


ざっくりした質問ですみません。
約8年前に買った37インチのレグザから65インチのテレビに買い替えをします。
またレグザかなーとは思っていますが、他メーカーとの違いがいまいち分かりません。
録画が多いのでチューナー数は多い方がいいです。
またゲームをしますが、主に子供がしますのでゲーム画質はこだわりません。
映画もそんなに見ません。
サウンドバーを併用する予定です。
予算は20万円以内です。
本当にざっくりしてて申し訳ないのですが、お詳しい賢者の方々宜しくお願い致します。
書込番号:23474964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふくかちょーさん
こんにちは
ざっくりと
店頭で
ソニーを見てください。
書込番号:23474993
2点

>ふくかちょーさん
予算20万とはいえ。。
https://kakaku.com/item/K0001229649/
録画機能充実REGZA65型というとこれになりますよ。
価格コム最安値23万円。地デジチューナー9。
ザックリこういうレベルで探してますか?
書込番号:23475019
1点

>ふくかちょーさん
こんにちは。
今が東芝なら東芝の使い勝手に慣れていると思いますので、特段こだわりもないようですし、東芝でよろしいんじゃないでしょうか?東芝の65インチで予算で絞り込むと下記になります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=80&pdf_Spec301=65&pdf_so=p1&pdf_pr=-200000
事実上、65M540Xの一択になると思います。2月に出たばかりですが、十分安くなっているので、わざわざ昨年モデルのM530Xにすることもないでしょう。
上位モデルに65Z740Xがあります。こちらはいわゆる全録機能がついていますので、容量の大きいHDDを外付けにすれば地デジ番組全チャンネルを1週間〜程度、全録アーカイブできたりします(古いのは勝手に消えていきます)。
ただ大きいHDDを別途用意する必要がありますし、電気代も若干増えますし、Z740Xは斑点むらの解消してないようなので、個人的には(テレビ本体だけで)予算を2万円以上オーバーしてまで買うことはないと思います(年末まで待てば20万切りそうですが)。
東芝はM540Xでもソニーと違って録画機能に優れ、チューナ−3基で裏番組も2番組同時録画できますし、同社のレコーダーを買えばテレビで録画したものをLANダビングしてディスクに焼けたりもします。ソニーはこれができませんし、裏番組も1番組しか録れません。録画重視ならソニーは検討する必要ないと思います。
書込番号:23475069
3点

文面から察するに拘りは無いが大画面に乗り換えたいと言うふうにとれます。チューナー数は多い方と言う部分に注目すると東芝の65M540X辺りが落とし所かなと思います。
65M540Xはミッドロー位の位置付けですが他社の似たポジショニングのTVは65型が無いとか4Kがダブルチューナーでないとか地デジがダブルチューナー止まりとか主にチューナー面の違いが有るのかなと思います。
書込番号:23475187
2点

REGZAを使ってたんだったら使い勝手的にREGZAを買っておくのがいいだろうね
65インチ出てるやつだったらトリプルチューナーなのでW録出来るし(M530X、M540X)
あとはタイムシフトマシンが必要なら対応の機種を買う(但し少し予算オーバー)
少しでも安くとかだったらハイセンスもありかと…
20万の予算だとしても20万使う必要ないもんね
書込番号:23475507
1点

レグザはよく故障するヤバい機種がちょいちょい販売されているからPanasonicかSONYにしておいた方が無難な気がするんですお
でもPanasonicやSONYは東芝よりお高いんですお(´;ω;`)
書込番号:23475826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビを買って、そんなにたっていないと思っていましたが発売後9年でした。
修理は、もうできないか?
海外メーカーですと修理が心配です。自宅に来てくれない会社の場合、海外送りになるかも?
ハイセンスの東芝プランドの修理が今後どうなるかわかりませんが、
パナやSONYの方が、安心感があります。
日本の景気回復に貢献するなら、パナでしょう。
書込番号:23476179
3点

使い捨てでいいでしょ。
修理の方が高くつくと思う。
書込番号:23477372
3点

伝説のソニータイマーがまだ健在ですので、ソニーを買う際は延長保証は必須です。保証切れた頃にかなりの確率で壊れます。
書込番号:23477923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふくかちょーさん
非常に残念ですが、65インチテレビで予算20万円では私が自信を持ってお勧め出来るような機種はありません。
強いて言えば、55インチになりますが、こちらはいかがでしょうか?
VIERA TH-55GX855 [55インチ]
https://kakaku.com/item/K0001193834/
テレビと言えば、「パナソニック」です。
ビエラと言えば、「綾瀬はるか」です。
私は良い物しか人には勧めないです。
本当に当たり前の事を言って申し訳ないです。
最近ではこの当たり前の事が出来ない人が多くなってきたので、ここらで注意喚起させて頂きます。
書込番号:23480677
2点

パナソニックのテレビで1点だけ注意があります。
32インチクラスの小型テレビの場合、音声のスピーカーの質が「最悪」な物となっています。
音声だけはこちらで何とかしなければ解決できないです。
是非、一度工夫してみてください。
私は数千円程度の投資で問題解決に至っております。
参考までに。
音像を持ち上げてみました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000959994/#23478769
書込番号:23481096
0点

>ふくかちょーさん
これからテレビを新しく購入される方、液晶か有機ELで迷っている方、「価格コムマガジン」で非常に分かりやすく解説を行っているので、是非、参考にしてみてください。
窓や照明の位置にも配慮しよう
4Kテレビの適正インチ数と視聴距離を解説! 部屋に合わせたテレビ設置のコツ
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=15583
書込番号:23484084
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 12:06:38 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 11:16:51 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:46:34 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/25 9:31:00 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 21:00:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/25 8:02:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/24 12:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 6:29:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 13:12:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 18:44:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





