『えー何?このノイズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『えー何?このノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

えー何?このノイズ

2001/07/26 02:14(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 みのパパさん

先日、IXYDVを購入しました。後継機のうわさもあるようですが、夏休みも近いですし我慢できなくて購入しました。それまではビクターの初期の頃のペンギンcmでおなじみのDV機でした。さっそく、室内で子供を撮影し始めてびっくり!。液晶画面でも確認できるようなノイズ(ざらざら感)です。初期不良でしょうか?。ここの書き込みにも室内ではきついと言うことですがこんなにひどいのか?。前のビクターの方が全然きれいです。
なんだかがっかりモードで相当落ち込んでいます。

書込番号:233334

ナイスクチコミ!0


返信する
ふみななさん

2001/07/26 08:33(1年以上前)

たぶん初期不良じゃないですか。以前もかいたとおもいますが、FV2を初期不良か調べてもらっている間、IXYDVを貸していただけたのですが、そんなノイズはありませんでしたよ。私の場合、CANONさん(サ−ビスセンタ−)に直接TELしたら、「一度見せていただかないと、初期不良かどうかわからないので、預かりたい」と言われ、持っていく間がないことと、次の休みに使いたかったことをつげると、いろいろ考えてくださり、その結果自宅までとりにきてくれ、かわりにIXYDVをかしてくれました。結局交換だったのですが、また自宅まで持ってきてくださいました。
みのパパさんも、一度相談されてみたらいかがでしょうか?私も、あの時は随分へこみましたが、IXYDV使えたし、対応もよかったし、後味すっきり!でした。IXYDVはとても使いやすくて持ち運びよくていいものだとおもいますよ!

書込番号:233442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2001/07/26 18:43(1年以上前)

先日、2台目のIXYDVの画質が違ったことを書きましたが、低照度に弱いことは変わっていませんでした。どうしてもゲインアップ(電気的に感度を上げる方法、電気信号を増幅するためノイズも増幅される)に頼るしかなく、夜の普通の蛍光灯下の室内では絞り開放では足りず、最大のゲインアップになってしまうようです。
この蛍光灯下の最大ゲインアップ時の画は色乗りがあるだけに却ってザラザラしたノイズがかなり目立ちます。
みのパパさんは多分この状態の画を観られたのだと思うのですが、液晶画面でノイズがかなり目立つようならマニュアルで露出を1ステップ落とされては如何でしょう。
もちろん画は暗くなりますが破綻するようでなければノイズはかなり少なくなり、観やすくなると思います。

書込番号:233827

ナイスクチコミ!0


スレ主 みのパパさん

2001/07/26 22:14(1年以上前)

みなさんありがとうございます。私も初期不良かどうかが気になって、先ほど近所の電気屋を一周してきましたが、なんとどこにもキャノン製品をおいていませんでした。店員さんに聞いても理由は答えてくれません(?)。結局、確かめられずじまいでした。明日、会社の帰りにキャノンのサービスセンターに行ってみようと思います。おいあぽくえんしすさんの仰るとおり性能の問題だとするとかなり悲しいです。5年振りに買い換えたDVの画質が退化するなんて・・・。携帯性に関しては大変満足しているだけに・・・。

書込番号:233982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング