


この度、もともと搭載していた2933mhz(DDR4-16GB)のメモリに
3200mhz(DDR4-16GB)を増設しました。
ですが、タスクマネージャーなどで見ても2400mhzと認識されてしまいます。
正しく認識させるにはどうしたらよいでしょうか?
↓今回購入したメモリ
https://www.amazon.co.jp/Kingston-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-2666MHz-HX426C16FB3K2-32/dp/B07WCQRMWQ/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=hyperx%2B%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%2Bddr4&qid=1583891189&s=computers&sr=1-4&th=1
システムは以下です
CPU:intel corei7 9700K
GPU:Nvidia Geforce RTX2080ti
OS :64-bit Windows 10
マザーボード:Alienware 0T76PD
メモリ:16GB
電源:850W
冷却:水冷
(Dellでalienware aurora R9というモデルを購入しました。)
書込番号:23282019
0点

「増設」したのなら、遅い方のメモリに合わる必要があるのですが。
「交換」したのなら。
オーバークロックメモリは、刺したから自動的にそのクロックで認識されるものではありません。BIOSでXMPの設定をするなりする必要があります。
使われているBIOSの設定項目を一通り確認を。
書込番号:23282056
3点

「増設」です。
3200mhzのメモリだけをさした場合はxmpの設定をせずとも
3200mhz出せていました。
書込番号:23282111
1点

低い方(2933mhz)に合わせてほしいのですが、2つ刺した途端
両方より低い、2400mhzになってしまいます。
書込番号:23282154
1点

両方が同じ設定で動作しないから最低のクロックで動作しているのでは?
自分で調整しろよってことになるのでは?
基本同じくロックのメモリを買う方が良いと思いますよ。
書込番号:23282225
1点

使われているBIOSの設定項目を一通り確認を。
書込番号:23282349
0点

両方のメモリーで起動させたときのタイミングと、BIOS画面の画像が有ればある程度は何とかなるかもしれません。
タイミングをどこまで手動でコントロールできるかがカギですね。
書込番号:23282367
0点

これなんですが、XMPの設定はこれだけですか?
マニュアル設定やタイミング設定みたいなのは無いですか?
書込番号:23282392
0点

2本刺した場合のスロットは何番目と何番目に挿しましか?
書込番号:23282404
0点



これを見ると、タイミングは似た感じに見えます。
メモリーが4本の場合はCPUから見て2本目と4本目に挿すんですが、そのようになってますか?
書込番号:23282435
0点

とりあえず、優先順位がXMM1 XMM2の順番な感じに見えます。
XMM1に2933でXMM2に3200に設定してBIOSユーティリティで2933に設定できませんか?
書込番号:23282446
0点

はい、左から2番目に3200
左から4番目に2993でさしてます。
もう一度試して見ましたが、1度起動し
次からは再起動を繰り返しています。
書込番号:23282447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆にしてみました。
今度は最初から再起動の繰り返しでした。
やはり、相性悪いんですかね。
書込番号:23282474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1枚ずつなら起動するんですよね?
Furryメモリーは種類が多いので多少難しいのですが、メモリーのタイミングコントロールが少なすぎて、調整ができないですね。。。
マニュアル設定が有れば動作点を探せそうなんですが。。。
ところでもう一つのメモリーのタイミング詳細は見れますか?
書込番号:23282514
0点

これではなく、SPDのタブを見せてもらえますか?
書込番号:23282558
0点

MicronとSaumsungですね。
Dieまでは分からないですが、難しいですね。。。
それほど相性の悪い組み合わせではないのですが。。。
ただ、Micronの方が電圧が低めの設定なのでSamsungは電圧が高い方が動作しやすい特性がありますし、Micronは逆の物が多いんです。
やはり、細かい設定ができないと合わせられない気がします。
書込番号:23282633
1点

そうですね。。。
それが安全なんですが。。。
書込番号:23282695
0点

当然だと思うのですが,
同じものを購入し,同じように取り付ければ問題なく
3200mhz出せるんですよね?
書込番号:23282704
0点

保証はないです。
通常は動作するというのが一般的な見方となります。
1枚で動作するなら、普通は動作しますが。。。
書込番号:23282747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 21:16:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 19:06:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/11 7:43:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/10 19:53:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/13 23:05:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 17:04:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/11 11:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/10 18:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 20:53:47 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 20:11:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





