


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone SIMフリー
Y!mobileとdocomoのデュアルSiMで使ってます。
データ通信はY!mobileですが、使用中に4Gの表記が「4G++」となる時があります。
「4G+」はdocomoでもありましたが、+が2つ出てくるのはY!mobileが初めてです
書込番号:23130996 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>InoriX99Aさん
>Y!mobileとdocomoのデュアルSiMで使ってます。
キャリア、MNOでのドコモとauでのデュアルシムでのDSDVなんですけど
> ROG Phone SIMフリー
ROG Phone II 1TBモデルではアンテナピクトでは見当たりませなんだ。
>4G++ という表記はなんでしょう
気になります、サムスンのgalaxyスマホ端末を毎年100台購入してます大御所から的確な回答を期待したいです。
書込番号:23131011
1点

http://routeur-4g.com/4g-h-4g-4g-5g-comprendre-les-reseaux-mobiles-et-leurs-normes/
--翻訳--
4G ++ UHD標準
最近では、4G ++ UHD規格が市場に登場しました。これは、フランスで最後にリリースされた規格であり、現在最も速い規格です。理論上の最大速度は450-;500 Mb / sであるため、この標準を使用すると、速度を落とすことなくインターネットを閲覧したり、ストリーミングビデオを視聴したり、世界の反対側でSkypeを呼び出したりできます。実際、一部の通信事業者は300 Mbit / sに近い速度を発表していますが、4G +よりはるかに安定しています。実際、この技術は3G周波数帯域を使用して速度を上げ、ネットワークを安定させますが、4G +は2つだけを使用します。
実際には、4G ++はいくつかの周波数帯域を使用してビットレートを追加し、記録速度を達成します。この新しい標準により、非常に快適なサーフィン速度で、5G(または4.9G、誰が知っていますか?)が到着するまで待つことができます。
-----
多分、三波以上のCA受信で表示されるのでは?
ただこの記事は古いように思います。
現在5CAの同時受信は可能で理論値で2Gbit/sでも4G+のみの表示だし
4G++表示というのはめずらしいのかも?
まぁ実際、最大理論値の10%も出ることも少ないですが・・・
書込番号:23131078
15点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ROG Phone SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/24 23:55:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/09/08 10:20:56 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/02 14:22:34 |
![]() ![]() |
8 | 2020/06/30 19:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/07 10:55:00 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 11:07:00 |
![]() ![]() |
17 | 2020/06/19 1:27:53 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/12 10:06:49 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/27 0:41:43 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/24 9:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





