『HUAWEI JAPAN、Nova5T発表』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HUAWEI JAPAN、Nova5T発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI」のクチコミ掲示板に
HUAWEIを新規書き込みHUAWEIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ152

返信7

お気に入りに追加

標準

HUAWEI JAPAN、Nova5T発表

2019/11/14 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI

クチコミ投稿数:27034件

http://blogofmobile.com/article/121431

事実上、日本市場最期のHUAWEIスマホ?

書込番号:23046766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2019/11/14 15:41(1年以上前)

まだ、発売される可能性はあります。
Kirin 710搭載機を売りつくす前に、Kirin810搭載機が発売される可能性は高いでしょう。

書込番号:23046792

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27034件

2019/11/14 15:49(1年以上前)

>ありりん00615さん
11/19までもう日が無いと思います

これから立て続けに発表されると言う事ですか?

書込番号:23046801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2019/11/14 16:24(1年以上前)

11月19日に制定されるアメリカの規制にスマホが含まれるかはわかっていません。

8月の時点でも19日前に大手キャリアによる販売が再開されていました。アメリカの裁定は事前に中国側に通達されている可能性があります。各メーカーがHuaweiスマホを発売している現状では、今回も再延期になる可能性があります。

また、Kirin810製品はGoogle認証を取得済みなので販売だけなら問題はありません。

書込番号:23046842

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27034件

2019/11/14 16:31(1年以上前)

>ありりん00615さん
となると、また暫定再延期ですか、、、、

書込番号:23046850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2019/11/14 16:37(1年以上前)

Mate 30、Mate Xなど今後発売予定ではあるみたいですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1218593.html

そうなるとnova 5Tが最後ってわけではなさそう。

書込番号:23046860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:27034件

2019/11/14 18:01(1年以上前)

準備してる、と言う事はまたアメリカが譲歩するのが明らかですね

2月までとりあえず延長かな

書込番号:23047028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/11/14 18:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん

勘違いされているようですが
11月19日の期限が延長でも終了でも新端末には関係ありませんよ。
Googleが使えないのは5月20日に決定されているので
11月19日はあくまで5月までに認証を受けた機器がその後に発売された機種のアップデート等が出来るだけの話です。
そしてそれまでにAndroid10などの認証を受けていれば12月以降でもアップデート出来ます。
8月の期限も11月の期限もあくまで米国内のHuawei機器のメンテナンスのために
儲けられた延長です。

Nova5TがGoogle機最終になるかどうかは米国次第ですが(規制解除)
5月までに認証を受けているのはMateX(Kirin980)、Nova5シリーズ(無印810機、5i710機、Pro980機)
Y9、Honor20などの機種などです。(名前を変えてMate30Liteとか可能性はありますが)

米国企業は望まないので規制解除になる可能性もありますが
(結局Huaweiに打撃を与えることが出来なかったので米国政府もマイナスと考えるか)
まっちゃん2009さんのリンクを見ると日本でもMateXやMate30proの発売の可能性もありますね。

Mate30proを使ってますが普通にGoogleが使えますが
これはグレーなのか合法なのかとても微妙です。
(少なくてもHuaweiがGoogle使えますとは言えない)
Huaweiには関係なくあくまで個人的に使うと言うことなので
インストール時にGoogleの同意は求められるので、
求められると言うことはGoogleが使用個人に対して認証とも取れます。
これなら著作権等の問題も発生せず堂々と使えるという事になるのかな。
勿論Googleが良しとしない場合はGoogleはカット出来るだろうけど
使えなくするのはGoogleにとっても望まないこと。
これが問題なければ実質的にHuaweiを規制する意味も効果もあまりなくなります。

Nova5Tに関しては価格設定が残念ですね。
ウルトラコスパとは言えない価格になってしまいました。

書込番号:23047096

ナイスクチコミ!37


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング