


現在家を建築中でそのタイミングで現在持っているホームシアターの
レベルアップをしたいと考えています。
買い方的に一気に購入は厳しいためコツコツ半年スパンで1つずつ購入していきたい
と考えています。
現在
AVアンプ
YAMAHA RXーV373
フロントスピーカー
DALI zensor5
センタースピーカー
ONKYO 509C
リアスピーカー
ONKYO D055
ウーハー
YAMAHA YSTーFSW150
現在のバランスがいいか悪いかもわからず持っているため勉強はしようと思いますが
教えていただけると助かります。
何から手をつけていいか教えて欲しいです。
書込番号:22641301
1点

どこに不満があるかで決めてはどうでしょう、アンプの機能を上げたい(5.1ch以上の構成にしたい等)ならアンプの交換、音質アップならスピーカー交換が効果が高いです。
私ならエントリークラスのアンプの交換を優先して、AtmosやDTS:Xを再生できるようスピーカーを増設します。
センターもフロントと合わせるか、いっそセンターレスにしていしまうのも方法です。
書込番号:22641832
1点

Yususu10さん、こんにちは
口耳の学さんに同意です。
>現在家を建築中
そのタイミングでできること優先です。
ぼくなら
・天井SPの6本分の天井下地補強、配線用配管
・ヤマハアンプのフロントリアハイトSPに対応するので天井前方2本はフロントSP直上。リヤ2本は家具エアコンと干渉しない出来るだけ後ろ。
中央2本は試聴位置直上より若干前方。
・フロントSP用床補強
・天井裏点検口(できれば、あとから配線手直し用)
・サラウンドSP2本、バックSP2本の位置、配線ルート確保
・プロジェクター位置確保、配線用配管、電源
・電動スクリーンの天井下地補強、電源
・オーディオ機材用電源、うちはブレーカーを分けて4箇所(200Vアンプ、アンプ、プレーヤー、TV他)
・WiFi取付け位置、電源、LANケーブルのルート確保
(オーディオ機器はWiFi接続が増えてる)
・BDレコーダー用BS地デジCSアンテナ端子
先々ヤマハのセパレートAVアンプ、マランツ13ch、
4k/8k65インチTV、120インチスクリーン、大型スピーカーとかで楽しむ想定で設置場所、天井高さを確保するとよいのでは?
後から床配線でも途中クローゼットの扉があれば、引っ掛かります。扉の下を切っておくとかクローゼットの中を通すとか考えておかないと壁に後から配線が増えます。鴨居みたいなものを天井付近につけて配線ルート確保もいいですね。
書込番号:22642151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AVアンプがかなり昔の入門グレードですよね?
どのくらいの予算でどういう方向にしたいのですか?
AVアンプは最新のものに次々と入れ替えて使うつもりなら最初にアンプが良いのでは?
予算がわからないと予算度外視でアドバイス付くかもです。
書込番号:22642247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





