


BD-R、BD-REともにHDDにダビングができません。「ダビング元に対応ディスクを入れてください」と出ます。そこで Panasonic、Victor、Mitsubishi のディスクでやってみましたが、やはり「ダビング元に対応ディスクを入れてください」と出ます。ブルーレイのドライブは修理屋さんに取り換えてもらった新品です。修理屋さんが言うには、Panasonicは著作権にうるさいから、ブルーレイのダビングはできないとのことです。しかし、以前ムーブバックはできたのです。他に原因があるのではないでしょうか。
書込番号:22707748
7点

>HDDにダビングができません。
ムーブバックが出来ん、という事か?
BD-Rはクローズ処理をしておったら出来んが、
BD-REが出来んのは、???
BD上でタイトル分割をしたものは、DIGAはムーブバックが出来んが、
>「ダビング元に対応ディスクを入れてください」と出ます。
これは、どの手順で出るのだ?
それから、
根本的に、
当該機種でスレ立てせん理由は、何なのだ?
DIGAの型番は?
そもそもムーブバック機能が搭載されておらんDIGAで試みておるのでは
ないであろうな?
>以前ムーブバックはできたのです
なら違うか。
兎に角、DIGAの型番と、具体的手順を開示することだ。
書込番号:22707769
7点

ムーブバックができる条件。
1)非常に、当たり前ですが、市販の映画など、映像ソフトではないこと。
音楽CDがMP3への取り込み出来るような、
同様のことが、映画ソフトは、出来なくて当たり前です。
レンタルビデオ店に、リッピングできない。とクレームを言う客もいるようです。
スレ主さんは、そういう人でないですよね?
自分で記録した番組と、仮定して。
2)ムーブバック対応している機種であること。
取説などを調べてみてください。
自分で判断がつかないなら、型番を調べて、ここであかすことです。
対応した機種であったと、仮定して、
3)番組を記録した後に、
「閉じる」→追記できない→ファイナライズをしていないこと
ディスクから映像を抜き出してハードディスクに記録した後、ディスクの情報を使用不能にするために、ディスクは追記可能であることが前提です。
2番、3番は、スレ主にしか分らないことなので、情報開示が必要です。
書込番号:22708026
4点

『ブルーレイのドライブは修理屋さんに取り換えてもらった新品です。』
レコーダが「診断コード機能」に対応している場合には、診断を実行しては如何でしょうか?
診断コードの操作方法
故障と思われる症状が出たときは、機器の状態を診断することができます。
診断した結果を参考に処置を行ってください。
機種によって操作が異なりますので、お手持ちの機種品番を下記からお選びください。
※ 下記機種品番に掲載がない機種は、診断コード機能がありません。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41721/~/%E8%A8%BA%E6%96%AD%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95
書込番号:22708150
3点

>修理屋さんが言うには、Panasonicは著作権にうるさいから、ブルーレイのダビングはできないとのことです。
またいい加減な与太話をする修理屋だね、ムーブバック対応モデルならキチンと著作権クリアしているBDメディアでクローズ処理とかしていなければムーブバックは出来て当たり前。
出来ない場合は出来ない理由が有るのか単純にレコーダーの不具合。
書込番号:22708190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>非常に、当たり前ですが、市販の映画など、映像ソフトではないこと。
それについて我輩も言及しようとしたが、
>BD-R、BD-REともに
とある故、その可能性は無い、と判断致した。(非合法作成ディスクの可能性も無くは無いが)
主へ
BD-R、BD-RE、Panasonic、Victor、Mitsubishi
に記録してあるコンテンツは何なのだ?
それと
形式はBD-AVなのか?
もしBD-MVならば、
著作権保護が無くとも(撮影動画等)
特殊なケースを除き、HDDにダビング(ムーブ)する事は出来ん。
書込番号:22708211
5点

皆さん、ご回答ありがとうございます。
私の質問が、かなり説明不足だったようで申し訳ない。
おかげで私もいろいろ調べる羽目になってしまった。
●品番は、DMR-BW690
●ダビングの具体的手順について
まず録画したブルーレイディスクをDIGAに入れる→
リモコンのスタートボタンを押す→
画面の「ダビングする」を選択→
画面の「詳細ダビング」を選択→
画面の「ダビング方向」の設定で「ダビング元」に「BD/DVD」を選択→
「ダビング元に対応ディスクを入れてください」
と出る。以前はこんな文言は出なかったのです。
●録画したディスクのコンテンツは何か
市販の映画ソフトなどではなく、DIGAで録画したテレビ番組。
●ファイナライズの有無について
一度もやったことはないです。
●ムーブバック対応の機種なのか
取扱説明書によると以下の6種類のディスクがHDDにダビングできると書いてあります。
[BD-RE]、[BD-R]、[-RAM]、[-R(AVCREC)]、[-R(VR)]、[-RW(VR)]
その他 [HDD]から[HDD]にもダビングできるとのことです。
●「診断コード機能」に対応しているか
残念ながら「DMR-BW690」は掲載されていませんでした。
したがって診断コード機能はありません。
●「BD-AV」「BD-MV」の形式について
「BD-AV」「BD-MV」という言葉は恥かしながら初耳です。
この言葉、取扱説明書を見ても書いてありません。
BDに録画するとき、録画モードの選択肢は出てきますが、
「BD-AV」「BD-MV」という選択肢は出てきません。
どの段階でこれらの形式を選択するのでしょうか。
ネットで検索したところ、「BD-MV」は市販ソフトに使用される形式、
「BD-AV」は地デジの録画に使用される形式とのこと。
とすれば地デジのテレビ番組を録画する時、GIGAが自動的に「BD-AV」形式で
録画しているのではないでしょうか。
ということで今のところ、どちらの形式か分かりません。
それを調べてみたいのですが、「BD-AV」「BD-MV」どちらの形式で録画されているか、
調べる方法をご伝授ください。
書込番号:22712312
1点

>DMR-BW690
ならば、ムーブバック対応機種である。
>画面の「ダビング方向」の設定で「ダビング元」に「BD/DVD」を選択→
>「ダビング元に対応ディスクを入れてください」
>と出る。以前はこんな文言は出なかったのです。
う〜む。
それは、ムーブバックが可能なディスクと認識されておらんようである。
そのディスクは再生は問題ないのであろうか?
また、そのディスクに、追記は出来るのであろうか?
(「ダビング方向」の設定で「ダビング元」に「HDD」、「ダビング先」に「BD/DVD」を選択→
タイトルをリストに登録出来、ダビング開始まで行くのか?)
>ムーブバック対応の機種なのか
>取扱説明書によると以下の6種類のディスクがHDDにダビングできると書いてあります。
それは、通常のタビング操作に関する記載であって、
ムーブバックの説明ではない。
BW690の取説には、「ムーブバック」も「書き戻し」も文言の記載は無いが、
貼付写真の赤で囲った部分がムーブバックに関する記述である。
>「BD-AV」「BD-MV」
>この言葉、取扱説明書を見ても書いてありません。
そのとおりだ。
レコーダーでは、BD-AVのみ作成可能故、
敢えて説明しておらんのであろう。
>ネットで検索したところ、「BD-MV」は市販ソフトに使用される形式、
>「BD-AV」は地デジの録画に使用される形式とのこと。
>とすれば地デジのテレビ番組を録画する時、GIGAが自動的に「BD-AV」形式で
>録画しているのではないでしょうか。
そのとおりだ。
我輩は、PCで作成したBDの可能性もあると判断した故、
言及致した。
という事で、
ムーブバック出来んディスクが、BW690にてデジタル放送をダビングしたものであり、
全てBW690で追記は可能なのであれば、
「ダビング元に対応ディスクを入れてください」と出るのがおかしいと思う故、
本体リセット&電源プラグ抜き暫く放置
をしても改善されんのなら、
メーカーに連絡する(点検)事を薦める。
書込番号:22712364
3点

>おかげで私もいろいろ調べる羽目になってしまった
回答者さんが忖度せずにツッコミ質問返ししたから?(回答者さんが悪いの?)
書込番号:22712462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「ダビング元に対応ディスクを入れてください」
と出る。以前はこんな文言は出なかったのです。
単純に光学ドライブがへたっている可能性も有り得る。
書込番号:22712547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/06 22:08:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/04 13:08:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/04 3:19:12 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 6:42:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 10:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 18:47:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 9:45:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/12 14:30:06 |
![]() ![]() |
13 | 2025/08/30 22:54:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





