|
|、∧
|Д゚ 強風の日は避ける…
⊂)
|/
|
書込番号:22609079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
EF12やEF25付けて寄るのもいいかもしれません。
ちょい絞ってボケ量を調整しながら。
さらにEF12とEF25両方付けて接写、花びらの中でも色の変化がキレイな一部分だけをクローズアップするとか(並木隆プロのような)。
書込番号:22609106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
わたしもなんでも平凡にしてしまうほうですが・・・。
たとえば、ちょっとだけアクセントを入れてみたらどうかなと思って撮ってみました。本当は白いチューリップに1本だけ赤いチューリップが混じっていればよかったのですが。なかなかそんなシチュエーションに会えません・・・。
書込番号:22609124
6点
|
|、∧
|Д゚ L単で撮る♪
⊂)
|/
|
書込番号:22609137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
|
|
|、∧
|ω・` 毛虫も入れる♪
⊂)
|/
|
書込番号:22609284
6点
R259☆GSーAさん
撮り方や好みにもよりますが、
早朝の時間帯や曇りの日など、
太陽光の弱いシーンで撮るのが好きです。
書込番号:22609343
![]()
6点
どうも。
逆光で日中シンクロ
朝夕の薄暗い時間帯を狙い、色を浮き出させる
書込番号:22609353
3点
>太陽光の弱いシーンで撮るのが好きです。
私もです。コントラストが付きすぎない、程々感が良いです。
書込番号:22609364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
生育環境と一緒に撮るとか、
葉も入れるとか、
等倍超えマクロとか、
生き物と一緒とか、
真上真下水中からとか、
モノクロとか一部の色を抜くとか、
夜に撮るとか、
花の中から魚眼(花びらが良い具合に抜けたチューリップがあった)とかは
試したけれど、
順光を避けるのが一番かな。
レンズを考えると、
お花畑なら、離れた所からの圧縮効果。
寄るなら、色々な種類が寄せ植えされている方が
個性出しやすいと思います。
書込番号:22609427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公園とかでパターン化されて植えられてる花は個性が出しにくい。
俺がよくやるのは、群生してるその下に、ちょこっと咲いてる背の低い花。
全部同じ高さに見えて、そういうのがたまに有る。
で、他の背の高い花の茎を背景&前景にする。
書込番号:22609584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
オードーって鼻撮るんだー(´・ω・`)
書込番号:22609622
11点
最近のフォトコンにでてましたが、
花がいっぱい咲いているところはかえって難しい。一本きれいな花が咲いているだけ
のほうがきれいに撮れる。
雄しべに焦点をあてるという定型的な考えに固執するのはやめましょう。
被写界深度をどれくらいにするか、とか、花の撮影は奥が深いです。
書込番号:22609633
![]()
1点
北の丸公園で見かけたじいちゃんわ
枝お紐でしばる
傘お、ぶら下げて枝お曲げる
でした。
じいちゃんが去ったあとに行ってみたら、ハサミで剪定した跡が、
撮る前に剪定したのかな?
撮った後、他の人に撮らせないように切っちゃったのかな?
きゃっ!
書込番号:22609664
6点
個人的に、お花畑はやや遠景に小さい子どもがボケて写ってるようなのが好きですね。(^-^)
絵本やカレンダーの挿し絵みたいで。
書込番号:22610097 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは。
>お花を撮る時、
>こうすれば、良いヨって有りますか?
多分、人それぞれで、「コレだ!!」というモノは無いような気がします(^^
そして、花だからといって、何か特別なテクニックがあるワケでも無いような気がします。
・キレイな被写体を探す。
・余計なモノは排除する。
・何よりも背景に気を使う。
・クヨクヨしない。
ドンマイ♪
書込番号:22610280 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
平凡だという言葉を見て、つい平凡パンチを思い出してもた。
書込番号:22610304
1点
僕は正統派花写真だとスキルないのバレバレなので...そーゆーのはなるべく撮らない('◇')ゞ
バイク王ほどのセンスとスキルあれば色々考えずに感じたままがよろしいかと...
事務荷来たらフィールド広がりますね。1回乗らせてほしーなー
書込番号:22610358
6点
R259☆GSーAさん
久方の ひかりのどけき 春の日に しづ心なく 花のちるらむ
紀友則
百人一首にある短歌ですね。
この短歌を意識して撮ってみたら、私は添付のような写真になりました。
主役はカルガモのように見えますが、桜でもいいのかと。
この短歌は時期的にもう過ぎちゃったけど、例えば、
さつき待つ 花橘の香をかげば 昔の人の袖の香ぞする
詠み人知らず
をイメージして花を撮るとかはいかがでしょうか?
もちろん、橘の花でなくてもいいんです。
書込番号:22610862
5点
あえてその時現場で感性にぴんと来ない構図でも撮影しておくとか。。。
これは無いだろーと思いつつの構図とか。
ディジタルなんですからフィルムでは出来なかったアプローチでとってみる。
失敗だと思っても現地では決して消去しないとか。(案外面白かったり)
書込番号:22611005
2点
えとね
スレ主さんどこ行ったの?
このスレ、too many cooks spoil the broth.になっちゃうよ、きゃっ!
書込番号:22611238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
さすが放置王(・∀・)
書込番号:22613023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆さん あざーす(^o^)丿
時間帯とハイキーでしょかネ!
その他 ^^) _旦~~
書込番号:22613047
2点
|
|、∧
|Д゚ L単も忘れずに…♪
⊂)
|/
|
書込番号:22613067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>R259☆GSーAさん
こんばんは(^^)
花に一番誘われる季節です(^^ゞこの時期は腰の重い私も、カメラ持ち歩く気持ちが勝ります♪
まっとうな良い助言は皆さまからもらえてますので、個人的使い方です(..ゞ
私の場合は、花を求めて何処へ行こうか、その時はどのレンズで遊ぼうか、
気分はタイムボカンのノリで楽しんでます(^^)気に入った写真が撮れるかは運しだいになってしまうのですが、
場所選びとレンズ選びを楽しんでいると、花の写真も広がるような、自己診断です(>_<)
書込番号:22626727
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/24 1:42:20 | |
| 0 | 2025/11/24 0:42:44 | |
| 6 | 2025/11/24 0:36:55 | |
| 3 | 2025/11/23 23:59:06 | |
| 4 | 2025/11/23 22:05:56 | |
| 8 | 2025/11/23 21:50:32 | |
| 4 | 2025/11/23 19:55:20 | |
| 1 | 2025/11/23 15:59:54 | |
| 3 | 2025/11/23 13:43:49 | |
| 17 | 2025/11/23 23:51:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


































