


皆様なら、どちらを選ばれますか?
正直、Geforceに詳しくないので、お声が多かった方を買いたいと考えています。
お付き合い頂けると幸いです。
■ご相談内容
皆様なら、以下のどちらを選ばれますでしょうか。
[案1]ASUS ROG STRIX-GTX1080-A8G-GAMING x2台(導入コスト:38000円 x2)(中古)
[案2]ZOTAC GAMING GeForce RTX 2060 SUPER MINI x2台 (導入コスト:55000円 x2台)(新品)
■使用用途
・4KHDRモニターを60Hzで4台分表示させたい。(DPが合計x4必要)
・追加で4Kモニターも60Hzで2台分表示させたい。(HDMI2.0が合計x2必要)
・ゲームはしない。
・表示させるものは4K動画。
・バックグラウンドでCUDAを使ってGPGPU計算を行わせる。(シミュレーション計算)
・GPGPUでは、単精度演算のみ実施。倍精度演算はしない。(なのでTuring世代でもOK)
・GPU使用は、基本的に24h365dの連続稼働を想定。使用率85%以上維持が前提。
・SLIはしない予定。
■背景、補足
・サーバー6号機と11号機のRadeon RX480が1台ずつお亡くなりになられました。(現在、RX480x1台ずつで稼働中)
・グラボ発売ラッシュの良いタイミングなので、新規でグラボを買おうと思った次第です。(11号機に新型を2つ載せ、余った11号機のRX480は6号機に載せる予定)
・当初はRTX2060 Superを買う予定でPCショップに向かったのですが、たまたまASUSのGTX1080の中古を見つけてしまいました。
・予算は十分ありますが、安いほうが気分的に嬉しいので、迷っている次第です。
・連続稼働での使用前提があるので、省電グラボだととても嬉しいのも事実。(なのでRTX2060 SUPERを狙っていました)
・11号機のマザーボードがASUS製なので、ASUSグラボだと、マザボの統合ソフトウェア1つで管理できて嬉しいというのも迷っているところの1つ。
・また、ケース内のエアフローを考慮して、グラボの高さを41mm以内に抑えたいのも希望。(RTX2060 SUPERだと、たぶんまだZOTACのしかないはず)
・SLIはしない予定ですが、何かの機会にできたら楽しそうというのはあります。(一応、マザボ付属のブリッジはあります。)
色々ご意見頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:22792046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古のGTX1080と新品のRTX2060 SUPERの二択ならRTX2060 SUPERで。
中古のGTX1080はどんな使われ方をしてたか不明なので正直怖いです。
書込番号:22792150
2点

色々考えてみたのですが。。。
性能面
GTX1080 2560SP 1.73GHz 8.8TFlops
RTX2060 Super 2176SP 1.65GHz 7.2TFlops
RTX2070 2304SP 1.62GHz 7.46TFlops
GTX1080 SLI可能 RTX2070 RTX2060 Super SLI不可能
ただし、RTX系はFP命令とINT命令の同時実行が可能 メモリー帯域 GTX1080 320GB/s RTXシリーズ 448GB/s
消費電力 GTX 180W RTX 175(どちらもTDP)なので殆ど変わらず。
処理速度はプログラムのよってどれだけメモリーを使うのか?INT命令の併用は有るのか?などで変わると思うので後、追加された演算器が使えるのか?も問題な気がします。
ただ、やっぱり中古と言う部分が最大の問題点だと思う。
上記を見てもTuringはゲームが伸びやすい様に設計されてるなーとは思う。
GPGPUは演算器の数を増やして周波数を下げる方が電力効率が良いので悩みどころですね
自分的にはRADEON Instractionをそのままコンシューマに落としたようなVEGA系の構造がGPGPU向きな構造だとは思うけど、NVIDAだとこの手の構造は高いグラボだけだし(CUDAが使えないと意味無いし)
発売から少し過ぎたRTX2070がRTX2060 Superと同じ値段ならRTX2070で良いと思うのだけど、トータル的に見るとどれも演算性能自体にそれほど差はない気がする。
延々とFP計算を繰り返すならGTX1080も有りだけど、中古なので勧めにくいですね。
RTX2060 Superで良いんじゃないですかね?
書込番号:22792313
1点

>・SLIはしない予定ですが、何かの機会にできたら楽しそうというのはあります。(一応、マザボ付属のブリッジはあります。)
RTX 2060 SuperではSLIはできないですね。
将来的に少しでもSLIを考えているのであれば1080になります。
従来のRTX 2070もSLI不可でしたが、2070 Superになって2080と同じチップを採用したのでSLIが可能になりました。
書込番号:22792318
3点

>hiro7216さん
>揚げないかつパンさん
御二方もご記載されてるように、私も中古というところが少しネックになってまして。
揚げないかつパンさんの分析と全く同じことを、私もしていたので、思わず読んで笑ってしまいました(すみません)。
でも本当に、グラボの性能自体はドッコイドッコイなので、かなり迷っておりまして、困っております。
やはり中古かどうかで決めるべきでしょうか。
(一世代前のハイエンドが38000円で入手できるという事実に、かなり惹かれております。。。が、マイニングブームのど真ん中の時期のグラボなので、ちょっと怖いというのはあるんですよね。)
>ライトニングブルーマイカさん
SLIが目的なら、仰る通りRTX2070 SUPERも検討に入れるのですが、あくまでGTX1080を買った時の遊び用途レベルで考えているので、2070 SUPERは見送ろうと思っています。(何より値段も高いですし、、、)
書込番号:22792429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記、hiro7216さんとライトニングブルーマイカさんへのリプライが逆でした。
大変申し訳ございません。
書込番号:22792431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古買って壊れたらきついので新品で良いんじゃないですかね?
確かにどんな使われ方してたのか分からないので
書込番号:22792470
0点

なんとなくだけど。。。
玄人のGALAKURO GK-RTX2070-E8GB/MINI を2枚でも良い様な気がしないでもない(高さ38mm)
NTTX-Xストアで52800円(1枚)で買える。
https://nttxstore.jp/_IIUL_KR16070187_kkc_kkc
会員割引で998円引きだしGALAXYと言うのが少し何点だけど、ZOTACもGALAXYも変わらん気しかしない
メジャーメーカーが良いなら。MSI GeForce RTX 2070 VENTUS 8Gとかかな?
SUPERも悪くはないのだけど。RTX2070と内容は変わらないから
書込番号:22792512
1点

>揚げないかつパンさん
またまたアドバイスありがとうございます。
とても助かります。
実は、RTX2070の白いGalaxy、私も検討しました。
ただ、amazonで評判が悪いレビューが多く、ちょっとどうなのかな、と思った次第です。
迷いますね!
RTX2060 SUPERが無難ですかね〜。
※先程CFDからGIGABYTEのWINDFORSEで薄型が出るというニュースがでました。ZOTACより薄型なので、それがいいかもと思い出した次第。(ただ、WINDFORSEには数ヶ月前にコテンパンにやられてるので、それはそれで怖くて 苦笑)
書込番号:22792683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ず日本が特殊なのでしょうが、工業製品の不良率が低いというのがあって、他国の感覚と一致しません。
それ故にその感覚をPCパーツにも持ち込むのです。
いきなり不良品に当たるともう「製品としては失格」としてレビューを書くのです。
そして正常に動く製品というのは当然なので、多くの人は態々書き込みません。
しかし不良があると不良があった返品したというレビューを書くのです。
本当は交換して正常に動くものを手に入れてからして欲しいのですが、そうしない人が圧倒的に多いのです。
それ故、不具合のレビューが多く上がるという結果も起こり得るのです。
日本人が不良品慣れしていないというのが根本にあるので、それを前提に読まないと不良品ばかりということになってしまうこともあります。
中古に関しては本気で避けた方がいいです。
このクラスを中古に出せる人というのは、新型を買ったか儲からなくなったのでマイニングを止めた人であると考えていいです。
新型に買い換える様な人はゲームに使うでしょうし、ゲーマーなら長時間使うことになるでしょう。
マイニングは24時間止まることなく高負荷を掛け続けていたでしょう。
どちらもビデオカードは消耗品という考えが当たり前です。
書込番号:22792768
0点

自分も、製品として普通に出荷されてるので問題は無いと思いたいけど
それに電力を85%に抑えるなら、その辺りも問題を少なくするような気がします。
でもWINDFORCEは同時数枚で起きてるので相性かも知れないですが。。。(ロット不良も可能性が無いわけでは無いけど、電気的特性の可能性も有るかな?とは思う)
書込番号:22792775
0点

中古でハイエンドから二番手の製品買ってもし不具合があったらどうするおつもりで?
保証は新品の方が確実ですよね?
1080同等品の中古又は新品直ぐに買い増します?
もしかしたら後追いで二枚目も焼けるかも?と考えれば保証確実な新品にいきませんかね?
てな訳で私もオススメは新品のスーパーです。
書込番号:22793120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 1:34:39 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 20:26:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 22:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 16:31:08 |
![]() ![]() |
31 | 2025/09/27 22:41:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 22:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





