


現在使用しているWoooのプラズマが、録画周りのエラーやリモコンが反応しなくなるなどあり、いい機会かと思い買い替えを考えています。
ソニーロトキャンペーンで5万円が当たり、55インチのX9500Gが13万円ほどで買えることになり第一候補だったのですが、メーカーは最近、有機ELを上位機種のようにラインナップしていたり、プラズマを使用していたこともあって気になっています。
ただ、ソニーで有機ELは予算的に選ぶことができず、タイミングを見計らってLGやFUNAIの有機ELを狙うことになると思います。
リビングで使用し、地上波はもちろん映画やYouTubeなどまんべんなくコンテンツを見ていると思います。
大きなきっかけがロトではあるのですが、言ってしまえば、国内メーカーの上位液晶テレビと、(言葉が悪いかもしれませんが)安売りされた有機ELであれば、どちらの購入を考えますか。
人それそれで判断の基準はあると思うのですが、教えていただければと思いました。
書込番号:23433644
3点

やはり最終的な表示デバイスの差は大きいと思います。ちょっと別の例えですがアンプとヘッドホンでもヘッドホンにお金を掛けたほうが結果は分かりやすいです。
長いことプラズマディスプレイでしたら漆黒感を保ちながらも明るさと言う点でも向上しているであろう有機ELはL00Pさんにとってより好ましいと思います。
書込番号:23433735
2点

>L00Pさん
有機ELにしますが液晶のスペック次第では液晶を選ぶかもしれません。
それほど買い換えるものでもないので頑張って欲しいもの買うべきとは思います。
書込番号:23433761
1点

>L00Pさん
こんにちは。
テレビメーカーは有機ELを液晶より上位モデルとして位置付けています(8Kや超大画面を除く)。
ディスプレイパネルとしての基本特性が種々の要素で上回る点が多いこと、実測値でそれが確認可能なこと、実際の絵で差がわかることが理由です。
値段が同じなら、という前提の背景がロトとの事で、スレ主さんの意図がよくわかりませんが、値段要素を排して比較するなら「質」で上回るのは間違いなく有機ですね。
また、ロト等偶発性を抜きにして、市場価格で同等レベルの有機と液晶を比較するなら、有機の方が画質は上でしょう。
同メーカー比較だと、有機の方が液晶より値段は高いので、上記比較は通常成り立たないです。
なので実際は、たとえばソニーの液晶上位モデルとLGの有機の比較になったりしますので、悩む人は多いかもですね。
ただ、有機自体の画質水準が液晶よりワンランク上とは言え、同じ有機ELと言っても例えばハイセンスとパナソニックではかなり差があるのも事実です。画質へのこだわりが強くなるほど、有機ならなんでもいい、とはならなくなりますね。
将来の技術的可能性という事ですと、コスト度外視でデュアルセルなどの技術がテレビにも入ってくれば有機を上回ることもあり得ますが、当分はなかなか難しいでしょうね。
書込番号:23433854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>L00Pさん
個人的意見で言えば、とりあえずFUNAIは買わないと思います。
書込番号:23433864
0点

>L00Pさん
こんにちは。
選定の際は、画質も大切ですが、品質・信頼性やサービスなども重要ですよね。
そういった面で、LGやFUNAIはどうなんでしょう?
書込番号:23434264
1点

高品質な映像を見たい、HDRも積極的に採用したい、ということであれば間違いなくハイエンドLCDです
一方そうではなく地上波や通常のBS、BS4K程度の画質で良いという場合はHDR対応機ならなんでもいい、は流石に言いすぎですが
ミドルレンジ〜ハイエンドのLCD、例えば9500Gを選んでおくと後悔がないですね
OLEDの場合黒潰れしまくったルックを出すには良いですが色と光が出せませんし
書込番号:23434445
4点

>ソニーロトキャンペーンで5万円が当たり、
55インチのX9500Gが13万円ほどで
買えることになり第一候補だったのですが
ソニーロトがきっかけで液晶TVか有機ELTV
への買い換えを検討されているなら、
そのご希望の品(X9500G)が今買える事が
できるのかを調べた方が良いのでは。
先ほど家電量販店を見回ってみて
55インチのX9500Gは無かったように
思えましたが。
X9500Gは単なる記号でブラビアロトの
対象モデルが5万円安で購入できる事が
主にとって特典(有利)ならば、購入できる
予算内でのブラビアロト対象製品を選べば
いいと思うので、同額の有機ELTVは
「無かった事」(知らなかった事)
にした方が良い。
一応…18万円台のTVを購入できる予算が
あるなら、レグザ55X830又はX930
も候補に入るんじゃね?
書込番号:23434471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安いメーカーでもFUNAIとかLGとかハイセンスってのは自分とこでちゃんと開発、製造してるメーカーだろうから、いわゆる商社系の激安TVメーカーと比べたら品質とかサポートは割とまともなんじゃない?
そう考えると有機ELテレビを出せるというのはそれなりのメーカーと言えるってことかと
後は気分的な問題だったり各メーカの癖(メリット、デメリット)をしっかり把握して納得の上で購入だったら特に問題はないんじゃない?
でも今回はあれだよね、ホントはSONYが欲しいけど有機ELも捨てがたい有機ELだとSONYじゃなく二流メーカー(便宜上二流メーカーとしてるだけで特に意味はない)しか買えないってのだとすると、これはどっちが優先度高いのか自分で決めないと後悔することになるんじゃない?
普通はFUNAIやLGでもいいやって人だったら、FUNAI、LGの有機EL(高級モデル)、液晶(標準モデル)での比較もありって感じになるだろうし
書込番号:23434898
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 16:11:43 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:01:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 12:58:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 6:49:13 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/30 22:03:26 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/30 11:36:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:53:27 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/29 18:39:46 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/30 13:35:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/30 12:36:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





