ないとこ
家のかみさんだとオンブが必要になります。余計危ないかも。^^
4Kモニターで拡大して見てください
手すりじゃなくて
直径20cmほどのチェーンです^^
45度の急斜面
オンブして行けるなんて
ララ2000さん すごいな〜^^
書込番号:22658676
6点

みなさん こんにちわ
今回は
今朝行きました
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
Minolta X-7と一緒に買った
MD ROKKOR 50mm F1.4です^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205721/
20mmで接写ですか
もう少し長いレンズの方が
楽かも^^
>これは200万画素のモニターで4000万画素の画像を見ていた
ことになります。そう考えると8Kとなります・・・^^
つぎは43インチかな。^^
AQUOSなら
80インチもありますよ^^
>透明な筋は、なんでしょうか。ビニール?
ステンレスの手すりの
下桟ですね^^
>色合いがソフトです。この位が一番いいですね〜。
濃いのがお好きなんじゃなかったのかな^^
色は コーティングや太陽光の具合で変わります^^
書込番号:22658712
8点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回も今週月曜日に行きました京都の青モミジ続きなど。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205570/
キクイモですかね?
いつもながらSTFはボケ味が滑らかです。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205444/
薔薇の花、近くではまだ…というか手入れされた花壇は少し足を延ばさないと見れずです。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205716/
クマガイソウは未だに見た事がありません。
野生でも咲いてはいるようですが時期も考えないと難しく。
書込番号:22659872
2点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
東京に住んでいても、滅多に行かない、
東京上野の不忍池に参りました。(子供の時、遠足でいったくらいです)
カメラを下げてますので、完璧にお上りさんになっています。(笑)
西郷どんの前で写真撮ろうとかみさんに言ったところ断れました。^^
>4/28とはえらい前
>GW後半は撮影されなかったのでしょうか
後半は、東京の庭園を少し回ったぐらいです。
あまりにも、高速の渋滞のニュースが多いので
遠出は諦めました。^^
>直径20cmほどのチェーンです^^
>45度の急斜面
はは、チェーンは見えてますよ〜。^^
45度って、凄い急でしょうね〜。登れない方も出てくるような。^^
>80インチもありますよ^^
さすがに大きすぎです。42インチが限度です。^^
30pの近距離では、42インチだと画面を4分割しますので、1面だけで画像を見れる
のは32インチまでです。(^o^)
自宅では4分割までして作業をこなすことはないので、42インチも不要かな・^^
nakato932さん
>クマガイソウは未だに見た事がありません。
エビネなど、準絶滅危惧ですので、普通には見れません。
毎年、GWはこれを見たさにジジババは有料の湿地園まで足を運んでます。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206221/
南禅寺の境内を通る水道橋ってレンガ作りで凄い風格ですね。
これは見たさに南禅寺に行く方も多いでしょう・^^
書込番号:22660663
4点

大和路みんみんさん みなさん
連投失礼します
向島百花園に出向きました。
向島百花園は、文化元年(1804)佐原鞠鵜(さはらきくう)が開園しました。国指定文化財です。
江戸の町民文化を代表する庭園です。
今ではスカイツリーも見えます。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205876/
どこかノスタルジックで、遠い過去の光景を思い出させるようです。
MD ROKKOR 50mm F1.4って発売:1977年ですか〜
凄いオールドレンズ、約40年前から使用されているんでしょうか。^^
さすが、レンズが変わればって感じですね。^^)
書込番号:22660715
5点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今朝行きました 榛原鳥見山公園^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんにちわ
今回は
今朝行きました
榛原鳥見山公園^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪nakato932さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206220/
左下のカップルを入れたことで
写真の価値が上がりましたね^^
>キクイモですかね?
樹木で小さい花ですから
キクイモではありません
キクイモは天ぷらにしたら美味しい^^
>いつもながらSTFはボケ味が滑らかです。
α55にぴったりですよ^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206487/
ハスの花が咲く頃は
綺麗でしょうね^^
>45度って、凄い急でしょうね〜。登れない方も出てくるような。^^
ちゃんとエスケープルートがあります^^
>自宅では4分割までして作業をこなすことはないので、42インチも不要かな・^^
仕事用ですか^^
書込番号:22661280
5点

みなさん こんにちわ
今度は
一昨日行きました
葛城山登山^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
93gでこれだけ写れば 文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪ララ2000さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206526/
上野から向島に移動されたんですね^^
シンメトリーだ^^
>どこかノスタルジックで、遠い過去の光景を思い出させるようです。
開放で撮っていますからね^^
絞るとカリッカリになります^^
>凄いオールドレンズ、約40年前から使用されているんでしょうか。^^
さすが、レンズが変わればって感じですね。^^)
Minolta X-7と同時購入ですから
40年も経っていないと思います^^
♪でぶねこ☆さん こんにちわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206587/
ええとこにいますね
さしずめポトレ^^
>花の写真が7割5分、猫ちゃんの写真の背景に5分と言うことでw汗!
お気遣いありがとうございます^^
花でなくてもいいんですよ
貼っていただくだけで^^
書込番号:22661303
5点

>大和路みんみんさん 皆さん
(=^・・^=)こんばんわ
今回は彩の国名物 タカフクでーす(●^o^●)
彩の国のタカフクは残念ながら
食べられません
見て楽しむだけで〜す(@_@)
機材は G9+100-400 P1000です
☆大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204339/
登山の経験がないので、よくわからないのですが
頂上には何があるんですか(?_?)
達成感、満足感、それとも(?_?)
☆タツマキパパさん
>真骨頂は「機材に頼る」です♪
これぞ 名言 !!
了解でーす φ(..)メモメモ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3204995/
目標にしま〜す
☆nakato932さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205105/
静けさが戻った感じが伝わつてきます
南禅寺三門 と言えば
石川五右衛門ですよねぇ(+_+)
☆ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3205715/
クマガイソウ、初めて見ました
中々ユニークなお花ですね
F1.4 やはり明るいレンズは最高ですねぇ
☆でぶねこ☆さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206585/
前後のボケ感!!!!
最高です
書込番号:22664433
2点

みなさん おはようございます
今回は
葛城山登山^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
93gでこれだけ写れば 文句なし!
お写んぽレンズの
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^
♪ranko.de-suさん おはようございます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207466/
可愛いね^^
オオタカに襲われないのかな
>登山の経験がないので、よくわからないのですが
頂上には何があるんですか(?_?)
達成感、満足感、それとも(?_?)
登らないといきなり頂上には行けません
登ったら降りなければなりません
それが登山の魅力でもあります
埼玉には秩父があるじゃないですか
超〜羨ましい^^
一度登ると
一生 その虜になりますよ^^
登りゃな損損(笑)
書込番号:22665078
6点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先週行きました京都法然院にて。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3です。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207678/
日時と太陽の位置的には背景は大和盆地(右の辺りが明日香付近)でしょうか?
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207465/
鋭い眼光でフクロウの子供も狙っていそうですね。
書込番号:22666524
2点

みなさん こんばんわ
今回は
昨日行きました
葛城山登山^^
一目百万本のヤマツツジです^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪nakato932さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207909/
茅葺の山門とは
珍しい^^
GWなのに誰もいないとは
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207678/
>日時と太陽の位置的には背景は大和盆地(右の辺りが明日香付近)でしょうか?
はい大阪平野ではありません
明日香村は右の奥
高い山と里山との間くらいですね
なお中央のこんもりとした山が畝傍山ですね^^
一度ぜひお越しください
自家用車で隅から隅までご案内しますよ^^
書込番号:22666564
4点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
清澄庭園をUPさせて頂きます。
東京都江東区清澄にある都立庭園です。
豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷があったと伝えられています。^^
>ちゃんとエスケープルートがあります^^
あら、あえて45度に!。 きっとこっちの方が、景色がいいんですね。^^
>>自宅では4分割までして作業をこなすことはないので、42インチも不要かな・^^
>仕事用ですか^^
はい、その通り、仕事なら、メール用、サーバ用、インターネット用、作業用
になります。自宅では、インターネット用、作業用で十分なので32インチで
楽しんでますよ〜。早く32インチに。^^
>上野から向島に移動されたんですね^^
はい、東京はガラッカラです。庭園から庭園まで10分です。^^
道路コイン駐車の料金は日曜日は無料なので好きなだけ見物できます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207955/
山一面に咲くツツジで有名なところなのですね。
山全体が赤いので、花というよりも、なんだか紅葉を見ているようです。^^
〇ranko.de-suさん
>クマガイソウ、初めて見ました
変わってますよね。保護された公園でないと育たないみたく
1年の内、5月以外は閉園する公園です。おーい、ほどんど休み〜
この公園の管理人したいです。(^o^)
書込番号:22666848
5点

大和路みんみんさん、みなさんこんばんは(^^
お天気悪い悪い....
週末は晴れて〜(^^
と、週末のお天気回復を祈りつつ、バラの写真などを。
今回のカメラは、パナソニックGX7mk2。
レンズはオリンパス12-40mm F2.8と17mm F1.8です。
--------------
○大和路みんみんさん、こんばんは(^^
>色がありすぎるのも
>難しそうですね^^
いやいや、楽しいですよ(^^
カラフルなの大好きです。
>>先日購入した35mm F1.4で花を撮ってみました。
>
>おっ
>高級なレンズですね^^
フルサイズの35mm F1.4は超高級レンズですけど、フジの35mmはリーズナブルです(^^
超コンパクトで軽量ですしね。
標準レンズは苦手な自分でも、ついつい使ってしまいます♪
>登山しながらリバーサル(スライド)で撮影が
>自分のスタイルですから^^
自分もそんな時期ありましたよ(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206691/
自然がメチャメチャ濃いですね〜〜。
色んな生き物が見られそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207680/
赤く染まりましたね〜〜。
素敵な眺めでテンション上がりますね。
○ララ2000さん、こんばんは♪
>黄色が眩しい〜。この黄色は何だろう。^^
黄色いお花です。
エニシダが満開でした。
バラは今週末がMAXだと思いますね〜〜。
お天気どうかな...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206487/
雲のアクセントがイイですね。
柔らかそうです(^^
14mmだと、水平出すのに苦労しそうです...
書込番号:22666895
3点

大和路みんみんさん、みなさんこんばんは(^^
今回はバラ以外のお花を(^^
カメラはフジのX-T10。レンズはキヤノン50mm F1.4です。
----------------
○nakato932さん、こんばんは(^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3206221/
かっこいいですね〜〜〜。
これは撮りたい〜(^^
モデルさんが欲しいですね♪
○ranko.de-suさん、こんばんは(^^
>目標にしま〜す
最近撮った中では、一番良く撮れたと思います。
いつもこうだとイイんですけどね(^^
僕も目標です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3207465/
これは近そうですね。
スゴイです。
眼力がハンパないですね〜。
ウチの近所にもいるらしいんですけど、飛んでると他の猛禽と区別つかないし、とまってるトコロには遭遇しません(^^
ズバッと撮ってみたいです。
書込番号:22666907
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
葛城山登山 一目百万本のヤマツツジです^^ |
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと |
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^ |
FE 24-105mm F4 G OSSです^^ |
みなさん こんばんわ
今回は
葛城山登山
一目百万本のヤマツツジです^^
有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
ズーム全域で高解像 幅広い撮影領域でオールラウンド^^
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208062/
お茶色フィルターですね^^
>あら、あえて45度に!。 きっとこっちの方が、景色がいいんですね。^^
景色を味合うほどの余裕はありませんが^^
>早く32インチに。^^
仕事に使わないから
24インチで十分です^^
>道路コイン駐車の料金は日曜日は無料なので好きなだけ見物できます。
東京見物は日曜に限りますね^^
>山一面に咲くツツジで有名なところなのですね。
山全体が赤いので、花というよりも、なんだか紅葉を見ているようです。^^
4Kで見れば
花だとわかりますよ^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208075/
淡い中にも
ピントの芯があって
イイですね^^
書込番号:22668154
4点

みなさん こんばんわ
今度は
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ピントリングのヌメッと感が心地いい^^
Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8Sです^^
♪タツマキパパさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208069/
フレアがいい感じ^^
>いやいや、楽しいですよ(^^
カラフルなの大好きです。
中華街なんか良さそうですね^^
>自分もそんな時期ありましたよ(^^
登山されるのですね
ぜひ作例を^^
>自然がメチャメチャ濃いですね〜〜。
色んな生き物が見られそうです。
人間と鯉くらいです^^
たまに鹿かな^^
>赤く染まりましたね〜〜。
素敵な眺めでテンション上がりますね。
早朝に行くのが
よろしいみたいで^^
♪haghogさん こんばんわ
最近音信不通ですね
そろそろ予告していただかないと
みなさん不安になりますよ^^
書込番号:22668205
5点

>大和路みんみんさん
皆さんこんにちは〜
>haghogさん
するーしてしまいましたが
非常呼集の日がやばいですなぁ
>sioramiさん
多分ハクセキレイです
飛ぶ瞬間を撮ろうとして
ダイブしたときの物です
>ranko.de-suさん
萌ジョークを信じてくれて
ありがとうございます
温泉の源泉湯煙です
決して霧発生器ではありませんです。
カメラ α77U
レンズ SIGMA30oF1.4
クロックスはいてキジョラン探すの巻
書込番号:22677635
3点

みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
ピントリングのヌメッと感が心地いい^^
Ai Micro-Nikkor 105mm f/2.8Sです^^
♪萌翁さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210413/
クロックス登山って書いてるから
里山かなと思ったけど
立派な山ですね^^
裸で立ってたら風邪ひくよ^^
>クロックスはいてキジョラン探すの巻
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210421/
いちごの葉っぱみたいやね^^
書込番号:22677690
4点

大和路みんみんさん みなさん
こんにちは
殿ヶ谷戸庭園をUPさせて頂きます。
東京都国分寺市にある有料の都立庭園です。
三菱財閥創業家の岩崎彦弥太の別邸だったそうです。
〇タツマキパパさん
>黄色いお花です。
>エニシダが満開でした。
そうですかエニシダでしたか、エニシダは黄色が満載ですね。^^
ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208070/
見事なバラのアーケードですね〜
マリンタワーとバラ これは、山下公園でしょうか
横浜のバラは撮ったことがありません。次回、行かせてもらいます。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208073/
やはり、パステルカラーシリーズは、見慣れている草花も
一段と華やかになりますね。^^
〇大和路みんみんさん
>景色を味合うほどの余裕はありませんが^^
ははは、景色みるより鎖との戦いですね。^^
>仕事に使わないから
>24インチで十分です^^
趣味も大事ですけど。^^
>4Kで見れば
>花だとわかりますよ^^
これは等倍にすればとのことでしょうか。
4Kの凄さをお教えしますね。^^
4000×2600(4K)サイズで現像して、等倍表示してもサイズは変わりません。
ハイビジョンだと4KのJPEGは等倍で4倍にしてくれますが、
4Kディスプレーは高精細なのでビューワーでも等倍サイズが変わらないのです。^^
こういう場合、どうしましょうか。(^o^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208310/
ハナミズキが綺麗に咲いてますね。
木に咲く花は割と珍しいので、撮りがいがあります。^^
書込番号:22677814
5点

みなさん こんばんわ
今度も
いつもの公園から
春の花^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
柔らかなボケ味の望遠ズーム
70-300mm F4.5-5.6 G SSMです^^
♪ララ2000さん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210507/
今回も
抹茶フィルターがかかってますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210510/
こちらの方が自然な感じ^^
>ハナミズキが綺麗に咲いてますね。
木に咲く花は割と珍しいので、撮りがいがあります。^^
ハナミズキじゃなくて
ヤマボウシです
今が見頃ですね^^
木に咲く花といえば
ツツジとサツキが咲いてますね^^
>4Kの凄さをお教えしますね。^^
4000×2600(4K)サイズで現像して、等倍表示してもサイズは変わりません。
ハイビジョンだと4KのJPEGは等倍で4倍にしてくれますが、
4Kディスプレーは高精細なのでビューワーでも等倍サイズが変わらないのです。^^
こういう場合、どうしましょうか。(^o^)
私に聞かれても^^
フルハイビジョンはどうなるのでしょうか?
書込番号:22677896
4点

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は近くの森林公園に咲いていた花など。
カメラはパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
>大和路みんみんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208312/
郊外の公園ではエゴノキが目立ち始めました。
好天ならではの撮り方ですね。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208075/
牧草地や畦道などでよく見掛けますね。
寄ればマメ科らしい花の集まりだと分かります。
>ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3208060/
東京は緑が多く感じますね。
池にも色々な生き物が居てそうです。
>萌翁さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3210391/
昔は火山だった様な岩山かな。
岩肌に赤い人、目立ちますね…謎ですね。
書込番号:22680809
2点

先程の書き込みエラーか何かで写真が添付されてませんでした。
もう一度書き込みます。
カメラはパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。
書込番号:22680826
2点

みなさん おはようございます
今朝は久々の雨模様
でもこちらは昼から晴れるみたいですよ^^
返信も196になりましたので
haghogさんから告知がなければ
夜にはPart262の告知をしますね^^
今回は
いつもの公園から
春の花^^
フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
45年前に買った キレキレマクロの
Micro-NIKKOR 55mm F3.5です^^
♪nakato932さん おはようございます
>今回は近くの森林公園に咲いていた花など。
近くに森林公園があるなんて
何気に凄いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3211160/
後ボケのタツナミソウとのコラボ
上手い撮り方ですね^^
お腹が減りそうな時間^^
>郊外の公園ではエゴノキが目立ち始めました。
好天ならではの撮り方ですね。
でもすぐに見ごろが過ぎてしまうので
慌てて撮っています^^
書込番号:22681079
4点


みなさん こんばんわ
今回は
いつもの公園から
春の情景^^
AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
柔らかなボケ味の望遠ズーム
70-300mm F4.5-5.6 G SSMです^^
♪ニコングレーさん こんばんわ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22587457/ImageID=3211297/
なかなかのユニークな構図で
バラの美しさが表現されてますね^^
Part262もよろしく願いしますね^^
♪みなさん
『 写真作例 色いろいろ Part262 春から夏へ』
新装開店しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/#22682268
初めての方も
お久の方も
常連の方も
お気軽に
じゃんじゃんアップしてくださいね〜^^
書込番号:22682319
5点

みなさん こんばんわ
『写真作例 色いろいろ Part262 春から夏へ』は
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22682268/#tab
です。訂正しますね^^
スレッド難民になるところでした^^;
書込番号:22682354
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/11 3:19:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 2:41:45 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/11 1:33:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 13:37:59 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/10 23:57:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 22:42:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/10 17:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/10 19:07:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 16:51:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/10 16:45:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





