


2/9頃DIGAについて調べていたら以下のようなサイトの記述を見つけました。
https://panasonic.jp/diga/products/network.html
■NEW 「新4K衛星放送」の録画転送
2020年春4Kチューナー内蔵ディーガから「新4K衛星放送」の録画番組を4K解像度のまま転送することが可能になりました。
個人的にはこれは待望の機能でした。
https://www.phileweb.com/review/column/201908/22/806.html
上記サイトによると最悪未来永劫DLNAは4K対応しないかとも思っていたので、正直びっくりしました。これは大ニュースだと思って、詳細を知りたくてネットをいろいろ漁ったのですが全然見つかりませんでした。
当初この記述から2020年春に発売される製品から対応するのだと思って、数日前(2/4)に丁度3月発売の新DIGAの発表があり、レビュー記事も載ってましたが、私が興味のない「全自動DIGA」だったのでちゃんと読んでないのを思い出し、もう一度しっかり読み直しました。しかし全くお部屋ジャンプリンクの4K対応には触れられていません。いくつか異なるレビュー記事も見ましたが触れてません。2/4の発表ではこの点に言及しなかったのでしょうか。
そこでパナソニックのお客様ご相談センターに聞いてみました。せっかくなのでDLNAに関連することは合わせて質問したところ、以下のことを教えてくれました。
@2020年春頃アップデートによって既発売の4Kチューナー内蔵のDIGAのお部屋ジャンプリンクは4K対応する
Aただし2018年発売のSUZ2060などは対応予定なし
Bビエラなどテレビは対応予定なし
Cお引越しダビングは対応予定なし
Dクライアント側の制約(例えば4K対応テレビなどでないとだめとか)などはまだ何とも言えない
E対応の具体的日程は未定
個人的には@でほぼ問題ないですが、Aに関しては疑問に思って、「シングルチューナーだからですか?」と尋ねたところ、4S100などもシングルチューナーだが2019年モデルなら対応するので、シングルか否かということではないが、分からないとのこと。
Bについて、お部屋ジャンプリンク機能はテレビもレコーダもあまり違いはないように思えるけど、縦割り体制なのか他にも機能違いは散見されるのでありがちかなと。
Cは同じDLNAとは言え、違う機能なので仕方ないか。
Dは非常に気になることだけど、一般的なお部屋ジャンプリンクの利用シーンを考えると2Kテレビで見れないとほぼ意味がないので、きっと既存のプライベートビエラなどでも見れると期待します。
Eはまあ「2020年春」ということは明記しているのでそうずれることはないと思いますが、遅れないことを期待したいです。
因みに2/4の新DIGA発表の際にこの点に触れなかったのは、当該新製品からの機能ではないこと、逆に新製品でも発売時点は対応していないらしく、後日のアップデートによって対応するためとのことでした。
長文失礼しました。
書込番号:23230732
2点

>まぁ君のパパさん
情報ありがとうございます。待望の機能ですね。
但し、自分が使ってるA非対応は残念です。まぁ、初期モノだったので仕方ないかな程度で終わりますが。
書込番号:23230741
1点

>kockysさん
18年モデルは私は持ってませんが、知り合いにはいるので気になって調べてみたのですが、確かにチューナーの数はDLNAの4K対応に関係ないのは分かります。
18年モデルと19年モデルの違いは、長時間録画くらいでこれがDLNAに関係するとは考えにくい。トランスコード配信を考えて4Kを2Kに変換できないと制約が増えそうですが、SUZ2060にも2Kに変換する機能はありますよね。
技術的な障壁はないように思うので、まだ混乱してて整備中なため未対応としていますが、対応予定に変更される可能性はあるかと思います。
書込番号:23231065
0点

一応今回の話は、サポート上では昨年の11月には話しておりました。
当然ですがリリース前とのことで若干の変更もあるがと言われましたが
大体は変わっておりませんね。
私はこの情報を12月頃に掲示板サイトに上げましたが、デマ情報を流したと叩かれました。
書込番号:23231622
0点

>私はこの情報を12月頃に掲示板サイトに上げましたが、デマ情報を流したと叩かれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171148/SortID=23130470/
自分の都合のいいように改変すんなよw
どこに
>2020年春4Kチューナー内蔵ディーガから「新4K衛星放送」の録画番組を4K解像度のまま転送することが可能になりました。
なんて情報かいてあるんだよw
書込番号:23231690 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なんか、激しく勘違いしてますが、お部屋ジャンプリンクがDLNAを独自拡張して 4K対応しますって話で、DLNAが4K対応するのではありませんよ。
>一般的なお部屋ジャンプリンクの利用シーンを考えると2Kテレビで見れないとほぼ意味がないので、きっと既存のプライベートビエラなどでも見れると期待します。
それだと4Kで配信する話ではない。
何か、話を、スレ主の都合の良い様にごっちゃ混ぜにしてる印象しかない。
そもそも、2kで見たいんなら、2kにダウンコンバートしてDLNAの枠組みで配信すれば良いだけの話。
納豆氏がデマ飛ばすのはいつもの事だけど、いつも確信犯でデマ飛ばして、デマと指摘されてはしおらしく謝罪してるのとは裏腹に、デマ飛ばして何が悪い、自分は不当に叩かれたと思ってたのがよくわかるなぁ。
書込番号:23232390
1点

>nato43さん
昨年の時点で企画されてたんですね。それが今年春まで延びているというのはいろいろ難しいことがあったのでしょうか。
>DECSさん
確かに私の書き方だとDLNAの規格で4K対応するように読めますね。失礼しました。DLNAがらみのことに言及する時をよくよく注意しないといけませんね。
DLNAは規格としてはよく言うと柔軟、悪く言うと曖昧なので各社独自の実装してて、そもそもパナソニックの場合、お部屋ジャンプリンクについてDLNAに準拠しているとか言ってなくて「パナソニック独自の新たなリンク機能です」って言ってますね。
以下のサイトがDLNAの性格をよく説明されていると思ってて、私自身そのようなものだと理解してます。
http://pret.yakan-hiko.com/2017/02/25/dlna/
今回の件もDLNAが規格として4K対応する見込みがない、または低いので、独自にやっちゃえということなのかと思ってます。
> それだと4Kで配信する話ではない。
> 何か、話を、スレ主の都合の良い様にごっちゃ混ぜにしてる印象しかない。
> そもそも、2kで見たいんなら、2kにダウンコンバートしてDLNAの枠組みで配信すれば良いだけの話。
ご指摘のように私の都合のよいように解釈しようとしているのはその通りです。ダウンコンバートなどの手間をかけずにサーバが配信時にトランスコードしてくれたら便利だろうなと淡い期待をした次第です。
書込番号:23232512
0点

http://www.phileweb.com/news/d-av/201702/21/40595.html
https://www.toshiba.co.jp/tech/review/2018/03/73_03pdf/a07.pdf
https://www.digion.com/news/release/2019/1213/
DTCP2という4K/8Kに対応した次世代著作権保護技術はあるんですけどね。コレを利用するのかねぇ。
書込番号:23232563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ダウンコンバートなどの手間をかけずにサーバが配信時にトランスコードしてくれたら便利だろうなと淡い期待をした次第です。
やってる事はおんなじで、ただの言葉遊びですね。
因みに、後発のSonyでは、2k配信に比べて制限が多いものの、実装済みの機能です。
書込番号:23232662
0点

>ずるずるむけポンさん
なるほど。3年も前に策定はされていたんですね。DLNAはともかくDTCPはしっかり実装しないと著作権者がうるさいでしょうからね。
パナはDigionのSDKを使うのでしょうか。そのためこの時期になったのか。
書込番号:23232699
0点

パナソニック SONY 東芝はDTCP2の策定メンバーですし、いずれはDTCP2を採用してLAN経由での視聴ができる様になると思うんですけどね
書込番号:23233818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応ですが3月11日のアップデートで4k番組がVIERAなどのお部屋ジャンプリンクで再生出来ます。
ただ2kに変換してでの再生です。
対応機種は2019年発売のDMR-4CW200の世代からです。ただ問題もあります。
どこでもディーガやVIERAのお部屋ジャンプリンクだと、ディーガの電源を入れたままだと4k番組が再生できません。ディーガの電源を切れば両方とも見られます。
ただ自分が試したところ、スマホ転送を作成したところ、ディーガの電源を入れたままでも
両方とも再生できました。
書込番号:23288742
0点

https://www.digion.com/news/release/2020/0319/
Dixim DMS Plus2がアップデートされましたね。
どうやらクライアント機器がDTCP2に対応していれば、
Dixim DMS Plus2を組み込んだサーバー機器はダウンコンバードせずに4K8K放送を配信できるようです。
書込番号:23293051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43000/~/%E3%81%8A%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A1%A8
再生コンテンツ対応表を見ると19年 20年の対応DIGA同士なら、4k放送録画番組をダウンコンバードせず配信 視聴できるようですね。
↑別スレに書き込んだモノですが
書込番号:23293309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には寝室や書斎の2Kテレビで見れればいいので問題ないですが、4Kテレビクライアントに4Kのまま配信できないって、何か中途半端ですね。
https://panasonic.jp/diga/products/network.html
上記はクライアントをDIGAに限定しているようには読めないので、まだ改良途上ということなんでしょうね。
書込番号:23297157
0点

パナソニックのサポートに聞きましたが、現時点で4k番組を4k出力出来る
機械は有りませんと言われました。テレビもディーガもです。なのでまだ開発中です。
書込番号:23297179
0点

>nato43さん
> パナソニックのサポートに聞きましたが、現時点で4k番組を4k出力出来る
> 機械は有りませんと言われました。テレビもディーガもです。なのでまだ開発中です。
サポートもまだ混乱しているというか、情報が入りきってないのか、極最近変わったのか分かりませんが、私が今日聞いた内容とは異なります。
まさに「お部屋ジャンプリンク 再生コンテンツ対応表」に書いてある通りで、2019年以降の4Kチューナー内蔵DIGAでファームアップしたもの同士であれば、4K画質のまま転送すると言ってました。
ただやはり上記対応表にも書いてありますが、4Kテレビクライアントは2K変換とのことで4Kのままは対応予定もないとのことでした。
これだと別室に4Kテレビがあっても、上記対応DIGAもそこにないとだめということで、お部屋ジャンプリンクする意味があまりないような。我が家の場合、寝室や書斎の2nd、3rdテレビが4K化することは、当面(もしかすると私が生きている間は)ないので、どうでもいいですが。
またnato43さんの言われていた、どこでもディーガでは、DIGAの電源を入れたままだと4K番組が再生できず、スマホ転送を作成すると電源ONでも再生できる点は、まさにその通りだとのことでした。これは4K番組だけの制約。
ただそのことが上記「お部屋ジャンプリンク 再生コンテンツ対応表」の注意書きには書いてませんよねと言ったら、さすがに全ての制約は書くことはできないとのこと。例えば他にも3番組同時録中に○○をしている場合とか、2Kではできて4Kではできないことがあるようですが、全ての組み合わせは、ある意味無限にあるので取説は勿論、ホームページのFAQなどにも書ききれないとのこと。
これはまったくその通りだと思います。この場合個別に聞くしかないないですね。
書込番号:23297673
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 13:02:38 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/27 0:32:07 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/26 7:35:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/01 10:58:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/23 14:33:52 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/30 16:24:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 19:27:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 12:56:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/19 14:01:46 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/21 9:19:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





